検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 病院のぼったくりを防ぐ方法はあるのでしょうか?
病院のぼったくりを防ぐ方法はあるのでしょうか? 手が荒れまして、皮膚科で診察を受け薬をもらいました。 診察料800円(保険利用) 薬代 500円(保険利用) 薬がなくなったので、薬をもらう為に再び(2回目)皮膚科へ行きました。 診察料600円(保険利用) 薬代 500円(保険利用) 2回目の診察内容は5分間くらい赤外線を手に当てて、(これはいつもやるみたいです。薬を浸透させやすくするみたいです。)アシスタントのおばちゃんが薬を塗る。先生は最後にでてきて、「薬だしときますね。」と言って終わり。 正味診察は3秒くらいです。 これで600円(保険利用)は高すぎると思います。 赤外線もそんなに効果が絶大なものとは思いませんが、こういうぼったくりを防ぐ方法はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- myaumyau
- 回答数7
- 来年から友達と4人暮らししようとしています
大学生です。来年から、大学の同じ学科の男4人で一軒家を借りて4人暮らしをしようと思っています。今でも週2回は4人でどっかに遊びに行ったりするので、相当仲は良いのでその辺は問題ないと思うのですが、実際にルームシェアみたいなことをする上で、予め決めておいた方がいいことや、注意すべきことなど、あれば教えてください。よろしくお願いします。
- イラク内戦状態→「フセインの方が米軍より治安維持力があった?」
イラクの内戦状態がひどくなっていますが、一つ疑問があります。 フセインの独裁時代はそれなりに治安維持が出来ていたはずですが、フセイン政権崩壊後、イラクではテロが頻発して治安がどんどん悪化しています。 フセインの方がブッシュより治安維持力があったということでしょうか? 今のテロは、米国への反発心から起こっているテロだとは思います。 すると、今のテロリスト達は、フセイン政権下でも「その気になれば」内戦状態を作ることが出来たということでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- white-tiger
- 回答数6
- 愛国心が法律に明文化されるのは世界の常識?
新教育基本法が施行されました。 その中に愛国心(の考え)が盛り込まれたようです。 個人的には愛国心が法律に明文化されるのは、満足行かない部分も有るのですが… そんな個人の感情はどうでも良い。法律で有る以上、法を守るのが市民の義務だと思います。 そこで質問です。 愛国心が法律に明文化されている国って結構ある物なんですか? 愛国心が明文化されるって世界の常識ですか? 有名な国ではどこがありますか? 同様の質問をしてみましたが、回答を得られませんでした。 質問をこちらに掛け替えました。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- wanko05200
- 回答数7
- 明智光秀の謀反が無かったら
こんばんは。 明智光秀は近江坂本の領地を没収されてましたよね。 で仮に本能寺に行かず出雲にそのまま行っていたら 歴史はどう変わったでしょうか?。 光秀はそのまま領地が無いので放逐・追放されて 天下は織田⇒徳川となったと思うのですが・・。 つまり関ヶ原もなく江戸幕府がもっと早く開けていたような。 ※関ヶ原に変わる大きな大乱はありそうですが ご意見お願いします。
- 締切済み
- 歴史
- noname#23042
- 回答数11
- 創価学会の人との恋愛
創価学会の人は、創価学会の人としか付き合わないんでしょうか? 条件として学会員の人を好きになることが多いのでしょうか? 好きになった人が学会員で、すごくなやんでいます
- 非武装、または軽武装で日本の安全が守れるのか?
別質問に回答していたときに、疑問に感じたことです。 私は日本の安全保障を維持するには、日米安保は不可欠と考えているのですが、昔から日本には非武装中立論といったものが存在します。 しかし、歴史を振り返ってみると、軍事力が不足していた国は、他国から戦争を仕掛けられて征服されたり領土を割譲された例が数多くあります。 それなのに非武装、もしくは警察力+α程度の武装で日本は平和になるという意見が、なかなか納得できません。 日本が他国に侵略する件を除き(一応、憲法九条が今後も続くという前提です)、日本が軍事力を無くすか減らすことで安全になるという理屈をお聞かせください。 (疑問に感じた点については、補足欄で再質問します)
- 軍事基地があると、どうして安全なんですか?
日本にあるアメリカの軍事基地は、日本の安全のためにもあると聞いたのですが、 軍事基地があると、どうして安全なんですか? 軍事基地は、標的になるのではありませんか? 無責任な想像ではなく、根拠ある回答を求めます。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- mattandesu
- 回答数20
- あなたの映画ベスト3
あたが今まで観た映画の中でベスト3もしくは5をお聞かせください。 俳優が好き、泣ける、とにかく感動、などなど簡単にでも理由も添えて頂けるとありがたいです。 お礼が遅くなるかもしれませんが紹介して頂いた映画はできるだけ観ようと思ってます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- アンケート
- noname#61630
- 回答数11
- livedoor問題
近頃、livedoorの裁判の準備が進められているという問題がありましたが、livedoorのような企業が出てくるのはどういう問題があるからですか(livedoorがあんなにおおきくなる前に防げないのは、なぜ)?また、そのような問題が起こる原因はなんですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- second_wave
- 回答数2
- 大学をやめたい!!長文です
今年の春に私立の美術大学に入学した18歳の男です。いま中退を考えています。 親元を離れ一人暮らしを始め、実は4月の入学式前から気分が沈んでました。 友達がいなく学校内や学校外、どこへ行くのも独り。家に帰っても独り。 昼食も独りなので学食で食べるのが嫌で、家に帰って食べるといった感じです(幸い学校から家まで徒歩で行ける範囲なので)。 それに加え、最愛の彼女が遠距離でそばにいない辛いさ、寂しさが大きく、 こんなこともあって食欲不振、不眠症、吐き気、頭痛、情緒不安定、胸の圧迫感などの症状が2~3週間くらい続いています。 もう涙を流す毎日で、ほとんど学校には行ってません行きたくありません。 最近では、なぜこの大学に入学したんだろうと思うようになりました。 高校のころはギリギリまでやりたいことが分からず、進路がなかなか決まらず焦っていました。 県内に美術大学があり、昔から絵を描くのが好きで写真にも興味があったので「ちょうどいいじゃん」と思い今の大学に進学しようと思いました。 しかし今思えば、デザインや美術なんて「好き」だけで出来るものじゃなく才能が無いと大変だし、将来に希望が持てないと感じています。 自分に向いていないと思うんです。 このまま4年間大学に通い続ける意味があるのかなぁ…。 学費や生活費も馬鹿にならないし…。 もしも中退することになったら、特に学びたいこともないので他の学校に行く気はありませんし、バイトをしながら何か資格の勉強をしつつ仕事を探すと思われます。 でも親のことを思うとこんなこと言う勇気がありませんし、昔からの経験上「ダメだ卒業しろ」の一点張りだと目に見えてます。 毎日が苦痛です。本当に悩んでます。ご意見お願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#18421
- 回答数17
- 中国での仕事が今盛んって本当??
2008北京オリンピックに向けて、中国では日本よりも賃金の良い仕事が多数あると聞きました。これは、父の友人から聞いた物なんですが、父がその友人と2人で中国に下見に行くらしいのですが、本当に中国にそういった職があるのでしょうか??国内で職を探した方が良いと思うのですが、、、
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rina0331
- 回答数3
- 「建前上は、資本主義で民主主義だが、政治腐敗と言論統制が酷い国」といったら、どこの国でしょうか?
特に酷いと言われている国を教えてください。<(_ _)> また、その国がどうしてその様な現状になってしまったのか、という分析があればお聞かせください。<(_ _)>
- ベストアンサー
- 政治
- noname#24152
- 回答数6
- メコン川流域開発の今後について
メコン川は中国雲南省、インドシナ三国(カンボジア・ラオス・ベトナム)ミャンマー、タイを縦断する全長4200キロの大河ですが、現在着々と東西回廊プロジェクト(橋梁)などの開発が進められていると聞きます。莫大な資金や労働者が流入することが予想されますし、今世紀のニューフロンティアではないかとも思います。今後どのような形で開発が進められていくのか興味があります。予測の域を出なくてもかまわないので教えて下さい。
- アメリカ中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。
質問したいことは以下の三点です。 (1) 中間選挙の結果は国内・対外政策へどのような影響がありますか。 民主党が勝ったら国民のブッシュ政権に対する不満や批判の意思表示ですか。 民主党が勝ったら政権運営が難しくなりますか、国内・対外政策への影響はどうなりますか。 (2) 共和党と民主党の政策の違い。 共和党と民主党の政策の違いは何ですか。 (3) 民主党支持者は共和党支持者より知能指数が高いという話は本当ですか。 リンク先のサイトの記事は、ケリーが勝った州はブッシュが勝った州よりも知能指数が高い、 民主党支持者が多い州は共和党支持者が多い州よりも知能指数が高い、 民主党員・民主党支持者は、共和党員・共和党支持者よりも知能指数が高い と言ってますが本当ですか。政治的な意見や支持政党で知能指数に差がありますか。 知能指数と政治の関係 → http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0411/09a.html (4) 州による政治的な意見・政党支持、教育水準・知能指数の違い マサチューセッツ、二ューヨーク、カリフォルニアなどの東海岸北部や西海岸の リベラルな考えで民主党支持者が多いと言われる州と、 テキサス、南部などの保守的な考えで共和党支持者が多いと言われる州と、 州民の政治的な意見や支持政党が大きく違うのはなぜですか。 教育水準や知能指数と、政治的な意見や政党支持は関係しますか。 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- pesceemollusco
- 回答数17
- 1980年末期に中国はなぜ革命が起きなかった?
この年代はチェコスロバキアやポーランドなどの社会主義国だった国が革命のような体制を変化させている時代なのになぜ中国はそのまま社会主義で来れたのでしょうか?天安門事件の時に騒動が全土へ行かなかったのではなぜでしょうか? ふと思ったことなので皆さん知っていらっしゃるかもしれませんが教えてください。 よろしくお願いします。