検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地球温暖化の対策について
地球環境問題の対策について調べています。 いろいろとホームページを見ているのですが、身近で出来る対策として 冷房の温度を1度低く設定する、1日5分間のアイドリングストップを行う、買い物袋を持ち歩く、シャワーの使用量を減らすなどありますが、なぜそれらの行為が対策につながるかまでは説明されていません。 理由が分かる方、アドバイスしていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- umi_december
- 回答数2
- 地球温暖化の原因は企業?家庭?
地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量は、企業によるものと家庭からのものとどちらが多いのでしょうか?だいたいの割合も教えていただけるとありがたいです。
- 地球温暖化に対するEUの取り組み
EUは地球温暖化に対する取り組みとして 具体的にどんなことをしているのでしょうか。 ご存知の方、もしくは参考URLをご存知の方、 教えていただけないでしょうか。 また、EU以外の国の情報もありましたら 教えていただけると嬉しいです。 また、京都議定書について簡単に説明してある サイトがありましたら、教えてください。 上記の質問のうち、どちらか一つでもかまいませんので よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- sherry_sara
- 回答数2
- 環境問題、温暖化と、省エネの繋がり
環境問題、温暖化などと、省エネのつながりを、具体的に分かりやすく教えてください!! 身近に出来る事なども、知りたいです。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- gogogya
- 回答数1
- 地球温暖化に関わることのデータ
データが必要になって探しても無いので教えてください。 過去20年くらいのデータがほしいのですが、 1、エアコンの普及率の変化 2、落雷の回数 3、車の保有率の変化 4、熱中症患者の数 5、台風の数 6、資源のリサイクル率の変化 7、プラスチックごみの量の変化 です。 大量なので、1つだけでも教えてください。(サイトetc...) お願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- junpoke
- 回答数1
- 光のスペクトルで地球温暖化メカニズム??
光のスペクトルの概念を用いて、地球温暖化のメカニズムを説明出来る方待っています! 必要に応じてスペクトル図を示してほしいんですがURLあったらお願いします・・・ なかったら文章のみで結構です。
- 温暖化で富士山が低くなる
富士山の公称高さは海抜からの高さですよね。 温暖化の影響で海面が上昇していったとすると、富士山の公称高さもその都度修正してゆくのでしょうか。
- 温暖化防止にはやはり原発しかない?
南極の氷床が、極めて危険な状態にあることが確認されたそうです。 いままで、温暖化なんて出鱈目と言っていた人たちもこの事実の前には 何も言えないことでしょう。 http://www.asahi.com/articles/ASG5F2QNFG5FUHBI007.html http://www.afpbb.com/articles/-/3014796 ということで地球上の人類は、改めて二酸化炭素の排出を 抑制しなければならないことが確認されたのです。 にもかかわらず、日本政府は原発を止め化石燃料をバンバン 燃やしています。許されることではありません。 自国の安全が不安だからと言って、地球上の多くの人々の 住む場所を奪おうとしているわけです。 低線量放射線はラドン温泉に見られるように健康増進に 役立つというのに何が怖いのでしょうか? そこで質問です。原発以外にこの地球規模の危機を 回避する方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Lady_osaka
- 回答数14
- 二酸化炭素と地球温暖化は捏造?
二酸化炭素と地球温暖化は捏造されたと聞きましたが本当でしょうか。 一説には、発表した二人が捏造と認めたことになっていますが。 メタンガスはもっと地球温暖化の可能性もあるというのも捏造なのでしょうか。
- CO2による地球温暖化について
等核2原子分子以外は、たいていの分子が 赤外線を吸収するのになぜ、CO2だけが 悪者にされているのでしょうか。 水蒸気、メタン、オゾンなども赤外線を 吸収し温暖化に関係します。 おそらく、こちらのほうが 温暖化の寄与は大きいでしょう。 原発建設と人口削減のために CO2削減を言っているとしか 思えないのですが。 また、原発はたとえ事故を起こさなくても 廃熱を大量に海に流しているので 原発も、地球温暖化を起こしていると 思うのですが。(もちろん火力発電所も)
- 温暖化進行でグッドなのでは?
温暖化が進むと言われてますが、今年は温暖化というよりエルニーニョの影響で暖冬らしいですが、良い冬になりましたよね。暖かくて。 寒さを利用して商売する人を除いて、少なくとも冬は暖かいほうが良いし、冬だけでなく年間通じて温暖化したほうが平均的には好まれると思いますが、どうですか。 特に寒冷地では温暖化を望まない人は稀だと思います。 日本が台湾並みの気候になったら一年中ミニスカート履いてられますし。台湾は美脚ブームですが、ああいう気候柄も関係しているのでしょう。 今シーズンのこれまでの暖冬を過ごして、やはり温暖化のほうが好ましいと思いませんか。
- ベストアンサー
- 気象・気候
- エコカー買ったら地球温暖化防げますか?
地球温暖化対策に関する法案が日本でも成立することになったと聞きました。 でも、そもそもCO2の削減に成功したら地球温暖化の問題ってなくなるんでしょうか?日本ではもはや常識?になっているような気もしますが、海外メディアの見解は割れているという話も聞きますし…。 本当のところはどうなんでしょう?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- funkystar3
- 回答数13
- 地球温暖化の利点、欠点について
現在、地球温暖化は仕方がない、という考え方もありますが、地球温暖化の利点と欠点を比べたとき、どちらの方がいいのでしょうか? つまり、地球温暖化になることとならないこととではどちらのほうが世界にとっていいかを教えてください。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- natsukitsp
- 回答数4
- 地球温暖化は嘘なんですか?
地球温暖化は嘘であるという説がネットを中心に最近多く見かけるようになりました。根拠の一つに大気中の二酸化炭素は微々たるもので、まったく影響はしないというものです。しかし実際にはここ最近は温暖化は進んでいるようです。温暖化自体していないという説もありますが、北極やヒマラヤ山脈の氷河はかなり溶けてしまっているようです。 ここで質問ですが、仮に二酸化炭素が温暖化の原因ではないとして、最近の地球が温暖化傾向にあるのは、何が原因なんでしょうか。長期的な地球の気候周期という回答はNGです。気候周期が原因で現代がたまたま暑い周期に入っているならその気候周期が起こるメカニズムを教えてください。またそもそも温暖化なんて起きていないという回答も駄目です。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- ora0ra
- 回答数18
- 地球温暖化と異常気象について
地球温暖化で北極の氷がとけ、それが寒流の温度を下げるので大雪などの異常気象に至っていると聞いたことがあります。でも大雪が降ったり、「最低気温記録更新」というのは地球の温度が下がってきているというようにも取れるような気もするのですが。地球の温度が下がってきているのだったら温暖化ではないような。又、温度の上がった分と下がった分と折半になるのでは。なんても考えたりしてしまっています。 断片的な知識なので、変なことを言っていると思われるかも知れませんが、ご教授いただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- miwamey
- 回答数6
- 地球の温暖化のしくみについて
水の中に入っている氷が溶けても水位が変わらないというように習ったのですがそれなら北極の氷が溶けても水位が変わらないから温暖化なんて起こらないんじゃないんですか? しくみがわからないので教えてください
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- 11tarachan
- 回答数6