検索結果

ペット

全10000件中3481~3500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 旅行に行きたいからペットを保健所に?

    先日テレビを見ていたら、犬ネコを保健所に持っていくアホ飼い主の特集をしていました。 そこで見ていて思ったのですが、ある家族がネコを持ってきました。 子供が旅行に行きたいっていうからネコがいるから駄目だって言ってるのに、でも旅行に行きたいからっていうから仕方なく預けにきた。 みたいな事を言っているアホ飼い主が映っていました。 アホ飼い主の子供も泣いていました。 普通に考えて命をそんな理由で捨てにくるなんて考えられないのですが・・・。 見ていて涙が出ました。 ありえないと思います。 どこをどう考えたら自分の飼っているペットを捨てに行く事ができるのでしょうか。 気持ちが全く理解できません。 自分も犬を飼っていますが、この犬といつかは自然に別れる時が来るのは当たり前ですが、めんどくさいとかの理由で捨てるなんて事は考えただけでも涙が出ます。 皆さんはこの現状をどう思われますか?

  • 【ペット保険】先天性異常は支払対象外って??

    5歳のヨークシャーテリアが愛犬です。 身体の小さい女の子だったので生後すぐにペット保険に加入しました。 頭に幾つかペコ穴があり、チキンの手羽先みたいな頼りない両脚、あまりにも細くてすぐに咳き込む体質など 色々心配がありましたが、ペット保険に加入したので安心していました。 幸い身体は丈夫で大した病気もせずに今まで過ごしてきました。 ところが最近お手をしたがらなくなり、ちょっと歩き方がぎこちなくなってきたので病院に連れて行くと、 関節の縁が自然に削れて痛がっていることが分かりました。 手術代と入院費は約30~40万円ですが手術すれば、もう一生大丈夫になるとのことで手術を決意しました。 関節が徐々に削れたのは我が家のフローリングが原因で滑りながら走り回っていたのが原因と、獣医さんはおっしゃってました。 そこでこの手術代給付について保険会社に打診したところ「それは先天性異常なので給付対象外です。」と素っ気ない返答。 食い下がって話を聞いてみたら関節手術は全て先天性異常と判断されて給付対象から外れているとの事でした。 確かに約款には先天性異常の既往症は給付対象外と書いてありましたが、どうも既往症とは思えません。 逆に言うとどんな病気をしても、保険会社の都合でどんな病気でも「先天性異常」になってしまうのではないでしょうか? 「先天性異常」が保険会社の免罪符になるのは納得いきません。 そこで教えて頂きたい事が2点あります。 1.本件は支給対象外として諦めるべきでしょうか? 2.先天性異常が給付対象外にならないお勧めのペット保険をご存知でしたら教えてください。(すぐに加入したいと考えています。) お手数ですが宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • noname#59539
    • 回答数3
  • 店頭でのペットのお預かりについて

    店頭で(リード掛けなど)でペットをお預かりする際の注意事項を教えてください。 例えば、躾のよいペットであれば問題はないと思いますが、 お預かりしたペットが逃げたり、怪我をした場合など 店舗で責任がとれない場合もあると思うのですが。。。。 ペット連れ可能な店舗などではどのような対策や方法をとっているのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • 82flash
    • 回答数3
  • 初めてのデジカメ購入迷っています ペット撮影

    生まれて初めてのデジカメ購入を考えています 使用頻度・目的は、旅行や外出先での撮影に、 思い出を残しておきたいからです 人間やペットの犬をメインに考えています 自分なりにネット等で調べた結果 パナのFX-35が人気のような気がするので第1候補です 「広角」が特徴のようですが ペット撮影でも大丈夫なのか 不安です カメラについて知識がなく分らないので 詳しい方 アドバイスをよろしくお願いします またお勧め機種も教えてください

    • sa-10
    • 回答数6
  • ペットショップが隣に越してきました。

    隣の市で営業していたペットショップが家の隣に移転してきました。この手の業種は近隣の了承を得なくても営業できるのですか?また、市町村への届出など変更しなくてはいけないのではないでしょうか?

  • 梅田近辺でハムスターを売っているペットショップ

    こんばんわ。 以前育てていたハムが亡くなってからかなりの月日がたち、心も落ち着いてきたので、また育てて行きたいと思うようになったので探しています。 探している種類はパールホワイトやブルーサファイアなどのジャンガリアンの♀なんです。 わんわん○ンド以外でどこか知っている方はおられますか? 里親も探してみたのですが見当たりません。 仕事などで来週からはなかなか買いに出掛ける事ができないので、この連休にお店に行きたいと思っています。 情報があればヨロシクお願い致します。

    • wally77
    • 回答数1
  • 「ペットブームの要因」について教えてください

    タイトルのままです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • 7maria7
    • 回答数9
  • ペット共済保険の代理店制度について

    あるペット共済保険の代理店をしようかと思案中です。 ある一定の審査を行う・・・とありますが、どういった審査を行うのでしょうか? また、この事業は個人でどのくらいの収益が得られるものでしょうか?

  • 賃貸アパートでオーナーが変わりペットが飼えない

    妹から今現在住んでいる賃貸アパートのことで相談を受けていますが、 専門的な知識もないので困っています。 妹の住むアパートのオーナーと不動産屋が数ヶ月前に変わりました。それに伴い、アパートの外装工事が始まったのですが、今日、不動産屋が妹の部屋を訪ねてきて部屋のドアの内側を塗装したいとのことだったのですが、その事柄から発展して、問題が発生しました。以下が妹から聞いた不動産屋と妹とのやり取りはこんな感じです。 不動産屋:「外装工事中です。部屋のドアの外側の塗装が終わったから次はドアの内側を塗りたいだけど・・・」 妹:「仕事にでなくてはならないので、次の日の休みにしてください」 不動産屋:「そしたら、鍵を貸してください。」 妹:「それは、ちょっと」 不動産屋:「えっ、どうして」 妹:「いない間に部屋の中に知らない人が入ると困ります。それに、猫を飼っているので、部屋から逃げられると困るので・・・。」 不動産屋:「え、なんで、何で猫を飼ってるの?ペット禁止でしょ?」 妹:「ちゃんと前のオーナーさんに許可を貰って飼ってますよ。」 不動産屋:「そんなの前のオーナーの事だから関係ないな。」 妹:「ほかの家の人も犬とか飼っている人いますよ。」 不動産屋:「犬はまだいいけど、猫は駄目、敷金5ヶ月分を払ってもらうか、出てってくれ」 このようなやり取りがあったそうです。 妹は、途中から猫を飼う事になりましたが、前の不動産を仲介して前のオーナーから「敷金4ヶ月分と部屋を移ってくれたらOK」という事で今の部屋に住んでいます。 はじめは、凄い悪徳業者と思いましたが、少し調べた所ペットを飼っている妹が不利のようです。妹は、夏には、アパートを出る予定があります。敷金5ヶ月分か立ち退きか・・・それ以外か・・。 アドバイスをお願いします。

  • 京都でペット可のレストランやお出かけできるところ

    京都でペットと一緒に行けるレストラン、お店、お寺など何でもいいので在れば教えてください。小型犬なのである程度何処でもいけると思うのですが・・・。なるべく色んなところにつれて行ってあげたいんです。ネットで調べても調べ方が悪いのかあまり出てこなくて・・・。宜しくお願いします。

  • ネット上で信頼できるペットショップありますか?

    犬を飼いたいと思っていますが、ネット上のペットショップで信頼できるところをご存知でしょうか。

    • ベストアンサー
    • jokolon
    • 回答数8
  • ペット可物件の契約について(大家側)

    素人です。 両親名義の平屋の古家を(築50年、内装水周りはリフォーム済) ペット可にして賃貸に出そうと考えています。 その際の大家側から見てのメリットデメリット、 それから契約の際、気をつければいけないことなどがあれば 教えてください。

    • rako11
    • 回答数2
  • ディズニーランド周辺でペット(大型犬)連れOKのホテル・・・

    ディズニーランド周辺でペット(大型犬)連れOKのホテル(いっしょに部屋で泊まれる)ってありますか? ご存知の方が居られましたら教えてください。

    • noname#31352
    • 回答数2
  • オークションで売られているペットについて!

    最近、ペットのネット販売ページを見ているのですが、ペットショップで買うより安い値段のところが多いのですが、直接見て購入できないので不安に思っています。 また、オークションに出品されている子犬に入札しようか迷っているのですが、悪質なブリーダーによる、近親交配された親犬から生まれた子犬(奇形児のような子犬)をネット販売しているというニュースをみたので、信用していいのか困っています。 どなたか、ネットで購入された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんか? お願いします!

    • ベストアンサー
  • ペットが亡くなった後どうしましたか?

    先ほど家で10年以上飼ってたペットの犬が息を引き取ったそうです 先日急に状態が悪くなり病院に連れて行ったところ40度以上の高熱でした そのような事を知らずにロクに処置もしなかった事や夜間の事もあり病院が開いておらず連れて行くのに時間がかかったので 事前に調べておけばよかった等 後悔してます 昔は玩具っぽく扱っていたので彼女(雌です)の人生?は幸せだったのかと 少し感傷的になってしまいますね この後は業者に依頼して火葬してもらう事になりそうですが 皆さんはペットが亡くなった等そのような経験はありますか? ある場合その後どうしましたか? 参考までにお聞かせください

    • 締切済み
  • ペットはお金に見えるのですか?(長文)

    先日、彼と二人でうちの子(チワワ♂)用の用品を購入しに、ペットショップに出かけました。 その時の出来事です。足元に置かれたサークルに78000円と値がつけられたワン(5月生まれ ワクチン完了!)を見て、 彼→「フレブルだ!けっこう大きいんだね」 私→「チワワに比べたらでかいさ~」のような会話をしていました。 すると、店員さんが「どう?結構良い顔してるでしょ?家にはワンちゃんいるのかい?一匹じゃ寂しいよ~?」と。 私「います。2人目も考えてますけど、今の子の去勢が終わってもう少し広い部屋になってからですね」そう答えました。すると、「えーー!この子はずーっと私見てきているけど全然手のかからない子だよ!おとなしいし、毛並みもいいし、これでこの値段はお買い得!」とケラケラ笑いながら言われました。はぁ!?と思いました。ずーっと見てきた子に情ってわかないんですか?それともそれがショップ店員のサダメなんですかね? 彼は「じゃ、おばさん向かいいれてあげれば?」と店員さんに言い放ちさっさとお店を後にしました。 生体販売自体良くないと私も理解しております。ですが、うちの子もショップで向かいいれた子なんです。ショップといえど、ブリーダーさんの犬舎がそこにあって、親犬も見ましたし、3時間位ずっと店員さんと犬とは、この子とは・・・とお話しをしてくださり「たまに元気な顔見せに来るんだよ?いい男になる事期待してるよ」と声をかけてくださりました。 おかげで私も色々な事をここのショップで相談できるし、信用もできます。しかし、先日行ったショップの事を思い出すとなんとも複雑なんです。実際にショップを経由した時点で、犬を語る資格なんてないのもわかっています。けど、毎日一緒にいたワンコに対して、さも持ってけドロボーみたいな扱いするのって当たり前なんでしょうか?  愚痴っぽくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットは、動物愛護か、それとも虐待か?

    自宅で犬や猫などの動物を飼うのが大ブームです。普通、ブームは一時的なもので短期間のうちに終ってしまうはずですが、ペットブームだけは例外であり、もはやブームとは言えず、生活スタイルとして定着した言えるでしょう。生活「スタイル」というより、「ファッション」と言うべきでしょうか。 しかし私は、動物がかわいそうでなりません。一日中、狭い部屋に閉じ込められているからです。しかも、ドッグ・フードだとか、キャット・フードだとか、宇宙食みたいな変なものを食べさせられて・・ 動物は野生に、自由に生きるのが幸せなのではないのか。私は、犬も猫も嫌いではありませんが、ペットとして飼うことは絶対にしません。 皆さんは、自宅で動物を飼うのは動物愛護だと思いますか。それとも、動物虐待だと思いますか。

  • ペットのアロマセラピストは資格が必要ですか?

    ペット、主に犬用のアロマセラピーを仕事にしたい場合、資格は必要なのでしょうか? そもそも、その資格というもの自体国で認められたものなのでしょうか? それとも、リフレクソロジー等のように民間のものなのでしょうか。 そうだとしたら、自分で勉強しただけでも仕事に出来るものなのでしょうか。

    • mirana
    • 回答数1
  • ケータイポストペットの他社携帯電話への送信

    携帯電話のアプリコンテンツで、ポストペットがありますが、このサービスを利用する際、auの携帯電話とdocomoの携帯電話の間でペットを送受信することはできますでしょうか? 携帯をdocomoからauに買い換えようと思っているのですが、au-docomo間でペットの交換ができないようなら引き続きdocomoにしようと思うので、どなたかご回答をお願いいたします。

  • 男性一人暮らし+ペット、彼女いると思いませんか?

    一人暮らしで室内犬を飼っているそうです。 自営業で、職場にも犬を連れていっているようですが、私は、一人じゃ飼わないんじゃない?と思うのですが・・・。 つまり、結婚しているか彼女と暮らしているか・・。女性の存在を感じるのですが、 男性一人暮らしでペットを飼う人って結構いるものですか?

    • noname#13885
    • 回答数4