検索結果

PCサポート

全10000件中3801~3820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 何もしていないのに、急に矢印キーが反応しなくなりました。

    何もしていないのに、急に矢印キーが反応しなくなりました。 矢印キーを押しても、その方向にカーソルが動かなくなりました。 例えば、左矢印キーを押しても、すでに入力してある文字列の左(先頭)部分へカーソルを移動することが出来ません。 ノートPCで、ソニーのバイオです。色々調べてみましたが、これといった解決方法がなかったので困っています。当然、説明書やPCにあるヘルプとサポートも見てみました。 どうすれば、元通りにもどるのでしょうか。よろしくお願いいます。

  • アウトルックのアドレズ帳が開かない

    会社のPCのアウトルックでの問題です。 メールを新規で送ろうとするとアドレス帳が開がず アドレス一覧を表示できませんでした。このアドレスリストに 関連するフォルダは開けませんでした。 移動 または削除されたか、またはアクセス権を持っていない可能性があります… と英語ででます(英語版のPC) http://support.microsoft.com/kb/319901/ja のサイトを見て何度かトライしたのですがまだ開けません。 英語版での解決方法をご存知の方教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • vaio(ノートPC)のキーボード交換について

    vaioのtype-BXというノートPCなんですが、キートップが外れてしまい、はめ直そうとしたところ金属の詰め部分を割ってしまいました。 以前、別のノートPCでも同じような事をしてしまい、その時はSONYのサポートを使って出張修理してもらったのですが費用が掛かり過ぎてしまい、今回は自分で修理しようと思っています。 キーボード部品を購入する事が出来るお店をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが・・・ 勿論、自己修理によるメーカー保証不可は仕方ないと思っております。

    • noname#135948
    • 回答数2
  • マザーボードが故障して立ち上がらないPCからデータを取り出す方法は?

    仕事で使っているPCが故障してしまい (立ち上げるとアラートの文字が画面に出るだけで先に進まない。) サポートセンターに電話で質問したところ 「マザーボード自体を取り替えないと直らない」との回答が返ってきました。 どうせならこの機会に新しいのに買い換えようと思うのですが、 そうなると現PC内のハードディスクに保存しているデータや受信メールは 取り出せないままということになってしまうのでしょうか? それとも何か方法はあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • お勧めFPS 戦争ゲーム

    現在ネットマーブル社のSOWというゲームをしているみたいですが このゲームがとっても当方のPCに良くないので (フリーズ・エラー・課金体制・サーバーエラー・メーカーサポート) ※質問のした所、一切悪くない一切の責任は取らないと強気の返信が来ました) オンラインゲームの事はよく分かりませんが 楽しめるリアル感のあるお勧めのFPSのゲームはご存じないですか? あったら是非教えてください。 PCのスペックは十分に足りています 回線のスピードも十分にあると思います (色んなゲームの推奨スペック参照確認しました)

  • HDDが認識されません

    sotecのパソコン(G7120DW)を使っていまして、HDDを容量の大きい物に交換しました。 しかし、127GBしか認識されません。 初期状態のOSはWindowsMEですが今は2000SP4にして使っています。 でも認識されないので、BIOSをアップデートしようとしましたが、当PCのフロッピーディスク書き込み機(?)がずっと前に壊れていたので起動ディスクを作れません。 どうしたらせっかく買った250GBのハードディスクをちゃんと認識させられるでしょうか? http://support.sotec.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300050000011

  • 決めかねています

    HPの Pavilion Notebook PC dv3500と DELLのStudio XPS 13ベーシックパッケージとで 購入をどちらにしようか迷っております。 Pavilion Notebook PC dv3500の方は 知人より格安で譲っていただけることになっているのですが、 知人の家族が惜しがっている様子なので別途購入も視野に入れ検討中。 家族と共有にて利用予定のため、私は動画などのDVD作成や編集。 家族はオンラインゲームなどがメインとなりそうです。 それぞれの機種の使用感や各社のサポート体制など購入後のことも含め アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • tfal
    • 回答数4
  • auのW52SHへ、USBケーブルでの転送ができません

    タイトルの通り、データ転送ができませんでした。 詳しく言いますと、USBケーブルをPCに差し込んでも反応を示しません。 パソコンはVistaです。 シャープの携帯電話のサポートページから、USBドライバをインストールしました。 そのあと、W52SHに接続したUSBケーブルをPCに接続して、USBは完全にインストールされました。 しかしその後、何の反応も示さなくなり、何回接続してもだめでした。 データ転送を行うファイルなどがあるのでしょうか?分かりません。 デバイスマネージャを確認しましたが、ちゃんと認識してありました。

    • ベストアンサー
    • au
  • 液晶の壊れたPCでのリカバリ

    VAIOのVGN-T52を使っているのですが、液晶を破損してしまい、とりあえず外部モニターでの使用をしようとしているのですが、リカバリ後?の再起動の後、WinXpの画面の後に外部モニターの表示ができません。おそらくXPの設定?の画面(バックで音楽がなっている)だろうと思うのですが解決法があればお助けください。 VAIOカスタマーサポートに尋ねたところ他のPCで同じような状態にしてキー入力で進めるしかないといわれたのですが、他にPCが無いために困っています。

  • メモリの増設

    ↓このノートPC のメモリについての質問です。 http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/99010038-1.html まず、1つのスロットに256MB 入れてしまってよいものでしょうか。 それともスロット1つだけで使用するなら、128MB にしておくべきなのでしょうか。(128MB x2 というのは考えておりません。ちなみに、いま使用中のメモリは腐りかけていますので、増設というより交換、です。) それから、対象は PC133 SO-DIMM 144pin という種類のものでいいのでしょうか。自信がないので、詳しい方、おしえてください。

    • ondok
    • 回答数4
  • 無線LANルータの対応について

    CG-WLBARAGM-P ttp://corega.jp/prod/wlbaragm-p/ というルータを購入しようと思っています。(知人から安く買えそうなので) こちらの使用方法についてお聞きしたいのですが、デスクトップにこの商品を繋いでアクセスポイントにする。無線LAN機能のついたノートPCで無線でネットを楽しむ、ということは出来るのでしょうか? デスクトップにはPCカードを挿すスロットはないのですが、説明を読んでも分からなくて・・・ サポートに電話してみましたが繋がりませんでした。 分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • IE7のショートカットを開くとエラーになる

    PC初心者で、使っているのはPCはWindowsXPです。 Windows UpdateとMicrosoft Updateができず、色々なトコをオン/オフ・有効/無効にしたり、IE7をアンインストールしてから再びインストールしたりなどしていたら、IEのショートカットを開くとエラーが表示されるようになってしまいました。 また、[スタート]をクリックすると「Internet Explorer」の横に、今までは表示されていなかった「(アドオンなし)」という言葉がついています。 でも、ウイルスバスターのサポート情報からなど、間接的にだとIEを開けます。 どうやったら解決できるのでしょうか?どなたかお教えください!

  • スクリーンセーバーが起動しない

    よくある質問かとは思いますが、Windows XP SP2 の環境下にて、 Microsoftの Wireless Optical Mouse 4000を 接続すると、スクリーンセーバーが起動しなくなります。 この現象は、USBにマウスの受信機を接続することで発生し、 USBから抜くと、スクリーンセーバーは起動します。 おそらくHID(Human Interfase Device)が影響していると 思うのですが、PCがOEMと言うことで、Microsoftの サポートでは有償扱いになり、PCメーカーでは、OSと マウスの問題と言うことで、受け入れられずに困っています。 どなたか、解決方法をご存知ないでしょうか?

  • ライン入力がマイク入力として認識されてしまう

    背面にライン入力、前面にマイク入力があるPCを使用しています。 ですが、最近になってライン入力端子に挿してもPCのほうでマイク入力として認識されてしまいます。 マイク入力端子にさした場合もマイク入力として認識されてしまいます。 おそらく原因はキャプチャのGZ-MVP/SZのドライバおよびサポートソフトの再インストールだと思います。 OSはWinXPSP2、サウンドドライバはRealtek AC'97です。 ドライバを再インストールしてみましたが、症状は変わりませんでした。 どうすれば解決するでしょうか?よろしくお願いします。

  • CADが使用できるノートPC

    ノートPCの購入を検討しています。 ベクターワークス(2次元のみ)とイラストレーター、フォトショップをインストールしますが、 同時に使用することはありません。 現在使用しているデスクトップが故障、修理などで使えない場合に使用することを考えていますので、最高に快適に使えなくても、ある程度の作業が出来ればいいと思いますが、IBMのTHINKPAD R50E 1834E8Jはどうでしょうか。使えそうでしょうか? http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0319764 また、13万円位まででお勧めはありますでしょうか?

    • HANABI8
    • 回答数2
  • Acronis Partition Expert Personal

    Acronis Partition Expert Personal を購入し、パーテーションを分割しようとしましたが、出来ませんでした。このソフト供給元のプロトンのサポートに聞くとHDがシリアルATA接続の場合は対象外と言われました(ちなみにPCは3ヶ月ほど前にDELLを購入)。シリアルATAというのが何なのかよく知りませんが、発売元のソースネクストのパッケージには、WIN-XPが動作するPCなら使えるような文言があるので何だか無駄な買い物をしたような気分です。実はこうすれば出来る・・・という方おられますか?

    • takabei
    • 回答数3
  • 困っています、助けて下さい。

    困っています、助けて下さい。 3週間程前にアウトルックエクスプレスで画像添付メール(380M位)を送ろうとしたのですが 送れず、それ以来「メール送信中」と出てPCが固まった様に遅くなりました PCのメーカー(FMV)のサポートダイヤルで対処法を聞き データが大き過ぎて削除できず 色々な方法を試しましたが 結局駄目で 「リカバリーしかありませんね」って言われました 本当なのでしょうか? 大変困っています… 何とかお解りの方がおられましたら 助けて頂けませんでしょうか、どうぞ宜しくお願いします。

  • 無線LAN

    先日、SoftBankのWiFiルーターを購入しました ネットへの接続方法がわからずサポートに問い合わせたら、無線LAN内蔵ではないためUSBケーブルでつないで接続するように言われました しかし、PCのパンフには無線LANの欄に[Broadcom(IEEE802.11b/g)WiFi準拠 オン/オフボタン付き]と書いてあります 設定の時にはオン/オフボタンがわからなかったのですが、ボタンをオンにすればUSBケーブルでつながなくてもネット接続出来るのでしょうか? 出来るのなら操作方法を教えて下さい ちなみにPCはHPのB1900Notebook、OSはWindowsXPです

    • noname#191166
    • 回答数2
  • 共有フォルダの作成方法について

    お世話になります。 ウォークマンの音楽管理・転送ソフトウエア「Xアプリ」 をインストールする際、エラーが発生しました。 サポートページによると、 「お使いのPCによっては 「共有ビデオ」フォルダが無い場合があります。新規作成して下さい」[C:\Documents and Settings\All Users\Documents (共有ドキュメント)] 以下 と記載されていました。 ちなみに当方のパソコンには「共有ビデオ」フォルダがありませんでした。 環境 PC= SONY VAIO PCG-GRS50B OS= Windows Xp Home Edition SP3 「共有ビデオ」フォルダの新規作成方法を御教示お願い出来ますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • s-pon
    • 回答数3
  • バッテリーの消耗が激しいのですが

    自宅で使用しているNote PCのバッテリーのトラブルです。 シャットダウン時のバッテリー残量がフル(100%)の状態でも、数日後(4日ほど)にPCを使用する際にバッテリー残量を確認すると、残量が半分程度になってしまいます。(未使用中ACアダプターは接続していません) PC購入から半年は経過していますが、あまりにもバッテリーの減りが早いため、メーカーのサポートにも調査を依頼しましたが、異常なしとの回答。 明らかにバッテリーの不良と思われるのですが、どなかた同様な現象にあわれた方いらっしゃいますか?

    • kobe77
    • 回答数4