検索結果

防寒

全8918件中3841~3860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 愛知県発 青森旅行 恐山大祭

    7月20日(月)に恐山にドライブ旅行を予定しています。 まず予定の行程です 前日は馬門温泉宿泊  朝8時出発→恐山10時ごろ着~12時半頃発→ 昼食をどこかでとり→小川原湖近辺で40~50分時間を取って→ 古牧温泉17時頃着 7月20日は恐山が大祭で混むとは思うのですが 恐山に行った事も無く何も解らないのですが どのくらい混むのでしょうか 上の駐車場に停めれなかったら下の駐車場に・・・と どこかで見たのですが 下の駐車場から歩く場合徒歩での所要時間とだいたいの距離がわかりましたら教えて下さい それ以前に上の駐車場に停めれなかった場合一度登って満車だとそれから降って駐車するんでしょうか この日の行程や恐山に関してその他どんなとこでも良いので 教えて下さい よろしくお願いします

  • 一才藤の剪定についてとその後の管理。

    一才藤の剪定に疑問ありです。花が終わり花の房を切るとありますが、 樹から切り落とすのか?、葉?蔓?を2,3残し切り落とすのか?よく分からなくなっています。現在は2,3残して切り落とした状態になっています。。2,3の箇所から新しい葉?蔓?が成長し始めています。これでよいのでしょうか?今年初めての一才藤で悩んでいます。外に置いた状態ですが、今後の管理など詳しくご存知の方、よろしくお願いします。

  • ジャケットばっかり着ている人への質問

     私とっても、コーディネートが下手です  ですからワンパターンでしか考えられません。  冬の普段着は  長袖Tシャツ+Yシャツ(夏はYシャツのみロールアップ)+パーカー+ダウンジャケット  で、季節に合わせて一枚ずつ脱いでいくという感じです  最近、ジャケットを着るようになったんですが、これまでと同じように  長袖Tシャツ+Yシャツ+ジャケット+コートで、季節に合わせて一枚ずつ脱いでいけば問題無いと思っていたんですが、ジャケットの上にコートはおかしいという意見を沢山頂きました。  単純発想でしかものを考えられない私にとっては頭が破裂しそうな難題です。  一体、どうすればいいのでしょうか?  長袖Tシャツ+Yシャツ+の上にコートでは重ね着が少ない気がしますし、カーディガンを着て上にコートかな?と思ったんですが、それもどうなんでしょ?    アドバイスよろしくお願いします

    • noname#200381
    • 回答数4
  • 遮熱型断熱シートの単独使用について

     家を新築予定で、今断熱材について色々と勉強中の者です。 工法については大体外張り断熱に決まったのですが、断熱材も遮熱が大事だと思い、遮熱についても色々と調べてみました。 今までの考えでは遮熱シートは断熱材と併用してはじめて効果のある物だと言う認識でしたが、下記のようなものも近頃発売されているようです。 http://www.amu-life.com/products/kaitekikun.html これは単独でも効果があると言うことで、実績もぼちぼち上がってきているようですが、まだ新しい分野なので取り入れるかどうか心配です。 実際に採用された方はいますか? また、次世代省エネ基準などは、断熱材の厚みがますます厚くなっていますが、これはわずか8mmです。 本当に効果があるのか疑問ですが、効果があるとすれば、値段も安くて施工も簡単なので採用しようと思っています。

  • 五千円以上する竿、リールを買った事がありません。

    お世話になります。 海辺に住んでいるのでよく釣り(投げ釣りやサビキが主です)をしに行きますが高価な竿、リールを持っていません。というかそういう高価な物を買う必要性が感じられないのが正直な気持ちです。 皆さんはどういう時に五千円クラスの竿、リールに限界を感じそういう万クラスの物を購入しようと思いますか?

  • 屋久島の縄文杉は、本格登山?それとも素人でも見られる?

    屋久島の縄文杉は、本格登山?それとも素人でも見られる? 29歳男性、健康です。 普段はどちらかと言うと運動不足です。 樹齢7000千年の縄文杉が見たいのですが、 スニーカーなどの軽装で、登山可能でしょうか。 それとも、事前にどこかの山にのぼって、 足腰を鍛えた上で、登山装備で行かないと無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原チャリは初心者がすぐ乗れるものでしょうか?

    皆さまこんばんは(^^)v前回は「坂道に向いてる原チャリ。」について質問してお世話になりました!! 日々の通勤がキツ過ぎるので、さっそくバイクを買いに行こうと思っているのですが、 原チャリというのは、買ってすぐ、初心者が乗れるものなのでしょうか?(普通自動車免許はもっていますが・・・) 買ったその日に通勤中に事故ったりして・・とかなんだか不安になってきてしまいました。 やはり何日かは練習してから、通勤コースにもちこんだ方が良いものなのでしょうか。 皆さまアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします!!

  • 2歳の子供を自転車に乗せて保育園へ

    現在、1歳11か月の子供(男の子)がおります。 今度、職場の宿舎が建て替えされることになり、目黒区駒場に引っ越しを検討しているのですが、保育園の空きがありません。 約3.7キロ離れたところには、認可保育園が空いているようなのですが、子供を連れて自転車で行くのはさすがにきついでしょうか? 時速10キロで行ったとして25分くらいかかるかなあと思っています。 もちろん、雨の日はタクシーか電車でいこうと思っていますが、晴れた日に子供にとってきついかどうか迷っているところです。 お子さんを保育園まで自転車で連れていかれているかたがおられたら、厳しいものかどうかアドバイスをお願いします。

    • ugiii
    • 回答数4
  • シュラフで迷っています (寝袋)

    下のシュラフの中でどれを買おうか迷っております。 使用場所やタイプは4月~10月の富士五湖周辺でのテントによるキャンプです。 温度にすると平均最低気温で3.1~7.1度ぐらいのようです。 主に車で行ってベースキャンプを作りそこからのトレッキングというスタイルですので、シュラフ(荷物)の移動は長くても1~2kmです。 そのため、大きさや重量はあまり関係なく寝心地や暖かさ、使い勝手などが特に知りたいです。 現物を見て買うのが一番よいのですが、近くにこれらを展示している店もないので皆さんの使用感やアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。 1.モンベル スーパーストレッチバロウバッグ#3 2.イスカ アルファライト700 or 1000 3.ナンガ スーパー800 or 1000 (ダウンタイプは予算の都合で選択肢から除外(予算は1万~1.5万円))

    • s10s10
    • 回答数5
  • 5/2から4泊5日での道央中心の旅行プラン

    5/2~5/6 4泊5日で北海道にいけることになりました。 地方なので、千歳空港発着しかありません。 発着とも、お昼過ぎです。 4歳の子供2人との家族旅行で、レンタカーは手配済みです。 が、急に決まったので、まだプランが決まりません。 アドバイスをお願いします。 行きたいところは、とりあえずは、旭山動物園です。 富良野・美瑛は、まだシーズンには早そうで、どれくらい時間を割けばいいのかが分かりません。 旭岳ロープウェイもいいかな?と思っています。 帯広で豚丼も食べたいです。 私達夫婦は、2度目の北海道なので、札幌・小樽の観光は、しなくて大丈夫です。 やはり、道央周遊ということになりますでしょうか?(空港のこともありますし、函館はむりですよね?) GWにお薦めのプランがあったら、よろしくお願いします。

    • mimi_k
    • 回答数4
  • 函館・札幌・小樽・旭川を4泊5日

    今回4月25日~4月29日まで北海道に2人で旅行する予定です。 食事や観光があまり決まっていない為おいしい場所や楽しい施設など教えてください。 現在決まっていることは下記です。 4月25日(函館 男爵倶楽部泊まり) 11:50 函館空港 ホテルにチェックイン 五稜郭に観光(お昼ごはん)←移動手段は市電。 函館山の夜景を見る(できれば夜景を見ながら食事) ホテルに戻る 4月26日(札幌シェラトンホテル泊まり) 函館の朝市で朝ご飯 函館ベイエリア散策 特急で札幌に移動 ホテルチェックイン 札幌散策と晩御飯 4月27日(定山渓温泉泊まり) 札幌散策(時計台など・・・) 定山渓温泉移動 4月28日(旭川泊り) 定山渓温泉から小樽へ 小樽で観光 レンタカーで旭川へ移動 旭川泊り 4月29日 旭川動物園観光 レンタカーで新千歳空港移動 19:40の飛行機で大阪へ と、いう感じなのです。 質問内容は下記となります。 函館での質問 1・函館の移動は市電やバスで移動しますが回れそうでしょうか? 2・五稜郭付近でおいしいご飯を教えてください。 3・函館山での夜景を見ながら食事ができるところはありますでしょうか? 札幌での質問 1・札幌でも市電やバスで移動しようと考えています。レンタカーが合ったほうが便利でしょうか? 2・札幌の観光スポットを教えてください。 3・札幌でのおいしい食事を教えてください。 小樽での質問 1・小樽は寒いと聞いていますが雪などがまだありますでしょうか? 2・小樽運河周辺でおいしい食事を教えてください。 旭川での質問 1・旭川動物園を何時ぐらいにでれば空港に間に合いますでしょうか? 全体的に食事と観光の質問ばかりで申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。 後、北海道は初めてで時間が読めないので観光は少なめにしているつもりですがもっと観光などできればやりたいとおもっております。 よろしくお願いします。

    • mia5551
    • 回答数11
  • トルファン、ウルムチ、汽車

    GWに、ひとり(女性)で上海→ウルムチへ汽車で行き、帰りは飛行機で上海へ戻ろうとしています。切符は、上海の旅行会社に頼んで手配中です。中国語は初級レベルで、挨拶と自己紹介くらいです。上海には何回か行き、一人で地下鉄やタクシーに乗ったりできるようになりましたが、2泊3日の汽車の旅には緊張しています。今回は車窓を楽しむだけで精一杯と思っていましたところ、旅行会社の人が、ウルムチだけではつまらないので、トルファンで下車(午後2時ごろ)し、トルファンで1泊し、観光してから、バスでウルムチへ行き、夜の飛行機で上海へもどっては?と提案してくれました。魅力的なプランとは思うものも、果たして、困難なく、トルファンで観光し、バスに乗ってウルムチへいけるものか、不安で、迷っています。 (1)トルファンの駅から町まで、不便と聞いていますが、どのバスに乗ればよいかなど、簡単にわかりますか?(2)トルファンで、半日程度の観光をするとしたら、どこへ、どのように行ったらいいでしょうか。(3)トルファンからウルムチいきのバスは、簡単に乗れますでしょうか。(4)汽車のたび、トルファン、ウルムチで気をつけることなど、現地へいらしたことのある方のアドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • kosrae
    • 回答数6
  • 妹の結婚式の服装について

    私は32歳独身で女性です。妹の結婚式で着るドレスをインターネットで検索すると、肩がでている、背中があいているドレスが多いです。私は二の腕が太いのと、背中が吹き出物なのでできれば見せたくないです。そこで、見つけたワンピースはどうでしょうか?http://www.nissen.co.jp/sho_item/details/Main_Image.asp?main_image=0240_48106b_01.jpg&output_path=regular http://www.nissen.co.jp/sho_item/details/Detail_Image.asp?detail_image=0240_48106stb_1.jpg&output_path=regular&Site=0 まだ未定ですが、3月頃に挙式予定です。式場に行く時、ワンピースだけではまだ、寒いと思うので、上にはおるものはどのような服がいいでしょうか? ストールでもいいですか?

  • 地方への引越し

    札幌と福岡ならもし引っ越すならどちらがよいですか? 理由も一緒にお願いします。

  • 四国・5月下旬の気温と服装

    5月下旬(20日過ぎくらい)からその頃8ヶ月になる 男の赤ちゃんを連れて、東京から四国へ1週間ほどの間 旅行へ行きます。 その頃の四国の天候・気温・赤ちゃんの服装を教えて下さい。 できるだけ具体的にお願いします。 (肌着や服の素材・袖や裾の長さ・靴下の有無 等) 初めての子供で見当がつきません。 早めに準備したいのでよろしくお願いいたします。

    • tomekei
    • 回答数2
  • GW中の函館~八雲~長万部周辺の残雪、気候など

    GW中に函館~八雲~長万部周辺の太平洋沿岸沿い中心に自転車で旅する予定なのですがこの時期、雪はまだ残っているのでしょうか? イメージとしては緑が目に染みる涼しい春の風景の中を走る・・ というのが希望なのですが。 また道は凍結したりしているのでしょうか? この時期は霧が出たりしますか? 何でも良いのでよきアドバイスをお願いします!

  • オムニテックとゴアテックス

    コロンビアのオムニテックのごく普通の上下1万のレインウエア(薄い) をもともと持っていて、今回初めて、雪山用にも使えるゴアテックスのパタゴニアのハードシェルタージャケットを購入しました。 しかし、店で着た時点でどこか寒いような気がし、逆にオムニテック加工のぺらぺらのjktに、(薄手インナーダウン、フリース、綿と光電子を混ぜたTと長袖の光電子アンダー上下を着てバイクに乗りますと、寒波の来ている2月でも(横浜から出ると別のアンダーでないとやや寒い)高速に乗っていても、寒いって何?という感じでです。まったく寒くないんです。手袋もあったかくなる奴等で。 しかし、レイヤーを同じコンビネーション、それ以上のコンビネーションでも、そのパタゴニアのハードシェルを着た時点で、さむ~~という感じになります。サイズは、M、L 両方試しました。 GORETEX は温度を上がり過ぎない効果があると言われていますが、 効きすぎているのか、密封性が低いのか、物理的に何か理由があるのかはっきりいって何の役にも 立たないといっていいほど、寒気を感じる。。 これでは、行くまでにバイクで町田や八王子くらいまで行くので相当 寒いです。。駅とかバス待ち時。。あとテント内。。 登り出せばいいかもしれないが、 ゴアテクスは、内側の素材は、ざらざらとした感じですが、オムニテックは同じ防湿透過性で、シーム素材というのか、ゴムで覆ったような感じです。それを着て激しい運動をすると、多少内側は濡れますが、羽織った瞬間から、ほわーーんとして、密封すると心地よい暖かさを得ます。 他の人もゴアテクスは寒いと言っていました。パタゴニアのデザインは いいと思うので、非常にがっかりしました。返品してもいいんですが、、 11月から狙っていたので、なんかがっかりしました。最後に決めた店内が暖かすぎたのか。。 同じ経験の人いますか?返品が出来るかどうかわかりませんが、

  • 女子制服にスラックス

    真冬の氷点下の中ミニスカートで通学する女子高生の健康面を考え、私たちの地域では最近冬期間限定で女子の制服をスラックスにする高校が数校出てきました。(中学ではだいぶ前から冬服はスラックスです。) 希望者のみではあまり着用されないので11月から3月までは強制となったようです。これは健康面ではたいへんいいことですが一方上はセーラー服、下は紺のスラックス(水兵さんの格好ですよね)という学校もあり違和感を感じてしまいます。またスラックスの学校は人気が落ちるのではと心配しているそうです。 特に寒い地域のみなさん、どう思いますか。

  • 金沢旅行・3月の服装

    初めて主人とちゃんとした旅行に出かけます。 それが私のずっと行きたかった金沢なのですが。 もう本当に楽しみなのです!! が・・・しかし。3月という季節柄、服装が判断できません。 私自身が現在比較的温暖な地域に在住していることもあり、想像も出来ないでいます。 一応Webでチェックしてみたものの、その年によってもあまりに違うようなので、今年の状況はどうなのか教えて頂けたらと思い質問させて頂きます。 旅行日程は3月20・21・22日の2泊3日です。 個人的に教えて頂きたいことを下記にまとめました。 1)春先の薄手のコートでも平気? 2)春先の薄めのシャツなどでも大丈夫? 3)足元で注意する点はある? 4)手袋やマフラーのような小物は必要? もしよろしかったら、金沢の観光スポット、お食事の美味しいお店なども教えていただけたら非常にありがたいです。 どさくさまぎれに質問してしまいすみません。 観光は今のところ、 兼六園・21世紀美術館・長町武家屋敷跡・妙立寺を検討しています。 2泊3日なので、温泉も行けたらいいなあと思っています。 ちなみに車で金沢に行き、市内のホテルに滞在予定です。

  • プレミアリーグチェルシー戦のチケット郵送について

    1月28日 スタンフォードブリッジでのチェルシー対ミドルスブラ戦のチケットをチェルシーの公式ホームページからオンラインでクレジット払いで購入しました。 ところが、チケットの発送は「Ship via - First-class post」となっていました。これって船便のことですよね。 23日に出発予定で、この日までにチケットが着くか非常に心配です。現地ボックスオフィスでの受け渡しとかはできないのでしょうか?問い合わせは「メールではなく、電話で」となっており、電話番号が書かれていました。 途方にくれております。何かいい方法がないものか教えてください。