検索結果
デュファストン 妊娠検査薬
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 基礎体温が高温期に移行しません・・・
タイミング方歴6ヶ月。 排卵誘発剤を使用し始めて2周期になります。 先月18日に生理が始まったので、5日目から5日間クロミッド(1錠)を服用しました。 27日(10日目)に体温が下がった為、早いかなぁ?と思いつつも排卵検査をしたら薄く陽性反応が出ました。(念のため、旦那さんと仲良ししました) その次の日も薄く陽性反応が出ました。 その後、排卵痛らしきものがあったので31日(14日目)に再び排卵検査をしたら今度はくっきりと陽性反応が出ました。(旦那さんと仲良し) でも、その後基礎体温が高温期に入りません・・・ 病院に行けば早いのですが、今週が行く時間がなくてこちらの方に頼らせて頂きました。 分かりにくいとは思いますが、ご回答をお願い致します。 ちなみに、生理周期は28~30日と安定しています。
- デュファストンについて教えて下さい
こんばんは。 22日人工授精しました。その翌日・翌々日卵白のような伸びる おりものとキリキリ痛みがあり排卵しているだろうと思ってました。 しかしそれ以降今日まで体温が上がらすいつもの 高温期にはなりません。今月は卵胞の成長もかなり遅かったし 無排卵だったのかも(初めてですが誰にでもあることと聞きますので) と思い、次の周期のためにも受診しました。 0.1~0.3度は上がっているのを見て「排卵してるよ」って。 半信半疑でしたが。(通常0.5~0.9は上がります) そして注射(hcgだと思いますが確認忘れました)と デュファストン一日2錠14日分を処方されました。 前回の人工授精で高温期に2回hcgは経験しています。 初めて薬だったので質問すると「作用は一緒だよ。注射ばかりだと 痛いしね」と。 女性ホルモンのようですね。でもこれは体温には無影響とか。 hcgは黄体ホルモン補充で高温期になるとか。 先生は同じような作用ということでしたが、違いを簡単に 教えてください。体温への影響が違うということは効果に 違いがあると思うのですが。 どんな方が処方される薬ですか? また薬がなくなる14日後に受診します。 飲んでいる間は生理が来ないのですか? 何でもいいので経験者の方おしえてください。
- 締切済み
- 妊娠
- masami1125
- 回答数3
- 黄体機能不全??
昨年9月に一卵性の双子を14週で繋留流産。その後経過をみて4ヶ月後(12月末)に妊娠反応が薄く陽性で、4w5dで化学流産しました。基礎体温は双子を流産後2ヶ月は安定していたのですが、3ヶ月目頃からバラバラになってしまいました。いろいろ調べたところ(自分なりにネット等で)、無排卵か黄体機能不全の可能性があるのかなと思いました。妊娠はしたようなので、排卵はあったのかと思いますが、黄体機能がよくなかったから今回の化学流産は妊娠が継続できなっかったのかなと思ったりしています。もし、黄体機能不全であれば、すぐには回復しないのですかね...。原因にストレスの影響も大きいのでしょうか?もしこのまま、子作りをして、また妊娠しても流産を繰り返してしまうのかと思うと不安です。今月は諦めた方がよいのでしょうか?アドバイスいただけたらうれしいです。
- 25IUと50IUの検査薬の反応の違いについて
今日が、高温期15日目で生理予定日でした。 高温期の10日目から海外製の早期妊娠検査薬で検査をしていたのですが、極わずかな違い程で、ずっと同じくらいの薄い反応が続いていました。 高温期8日目にHCG5000単位を受けていたため、その反応だと思っていたのですが、体温が高温が続き体調の変化もあり、いつもある生理前の痛みもなく・・・ 高温期13日目にクリアブルーで試したところ、終了線を待たずにうっすらと線が出始め、30秒ほどで終了線よりは薄いですがしっかりと陽性の反応が出ました。 翌日、いつもの海外製の検査薬は変わりなくうっすら。残りのクリアブルーは前日よりも若干濃くすぐに陽性。 そして、本日高温期15日目の生理予定日の朝、海外製でほんの極々わずか濃くなったかも?程度でした。 夜に、チェックワンファストとP-CHECKをもらったので試したところ、50IUで反応するP-CHECKは濃いめの陽性。 25IUで反応するファストは薄めですがしっかり陽性が出ました。ちゃんと確認できるまでに1分くらい要した気がします。 そして、海外製でまだうすいですが少し濃くなった感じです。 これは友人の事なのですが、今回は期待していなかったそうで、次回の役に立つと思って検査を続けていたみたいです。 そこで、どうも50IUの生理予定日1週間後からの検査薬の方が早く濃く反応が出ることに疑問があるとの事なのですが・・・ 何か情報や経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? それと、この友人の検査結果は注射の影響なのでしょうか?? 注射から7日経過して50IUの物で濃く陽性が出るものなのでしょうか? 私なりにいろいろ調べましたが、こんな状況はどなたも記されていないようでしたので・・・ よろしくお願いいたします。
- 2人目不妊について
現在、2歳の娘がいます。 子供は、2人希望(夫婦とも)で、2人目希望して1年半経過しました。 基礎体温と排卵検査薬の自己流のみです。 周期は27から31日くらいで、高温期は、11~14日あります。 なかなかできないので、病院に行くか迷っているのと同時に、1人っ子ならそれでもいいかなって思えるようになれたらとも思います。 経済的にあまり余裕がないという事もあり。。。 毎月、落ち込み、沈んでしまう自分も嫌です。 赤ちゃんが欲しいことばかりついつい考えてしまい、娘にかわいそうかなと(いらいらしたり、落ち込んだりしてしまうので、どうしてもそれがでてしまいます。) もっと強く、前向きに頑張るしかないと思いますが、なかなか前に進めません(--) 知り合いなどの妊娠報告を聞くと、うらやましく、自分もと思ってしまいます。 病院に行き、子宮ガン、筋腫などの検査をしてもらうのといっしょに、不妊もみてもらったらいいかなと思っています。 ただ、人工授精や体外受精までは、正直考えられないし、お金もきついです。薬やタイミング見てもらうまでを、病院でお願いしたいと考えています。 この場合、産婦人科と不妊専門では、どちらがいいでしょうか? (夫も病院に行くことに反対はしていません。ただ、現実問題、お金がたくさんいると生活面がきびしいと言っいます) まとまりない文面になり、すいません。よろしくお願いします。
- 排卵検査薬と基礎体温と排卵痛
いつも参考にしております。 41歳主婦ですが、もう一人子供が欲しく頑張っています。 先月はタイミング合わず27日目に生理が来ました。 先々月は30日目です。 この前はわかりません。 今月は目安になれば…と思い基礎体温も測ってみました。 生理 1日目36.17 2日目36.35 3日目36.21 4日目35.98 5日目35.98 6日目36.28 7日目36.32 8日目36.38 9日目36.26 10日目36.41 11日目36.26 12日目36.61 13日目36.02 14日目36.40 排卵検査薬薄い 15日目36.31 排卵検査薬薄い 夜仲良し 16日目36.46 排卵検査薬薄い 17日目36.64 排卵検査薬薄い 夕方お腹痛 18日目36.85 排卵検査薬濃い目 朝仲良し 19日目36.13 排卵検査薬薄い 20日目36.72 排卵検査薬薄い 21日目36.74 排卵検査薬薄い 17日目夕方、お腹の張りと軽い生理痛のような違和感がありました。 18日目朝方、検査薬がいつもより濃かったので慌てて卵子待ち構え準備しました。 19日目下がったのですが、主人が18日目晩より単身赴任先へ帰ってしまい念には念を…が出来てません。 検査薬と体温のタイミングはいい感じだと思いました。が、 お腹痛を考えると、基礎体温を測り間違えかしら?っと思ったりして… 情報あり過ぎて頭がおかしくなっています。 今月ダメだったらまた来月頑張んなきゃ!なので、間違いがあるところ指摘ください。 もうひとつ…着床時期に着床を助ける注射ってあるんですか?
- ■タイミングの取り方、今回はもう望みありませんか?■
こんばんは。 二人目が欲しいと思うようになって4周期目になります。 1歳4ヶ月の子供がいるのですが、一人目の時もなかなか妊娠出来ず 病院でタイミングをみてもらいました。 生理周期もバラつきがあり、高温期も長くて12日で病院で排卵を確認してから薬(ヂュファストン?)を飲んでました。 なので二人目も病院に行かないと妊娠出来ないのかなと言う不安があります・・・が、お金もかかるし基礎体温を頼りに自分でタイミングを取りながら頑張ってみたいのです! 皆様のアドバイス頂きたいです。 7/6 1日目 36.40 生理開始 7/7 2日目 36.25 7/8 3日目 36.20 7/9 4日目 36.43 7/10 5日目 36.48 生理終了 7/11 6日目 36.40 7/12 7日目 36.06 7/13 8日目 36.30 7/14 9日目 36.29 7/15 10日目 36.39 7/16 11日目 36.16 7/17 12日目 36.42 7/18 13日目 36.25 7/19 14日目 36.21 7/20 15日目 36.20 7/21 16日目 36.05 7/22 17日目 36.18 7/23 18日目 36.25 7/24 19日目 36.26 タイミング 7/25 20日目 36.43 7/26 21日目 36.33 タイミング 7/27 22日目 36.35 7/28 23日目 36.44 これが今の基礎体温です。 私の高温期は36.50以上になります。 おりもの等の情報がなくてすみません・・・^^; 過去の周期(一人目を妊娠するまでのですが、参考になればと思い書きます) 29日 (低温期18日 高温期11日) 30日 (低温期18日 高温期12日) 32日 (低温期20日 高温期12日) 34日 (低温期22日 高温期12日) 妊娠した週(低温期27日 妊娠)です。 もうそろそろ排卵するんだろうと思いますが、本日主人は飲み会でいません・・・。 もし今日、明日に排卵した場合、もう望みはありませんか? 詳しい方がいたらお願いします。
- HCG注射から10日経過しました。
先日、HCG注射からどれくらまで妊娠検査薬に影響するのかについて、 質問して、ご回答をいただき最短でも7月13日頃から妊娠検査薬で、 反応し始めるのでは、とのことでした。 今日が、その13日なので、クリアブルーで調べてみました。 (これまでチェックワンファストオンリーだったのですが、 ご存じの通りドラッグストアで買えませんので・・泣) クリアブルーでの反応は、昨日までは本当に薄く反応していたのですが、 今日は、ほとんど見えるかみえないかというところでした。 そうすると、注射の反応は無くなっているのだと思うのですが、 もし、着床しているならばもっと濃くなっていないとおかしいでしょうか。 病院でタイミングをみてもらっているのですが、昨年の2回の流産後、 今回が一番状態がいいとのことで、初めてHCG注射をしました。 今回が駄目なら、内膜症の治療を先にした方がいいかもしれないと、 言われてしまい、かなり焦っています。 年齢が41歳ということもあり、治療などしていたのでは、 間に合わないのではないかと思うからです。 明日以降も調べようと、今日、クリアブルーを何日か分購入しましたが、 待ちきれずに質問してしまいました。 これまでの経過です。 ↓ ↓ 子宮内膜症と高プロラクチンのため、カバサールとビタミンCとEを処方されています。また、子宮内膜が薄いとのことで、月経開始5日目からプレマリンを7日間服用しています。 黄体機能不全ではありません。 最終月経開始日 6/16 仲良し 6/30 仲良し 7/2 卵胞チェック約21mm 7/3 ←HCG注射(5000単位) 仲良し 7/4 クリアブルー 7/7 すぐに陽性反応あり 〃 7/8 〃 〃 7/9 〃 〃 7/10 少し薄くなり始める 〃 7/11 薄い 〃 7/12 〃 〃 7/13 ほとんど見えるか見えない程度 よろしくお願いします。
- hcgの注射について・・・
不妊治療をはじめました。 排卵後から4日に1度 3000単位のhcgの注射と、 14日間のデュファストンを飲んでいます。 デュファストンを飲んでいると高温期が長引くことがあると聞きましたが、hcgにも長引かせる作用があるのでしょうか? 本日で高温期20日目です。 薬の影響じゃなければいいのになぁ・・・
- ご意見下さい。(不妊治療中)
現在治療中のものです。 周期が長く、排卵まで時間がかかり現在周期36日目です。 (不妊原因は多嚢胞です。) 今月3日に排卵を促す為hcgを打ちました。4日・6日に仲良しをしてその後7日から12日間デュファストンを服用、12日に再度hcgを打っています。 昨日生理の始まりのような出血があった為、今日から本格的に始まるものかと思っていましたが、今朝の体温は36.71で私の中では高温になります。(昨日は36.66でした) 出血は止まってしまい、もしかして着床出血かと期待してしまいます。 今はまだ検査薬をしても擬似陽性がでるかと思い試してません。 hcgで高温期が多少伸びるとは聞いた事がありますが出血が止まったというのは多少期待してもいいものでしょうか。 またこのまま生理にならなければ何日ぐらいで検査薬を試していいですか?
- 締切済み
- 妊娠
- ryoryo0320
- 回答数1
- セキソビットとその後の注射について
私は生理周期が長い(35~50日)ので、排卵日の特定ができないのと、高温期が短く、黄体機能不全で排卵誘発剤をしようしてタイミングを見ることになりました。今期初めて使用ですが、現在周期8日目。セキソビットを生理4日目から一日6錠5日分でした。明日と明々後日、注射をするそうですが、その注射はなんのためにするのでしょうか?セキソビットはクロミッドより弱いそうですが、その注射も排卵誘発剤なのでしょうか? そして、これから妊娠か生理までに他にどのような薬や注射が行われるのでしょうか?誘発剤を使ったからといって、排卵が確実にされるわけではないのですよね?夫の仕事が夜勤もあり、その週は彼も疲れているので嫌みたいです。タイミングによってはうまくいかないのではと思っています。経験者の方いましたら教えて下さい。
- 教えて下さい。私は不育症ですか?
ぶっちゃけ今43歳です。41歳で初めての自然妊娠を7週で繋留流産。 その半年後、判定剤で陽性確認後、病院へ行こうと思ってた矢先に出血し、科学的流産でした。 以後、病院通いタイミング法で、できずに、今年からAIHに替えました。 現在4回目終わりました。 1回目~2回目はダメで、3回目陽性確認後、3日後には薄い薄いラインになり、生理が来た。 4回目、生理予定当日のチェックワンファスト(CheckOneFast)でうっすいうっすい薄い陽性確認後、2日目の今日は陰性・・・。 茶オリモノだけで生理にならない状態です。 繋留流産後は科学的流産ばかりしています。 あと、Checkしていないのですが、繋留流産の半年前に着床出血を見てから生理が大分遅れてて Checkしないままにおなかの激痛後、普通な生理になったこと、 同じく着床出血確認後、生理が遅れてCheckしようかなと思ってた矢先に生理が来た事があります。 科学的流産確認だけで5回はあります。 私は不育症なのでしょうか?クラミジアも陰性、卵管造営も通ってました。 あと私はどこが悪いのでしょうか?AIHはあと1回はしてみようと思いますが・・希望を持つにはこの年では笑い話でしょうか?
- 凍結胚盤胞(自然周期)で妊娠された方
二年前に一回目の体外受精で出産しました。 その時の凍結胚盤胞が2つあるので、今月自然周期で2つ移植します。 担当医にどのようなスケジュールになるか聞いたところ、排卵のタイミングをみて、排卵から5日目に胚盤胞を移植し後は何もせずに経過をみるだけ、といわれました。 一回目のときは何週間も注射をしたので、ずいぶんあっさりしているなぁと思いました。 私はもともと基礎体温が高温期が短いので、黄体ホルモン補充の注射など必要だと思ったのですが、胚移植の成功は受精卵の良し悪しで決まりますといわれました。 自然周期の胚移植で妊娠された方の体験などお聞かせ下さい。
- 黄体機能不全での妊娠
はじめまして。2ヶ月前から不妊治療を始め、現在は検査段階です。検査の結果、黄体機能不全を指摘されましたが、治療は全ての検査が終わってからと言われ、特に黄体ホルモンの補充はしていません。で、現在高温期15日目でここ数日の体温の高さから妊娠したような気がします。検査薬は高温期20日目頃にしようと思っていましたが、黄体機能不全の場合、流産の可能性が高いと聞き不安になっています。まだ生理予定日から1日しか過ぎていませんが、早めに検査して病院へ行ったほうがよいのでしょうか。どうぞアドバイスをお願いします。
- 排卵日について
私はもうすぐ結婚2年目になる30歳です。もうそろそろ子供が欲しいと思っています。ですが、なかなかできません。 旦那とはもともとsexの回数は少ない方だと思います。他のご夫婦がどうなのか分かりませんが、私たちは月1回くらいです。 回数が少ない訳として、旦那が勃起障害でなかなかうまくいかないことも考えられます。病院で薬をもらいそれを服用するとうまくいくのですが、そんなに回数は求められません。 そこで排卵日を知り、その日にするのが一番良いのではないかと思い、3ケ月程前から基礎体温を測り始めました。排卵検査薬も使っています。 基礎体温というのは生理開始日から排卵日まで低温であり、排卵日が終わると急激に高温になると書いてありました。 ですが私の場合、周期により生理開始日からもうすでに高温であったり、日に日に低温、高温が交互にあったりと不規則のように思います。 生理周期も毎月バラバラなので、排卵日検査薬を使用する期間もいまいちよく分かりません。 基礎体温が不規則だということは私は排卵していないということなのでしょうか? 排卵日って見極めるのが難しいですよね!? 子供を作ろうと日を決めずに、自然に妊娠される方が多いかと思いますが、毎月この小さな確率でどうして自然妊娠ができるのかが不思議です。 できちゃった婚とか周りにも結構おられますが、どうして普通に付き合っていて妊娠できるのか疑問です。 私たちは回数が少ないのが問題なのかもしれませんが・・・ 排卵日、また妊娠についてお分かりになる方おられましたら、アドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#133565
- 回答数5
- 卵管造形検査について
子供がほしくなって一年経ちますが、まだできません。同じく不妊で色々話をしていた友達が妊娠し、そのときはショックを隠せませんでした。が、同じ悩みを持ったものとして、おめでとうという言葉をかけると、実は、内緒にしてたけど、不妊治療をしていたとのことです(そのときは隠していました) タイミング指導とか漢方飲んだりとか色々したけど、だめで、卵管造形してみたら、2周期目で見事に妊娠できたらしいのです。この検査のおかげだと思うと彼女も言ってました。 私は卵管造形について、痛いとか聞いていたので、やりたくない、と思ってました。だから、半年くらい前に不妊専門じゃないところに通って、タイミングとか見てもらった時期もありましたが、先生と合わず2ヶ月でやめました。 それで、私も検査が怖かったけど、不妊専門の病院に通おうと決心しました。 今回生理が来たら行こうと思ってるのですが、卵管造形って初めて行った周期からできる検査ですか?生理後、排卵までに行う検査とのことですが、生理が終わってすぐに行けば、その周期からでもこの検査は受けられるでしょうか?もう時間を無駄にしたくなく、早く検査を受けたいと思っています。 色々不妊検査について調べた結果、初めての周期で、ガンやグラミジアの検査をしたりホルモン検査したりしながらタイミングを狙った後、次の周期で卵管造形が多いみたいなんですが、やはりその方がいいのでしょうか? 卵管造形だけやれば、妊娠できるとは思っていませんが、この検査は妊娠に大きくかかわってくるようなので、早めに受けたいという気持ちでいっぱいです。 一応基礎体温は2層に分かれていて、排卵はしていると思います。
- ベストアンサー
- 妊娠
- sesami2002
- 回答数8
- デュファストンについて
こんにちは、 私は妊娠希望で基礎体温を測りながら産婦人科でタイミング指導を受けている者です。 今週期の高温期の体温が普段よりも低めだったため黄体ホルモンが正常に働いているのかと気にかかり、高温期8日目の受診の際に先生にその事を伝えたところ、黄体ホルモンの検査とデュファストンを毎朝食後2錠づつ7日分、処方してもらいました。 次の日(高温期9日目)からデュファストンを服用し、先日(高温期15日目)飲み終えました。 同日(高温期15日目)に受診があり、先日の検査結果を受けました。 数値は13で「体温が低くてもちゃんと黄体ホルモンが出ているようで問題ありません。生理が来たらまたタイミング指導をしましょう。」との事でデュファストンはもう処方されず、生理が来るかどうか様子を見ているところです。 デュファストンを今回初めて服用したのですが、普段の私の高温期は13か14日間で次の日に生理が来ますが、今回はまだ生理が来ず今日で高温期17日目です。ですが、昨日と今朝の体温はやや下がっていたのでもう生理が始まるのかもしれません。 高温期が17日続くことは初めてのため、少し期待感もあるのですが、それはもしかしたらデュファストンを服用していたために普段よりも生理が遅れているだけなのかなとも思っています。前回の受診の際に先生にそういったデュファストンの作用について聞いておけば良かったのですが、その時点ではあまり気に止めていなかったために問いませんでした。 デュファストンを服用すると高温期が17日間続いたりするものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- yuripon_20
- 回答数1
- 今後どうしたら… (不妊)
赤ちゃんに恵まれず二年がたつものです。 この間、病院に行ってひととうり検査しました。 (フーナーはまだ) そして、タイミングもはかりました。 しかし、検査結果で、「これ!」という原因がなく、 私の治療方針も、「なるべく自然な形で」と 最初にお願いしたからか、年がまだそんなに焦る年でもないからか、 (20代後半)医師から今後の具体的な方針を言われません。 ホルモン注射の補充も、私の場合そこまで必要ないらしく、(黄体ホルモンがちょっと足りないかな?というくらいらしい)指示もされません。 この前の診察の時に、次回はいついつ来て下さい、等の説明がなかったため、 「今度はどうしたらいいですか?また黄体ホルモン計るために血液とりにきたほうがいいですか?」と 聞いてみたところ、 「う~ん。まあ、平均だけど、ちょい低めで、あなたが心配していたからとりたければまたとってもいいけど、でもその日によって違うもんだからね~」となんだかあいまいでした。 このままだらだらと病院に行くのも、無駄なような気がしますし、基礎体温にしばられてる自分も嫌でつけないと、その病院に行った時、基礎体温つけてないと怒られるし、なんだかどうしていいのかわからないのです。 自分から「ホルモンガンガン足して下さい!」とか言ったほうがいいんでしょうか。 ちなみに夫はAIHなどには反対で、「そこまでする必要ない」というかんじです。 グレーな状態なんです。 でもできないから、私一人がいっぱいいっぱいになってるかんじなんです。 友人もぽこっとできた人か結婚もまだな子ばかりで、同じような人がいなく、相談できず、頭がぱんぱんです。 御助言ください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#20599
- 回答数7