検索結果

芸術大学

全6284件中4161~4180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校3年生です。

    高校3年生です。 東京の国立大学で、3科目(国語、英語、日本史)で受けれるところを教えて下さい。 ネットで調べていたら、後期日程なら国立も3科目で受けれるところがあると知りました。 宜しくお願いします。

  • カウンセリングの効用は?

    カウンセリングの効用は? メンタルクリニックに通い始めました。周りの状況は悪化しており、自分自身も差し迫ってきている気がします。 メンタルクリニックでは、(1)話しは聞いた。パソコンに入れた、見てみなさい。位しかしてくれません。(2)取り合えず睡眠の薬と安定剤のようなものは処方してくれます。(良い薬に、変えてくれているようですが、効果は当初でも述べた通り悪化しています。 カウンセリング(3000円/30分位?)を薦められましたが、やった事がないのでよくわかりません。 どの程度の効果、雰囲気なのでしょうか。

  • 大学編入か絵の専門学校か

    質問番号5760241 の続きのような形になってしまいますが、考えがまとまらないので質問させていただきます。 大学への編入か専門学校に行くかで迷っています。 高校卒業後IT系の専門学校を卒業し、IT系の企業に就職したのですが事情により退職。今年で20台前半になります。 高校から絵を趣味として描いてきたのですが、退職して本格的に絵を仕事にしたいと思いました。 画力的には素人に毛が生えたレベルですが、目標にしているのはゲームのキャラクターやTCGのイラストレーターです。 そのためにまず、 ・この1年の間に絵画教室・予備校に通いデッサンを学ぶ(週3程度のペース) ・最初からいきなりフリーのイラストレーターを目指すのではなく、この職種に関わりのある会社に入社して経験を積む。 という事を決めました。 もし絵の道に失敗した時のための保険をつくっておくべきでしょうか?専門学校に進学した場合、失敗した時に何も残らずに就職すらままなってしまう状態を恐れています。 恥ずかしながら、私は高校の時にロクに勉強をしなかったので中高の内容を殆ど忘れてしまっており、今勉強しておかないと、 絵の分野で失敗したときに潰しが効かなくなってしまうのではないかと思っています(専門学校時代の就職活動で、一般教養が足りないと筆記の時点で落とされることを痛感しました)。 かといって、一般教養ばかりに意識が行ってしまうと本来の目的である絵から遠ざかってしまうのではないか・・・とも思っています。 大学は東京電機大学を考えています。今年に大学の編入試験を受ける場合はデッサンと一緒に学んでいこうかと思うのですが、 時間的に間に合うかも微妙な所です(科目は英数で猶予は半年です)。 長くなってしまってすいません。簡単に言うと、 ・絵への関心が一番強く仕事にしたいが、失敗したときのことを考えると一般教養の必要性も捨てきれない という中途半端な状態です。 以前に言った事と矛盾している箇所などがあると思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

    • pole7
    • 回答数3
  • 来年度高1の女子です。

    来年度高1の女子です。 将来TVカメラマンになりたいと思っているのですが、専門学校に行かずに、大学に行くだけでTVカメラマンになるのは可能でしょうか? なるべくお金がかからないようにTVカメラマンになるには、どうすればよいでしょうか? また、できることなら慶応大学に行きたいと思っています。 有利な学部などありましたら教えてください。 質問ばかりで申し訳ありません。

  • ドラックはなぜ禁止されてるんですか?

    ドラッグはなぜ禁止されているのでしょうか?未だに解りません。 タバコと比較して危険度の低い薬物が禁じられている事にも疑問を感じています。アルコールが原因の事故、事件も多発しているのに使用が許可されています。中高で習った健康被害については、酒やタバコも同じだと思います。「なぜ薬物だけ禁止なんだ?」と納得できません。 最近の報道では薬物使用者を愚か者とし叩き潰していましたが、 なぜ禁止されているかを理解せず、薬物=悪という風潮に則って 薬物使用者に対して批判的なコメントを寄せて正義を振りかざす コメンテーターが多く見受けられ、ものすごく不快でした。 結局のところ何故ダメなのでしょうか? テレビや社会的にボコボコに叩き潰されるほどの事なのでしょうか? そんなに大罪なの?と思てしまいます。 なぜタバコ草は良くて大麻草はダメなのでしょうか? 

  • 英検一級レベルの単語ってどこで見かけますか?

    前から疑問に思っているのですが。 英検一級レベルの単語ってやたら難しいものばかりですが、 どういったところ見かける単語なのでしょうか? 海外の新聞や、英書籍、学術論文などを見ていても、英検一級で出てくるような単語を見かけることがありません。 一体どういったメディアで登場する単語なのでしょうか?

  • Sony VAIO DSD Direct Player のデジタル出力を教えてください

    そもそも、どのコーナーに質問すべきか悩んだのですが、こんなことに興味あるのはオーディオマニアぐらいしかいないと思い、ここに書き込みました。 CDのリアルタイムのアップサンプリングに興味があります。 そこでソニーのsound realityチップや、DSDダイレクト・プレイヤーの可能性に興味があります。 もし、HDMIでも高音質のアウトプットが可能であれば、中古のPCでも物色仕様かと思っています。 質問は (1)DSDダイレクト・プレイヤーで再生した場合HDMIにはDSD出力されるのでしょうか?LPCMであれば、192/24での出力は可能でしょうか? (2)他の192/24アップサンプリング可能なプレイヤーで出力した場合、192/24での出力は可能でしょうか (3)アップサンプリングはできないプレイヤーで再生したとき、サウンドチップの能力・設定でアップサンプリングされて192/24出力することは可能でしょうか ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病はわがままでしょうか

    うつ病はわがままでしょうか 自分は今うつ病を患ってます。 というのも、自分は美術作家になるのが夢だったのですが、大学在学中にたいした成果も挙げれず、ネットで見た同年代で名をあげてる人の作品を見て、だんだん心がささくれ立ってきて、 今では筆すら取る気になれません。 そんな私を見て、家族は「早く就職してしまいなさい」「世の中の見通しが甘いからこうなる」「いつまでだらだらしてる」と早く結果を要求してきます。 家族に心配をかけるのはつらいので今就職活動中ですが、いまいち乗り気ではありません。 うつ病になって会社を辞めて何年か療養を取った人のはなしなどをよく聞きますが、そんなことをしたいといってはわがままな気もします。 いったいどうしたらいいでしょうか。

    • noname#222641
    • 回答数3
  • 別の大学の大学院に行きたいのですが・・・

    私は現在四国の某国立大学に通っている4月で4年生になるものです。   就活で第一志望の企業に落ちてしまったので院に行くことに決めました。 このまま今の大学の院を受けると99%受かると言われているのですが、チャレンジして 神戸大学工学研究科 情報知能学専攻を受けたいなと思っています。 そこで聞きたいのですが別の大学の院に行くっていうのはどれくらい難しいものなのでしょうか? また、今から勉強しても間に合うものなのでしょうか。 アドバイスおねがいします。  

  • 多摩美造形表現学部のレベルは低いのでしょうか?

    多摩美術大学の美術学部、グラフィックデザイン学科を目指している高校生です。でも入った人や先輩からは不満もけっこう聞きます。 具体的には、1、2年生は予備校の延長線のような課題ばかりでつまらない。 人数が多いのも講評してもらえるのも上位の人だけ。 具体的な実習に入れるのは3年からでそれからは面白い…などなど。 最近、学費の面からも多摩美の造形表現学部、つまりは夜間のデザイン科も視野に入れているのですが、ここ数年の合格倍率を見て驚きました。 去年は1.1倍。つまりはほぼほぼの確率で合格です。 よほど内容が良くないのでしょうか?人気ありませんよね。 くらべて昼間部、グラフィックはほぼ10倍以上の高い倍率で相変わらずの狭き門です。 私は学科、実技の面ともに講師から今のところ「ほぼ大丈夫だ」と言われていますが、上記に述べたように学費と良くない実体験から迷いが生じています。倍率で決めるのはどうかとも思うのですが…。 実際に学んだ方などご意見下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事をしていて思うことがあります。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下されば

    仕事をしていて思うことがあります。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さればと思います。 私は学歴で、ある程度は人を判断できると思います。 確かに例外はありますが、『こつこつ努力して成果を出せる人』だという一つの証明になると思うんです。 だから、例えば偏差値が60以上の一流大学を卒業している人は、仕事をするにしても他の人より成果を出せる素質が備わっていると思います。 こういう話をすると結構否定する人がいますが、世の中で否定している人の大半は一流大学以外の人です。 決して私は人間性についてどうこう言っているのではなく、『何か成果を出せる素質が備わっているかどうかは、学歴でおおよそ判断できるだろう』と言っているだけです。 学歴はその人の努力の結晶です。 私には「勉強だけがすべてじゃない」とか当たり前のことを言って否定するのは、その人が一定期間努力してきたことの揚げ足を取っているようにしか思えません。 皆さんはどう思われますか? 賛成反対どちらでも構いませんが、誰もが納得できる意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#117976
    • 回答数9
  • 有名大学(国立、私立問わず)や、その大学のキャンパスがある街が舞台とな

    有名大学(国立、私立問わず)や、その大学のキャンパスがある街が舞台となっているギャルゲー、ラノベ、アニメってどんなのがありますか? 大学が舞台という二次作品でさえ少ないと思いますが 思いつくものがあったら、どんどんあげてください!

  • 今高校3年生です。進路についてすごく悩んでいます。

    今高校3年生です。進路についてすごく悩んでいます。 私は製菓製パン(特にパン)について学びたいと思っていましたが、たくさん調べているうちにパンが好きっていう気持ちだけじゃだめだと思ったし、自分は本気でパン職人になりたいわけではないと思いました。 私が本当に好きなのは音楽です。 そこで音楽療法に興味を持ちましたが、ピアノとかやってるわけじゃないし、音楽療法士として仕事をできる人は本当に少ないみたいなのでやめました。 好きなことを仕事にしたいとは思いますが、やはり就職のことが気になります。 今一番求められている仕事はどういう仕事なのでしょうか? またそういう仕事に就くためにはどういう学部・学科に進んだらいいのかも教えてください。 お願いしますm(_ _)m

    • noname#29528
    • 回答数4
  • 僕は服に興味があり将来スタイリストになるという夢を掲げた高校二年生です

    僕は服に興味があり将来スタイリストになるという夢を掲げた高校二年生です!! しかしスタイリストになる夢を掲げたはいいものの 高校を卒業したあとどのような学校に進学すればいいか分かりません・・・ どのような学校に進学したらよいのか いろんな進学パターンを添えて回答お願いします!!

    • roniy7
    • 回答数3
  • 中3女子です。高校についてで質問です!長文ですがどうぞ回答よろしくお願

    中3女子です。高校についてで質問です!長文ですがどうぞ回答よろしくお願いします。 私は高校でまだ志望校と将来の夢が定まっていません。しかし一応公務員や保育士などになりたいと思っていて、資格をとりたいなと思ってます。偏差値は60前後で内申もいつも40前後であまり悪くない方と思います。できれば久留米高校などの普通科にいこうかなとも思っていますが、久留米商業もいいなと思っています。けど夢がまだ決まってないし、将来のことが決まってないのならいくべきではないのでしょうか。けどパソコンなど事務系の作業も好きなので悩んでいます。久留米高校に行けば大学進学でいろいろ将来なりたいものをみつけるならいいのでしょうか。あともし久留米商業に進学したとすれば将来どんな仕事につきやすいのでしょうか?逆にどんな職はつきにくいのでしょうか? 質問をまとめて 1どちらの高校がいいのだろうか? 2私は久留米商業に行ってもいいのだろうか? 3もし久留米商業に進学したとしてどんな職につきやすいのか?具体的に 4逆にどんな職に就きにくいのか?具体的に 5大学進学でどういう大学にいきやすいのか? 6逆にどういう大学進学はむずかしいのか? 本当に回答よろしくお願いします。

    • popo951
    • 回答数2
  • 埼玉在住の高校生です

    埼玉在住の高校生です 大学探し真っ最中なんですが 良い大学が見つかりません。 四年制の普通大学だけど絵が描ける大学に行きたいのですが 普通の勉強をしながら絵を描ける大学はありますか? 専門学校ではない学校で 因みに文系です。 説明不足でしたらすいません(T▽T) 参考に 良い大学教えてください。

  • 23区内で駅近の大学ってないですか?

    23区内で駅近の大学ってないですか?

  • 劇団四季のダンサーになりたいのですが

    私立中に通う3年生です。 私は1年前ほどから劇団四季に憧れて あの舞台で踊りたい!思うようになりました。 小3から中2までは新体操、中1から部活で創作ダンスをしていますが やはり四季のダンサーになるには、 バレエなどを習ったほうがいいのでしょうか。 また私の学校は進学校なので勉強にも手を抜けません。 大学は4年制の私大を志望していて、早稲田などを考えていたのですが 舞踊専攻のある大学(お茶女など)のほうがいいのでしょうか。

    • t0efyt
    • 回答数3
  • 小説の書き方を教えてくれるスクールみたいなのってありませんか??

    小説の書き方を教えてくれるスクールみたいなのってありませんか?? 作家さんって、みなさん独学で書き方を学ばれるものなのでしょうか?? よろしくお願いいたします!

  • お寺&宝物館・美術館・博物館

     よろしくお願いします。  いきなり本題なんですが、宝物館・美術館・博物館と一緒にあるお寺を教えてください。日本全国どこでもかまいません。例としては、 承天閣美術館(京都) 成田山書道美術館(千葉) みたいなところです。もっと小さな所でもかまいません。自分で調べても、調べ方が悪いのかなかなか調べられません。旅行に行くときにいろいろ行ってみたいので、教えてくださいお願いします。