検索結果

カタルーニャ

全431件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昔のイタリアのドーム型天井ってどうやってつくられた?

    昔のイタリアなど、ヨーロッパ各地にある教会などの ドーム型の天井ありますよね? あれはどうやってつくられたんでしょうか? 木で仮枠を立ててから石を組んでいったんでしょうか? それともドーム型のピザ窯みたいに土を盛ってから それに沿って石を組んでいき、 後で盛り土をかき出したんでしょうか? 石を積むだけで作ったとしても、 真ん中の方の段では、最初の一個をのせる時 落ちてしまいそうな気がするのですが。 建築に詳しい方何か分かったら教えてください。 また、天井がつくられた手順について調べるには どういった本を見たらよいですか?

  • 日本で英語を話す外国人の心境

    私は海外へ行った事がないのであまり詳しいことは分からないのですが、 たとえば日本人が英語圏の国へ旅行へ行ったときにその土地の人に話しかけるとき、精一杯英語を話そうとしますよね。 道を尋ねるにも、街の人に日本語でいきなり話しかけるような人はいないと思います。 しかし、日本に旅行へ来た外国人の人で、まったく日本語を話そうとしない人がよくいます。 私はスーパーでアルバイトをしていて、外国人のお客様の対応もよくするのですが、外国人の多くは「○○はどこですか」「○○はありますか」というようなことを英語で話すのです。 これは、どうしてですか?私は馬鹿にされているのでしょうか。 相手が英語しか話さないのでこちらもそれを理解しようとするのですが、ここは日本なのにどうして私がこんなことしなきゃいけないの?という気持ちになってしまいます。 外国人の人は、郷に入っては郷に従えという考え方が無いのでしょうか。

    • noname#76555
    • 回答数44
  • バルセロナ ガウディ建築等の入場パスみたいなものは、ないんでしょうか?

    来月バルセロナに行きます。ガウディをはじめ、有名な建築物をひととおり見て回りたいと思っているのですが、それぞれ入場料がかかるのですね。 幸いユーロ安傾向にありますが、トータルすると結構な額になります。 世界の主要な観光地にはよく、美術館、博物館や観光地の入場チケットがセットになって割引になるパスのようなものが設定されていることが多いですが、バルセロナにはそういうものは、ないんでしょうか? これまで調べたところでは、「サグラダ・ファミリアとガウディ博物館のセット」ぐらいしか見つけられなくて・・・ 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。

  • クリスマスに訪問。プレゼントについて

    スペイン北部の友人宅に、クリスマスパーティに招待されました。「あなたたちにヨーロッパのクリスマスを教えてあげる」という向こうの計らいからです。 向こうの家族(5~8人、うち一人が中学生ぐらいの子)でパーティをするというものです。 こちらは子連れの二人で訪問します。 向こうに何人集まるかハッキリわかりません。箱入りのお菓子(おかきとチョコレート)と日本茶を買って行って、みんなで食べてください・・・というのでも良いのでしょうか。 残る物や民芸品は避けたいです。 一人一人にプレゼントを買わないと失礼でしょうか。

    • giorni
    • 回答数2
  • 発音できない言葉

    日本人がL・Rの発音を聞き取るのが苦手、Sの発音の違いがよくわからないように 外国人でもそういうのはありますか? 私が知っているのはイタリア人がHの発音をできないということだけなのですが ほかにもあったら教えてください。

    • i-c-i
    • 回答数7
  • おすすめのアニメを教えてください!

    おすすめのアニメ教えてください!!!  ちなみに私がいままでおもしろいと思ったアニメは    ●天空のエスカフローネ  ●彼氏彼女の事情  ●サムライチャンプルー  ●プリンセスチュチュ  ●バッカーノ  ●ガンダムSEED                よければ参考にしてください。 できれば恋愛がすこしはいったもので、モエ系はあまり好きじゃありません。 よろしくお願いします!!

    • noname#79873
    • 回答数6
  • シヤボン玉ホリデー お父っつぁんおかゆができたわよ のバックの曲は

    シヤボン玉ホリデー の定番ギャグ ピーナッツが、お父っつぁんおかゆができたわよ のバックの曲名を知りたいです。 バイオリンの主旋律で悲しいメロディーです。

    • nigori
    • 回答数1
  • パエリアについて

    学校で「世界の料理を知る」 という課題が出題されました。 課題の内容は (1)いつから食べられるようになり、どこの食材や料理法に影響を受けたのか (2)その国の気候や農業の特徴と食材や味付けはどのようなつながりを持っているか (3)その料理がどのような特徴を持っているか という三点について調べ、分析しなさい。 というものです。 私はスペイン料理のパエリアを選び、調べることになったのですが・・・ (3)についてはほぼ解決済みなのですが、(1)・(2)はまるでわかりません。いつから、という具体的な所があまり出てこないのです・・・ 何か参考になるところがあったらぜひ教えて下さい! お願いいたします。

  • バルセロナのスポーツクラブ

    9月にバルセロナに5日ほど滞在するのですが、その間に現地の スポーツクラブに行こうと思っています。できたらLes Milles プログラムを取り入れているところがいいです。(ボディコン バット、ヒーリングがやりたい) 自分でも探して、いくつか問い合わせてみたのですが、メールが 届かなかったり(ジムがなくなってる?)返事が来なかったりで したので、こちらで問い合わせしてみました。 ビジターとして飛び込みでも参加できるところがあれば、一番 いいのですが…また、英語は通じるのでしょうか。 注文が多くて申し訳ありませんが、ご存知の方、また同じ状況で 参加されたことがある方等いらっしゃいましたらご回答よろしく お願いいたします。

    • wonbatt
    • 回答数1
  • 1月の母娘の海外旅行先のお勧めは?

    母(58歳)と娘の私で旅行を考えています。 私が独身最後の旅行になること、母も長期で旅行に行くのは年齢的に難しくなることから、海外に行くことにしました。 そこでお勧めの国を教えていただければと思います。 ・日数はMAX8日ほど ・旅行に行くのは1月の予定 ・予算は1人18万ほど ・添乗員付きのツアーでまわる ・これまで行ったことがあるのは、ハワイ・韓国・オーストラリア ・英語は日常会話程度はOK ・せっかくなのでアジアなど近場ではないほうが良い ・母はあまりどこに行きたい!という希望がない(知らない) 旅の目的は思い出作りです。 有名な観光名所と買い物(必ずしもブランド品ではなくて)ができればOKです。 田舎者なので、ずっと遺跡や寺院の観光が続くよりは、実際体験したりするアクティブなものが入っているほうがいいです。 これまで候補に挙がっているのは、私のピラミッドを見たいという希望でドバイ&エジプトでした。 ヨーロッパがいいな…と漠然と思ってもいましたが、1月という気候はどうなのでしょうか? もしヨーロッパだったら、どこの国でどのようなプランがオススメでしょうか?

    • chiri99
    • 回答数4
  • スペイン旅行についてアドバイス下さい。

    10月にスペインへ行く事になったのですが、なかなか訪れる場所を絞ることができず困っています。 何点か迷っていることがあるので、スペインに訪れたことのある方、詳しい方など、アドバイスいただけると幸いです。 1.セゴビアに行くかトレドに行くか。   セゴビアのローマ水道橋やアルカサルをとるか、トレドの町並みやカテドラルをとるかで迷っています。当初はセゴビア予定でしたが、「1日しかスペインにいられないのなら迷わずトレドへ行け」という謳い文句がガイドブックに載っていたのでトレドへ行った方がいいのかなと思ってしまいました・・。 2.コルドバに行くかモンセラットに行くか。   その後グラナダ→バルセロナに行く予定なのですが、グラナダからバルセロナに移る前にコルドバまで足を延ばすか、コルドバを諦めてバルセロナに一泊多く泊まってモンセラットへ行くかで迷っています。コルドバのメスキータやユダヤ人街、特にアルカサルのアラブ式庭園がとても気になるのですが、モンセラットの岩山や黒いマリア像も捨てがたいなと・・。 とにかくガイドブックを見ているとどこも魅力的に思われてしまい、なかなか思い切って決断を下すことができません。 やはりここは既に訪れたことのある方に、より魅力的な方を教えていただきたいと思い質問させていただきました。 よろしければご返答お願い致します。 長文失礼致しました。

  • スペイン 巡礼の道 バルセロナからアクセスは?

    山や巡礼道などに興味がある30代です。 この夏にスペインを第一候補に10日間ほどいこうかなと 考えております。 スペインのサンチアゴに巡礼道があるようなのですが、 バルセロナからはアクセスはどういけばよいのでしょうか? 地図を見てても、いまいち感覚がつかめません。 何日間か歩きたいです。 バルセロナははずせないとして、他にも登山など お勧めあれば教えてください。

  • スペイン旅行について

    こんばんは。9/13日からバルセロナに行きます。 滞在日数は現地に3日です。 今回はフリープランなので、今のところサグラダファミリアなど有名な観光地へは自分で行こうと思っています。 オプショナルツアーでいくつかの場所を回るものもあるのですが、自分で回るのと、半日観光など主要観光地に連れて行ってくれるツアーに現地で参加するのとはどちらがよいでしょうか? 因みに女性2人です。 今行こうと思っているところは ・サグラダファミリア ・グエル公園 ・カザミラ ・カザ・バトリョ ・ダリ美術館 ・サンパウ病院 です。ツアーで行った方が楽&説明が聞けるなど良いことがあるとは思うのですが、場所によってはゆっくり出来ないなど欠点もあると思うので。 どうかアドバイスおねがいします。 また、この他にも是非行っておくべきおすすめの場所がありましたら 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • akicoo
    • 回答数6
  • バルセロナのメルサ祭り

    9月24日に初めてバルセロナに行きます。 その時メルサ祭りをしていると聞きました。 ・お店は通常通り営業しているのでしょうか?  特に行きたいお店は「エル・コルテ・イングレス」と「エル・トゥリ アングル」と「カンペール(ディアゴナル駅)」です。 また、買って喜ばれたお土産があれば教えて下さい。

  • スペインの新聞

    学校でスペインの報道や世論について調べることになって、まずは新聞や雑誌をあたってみようと思っています。 しかし、スペイン語は単語やある程度の文法ならわかるのですが、 それ以前に現地の新聞の様子がまったくわかりません。 日本でもアメリカやドイツなどでも何新聞が右寄りで・・・とか、何新聞は大衆紙で・・・、何新聞は格式高いかんじで・・・とかありますよね。 そういうのがさっぱりわからないんです。 雑誌も同じ状態です。 これでは新聞記事を読んだとしても、それがスペインの世論にどのような影響を与えるのかがいまいちよくわからないような気がしています。 スペインのマスコミなどに詳しい方がいらっしゃれば、 もしくはそういうことが書かれているサイトなどがあれば、 教えてください。よろしくお願いします。

    • nadious
    • 回答数1
  • これは何語?

    http://jp.youtube.com/watch?v=ULNp2XHgjtY これは何語の歌ですか? たまたま見つけた動画で、使用されている曲が気に入ったのですが、 詳細が全く分からず調べられない状態です。 せめて何語かでも教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 もしよければ、歌詞の一部も載せていただけると幸いです。 (検索できるように) よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行について質問です。

    オランダとスウェーデンの友人に会いに行くのですが、 せっかくなので他の国にも行こうと思っています。 (フランス・スペイン・イタリア 時間に余裕があればドイツ・ベルギーも) 世界遺産や建築物に興味があるのですが、 お恥ずかしい事に写真などを見ても(見た目が)すばらしい建物だとかあまりにも有名すぎて知っているというくらいでその歴史的な背景などはまったく理解していません。 ただ観光するだけではつまらないので今更ながらヨーロッパ各国の歴史の本を読み漁っています。 が、基礎知識のない私にとってそういう本は難しすぎて混乱しています。 こんな私でも解りやすくヨーロッパや歴史的建築物について知ることの出来る本をご存知の方はいないでしょうか? パリ着 三ヵ月後 アムステルダム発、オランダとスェーデンあわせて一ヶ月ほどの滞在  という事以外ルートや他の滞在国はまったく未定です。 来月に出発するので大まかな予定を立てようと思っているのですが、まずヨーロッパについて知りたいのです。 ヨーロッパを旅行された方のおすすめの場所、経験談、 ヨーロッパについておもしろかった本、役に立った本など教えていただけたらうれしいです(歩き方、ヨーロッパ歴史と世界の文化は手元にあります)

  • なぜappleはappleなのか?

    友人の高校生がふと口にした疑問にきちんと答えられなかったので、みなさんのお力を借りたくて質問に来ました。 日本の漢字のような象形文字は、たとえば「目」という感じは目に見えるから目という字になりました。 では、英語のような象形文字ではない言葉では、たとえばappleはなぜa-p-p-l-eというようになったのでしょうか。 appleは昔appelだった、のような最近の話ではなく、もっともっともっと昔のappleの祖先の話です。 仮にappleの祖先の単語をAとすると、なぜAはAなのか?という疑問です。 太い辞書を見てみてもappleの昔の形が書いてあるだけで、上の疑問に対する答えにはなりません。 どなたか私でもわかるように説明して下さいませんか。。。?

    • noname#157493
    • 回答数8
  • ラテン語の発音を教えてください

    ラテン語の発音(カタカナ表記)を教えてください。 Revisto per mi 意味は「私によって検査された」だと思うのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • バルセロナの治安

    来週娘と二人でスペインへ個人旅行で行きます。 娘がバルセロナで26日(日曜日)の夜8時からのライヴに一人で行く予定です。ライヴハウスは1号線のAV.CARRILETにあり、ホテルは同じく1号線のCATALUNYAです。行きは電車を利用し、帰りはタクシーでと言っておりますが、安全面が気になります。若い女性一人で、夜10時半とか11時にタクシーに乗っても大丈夫でしょうか。また、AV.CARRILET付近でその時間にタクシーは拾うのは可能でしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。