検索結果

芸術大学

全6284件中361~380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 芸術としての書道

    私は現在書道を専門とした大学に行っていますが、芸術の書道として勉強しているところではありません。私は芸術の一部として書道を学んでみたいのですが、書道を芸術の一部として学べる、総合的な芸術を学べる学校というものはあるのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。

  • 都合のいい大学

    二部かつ短期の芸術大学って関西にありますか? そんな都合のいい学校なんてありませんよね~;;; 芸術大学で、短期か二部で演劇が学べる関西の大学ってありますか? できれば推薦やAO入試では適性検査がないところ…。 甘い考えでスミマセン↓

    • n_t_74
    • 回答数1
  • 日本大学について

    日本大学について 私は、日本大学の芸術学部に進学しようと考えています。 なので、芸術学部の雰囲気と印象を詳しく教えてください! 後、進学するのは難しいですかね;

    • ko72y
    • 回答数2
  • 芸術系の大学に在籍していますが信用金庫を受けようと考えています。

    芸術系の大学に在籍していますが信用金庫を受けようと考えています。 芸術系大学からも一部金融業に就職されている方はいます。 (銀行、信用金庫、信用組合) 本当に少数派ですが。 ちなみに音楽学部です。 無理でしょうか? 他に金融業をうけましたが不採用でした。 採用担当者からみたら音楽部の人が応募するとわけありと思われますか? 金融業に詳しくなく志願理由が上手くつくれません。 でも安定した職を探しているので信用金庫をうけようと考えてます。

    • noname#144276
    • 回答数2
  • Webデザインを学べる4年制大学

    現在高校2年生なのですが、自分の進路について困っています。 将来Webデザイナーを目指しているのですが、Webデザインを学習内容に含む学科がある4年制大学が、 東北芸術工科大学と倉敷芸術科学大学しか見つかりません。 専門学校ではWebデザイン科がたくさんあるのですが… Webデザインを学習内容に含む学科がある4年制大学を知っている方がいらっしゃいましたら 是非教えて頂けますでしょうか?

    • sinoti
    • 回答数3
  • 舞台照明を学べる大学を教えてください

    舞台照明を学べる大学を教えてください 今高校3年で進路について悩んでいます。 将来、舞台照明の仕事に就きたいと思っていて、 そのために舞台照明を学べる大学に行きたいです。 ネットで調べてもあまり出てこなくて・・・ 今考えてるのは、日本大学芸術学部演劇学科照明コースと 昭和音楽大学音楽芸術運営学科舞台スタッフコースの2つです。 そこで、 ・他に舞台照明を学べるおすすめの大学 ・上の2つの大学の良いところ、悪いところ を教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • こんな私でも芸大に行けますか?

    私は春から高校3年生になります。芸大に行きたいと思っていたのですが、よくわからないまま何もせずに3年生になってしまいました・・ 今から予備校等に通っても間に合うのでしょうか? また予備校に行っている年代はどれくらいですか?一緒に行く人が居ないので不安です・・ ちなみに考えている大学は、京都造形芸術大学か京都嵯峨芸術大学です。

    • cokko
    • 回答数5
  • 芸大を受験する事について

    私は、現在高1です。 大学は、東京藝術大学を志望しているんですが、 1つだと心配なので、愛知県芸術大学も受けたいと思っていました。 しかし、今年度の日程を見ると、 東京藝大は2/25~27、3/1~2、8 で、愛知県芸大は3/7~8、10~11 となっていて、 3/8がかぶってしまうんですよね。 この場合って、この2校を受ける事はできないんでしょうか。 あと、東京藝術大学を受ける方たちは、 他にはどの大学を受けるのでしょうか。 おしえてください! よろしくお願いします。

    • xxkplxx
    • 回答数3
  • 部活

    私は高校1年生です。 5月の中旬まである運動部に入っていました。 しかし、ある理由で部活を辞めてしまいました。 その理由は 将来、芸術系の大学に進みたいからという理由です。 私は入学当初、芸術大学に進学したいと考えていました。 しかし、芸術大学にかかる費用と、試験の難しさに芸術大学に通う という進路を諦めました。 なので私はもう一度その部に入りたいと思っているのですが みなさんは再入部するという考えについてどう思いますか? 私の甘い考えがまねいた問題だと思っています。 どうかみなさんのお考えをお聞かせくださいm(_ _)m

  • 出土品の修復保存

    遺跡出土品の修復作業(出土品の接合、復元など)に興味があります。東北芸術工科大学、京都造形芸術大学以外で修復保存を学べる大学または大学院をご存知の方がいらしたら教えてください。また、卒業後はどのような進路就職があるのかも併せて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • kfo8
    • 回答数1
  • 第一志望が東京藝大美術学部で、筑波大を併願校にすることはできますか。

    例えば、前期に筑波大学の芸術専門学群、 後期に東京藝術大学の美術学部に出願したとします。 この場合、前期の入学金は後期の結果が出るまで待ってもらえるのでしょうか。 やはり、無理なのでしょうか。

  • アメリカの美大、芸大に進学する予定です

    今年の9月からアメリカの芸大に進学することを決めました。 現在、何校か候補があるのですが、 ニューヨーク州立大学の芸術学部、 もしくはフィラデルフィアでの芸術の専門大学でどちらに行くか迷っています。どちらでもイラスト、アニメーションを専攻する目的で行きます。 その後なんとか学部は早く終了して大学院への進学を目指しています。 分からなくて迷っているポイントは、 1.アメリカの州立大学(総合大学)の芸術学部と専門の芸大では 授業内容にどの程度の温度差があるのか。 2.年齢が30代なので、より有意義な学生生活を送るためには 環境的にどちらが良いのかということ。 現在アメリカ在住の方や、 経験のある方からのアドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 神戸大学 発達科学部人間表現学科の受験について

    神戸大学の発達化学人間表現学科を受験しようと考えている高校三年生です。 芸術にすごく興味があり、大学になってから音楽や美術などをたくさんやりたいと思っていました。 なので高校のときは芸術の勉強は選択科目の美術以外はほとんどしておらず、 芸術系の学部は入試で実技が課せられて自分には厳しいと思い、普通の文系理系の学部を受験しようと考えました。 しかし最近、神戸大学の人間表現学科の二次試験では実技を課さない学科だけの試験も設けたようなので、受けてみようかなと考えました。 そこで疑問に思ったのですが、あまり芸術を勉強せずに学科試験で通った場合、 大学の授業についていけない・・・出された課題にどうすることもできない・・・ といったようなことは起こりませんか?そこがとても心配です。 また、人間表現学科に入学した方々は、今まで結構シリアスに芸術に取り組んできた方が多いのでしょうか。 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

    • dademao
    • 回答数2
  • 音楽・美術関係の大について質問です

    こんにちは、高二女子です。 将来どの大学にいくかとても悩んでいます。 少し前までは外国語専門の大学に行こうと 思っていたのですが、海外に興味があるだけで その大学に行ってどの職業に就くのだろうか… と最近になって思い始めました。 私は海外や音楽、芸術にも興味があるので、 海外で芸術を生かすか、音楽関係の大学に行きたいと今は思っています。 私はミュージカル系のドラマを見るのが大好きで(海外ドラマのglee、ディズニーの ハイスクールミュージカルなど)、見てるだけでウキウキします(笑)高校の美術も評価が高く、 できたら将来は海外で音楽と芸術関係の仕事に 就きたいと思います。(わがままですいません(^_^;)) 私が希望する大学があるか、又、適している 就職等があったら教えて下さい(^^) 長文失礼しました!

  • 芸術と家政の分野の両方にまたがる仕事をしたいです。

    私は、今、将来の仕事について考えているのですが、 芸術と家政、同じくらい好きでどちらかの道に進まなければいけないことで悩んでいます。 それで、芸術と家政、両方にまたがる仕事はないでしょうか? 芸術、家政の分野であればどんなものでも構わないです。 自分で考えたのは家政の勉強をして芸術系の大学で家政と芸術の融合について研究するなどですが、 果たしてこういう勉強は芸術系の学校でできるでしょうか? 自分では浮かばないので、芸術、家政両方の分野にまたがる仕事を何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#4853
    • 回答数18
  • 正規留学にむけて....

    すぐ下の質問をした高三です。 来年ロンドンの芸術学校へ留学したいのですが、TOEFLやTOEICも受けた事がありません。 短期留学も数ヶ月していてアルバイトで英語を話していたので少し会話ができますが、映画や音楽を聴いても理解できません。 これから留学に向けての英語対策をしていかなければなりませんがどういう教室や塾へ通えば良いですか? そして芸術大学になると英語だけでなくポートフォリオも必要ですが学校の先生は国内の大学進学の手順しか把握していません。 業者が提携してる芸術大学ではなく自分が望んだ芸術大学への正規留学をサポートしてくれる機関はあるのでしょうか?

    • noname#43321
    • 回答数5
  • 東京藝術大学に合格するためには、なにをしたらいいでしょうか?教えてください。

    私は現在、高校1年生です。 中学生のころから、建築家や建築デザイナーになるのが夢で、いろいろな大学を調べてみた結果、東京藝大の建築科が目標になりました。 しかし、目標とはいってもなにをしたら藝大にいけるのかまったくわかりません。 また私はすさまじい文系で、数学・物理が本当にできません。 国立をめざす人間にとって、「全くできない教科」があるのが致命的なことはよくわかっています。 でも、それでも藝大の建築科に行きたいんです! どんな努力をしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学部とは全く関係のない仕事に就きたい

    某大学人文学部英文学科の大学二年の者です。 題名の通りなのですが、現在英文学科に通っていますが、一年前くらいから、舞台にのめり込み、某企業の舞台芸術の仕事に憧れを抱きました。 が、今の学部では、舞台芸術とは何の関係も無いので、今後の進路をどうしていいものか悩んでいます。 このまま大学を卒業して、希望の企業を受けるのも有りだと思うのですが、舞台芸術となると英文学科では強みが何も無いのでは?と思って…。 現在、自分の中では、せっかく英語を勉強しているのだし、海外の舞台芸術が発展しているところで勉強することが自分の強みになるのでは、とも考えるようになりました。 が、果たして自分の考えが最善なものなのか、とても不安です。 社会経験の豊富な方々のお考えをお聞きできれば、と思い、質問させて頂きました。 ●大学(卒業)→就活 ●大学(2年生 中退・編入)→専門学校→就活 ●大学(卒業)→専門学校→就活 ●大学(3年生修了後)→留学(短大)→大学(4年生)→就活 現在、自分の中で考えているのものが一番下の選択肢なわけですが…。 何かアドバイス頂けますと幸いです。

  • あなたにとって芸術とはなんですか?

    あなたにとって芸術とはなんですか? 大学の課題で世間の芸術にに対する様々な意見を調べております 質問 1、あなたにとって芸術とは?(注、定義を無理にするものではありません) 2、理由 3、所属、年齢(例、会社員、25歳) 質問に答えて下さるとたいへん助かります。 どうぞご協力お願い申し上げます。

    • gotugou
    • 回答数3
  • CM プランナーになりたい

    はじめまして。 都立高校に通う高2です。 私は、資生堂宣伝制作部に入ってCM を作るのが夢です。 そこで、とても悩んでいることがあります。 日大芸術学部、早稲田大学文学部、立教大学現代心理学部のどこへ、進学するべきかということです。 やはり、アートディレクターや、CMプランナーを目指すのは、日大芸術学部がいいのでしょうか? 教えてください!

    • kuuriko
    • 回答数2