検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ドラエモンVS孫悟空
ドラエモンと孫悟空がガチンコで対決したらどちらが強いのか?ドラエモン派も孫悟空派も論理的に勝敗分析願います。 補足1.ドラエモンは純ロボットゆえ孫悟空は気を感じる事は不可能。補足2.孫悟空はスーパーサイヤ人3まで変形可能。ちなみに私はドラエモンが勝つと思います。勝因は戦闘開始と同時に透明マントで姿を隠してスモールライトで孫を小さくし打撃で決めると思います。
- 激しい胃痛で…。
今日の午後、激しい胃痛に襲われました…。 中3の♀です。 昼から塾で模擬試験があり、終わったのは5:00でした。そのあと母と近くのデパートに買い物に行き、服を見ました。その時から何となく「胃が痛いなぁ。」と思い始め、携帯電話を購入しようとauショップに立ち寄ったときは胃の痛みが酷くなっていました。契約中も痛みはどんどん増して、正直「死ぬんじゃないか。」と思うほどでした。今まで、心配事やストレスなどで(ストレスは溜まりやすいほうです)軽く胃が痛むことはあったのですが、今日の痛みは今までに感じたことのないような痛みでした。店内では涼しいと感じでいるはずなのに、気づいたときは発熱したように汗だくでした。少しだけめまいのようなフラフラした(視野が狭くなるような)感じもしました。決してズキズキした痛みではないのですが、重いような張った感じでした。その後、車に乗ったらすぐに痛みがひけました。「何だったんだろう。」という感じです。 今日の食事は、朝はご飯、納豆、キュウリ、トマト、野菜ジュース(←いつもと変わりありません)です。昼は冷凍のビーフンでした。量は普通です。塾には5時間ほどずっと座っていました。ただ、痛みは何もありませんでした。今も特に痛みはありません。 いろいろ調べてはみたのですが、原因がいまいち分からないままです。どなたか胃痛に詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。お願いします。
- 小型犬の避妊手術について
我が家には今月14日に4歳になった犬が居ます。ミニチュアスムースダックスの♀です。 飼い始めた時から、こいぬを産ませたいねと家族で話し合っていた事もあり、避妊手術はさせておりません。 ですが、相性が合うミニチュアスムースダックスの♂がなかなか見つからないので、残念ですが諦めることになりました。 そこで質問なのですが、避妊手術はまだ小さい時にされた方がいいというのをよく聞くのですが、4歳になった今、これから避妊手術というのは、どうなのでしょうか? 手術をしたほうが、病気になりにくく長生きするというのを聞くのですが、切腹で痛そうですし、なによりもう4歳という所が非常に心配です。。 詳しい方や、経験者の方のアドバイス、ご回答をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 犬
- mai_mai_02
- 回答数7
- 犬の突然死(長文です)
9年飼っていた愛犬が突然死しました。その日の朝はいつもどうりにドックフードを全部食べ元気も良く、吠えていました。午後2時頃、庭先からへんな息遣いが聞こえたので見てみると横になって痙攣していました。10分程度でおさまり、絶対庭では排泄しない犬ですが便(健康な便)をして普通に戻りました。お腹が苦しかったのだろうと思っていました。夜11時頃ツバメに吠えていました。また、11時30分激しい痙攣を起こし一晩中苦しみ翌朝、動物病院に連れて行き痙攣を止める薬を点滴しましたが激しい痙攣は止まったものの小刻みに動いていました。熱も40度で脱水症状もでていたので点滴を続けました。午後5時30分苦しみの中、他界しました。動物病院の先生は、一言、毒殺でしょうと言っていました。散歩中に農薬、除草剤などを口にした場合、瞳孔は収縮するそうですが、うちの犬は瞳孔が開いていた(劇物を口にした時の症状の様)そうです。血液も採ったのですが、上に浮く透明な液も赤く濁っていた(よう血)というのは体内に入った何かが急激に赤血球が破壊したという事でもあると言っていました。ただ、その日は、散歩には出ていません。、ここのところツバメに吠えていたので近所迷惑かと気にはしていました。庭先は門はなく誰でも出入りは出来ますが茶の間の前に犬小屋があるので人は滅多に入って来ません。新興地では無いのでご近所との付き合いも密ですが、塀の横はかなり古い貸家が隣接していて、単身者が多く入居者は度々かわるので、どんな人が入居しているか分かりません。近所の人を疑いたくありませんが、毒物以外考えられないと言われると・・。今日、ここに質問したのは毒物以外の死因は考えられないかと思い、専門家の方や経験者の方の考えをどんな小さな事でも良いので聞かせてもらえたらなと思い投稿しました。突然の痙攣以外に嘔吐、吐血、泡ふきはありません。
- ベストアンサー
- 犬
- akai_kitune
- 回答数2
- 脈拍、心拍数が常に高い
5年ほど前から気になり始めたのですが、わたしは常に脈拍数が高いんです。 いつ測っても120位はあります。100を下回ったことはありません。 検索しても原因がよく分かりませんでした。 疲れやすかったり体力がなかったり、強いストレスにさらされていた事が原因なのでしょうか? ご存知のかた、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- numenumeyo
- 回答数5
- デイケア 病院の 選び方 精神
千葉県在住北西部ですが、自宅近隣で特別良いお医者様を知らず、市役所にも相談しましたが、評判までは露知らず、後は自力で探しているところですが、質問です。 私は統合失調症で、肥満もわずらっていますので、その場合、内科もある、 クリニックを選んだほうが良いでしょうか? クリニックですが、医療法人社団とそうでないクリニックと、どちらがいいのでしょうか? 2箇所のクリニックにメールや電話で問い合わせたところ、どちらも感じがよさそうなのですが、選びきれず、問い合わせたら、必ず行くべきなのでしょうか?行くべきと言うか、どこかに決めたら、お断りを入れておくものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#26419
- 回答数2
- 末期癌の過ごし方。抗癌剤は嫌っ!!
73歳の母が喉頭癌になり、末期と診断されました。 診断されて入院。点滴や、抗癌剤。また、数年前に子宮癌を 患い、その後遺症で尿もれの為にオムツを使用したり、管を通しての 排泄を行っている状態です。 また、足にリンパ液がたまり、足がパンパンに腫れる子宮癌手術の後遺症もあります。 そんな状態で喉頭癌を患い、末期の状態。本人も悟っている状態で、現実として、生きていても楽しみや望みより、苦しみの方が多い状態です。本人も延命治療は元気な時から望んでいませんでした。現在も同じです。なので、抗癌剤の使用をはじめ、出来る限り治療の一切を遮断したい考えのようです。私も、本人や連れ合いの父も同じで抗癌剤での苦しい治療や延命は望んでいません。 しかし、その旨を入院先に話したところ「だったら転院してほしい」旨の説得をされたそうです。 しかし、目的は、治療しない。のでは無く「苦しまない為の治療や状況」は必要なのです。実際に今後の治療について医者と話をした父曰く、病院側としては「治療しないのなら転院して欲しい」という感じだった。という事です。 癌を治す為の治療。では無く、癌で苦しまないように。なるべく抗癌剤で苦しまない治療。そんな方法は無いのでしょうか? 年齢も年齢。本人も納得した人生。残された時間を少しでも安らかに過ごさせてやりたいのですが、アドバイスがあれば教えてください。 本当は家庭がいいのかも知れませんが、それも本人にとっては不便で、結果的に苦痛になるようです。
- ベストアンサー
- 医療
- korekaranohito
- 回答数14
- 歯科での投薬。医療ミスではないですか?
先週末、歯科に受診しました。 抜歯することになったので、子供がいて授乳中であることを話しました。先生は「人によっては薬も飲まずに我慢すると言う方もいますが、比較的軽い薬をだしておきます。でも、薬なので確実に大丈夫だとは言えないですよ。」と説明されました。 治療後、処方された薬はエリスロシン、カロナール3日分でした。 服用後、胃がキリキリと痛み出し気分も悪くなったので、歯科に連絡し、服用を中止。出産後、産院で処方されたことのある薬(セフゾン、ダーゼン、カロナール)に変更するになりました。その歯科には置いていないということで処方箋を発行され薬局へ行きました。 薬剤師の方にエリスロシンという薬を服用したことを話すと、『授乳中は処方しない。必要で服用する時は服用後24時間は授乳は中止。』ということを知らされました。 歯科医師に授乳中であることを伝えているにもかかわらず、このような薬を処方することは、医療ミスにならないのでしょうか?又、こういう相談はどこに連絡したら良いのでしょうか?
- 薬を飲んで血圧を下げていた方へ質問です【高血圧の改善方法】
私の父(58歳)は血圧が高く、以前血管が詰まってしまったため手術をして、それ以来血圧を下げる薬を毎食後に飲んでいます。 昔は処方された薬を飲んでいたけど、今は改善されて飲んでいないという方、どんな方法で高血圧を改善されましたか?薬を飲むのをいきなり止めることは、父にとって少し抵抗ができてしまったらしく…、できれば薬を飲まずに、自然に治っていけばな、と思っています。もともと高血圧な家系らしいのですが…。 信憑性のあるものは積極的に取り入れていきたいと思いますので、アドバイスをお願いいたします。
- 休職中の夫への接し方は?
新婚3ヶ月の専業主婦です。 夫が今月から仕事のストレスにより、会社に行けなくなりました。 心の病が原因で会社に行くと吐き気や胃痛で立っていられなくなります。 先日、心療内科で診てもらい、とりあえず1ヶ月休職の手続きをとりました。 幸いにも、私は今月下旬から雇用保険の給付が始まり 夫の手当て金も含め、当分は生活費には困りません(と、いっても数ヶ月ですが…) しばらくは2人とも働かない状況になるわけで(私は雇用保険の給付期間が終了したら仕事を始めるつもりです) 夫と1日じゅうほとんど一緒の時間を過ごすことになります。 ですが、心の病というものは身内では初めてのことで これからどういった態度で夫に接すればいいのかとまどっています。 私は心配性+自分に悩みがあったらさらけ出して愚痴る人間です。 ですが、夫は愚痴や悩みをあまり言わない性格です。 そういう家庭環境もあるのか、人の悪口さえも言わない誠実な人です。 それが仇となって、つもりつもってこういう症状が出たのかもしれません。 『早く会社に行けるようになるといいね』『がんばってね』 『なんで今まで会社での悩み、私に相談してくれなかったの? そしたらこういう状況になる前に回避できたかもしれないのに…』 と、いった言葉はやはり夫には悪い影響を与えますよね? 普通でいればいいのでしょうか?普通ってなんですか?支えるってなんですか? 心配してはだめなのですか?これから先の収入源の話はしてはいけないんでしょうか? …と、いうことで頭がいっぱいになり何をどうしたらいいのかわからなくなってきます。 治らなかったらどうしよう、と悪い方に考えてしまいます。自分の器の小ささにあきれてきます。 良い改善方法がありましたら教えてください。 ※先日、QNo.2748088で質問させていただきました。 そちらの内容も参考にしていただけたら、と思います。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#52136
- 回答数7
- 大腸ポリープで外科手術 入院三週間って・・
旦那のお父さんがどうやらこの度大腸ポリープ外科手術を受ける事になり三週間入院されるみたいです。 で、質問です。今日日大腸ポリープで3週間も入院ってありえるんでしょうか・・どうも癌の可能性を疑ってしまうのですが・・ 憶測してもしょうがないんですが、でもどなたか少しでもおわかりになられる方いましたら情報頂きたくて・・ お父さんが言うにはポリープが大きくなりすぎてもう内視鏡検査じゃ無理だから外科手術なった、としか言ってくれず、一緒に病院に付き合う事も完全駄目状態なもので疑ってしまいます。 外科手術でも3週間も入院を見込んでいる、という事が私は疑問なのですが普通外科手術なったとしても10日位じゃないでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。
- 塩分が高い食事を続けるとどのような害があるのでしょうか?
キムチだったり ラーメンだったり最近塩分の多い食事を 摂っているんですが この先このような塩分過多の食事を食べていると どのような害があるのでしょうか? 今の所これといった不調はありませんが 回答お願いします
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- nknkjjn
- 回答数4
- 授業料免除制度について
来年度、大学進学を予定している者です。 授業料免除の制度について調べているのですが、当サイトを見る限りでは、割と簡単に申請が通るような印象を受けます。 ですが、なんとなく話がうますぎるように思え、少なからず不安です。 この制度をどの程度期待してよいものなのでしょうか? 色々と疑問に思う点があるので教えてください。 ・「成績優秀」の具体的な評価方法・基準について (一般的にどの程度の成績が必要でしょうか?オール優?学科席次1番?) ・偏差値の高い大学の方が申請は通りにくいのでしょうか? (大学内の相対評価であれば、当然難関大学ほど申請を通すのは難しいと思うのですが。 ちなみに現在旧帝大学進学予定ですが、上記如何によってはレベルを下げることも検討します。) ・経済面では、親の所得300万円では、申請を通すのは厳しいでしょうか? ・申請者に対して、何割程度の人が通るのでしょうか? (倍率等は知ることができるのでしょうか?) ・通らない場合、「成績」と「経済的理由」では、どちらがネックになる場合が多いのでしょうか。 その他、判断材料が必要であれば提示したいと思います。 質問が多岐にわたり、また、まとまりのない文面で申し訳ございません。 一度、経済的事情+世間知らずで大学進学をあきらめた経験があるため、今回は失敗を繰り返したくないので、徹底的に調べておきたいと考え、投稿させていただきました。 宜しくお願いします。
- 再調査依頼の件で損保会社の対応
損保会社の対応でお尋ねいたします。話が長くなるのでかいつまんでお話します。 私の伯父が亡くなって、伯父が入っていた保険の代理店の方が「再調査の申し込みをされたがいいですよ。」と言われそうしたのですが、まだうやむやになっています。(伯父は風呂場で亡くなっていたらしく事故なのか病死なのか判定が難しいらしいのです。それで保険金が出るのか出ないのかわかりません。)私としては、どちらにしてもいっこうに進まない会社の態度に早く進めるように指導してくれる組織・団体みたいなところはないのでしょうか?そこのところを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします 。
- ベストアンサー
- 損害保険
- taka77nasi
- 回答数1
- 真夏の真っ黒な便の恐怖・・・
今日朝、すごく真っ黒な大便が出ました・・・ 病気ですか?宿便ですか?食べ物の色ですか? 最近生活で代わったと言えば、「ハチミツ+ヨーグルト」「めかぶ+納豆」を食べている。病院でおならが臭くて多いので「ビオフェルミン」「ガスコン」を処方してもらって一ヶ月。 以上ですが・・・ お腹に良いもの食べて宿便が出たんですかね? おならがくさいのも宿便のせいだったら解決なんですが・・・ まだ臭いです・・・(下水っぽい臭い) ちなみに26才男です。
- この症状は何でしょうか?
主人の体調なんですけど、数ヶ月前から頭痛や慢性的な疲れ、そしてw3週間まえ位から、風邪を引きそれからずっと調子が悪いです。ここのところは胃の痛みと下痢、腰が痛いと常に言ってます。昨日お医者様に見ていただいたところ、胃腸炎だろうといわれました。微熱も10日くらい続いていて、だいたい38度前後、夜になると熱が上がるといった具合です。仕事的にも体力を要する仕事(料理人)で拘束時間も長く、本人はストレスと疲れかなといっています。食欲は普通にあります。あと気になるのが左目の下(くまの出るところ)が昨日朝起きた時ものすごく腫れていて目が見えにくいといっていました。これはなんかばい菌が入ったのだろうとお医者さまには言われたらしいですが。大きな病気が隠れているのではないかと心配で質問させていただきました。どうなんでしょうか?
- ロシアンブルー♂の去勢手術について
みなさんこんにちは。宜しくお願いします。 うちにはマンションで飼っているロシアンブルー(♂、1.5ヶ月)がいます。 一歳になる直前に尿に結晶が混ざっている事が判明し Hill'SのS/Dという処方食を食べさせています。 泣き声も段々大きくなってきたので(スプレー行為等はないです)、去勢手術も検討していたのですが 獣医さんがおっしゃるに、洋猫はもともと尿に結晶が出やすく安易に去勢手術をしてしまうと自体が一層深刻になる可能性があるとのことでした。 現在は♂猫ホルモンを抑えるお薬を飲ませています。 このお薬を飲ませてから泣き声も収まり、落ち着いた 猫に変身しました。 これから手術に踏み切るかどうか悩む所なのですが (もちろん獣医さんに相談するつもりですが・・) 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら お話聞かせて頂けると幸いです。
- う歯と脳梗塞の関係について
う歯と脳梗塞の関係について書かれている文献やホームページ等ございましたら御教示願います。 (なるべく詳しい内容のほうが嬉しいですが、簡単なものでも結構です。) 宜しくお願い致します。