検索結果

バイオリン

全7850件中3461~3480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 好きな漫画BEST3が聞きたい!

    今まで読んだ漫画の中でBEST3を教えて下さい! できれば感想も聞かせて下さい(^0^) 私は迷った挙句  1位:「動物のお医者さん」・佐々木倫子 2位:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」・秋元治 3位:「美味しんぼ」・作、雁屋哲 画、花咲アキラ                       です!!

  • フルートの、きれいなソロ曲

    フルート歴4年の高校1年生です. ソロコンテストに出たいのですが,どんな曲がいいか迷っています. 一応,ピアノ伴奏がついていて、タイタニックのような、きれいで美しく、ゆったりとしたいい曲を吹きたいなと思っています. どなたか、このような感じの曲をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか. (私のレベルは,「ヴィヴラートが使えて,夏のコンクールでは西関東大会出場、 アンコンでは県大会出場」←こんな感じです.) また、ソロコンテストの曲などは,どのように探せばよいのでしょうか。 少しでもいいので,アドバイスよろしくお願い致します.

    • unauna
    • 回答数5
  • コントラバスでヴアイオリンの曲

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? コントラバスでヴアイオリンの曲(もちろん調子をかえま して)はすべて演奏可能なものでしょうか? 要領の悪い質問で申し訳ありません。

    • koura
    • 回答数4
  • 過去に出会った超人たち。

    皆さんは、過去や現在の人間関係で、自分たちの常識を遥かに超えた途轍もない超人たちを見た事がありますか。もし、そういう経験がございましたら、お教え下さい。 ぼくの狭い交流関係の中にも、桁外れの超人たちが、ぼくの自分史に爪あとを残していきました。 天才数学野郎……高校の時ですが、この数学大好き野郎は、何と数学の時間に英語の本を読んでいるんです。何と余裕のある男だ。ぼくなんか、ついていくのに、必死なのに、と思って、何の英語の本を読んでいたか、授業の後に見せてもらいました。すると、この男が読んでいたのは、数学の本でした。数字のない、全部アルファベットのf(--;)。結局、日本で一番の最高学府に行ったようですが……f(^^;)。 熱血芸能通野郎……大学の時、バイト中に知り合った男ですが、或る日、浅○ゆう子と一緒に写っている写真を持って来て、「おー、浅○ゆう子じゃん。どしたの、この写真?」と聞くと、「どうしたって、彼女ですよ。俺の」。ぷっ。ぼくは吹き出しましたが、本人はマジ顔。「えー!付き合ってんの?会わせてくれよー!」と聞くと、「もう別れましたから。ていうか、俺が捨てたんですけどね」。おお。凄い。そして、次から次に出てくる芸能人との交流図。会わせてくれと頼むと、忙しいみたいすからねえ、と言い、一度も会わせてくれた事などありませんが、芸能人の女性の殆どは、知っているようで、この男の事を芸能人やファッションモデルの女性たちは、「カッコイイって、皆言ってくれる」そうです。日本の女性の男性に対する美意識など、千差万別ですし、ぼくも人の顔の事など言えた義理ではありませんが、一目まぶたが腫れあがったようになり、目だか消しゴムのカスだか分からないような目を持ち、前歯が1本抜け、体脂肪など40%を越すような体型の男性を「カッコイイ」と思ってくれる女性が多いとは、知りませんでした。正に芸能通超人伝説。

    • noname#1775
    • 回答数6
  • マイナースイングについて

    10数年前FMでエアチェックした曲で気に入ったのが 最近ジャンゴ・ラインハルト作曲の「マイナースイング」だと知りました。ところがジャンゴの原曲はギター1本なのです。エアチェックした曲はベース フィドル ギター(バンジョー?)のかなりクロスオーバーorジャジーな曲です。ネットで調べたらゴンチチの CDにはいっているそうですが、あの演奏はとても日本人の演奏とは思えません。どなたか他の演奏者かCD名 知りませんか?

    • mat1922
    • 回答数2
  • 結婚式で演奏するなら

    12月に結婚式を予定しています。 彼のお母さんから「ぜひピアノを弾いてほしい」と言われ、自分の式に自らがピアノを弾くのは変かなとも思いましたが、自分の両親へも感謝の気持ちを込めて演奏することに決めました。 前置きが長くなってしまいましたが、私はピアノに触れなくなってもう12年くらいになります。どんな曲がいいかアドバイスを頂きたく書き込みました。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

    • sango65
    • 回答数9
  • こんなオススメ漫画

    下の条件に出来る限り合うオススメの漫画を教えてください。 ・ファンタジー系 ・ストーリーが面白い(ギャグが面白い等ではありません) ・自分だけではなく周りの多くの人が好きだと言う漫画 大まかに言ってしまったらこの3つが条件なのですが、二つ目の「ストーリーが面白い」について少しだけ細かく条件を出します。 ・読者誰もが予測不可能な出来事が起きたりする。 ・漫画を読み終わると、次がかなり気になる。 簡単に言ってしまえば、興奮するようなストーリーですね。 絵については基本的にどのようなのでもOKです。 連載されている雑誌は基本的にどれでもOKです。 一応書きますが、自分が好きな漫画は・・・ 「鋼の錬金術師」「風の谷のナウシカ」「スラムダンク」などですかね。 「スラムダンク」はファンタジーじゃないですがね・・・。

    • tapa
    • 回答数10
  • 二番煎じ、三番煎じ、パクり(笑)。

    「このバンドは、あのバンドに諸に影響されてる(曲を聴けば一目瞭然)」、「これだけパクって、よく訴えられないなぁ」と言った感じで世間的なものから、皆様の主観でも構わないので二番煎じ、三番煎じ的なバンド(アーティスト)を教えて下さい。実際訴えられたなんていうのも当然ありです(爆)。 パンクを除くロック全般でお願いいたします。当方得意分野がHR/HMなので、それ以外では気の利いたツッコミが出来ないかもしれませんが、よろしくお願いいたします(最近のアーティストは、勉強不足でよく解りません(汗)。あと、若輩者なので、ハイレベルすぎて話についていけなくなるかもしれませんが、御理解よろしくお願いいたします)。 今回は知識として知っておきたいので、教えていただいたアーティストを実際にレンタル屋で借りて、聴き比べてコメントするといった事はいたしません(試聴は、するかもしれませんが…)。なので、気軽に回答していただけたら幸いでございます(笑)。 よろしくお願いいたします。 失礼いたしました。

    • noname#6561
    • 回答数10
  • フレットレスベースについて。

    新しくベースを購入しようと思っています。 そこでフレットレスベースに挑戦しようと思ってます。 FENDER JAPANの定価7、7万円のものです。 フレットレスベースは、他のジャズベースや、 他のプレジジョンベースと違う点はどこなのでしょうか? 特別な弦の抑え方(ギターコードみたいに)や 演奏する上で全く弾き方がことなる点や等々です。 また使っている方や詳しい方で、 ここが良い点!ここが悪い点!など教えていただきたいです。 やはり他のベースと違い弾く事は難しいのでしょうか? お願いします。

  • イメージに合ったクラシック音楽探してます

    上記のとおりです。 イメージ的にいえば「悲しい恋」です。 そんな感じで表現されている、音楽はないでしょうか? 難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • majima
    • 回答数7
  • 協奏曲でソリスト兼指揮者

    CDに書いてありました。 協奏曲でソリストと指揮者が同じ人物です。 どうやって演奏するのですか?

  • グランドピアノは必要でしょうか?

    中学一年生の娘がピアノを習っているのですが、先生からグランドピアノの購入を勧められています。 家は現在アプライトピアノですが、やはりグランドピアノは必要でしょうか?現在、モーツァルトのソナタやバッハのインベンション9番を習っているレベルです。

  • フォークとアコギの違い

    教えて下さい><

  • BGMで何かいい曲はありますか?

    現在インターネットを利用して音楽放送をしているのですが、音楽と音楽の間に私がしゃべっているときのBGMがほしいのですが、なかなかいい曲が見つかりません。何かお勧めの曲はありませんでしょうか?また、ラジオ局の方はどうやってBGMを探しているのでしょうか?

  • 「脳みそ転換」の方法

    気分転換の方法はいろいろありますが、お伺いしたいのは「脳みそ転換」の方法です。 頭の中で、仮にAならAのことをずっと考えていて、煮詰まっちゃうことってありますよね?Aを頭からしばらく追い出して、新鮮な空気を入れて仕切り直しをしたい、と思ってもなかなかAが頭から離れてくれません。 こういう時、仕切り直しをするためには何がお薦めでしょう。 気分転換と違うところは、例えば「体操をする」「お茶を飲む」などの体を使う系統のものでは、頭の切り替えにならない気がするというところです(いや、こういう方法も効果があるとは思っていますけど)。体操をしている間も、お茶を飲んでる間も、Aについて考えようと思えば考えることが出来てしまいますよね? なので、頭を使う系統の転換方法がいいのかなあと思っています。 しかし更に贅沢なことに、そのあとはまたすぐAについて考え始めたいんです。そういう意味では、転換であまり後に残るようなものもふさわしくない気がします…… 本やテレビだと余計なものが残りそうだし。 わかりにくい質問かとは思いますが、「コレ!」というものを思いついた方は教えていただけると嬉しいです。 実効性は別として、ユニークな方法も併せて歓迎しますので、どうぞよろしくお願いします。

    • alchera
    • 回答数16
  • お勧め余興

    4月に結婚するのですが友達が何やればいいのかなぁ~?と言ってきました。 これは成功でしたっていうお勧め余興はありますか? 詳しく教えてください。 歌はNGです。 歌以外で変わった余興・おもしろい余興・場が和む余興を教えてください。

  • 教えて下さい!

    自分は高校1年生です。 最近学校の音楽の授業でよくクラシックを聴くようになったんですけど、大抵の曲が睡魔となって襲いかかってきます(^_^; でも、一曲だけそんな睡魔を吹き飛ばすような曲を見つけました!! ヴェルディのレクイエムです!!その日以来、僕の中ではテーマ曲となっています。 こういう革命的な曲を他にも御存知の方、よかったら教えてくれませんか??お願いしますm(_ _)m

    • atsurou
    • 回答数8
  • シューベルトソナタ2番

    タイトルの通り、シューベルトのソナタ2番を勧められたのですが、どんな曲かもわかりません。 MIDIなどがあれば手っ取り早いのですが、探しても見つけられません(汗 あれば、紹介していただければ嬉しい限りですが、曲想などに関して、教えていただければうれしいです。

    • wwgooww
    • 回答数2
  • お聞きしたいのですが、オーディオブランドで

    お聞きしたいのですが、オーディオブランドで、ONKYO等は、どの変の位?のメーカなのでしょうか? 実はONKYOファンです..。 BOSEには勝てないのはわかってるのですが..。

    • noname#209802
    • 回答数7
  • クラシックの定番中の定番と現代クラシックについて

    クラシックの曲って著作権が切れているせいか、いろんな演奏者たちと言うかフィル?って言うんでしょうか?で演奏されると思いますが、もちろん交響曲やピアノやいろいろありますが・・定番と言うとカラヤン?と言う指揮者のクラシックが一番有名で名前が通っている感じがするのですが実際はどのCDが原曲?に近かったりどのCD最も売れていたり、評価が高かったりするのでしょうか?素人に教えていただけないでしょうか?それと現代にも映画音楽以外にこのような正統的クラシックで世界的に高い評価を得ている作曲家はいるのでしょうか?大きなテーマ2つで質問してしまってすみません。(^^;;よろしくお願いいたします。