検索結果

ブータン

全1030件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 血液型は?何型ですか?

    皆さんの血液型は何型ですか? どの血液型と相性が良いと思いますか? 相性はどんな相性でも良いですが、 その理由などがあれば回答下さい。 関係ないですけど、私はO型です。

    • noname#211437
    • 回答数10
  • 山野原や往来の、香りの花、12ヶ月教えて下さい

    何月でも構いません、芳香の、野の花なら尚あり難き哉。栽培種の野生化でも可。~道行く人もあまり目に止めないようです。~行政は雑草として十把一絡げ,不分別で一遍に丸刈りしちまう。 👃野の花も捨てたもんではなく、散策する折々に愛でたく、皆様にも心留め戴ければと思います。纏わる随想お話等も御座いましたら。 🌷誕生花と云うのが366日,決まって在るそうで、正式ではないでしょうが、ご参考迄に : http://www.ffj.jp/hana/ 私知る処では、 一月】水仙 でしょうか⁈ 群生も在るそう、有毒だ。 http://www.otalab.co.jp/fragrance/archives/品目別%E3%80%80香りの表記一覧.html 右欄に花例が。 四月】泰山木、木蓮 :属名Magnoria; はな近づけると芳香が。 五月】車輪梅 http://www17.ocn.ne.jp/~nikohana/syarinbai.html 梅とは又違う清冽な香り、庭の梅の根元に勝手に生えて来た、関連あるのか 六月】定家葛、ジャスミンを穏やかにした感じです。 http://www.hana300.com/teikak.html 金銀木も似た香か? スイカズラ http://teku0x0teku.shiga-saku.net/e639301.html くちなしガーディニアを軽くした爽やかな香のよう。蔓性で他の木に。 七月】睡蓮。清楚な香り、中々会えません、白日夢か 八月】仙人草~小さな十字架のような星のような。近づくと香る http://blog.goo.ne.jp/plimura231/e/a9f9ff5ef9c7c6c4164d90cfa3ca87ea 道端や線路脇で蔓性の可憐な白の花,見ました。扁桃炎の民間特効薬ですが、綺麗なものには毒有りで、汁液はかぶれる~成分; プロトアネモ ニン、アネモネと同じ、ギリシャ神話の美少年アドニスの血だそうです。 毒にも薬にも成る美男美女の皆様、宜しくお願いします。 ~お心当たり無ければ、庭木や生垣の花でも構いません、往来に薫ると云う事で、。大よその月は指定して下さい。お気軽にどうぞ。

  • 身近なところで見聞きしたことがあるUMAについて!

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 『THE HYBRID 鵺の仔』(2015年7月25日公開)にて 長編商業映画デビューを果たした羽野暢監督から 皆さんに質問です! 「『THE HYBRID 鵺の仔』は"鵺"を描いた映画ですが 皆さんの身近なところで見聞きしたことがある UMA(未確認生物)の話があったら教えてください。」 たくさんのご回答お待ちしてますよー(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆羽野暢監督へのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol471

    • 10q-OK
    • 回答数5
  • 先進国>中進国、発展途上国だと多様性??

    先進国はルール、政治などの安定、科学経済など水準が高いですね。 日本は周辺の地域の中では経済水準は高いですけど。多様性や分業を考えれば、上からとらえるのはどうかと疑問に思ってます。 宗教、倫理、幸福などいろいろな面で、経済水準(GDPなど)で果たして周囲の国を上回っているといえるのでしょうか?

    • noname#209986
    • 回答数5
  • 両親との絆を感じた瞬間は?【試写会ご招待企画】

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2015年8月7日(土)公開の映画『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』にちなんだ 特別企画質問です! ご回答いただいた方から抽選で5組10名様を 『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』完成披露試写会にご招待します! ふるってご回答ください! ▼質問 『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』は七代目火影・うずまきナルトの息子ボルトやサスケの娘サラダらが活躍する「NARUTO -ナルト-」シリーズ最新作です。 主人公ボルトは父・ナルトに複雑な感情を持っている姿が描かれますが、ナルトの想いにやがて気づきます。 そこで皆さんへの質問ですが、両親との絆を感じた瞬間は? たくさんのご回答お待ちしております。 ☆『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』完成披露試写会 日時:2015年7月28日(火)開場:18:00、開演:18:30 会場:イイノホール(千代田区内幸町2-17-1 飯野ビルディング4F) ※当選発表は7月21日(火)に当選者の方のOKWave登録メールアドレスにメールにて通知します(ベストアンサーやお礼の通知とは別のメールです)。 その際に招待状発送先の住所確認をしますので、必ずOKWaveからのメールが受け取れるようにメールの設定をご確認ください。23日(木)18:00までにご返信いただけた方に試写状を順次発送いたします。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3. 完了です ☆『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』 2015年8月7日(土)全国公開 配給:東宝 http://www.boruto-movie.com © 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ © 劇場版BORUTO製作委員会 2015 ☆『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』OKWave特集ページ http://entame.okwave.jp/boruto-movie/

    • 10q-OK
    • 回答数120
  • あなたの心に棲む竜(ドラゴン)は?

    ふ~う、皆さん、聞いてください。 実は先週、季節外れのインフルエンザ(A型)にかかり、約40度の高熱で頭が朦朧としていたせいでしょうか、何故か、羽が生えたドラゴン(飛竜)の夢ばかり見ていました。 これが、中国であれば、超プラス思考で、天下を取る前兆だとか色々妄想を膨らませるのかもしれませんが、実は、何故こんな夢を見たのかは自分自身理解しています。 (1)以前、ある方のドラゴン(ヨーロッパ)に関する論文?(HP)を偶然見る機会があったこと (2)最近観た映画ハリーポッターにドラゴンが出てきたこと (3)ドラゴンに関する間違いを妻に指摘されたこと 特に、(3)妻に間違いを指摘されたことが、かなりショックだったのかも知れません。 それは、 日本橋を歩いていて橋の上で見た飛竜の像の話を妻にしたところ、 「あれは、竜じゃなくて麒麟、東野圭吾の小説にも出てきたし映画化もされてたでしょ!読書好きだと言ってる割には知らないのね~」 そうなんです。実は知らなかったのです。 でも、間違いを指摘してくれた妻には感謝しています。 何が言いたいのか混乱してきましたが、病み上がりということで許してください。 そこで、皆さんに質問です。 「竜といえば、何を思い出しますか?」 「竜って何?」 竜、またはドラゴンに関することなら、どんな事でも構いません。 あなたの竜ちゃんについて教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • すごい事や大きな事の内容とは一体何だと思う?

    皆さんに、人がやる良い意味でのすごい事や大きな事の内容についてアンケートします。 皆さんは人がやる良い意味でのすごい事や大きな事の内容とは一体何だと思いますか? お気軽に回答して下さい。

    • TwaaSki
    • 回答数6
  • 集団的自衛権について質問があります

    集団的自衛権が認められて来年の末までに戦争になるまたは戦争に巻き込まれる確率はどれぐらいですか? 他に手段はっていっていますが・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000004-mai-pol

  • 孤独を感じる時

    情けないですが、私は孤独をよく感じます。 仕事してても、もちろん充実感はありますが、孤独を感じます。自分以外の皆は毎日楽しそうにしてるのに、自分は一人で貧乏くじ引いて、 孤独感を癒してくれるものを教えて頂けませんか? なんか世界に自分が一人だけになったような感覚にたまになります。 どなたか親切な方、 助けてください。 馬鹿な奴と笑われても構いません、 私はいい年して情けない男なのです。 人間ってそんなに強くないと思います。 皆さんは強いのですか?だから孤独を感じないのですか? 宗教とカウンセリング、どちらかを選んでやってみようと思います。孤独を癒すためです。 一概に言えないかもですが、どっちが孤独を癒すには良いと思いますか? 恥を覚悟でいいますが、私は友人がいません、皆の嫌われ者です。どこにいっても嫌われてしまいます。もちろん、笑顔を作ったり、おはよう、さようならと挨拶したりして 人に親切に心がけてますが、皆に嫌われてます。無理に好かれなくてもよいけど゛嫌われるのは辛いです。 なんか人生ってろくなもんじゃないなって感じます。じゃあ今すぐ死ねば?と言われても、死ぬ度胸がありません。どっちつかずなのです。 こんな私って救われる方法ってあるのでしょうか? 本で嫌いな人、自分を苛めてた人を許しなさいって書いてありますが、皆さんなら、自分を嫌ってる人、自分を苛めてた人を簡単に許せますか? 私はなかなかできません、人格者じゃないんだから、できねーよ!って思います。 誰か助けてください。

    • noname#209803
    • 回答数13
  • あなたの幸せエピソードを聞かせてくれませんか?

    あなたが体験した、幸せエピソードを聞かせてくれませんか? 記載の際は、性別と何十代かを記載して頂けると幸いです。 宜しくお願いします!

  • 「自分以外全員が敵」だと思ったことは?

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 公開中の映画『ラン・オールナイト』にちなんだ回答企画です! ご回答いただいた方の中から抽選で1名の方に、 サイン入り『ラン・オールナイト』ポスターをプレゼント! みなさんふるってご回答ください。 ▼質問 『ラン・オールナイト』にちなんで、「自分以外全員が敵」だと思ったエピソードをお聞かせください。 ※当選発表は質問締切後に当選者の方のOKWave登録メールアドレスにメールにて通知します。 その際に賞品発送先の住所確認をしますので、必ずOKWaveからのメールが受け取れるようにメールの設定をご確認ください。 期日までにご返信いただけない場合には当選権利は無効とさせていただきますのでご留意ください。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.完了です ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆『ラン・オールナイト』リーアム・ニーソン&エド・ハリスの スペシャルインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol446/ ----------------------------------- ☆『ラン・オールナイト』公開中! 殺し屋ジミーは、殺人現場を目撃して殺されそうになっていた一人息子マイクを救うため、ニューヨークを牛耳るマフィアのボスの息子ダニーを射殺してしまう。 ボスのショーンとは固い絆で結ばれた30年来の親友だったが、息子を殺されたショーンは、嘆き、怒り、ジミーに宣告する。「お前の息子を殺して、お前も殺す」と。 朝が来る前にジミーたちを葬ろうと、ニューヨークは今、街中が敵となった。父と子の決死の戦いが始まる。 出演:リーアム・ニーソン、エド・ハリス、ジョエル・キナマン 監督:ジャウム・コレット=セラ 配給:ワーナー・ブラザース映画 公式サイト:http://run-allnight.jp Twitterハッシュタグ:#ランオールナイト (C)2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

    • 10q-OK
    • 回答数8
  • アナタの【乱】

    最近でのテレビ朝日、古賀の乱が有名ですが... 政治の世界では、昔、加藤の乱が有りました。 乱の中身は各々色々な事情が有るのでしょう。 そこで、アナタ自身の今迄の人生、生活の中で経験、体験、犯した【乱】を教えて下さい。

    • noname#207589
    • 回答数2
  • 線香にどんな意味があるのか?

    香りを供えると聞いたのですが、どういう理由で供えてるのでしょうか? 生きている人間が香水をつけると若干気分が華やかになるように、亡くなった方にそういうプレゼントをしている様な意味合いでしょうか? アロマや香水ではいけないのでしょうか? 毎日焚いてるのでしょうが別にあっても無くても亡くなった方が困ることはないのでしょうか? なぜ毎日焚くのか不思議です。 毎日かかさず焚かなければ死者が成仏できないとかでしょうか?

    • bekraf
    • 回答数9
  • 馬鹿にされたことをバネに大成功!

    皆様、馬鹿にされたことをバネに、奮起して成功された経験を教えてください。 そして、その後の感想も教えてください。 私の場合です。小さいことですが、 昔の男に「アラフォーで子供が産めるか?医者で診断書をもらってこい」と言われ、逆上。 別れて半年後に、その人より高収入の夫とスピード結婚。 新居は高度不妊治療有名クリニックの近所を選び、結婚直後から受診し、妊娠出産しました。 感想は「くじけずに頑張って良かったな」と月並みです。

    • noname#260545
    • 回答数4
  • 環境を変えたいときどうしていますか?

    今、私は今の環境を変えるため人脈を変えたいと思っています。 つまり付き合う人間を変えたいのです。 正直、私の周りの友達といても楽しくないことが多いのです。 その人との相性が悪いとかではなく 同じ趣味や価値観でつながっている感じがしません。 金銭感覚や向上心も違います。 ご飯やカラオケなら今の友達でもいいのですが 自分はもっとお金を使う遊びがしたいのに誘える人がいません ゴルフ、ワインのテイスティング、勉強会、サーフィン、旅行 自分と同じ価値観の友達を見つけるにはどうしようかと悩んでしまいます。 周りの友達のお金の使い方や人脈の作り方にも疑問があります。 今まで、付き合ってきた友人と離れたくなり新しい人脈を気づきたいと 思うことは悪いことだと思いません。 でも、今自分がいる世界からどうやって、新しい人脈を築いていったらいいか いい方法が見つかりません。 今の現状がつまらなく感じています。

    • putiabu
    • 回答数6
  • 85年間AB型だった父が突然A型になりました。

    父は85年もの間、ずっと自分の血液型はAB型だと信じていました。 “AB型の特徴”を120パーセント兼ね添えたキャラクタ―だったので、 私たち家族もそれを疑ったことは一度もありません。 母はO型、子供たちは皆A型です。 父の行動、言動はすべてにおいて、強烈に目立つところが多かったです。 「ああ、これはAB型がなせる業なんだ・・・」と、 家族それぞれが自分を納得させ長い年月が過ぎました。 去年、その父が病気になり検査入院をしました。 しょげて帰ってきたので、何か悪い結果かと心配しましたが 「血液検査で俺はA型だと判明した・・・」 家族一同、絶句でした。 「えええ~?! お父さん、A型でそういう性格を85年?!」 父は近頃、A型の特有と言われる“気配り”を見せてくれています。 でも本当は「血液型で性格判断なんて全く当てにならない」と思います。 身を持って体験しました。 皆さんのご家族は、血液型と性格、一致していますか?

    • joy1995
    • 回答数17
  • クリスマスに無関係・無関心な国ってありますか

    クリスマスなどをまったく祝ってない、無関心な国などはあるのでしょうか?

  • 日本人の考え方は何から来ているのか?

    私は、西欧人とアジア人、両方との付き合いがありますが、西欧人と日本人に共通の価値観があるのか西欧人には基本的に違和感を感じません。アジア人、つまり東南アジア人やインド人、中東アフリカのイスラム教徒等との付き合いでむしろ大いなる違和感を感じる事がしばしばです。 我々日本人は、人は親切であるべきだとか、思いやりを持つべきだとか、理解のある人間であるべきだとか、責任感を持つべきだとか、そのような考えを無意識に持っています。そういうのは西欧人と共通するようで、会話もスムーズになります。 我々日本人の大半は無宗教ですが、日本人のこのような考えはどこから来ているのでしょうか? かつて、山本七平氏が「日本教」という著書を著し、その中で日本人は誰でも日本教の信者であると書いてました。日本人のクリスチャンは日本教徒キリシト派であって、決して日本教徒からは脱することは出来ないと・・・なかなか説得力のある論述でした。 彼の指摘が正しいとしても、それにしても、その日本教がどこから来たのか、どういう経緯で成立し、日本人の精神を支配するようになったのか、私の記憶ではそのようなことは書いてなかったように思います。 日本人が考え、行動する時、何かの考えに支配され、従っているはずです。早い話、親が子供に「優しい子になって欲しい」という話はよく聞きます。「優しい子になって欲しい」という考えはどこから来ているのでしょう? 日本には仏教や儒教が入って来ましたが、それらに影響を受けたせいでしょうか? インド人やフィリピン人よりも、西欧人との共通項があるというのが不思議です。 宜しくお願いします。

  • 日本人が西洋に憧れ、東洋をダサく感じる訳

    日本人に限らず、他のアジア人についても言えることかもしれませんが、何故、西洋の文化などに憧れを持ち、東洋の文化などはダサく思う人が多いのでしょうか?西洋っていうのは、欧米、東洋と言うのは、アジアかな。

    • noneya2
    • 回答数6
  • 仏教徒が修行するのはもう生まれてきたくないから?

    仏教に興味がある初心者です。 仏教やヨガの修行をしている人は輪廻を脱するために修業するそうですが、 やはり悟りを目指している方はもう生まれてきたくないとかんがえているのでしょうか? 一切皆苦という有名な言葉がありますが、これが仏教の根本となっているのでしょうか? 仏教徒が妻帯を禁止されているのはこのあたりの理由もある気がします。 つまり、新しく生まれてくる子供のことを考えると生むべきではないと考えての事なのかもしれないということです。 ちなみに私個人としては人生は辛いことが殆どで、もう生まれてきたくないと思っていますが、 世間の人はそう考えているようには思えません。 すくなくとも大多数のひとは生まれてくることが素晴らしいことのように捉えていると感じています。 長くなりましたが、仏教やインドの思想に詳しい方の回答をお待ちしております。

    • noname#257333
    • 回答数10