検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコンの買い換えについて
パソコンが壊れてしまって買い換えを考えています。 今までのパソコン購入歴とそのメーカーの特徴は ●SOTEC:今回壊れたパソコン。安さだけに惹かれて購入したのでサポートがほぼ無いことに愕然。 ●富士通:別に使用しているPC。サポート体制はとてもいいのだが、個人向けPCには不要なソフトがたくさん入っており、ついてくるキーボードは富士通オリジナルキーボードでとても使いにくい。 富士通のビジネスモデルのPCを購入しようとしたら、個人向けパソコンとはサポート体制が異なるとのこと(どう違うかはまだ聞いていません)。ごちゃごちゃ家庭で使うソフトは不要なので、DELLやHP、エプソンダイレクトなど候補に上げてみましたが、どのメーカーも賛否両論あるようです。ちなみに口コミランキングではNECが1位のようですね。 http://kuchiran.jp/pc/pcmaker.html 私のパソコンのレベルは、「水面下の事はなんとなくわかり、Officeソフトなどは問題なく作れてhtmlもだいたい分かる。スペックもなんとなく何がどうなのか分かる。が、HDDを開けて増設したり等は苦手。プログラムを組むなんてもちろん無理。」という感じです。 みなさんの体験談やオススメのパソコンのアドバイスなど、お待ちしております。
- ベストアンサー
- Windows XP
- natsuflower
- 回答数6
- ネットワークコントローラーが見つかりません
昨日誤ってネットワークコントローラーを消去してしまいました。 サポートやこちらのサイトで調べたのですが…どのドライバーをインストールすれば良いのか分かりません。 PCはinspiron mini9です。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- eri-51
- 回答数2
- PCが勝手に再起動する
PCが勝手に電源をオフして再起動を繰り返します。FMVサポートで記載のことを行っても解消しません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- NAOBUU-6278
- 回答数2
- 外国製のpc
大雑把に外国製のpcとということで、いい悪いというのはありますか? 僕はcompacを使っていましたが、サポートはよかったです。修理窓口は少なかったです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- washitakaidou
- 回答数2
- Norton Internet Security 2004のサポート期限がもうすぐ切れます
PC:NEC ノート/OS:WindowsXP_HEです。 Norton Internet Security 2004のサポート期限が9/9で切れます。 これを更新/期限延長するにはどうすればいいのでしょうか。具体的に教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- morinosatou
- 回答数7
- windows8.1なのですが、変えなきゃダメ?
windows8.1なのですが、サポートがもうすぐ切れます。PCを買い替えないとダメですか?当方、初心者に近いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- hobiimo55
- 回答数9
- ログインができない
XPのPCを使っています。 最近「ジュエルペット」というサイトにログインできなくなりました。ID等を入れログインしても「接続中」のまま進みません。またヤフーのディズニーのゲームでも他の参加者と交流できない「シングルモード」でしか動かないです。 ジュエル~のサポートと話しましたがPCかプロバイダのどちらかの問題のようだとの回答です。PCでは一時的にアンチウィルスソフト削除とファイヤーウォール停止をかけました。しかし同じ状態です。 ハブを使い複数のPCでインターネットを使っており、今まで使えていたすべてのPCでも同様です。 プロバイダのサポートに相談する前にコチラでできることがありそうなら教えてください。
- 締切済み
- オンラインゲーム
- poolplayer
- 回答数1
- Windows XP サポート終了に関して
Windows XPのサポート終了は知っていますが、本日PCを立ち上げたところ、Windows XPサポート終了アラートというアップデートが表示されました。 これは一体なんのためのアップデートなんでしょうか?? またこれとは全く違う質問ですが、Win7のサポートは何年ごろまで行われる予定なんでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- utilityahd
- 回答数5
- windows UPdataが出来ません。教えて
windows UPdataが出来なく、「毎回インストールに失敗」と表示が出て困っています。 当方、素人につき、どなたか解決方法をお分かりになられる方、申し訳ありませんが教えてください。 PCデータ PC:DELL ノートPC INSPIRON 1564 windows7 Home Premium Service Pack1 プロッセサ:Intel(R)Core(TM)i3CPU M330 @ 2.13GHz 2.13GHz 実装メモリー:4.00GB システムの種類:64ビットオペレーティングシステム 以下のインストールが20回ぐらい出来ませんでした。 Creative Technology Ltd. - Streaming Media and Broadcast - Creative Live! Camera ダウンロード サイズ: 285 KB この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。 更新プログラムの種類: 推奨 Creative Technology Ltd. Streaming Media and Broadcast software update released in August, 2009 詳細情報: http://winqual.microsoft.com/support/?driverid=20293226 ヘルプとサポート: http://support.microsoft.com/select/?target=hub
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- longpolitics
- 回答数1
- PC初期化の簡単な方法
PCがエラーも多く、重いのでPC出荷時の状態に戻そうと考えました。 DELLのXPです。サポートセンターに問い合わせしたところ、当初は イメージリカバリ(http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&cs=jpbsd1&docid=232972_ja&doclang=ja&l)で簡単に行えるとのことでしたが、 実際に試したところ、その近辺にトラブルが起きてるらしく利用することができませんでした。 そうなると方法としてはOSのインストールから一つ一つの初期プログラムをインストールしていくしか無いとのことでした。しかしこれは非常に大変なのを知っていますし、その作業をしてまでPCを初期化したいと思いません… もう少し簡単な初期化の方法は無いでしょうか・・・・・・? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- chuuuuuta0802
- 回答数6
- ポインティングスティック搭載でレノボ以外
Windows XPのサポートが終了するので、PCを買い換え予定の者です。 私の希望は、ポインティングスティック搭載である事が第一条件なんですが、レノボ以外に見つけられません。 現在はポインティングスティック搭載のVAIOを使用しています。当時はVAIOにも付いていました。。 その前は、IBM時代のThink Pad。 レノボにすればいいのでしょうが、サポートで悪い評判しか聞かないので、迷っています。 とにかく、タッチパッドが嫌なので、最悪、レノボ以外のPCにマウスをつなげて使うか。。 レノボ以外では、やはりポインティングスティック搭載のノートPCはないのでしょうか?? どなたかご存知でしたら、教えてください。 また、レノボ利用の方、実際のサポートの感想など教えていただければ助かります。
- 締切済み
- ノートPC
- silvamaris
- 回答数3
- CentOS 4.6 で Intel Q35 chipset のグラフィックドライバの install
ツールのサポート条件の事情で、CentOS 4.6 を Dell Optiplex 755 ミニタワーに install しようとしています。 ところがこの PC で使われている Intel Q35 chipset のグラフィックドライバが CentOS 4.6 のときにはまだ無かったのか、VESA 互換でしか表示できずに困っています。どうも CentOS 5.1 ならサポートされているようなのですが、先の事情で 5.1 は入れられず、また、PC も買ってしまった物なので、たとえ古い PC や 4.6 サポートのグラフィックカードなどに追加出費するのも厳しいのが現状です。 CentOS 4.6 に Intel Q35 chipset のグラフィックドライバを入れられるかどうか、もし入れられるとしたらその方法を、どなたかお教え頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- ドスパラのカスタマイズPCの品質
欲しいノートPCがあるんですがマウスコンピュータは高かったので、パソコン工房には無かったのでドスパラにしました。 ドスパラのPCで気になるところは保証です。3年保証で約1万円って高すぎ、それだけ故障しやすいとか?当たり外れもあるようですが一応3年保証にしておきます。 それとサポートです。この3年保証ってPCが故障したら本社に電話して宅配で送って直してもらって宅配で送られてくるのですか? 品質は期待しませんがサポートがしっかりしていて欲しいのですがどうですか? 買った方で故障して修理に出すまでのサポートはどうでしたか? 金額が高いので損はしたくないです。回答お願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- T-Tosaraba
- 回答数2
- TVチューナー付きPC選び 初BTO
こんばんは。宜しくお願いします。 6年ぶりにディスクトップPCを購入したいと思っています。 使用目的は ・TY視聴 ・録画した番組の編集 ・DVD化 ・ネットサーフィンです 価格の面から初のBTOパソコンにしたいのですが TVパソはメーカーPCにはかなわないとPC雑誌に載っています。 実際そういうものでしょうか?? 近くのヤマダ電機でフェイスのPCをcore2duo、300GB、1GでTVチューナー付きで 見積もりを取ったところ、モニター付きで20万位でした。 お店の方は、性能の差ではなくモニターの差だから気にするな、という返答でした。 できればcore2duoを搭載したいですが、なにせBTOのサポートが心配。 サポート力でいうなら、同じ20万でペン4搭載の メーカー製のチューナー付きの夏モデルでもいいような気もします。 でも、これまでメーカーPCを使ってきて、不具合が出た場合は 掲示板でお世話になるか、本を読んで対処してきました。 メーカーサポートを受けたことは一回もないから そこまでメーカーPCにこだわらなくてもいいのかなと思ったり・・。 迷います。 ペン3、WinMe、CDドライブ付きの古いものからの乗り換えなので 実際ペン4やcoreの能力がわかりません。 今までPCIボードをつけたことくらいしかなく、PCの中身はいじれません。 そんな私でもBTOパソコンで大丈夫でしょうか? クチコミを見ると、BTOパソコンを選ばれる方は基本的に 自分で不具合に対処できている方が多いようで・・・。 あと、経験者の方のブログなどで某有名BTOメーカーのPC、組み立てが雑だった・・・等の 書き込みもあるので、気になる所です。。 皆様のご意見お願いします。
- Windows起動しない原因
添付画像のようにOSが入ってるHDDのSATAケーブルソケットが外れていたり、緩んでいたりして接続不良の場合下記現象になりますか? <現象> 電源入れると電源ランプ点灯→直後にアクセスランプ点灯→すぐアクセスランプ消灯、電源ランプは点灯状態のまま。 モニター無表示で換気扇は回ってます。 PC:デスクトップ、 型番PC-GV286VZGG (NEC BTO PC) OS:Windows7 32bit http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-GV286VZGG
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- umimonogat
- 回答数10
- 家庭内でのネットワーク接続
前にも質問させていただきました。 1台目 電話回線から、モデム→ラRANケーブルでPCに接続 2代目 モデム→無線RANカード→PCへ 前回は、モデムが原因でネットワークが組めなかったのですが、 契約しているプロバイダのサポートを受け、モデムの問題は解決しました。 が、やはりネットワークが組めません。 PCの設定は済んでいるはずなのですが、マイネットワークに 相手のPCが見えないのです。 原因やネットワークの組み方を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- sakisachi
- 回答数10
- V Desk VIA HD Audio Desk
サポート終了に備えてWin7からWin10にバージョンアップしました。PCはデスクトップで、Win7をインストールされたものを購入しましたが、デスプレとオーディオは以前から使っていたものです。(WinMeだったかな?) PCを立ち上げると、 V Desk VIA HD Audio Desk (このOSバージョンはサポートしていません。オーディオドライバーを更新してください。)とメッセージが出ます。音声は異常なく出ますのでそのまま使っていますが、このメッセージがWin10か古いオーディオに起因するものなのか分りません。 対処方法がわかる方お教え願えませんか?
- 締切済み
- Windows 10
- subrock
- 回答数2
- 長崎市内のパソコン販売店
これまで数年間、XPのノートPC使ってきたんですが、どうも部分的にガタがきたようで、そろそろ次のPC購入を考えています。 もうしばらくは外付けパーツなども活用して今のPCをもたせるつもりですが、予算やスペックはともかくとして、長崎市内で品揃え、価格、サポート等が優れている販売店をご存知でしたら、この無知な貧乏人に教えてくださいまし。 次のPCはデスク型にしようと考えてます。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#43758
- 回答数2
- PCの買い替えを検討中です
PCの買い替えを検討しています。 現在使用中のPCのスペックですが アスロンXP 2GHz メモリ2GB OS WinXP です。 使用用途はほぼインターネットとデジカメで撮影したRAWファイルの編集、現像くらいです。 ネット閲覧についてはほぼ不満はありませんがRAWファイルの編集、現像は処理が重過ぎるためカメラ内の現像機能を使用しています。 いまのPCでもさほど不満は無いのですがWinXPのサポートが終了するのでしかたなく買い替えを検討中です。 希望する条件は・・・ あまりお金をかけたくありません。 デスクトップPCを検討しています。 youtubeなどのフルHD動画が快適に再生できるようにしたいです。 RAWファイルの編集も快適に出来るようにしたいですがカメラ内の編集機能でなんとか間に合っていますのでさほど重視はしません。 このような条件ですとCore i3やFX-4000クラスのCPUでよいのでしょうか? 出来ればOSのサポート期間が終了するまで(約10年)長く使いたいです。 そうなると多少無理をしてでもハイスペックのPCを検討したほうが良いのでしょうか? OSはWin8よりもWin7のほうが良いのでしょうか?少しでもサポート期間が長いWin8にしようと思っていたのですがあまり評判が良くないみたいですので・・・ それとOSは32bit版が良いのでしょうか?