検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 知らぬ外人からPDF添付のメール
私は単なる市民ですが、アラブ首長国連邦アブダビのヤシーン氏という人 から、件名が「興味のある取引」の英文のメールが届きました そのメールには、PDFの添付ファイルがあるのですが、その添付ファイルを 開いた場合、ウィルスに感染することはないでしょうか。また、感染の危険 があるときは、感染の危険がないように添付ファイルを見る方法があるで しょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- narikinV
- 回答数3
- パソコン画面右上にピールアド
いかなるサイトを開いても画面右上にぴらぴらと紙がめくれる様な広告が出ます。ゲームだったり車だったりいろんな広告です。どうやって駆除できますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sivanandayoga
- 回答数1
- XPのインターネット接続を中止したい。
ウインドウズ7とXPを搭載した2台のPCを使ってますが 2台はRANで繋がってます。 XPのサポートが切れるので、XP搭載PCのインターネット の接続を止められないでしょうか。 RANは今まで通りの状態で使用したいです。
- 締切済み
- Windows XP
- orenoha-towagen
- 回答数4
- パソコンウィルス感染
ネットサーフィンしてると急に違う「警告!」などどいう画面のサイトに変わったりヤフーのエンタメのボタンから経済のボタンを押しても画面が変わらなかったりします。 急にお気に入りが消えてしまったりして困ってます。ウィルス対策が必要なのでしょうか? どうしたらよいのでしょうか?
- AVGインターネットセキュリティ2014について
いつも質問の際はお世話になっております。 AVGインターネットセキュリティ2014についてですが、最新版のAVGインターネットセキュリティ2014のスペック=容量はどの位なのでしょうか? サイト上で色々と検索をしてみましたが、見合った情報がなかなかみつからなかった為、アドバイスをいただけたら有難いと思います。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- qa4649
- 回答数5
- トロイの木馬ウィルスについて質問です。
今auのAQUOSを使っているんですが、NAVERをみていたところ写真ような警告がでてきました。 恥ずかしながら、アダルトサイトをみたのは事実です。 全然パソコンとか携帯も詳しくないので、正直どの様に対処していいかわかりません。 とりあえずウイルスバスターは二つついていますが、どちらをスキャンしてもウイルスは検出されません。 ビビって『今すぐウィルスを,…』のところもクリックしてしまいました,… エラーがでたのですが、 逆にそれがまずかったのかも… とか今更ながら後悔しています。 これはまずい状況ですか? クレジットの情報が漏れてたら怖すぎます… もしウィルス感染していたらどのように対処したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 適したセキュリティソフトの購入について
現在、インターネットのセキュリティソフトをノートン(PCの購入と同時に3年間)を使っており、 来月に有効期限が切れます。 そこで、新しいセキュリティソフトの購入を検討しているのですが、PCの知識が乏しいので、 私のネットの使用状況に適したセキュリティソフトのアドバイスをお願いいたします。 PCのOSはWindows 7、メモリは4GBで、主に自宅にてフレッツ光で有線ケーブルを使っております。 ネットの使用頻度は週に1、2回程度で、主に調べたい事柄についての情報を各サイトにて。 ブラウザは大体がGoogle Chrome (Internet Explorerは表示が遅いので極たまに) です。 ネット通販を月1、2回程度。主にAmazon、時々、楽天にて購入。 mailは週1回程度、yahooページ上にてログインしてチェックしております。 以上、情報不足、拙い文章にて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- takoyaki613
- 回答数11
- xpから7への移行は必須?
Xpのサポートが近日終了します。 各サイトの広告欄?に「7以降にしないと大変なことになる」って記載がやたら多い気がします。 中には個人情報を盗まれ事件に巻き込まれて多額の賠償に発展する。みたいな恐怖心を煽る広告もありました。 サポート終了後、早急に移行する必要はあるのでしょうか? Xpが登場したときに、2000やMe使っているのは危険って煽ることは無かったと思いますし、実際2000なんかは好んで使っていた人もいたようですが・・・。 そう思うと、現在の煽り方は怪しいと思うのですが、実際にXpから替え無いと駄目なんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- metaboGsan
- 回答数6
- カスペルスキーについて教えて下さい。
Windows7を使っているものです。 isoの変換フリーソフトインストールしたら勝手にデスクトップに他会社のセキュリティの広告がでました。 そこでカスペルスキーの機能でアドウェア2件検知し、よくわからなかったので削除しましたが、削除の選択でよかったのですか? その後フルスキャンで脅威なしだったので念の為にコンピュータを以前の状態に復元しましたが、アドウェア程度ならリカバリーの必要はないですよね? セキュリティについてど素人な者です。 カスペルスキーインターネットセキュリティ2012で3年版を購入し、あと約2年残ってるのですが、インターネットセキュリティ2014と機能は変わらないですか。 古いような気がして不安です。 なにか違いはあるんですか。 そして次に更新しても2012のままですか。
- ログ採取ツールについて
ログ採取ツールというアイコンがスタートボタンをクリックする突然現れました。 これはどういったものでしょうか? もしかしたらウイルスとかじゃないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nishi-peru
- 回答数3
- 新しいPC購入後、する事について教えて下さい!!
1、Windows7が入っているPCを買うのですから「セットアップ」で良いんですよね? ○インストールとセットアップは同じ??、しかし仕方を調べると少し違うところがありました。(もし出来なかった場合、また質問させて下さい。) ○セットアップの時は、LANケーブルは繋がなくて良いですか? 2、WindowsUpdate ○LANケーブル繋いでしますか? ○スタート⇒すべてのプログラム⇒WindowsUpdate?か、シャットダウンで自動更新?どちらが良いのですか? ○IE11を自動更新してしまわないようにしたいので、ヘルプ⇒バージョン情報⇒「新しいバージョンの自動的にインストールする」のチャックを外したいです。Updateをせずに「インターネット」を開くと危険と見ました、この場合どうしたら良いですか? 3、NTTのセキュリティさんによると、私は次のPC3台目なので「インターネット」は繋がってるので、LANケーブルさえ繋げば設定?はしなくて良いと言われましたが、繋がっていますか? 4、セットアップをすると、画面に色んなウィンドウが出てきた記憶があります。どんなものが出てくるのか知り、対処法も知っておきたいです。このPCの時には「ノートン」を入れてしまって残骸が大変でした。他にも色々出て来ていたと思います。 5、Update後、NTTセキュリティ対策ツールを入れようと思っていますが、もうインターネットを開いても大丈夫でしょうか?教えてもらったページからインストールしなくてはいけないので。 6、万が一ですが「再セットアップ」を直ぐにしなくちゃならなくなった場合、メーカー事に「F11?F2?F12?」と色々のようです。皆様のPCのメーカーと、F?なのか教えていただけないでしょか?知識として知っておこうかと思いました。(?) まだまだありそうな気はしますが・・・ お解りになるのだけでも、教えていただけると助かります!! よろしく、お願いします!!!
- ベストアンサー
- Windows 7
- gozyou3553
- 回答数16
- SUPERAntiSpywareについて(再質問)
Windows2000にてSUPERAntiSpywareのv5.7を使用してますが!新しいバージョンはv6.0なんですよネ!Windows2000ではSUPERAntiSpywareのv6.0は使えないんでしょうか?Windows2000でv6.0が使えないのだったら画面の右下に「新しいバージョンが利用可能!」とうるさいくらいに毎回表示が出て来ますが表示させない様には出来ないのでしょうか?非常に目障りなんです!どーしたら非表示に出来ますか!教えてくださいませんか?Windows2000でv6.0が使えるのなら別ですけどネ! ※質問内容をよ~く見て全てにご回答をお願い致します!
- svchostで重い
以前svchostの一つが300mくらいのメモリで重くなっていました そのサービスはAudioEndpointBuilder CscService Netman などがあるsvchostです それでそれを軽減するためにデフラグやレジストリの修復消去などをして、そのsvchostの 使用量は下がってよかったのですが、 新たに別のsvchostがメモリを使うようになりました。500mくらい使ったりもします。 そのサービスはAeLookupSvc BITS Brower などです。 どうしたらいいでしょうか?
- 中国語ユーチューブからウイルス感染・・・助けて!
どうやら中国語のユーチューブを見てからウイルスに感染してしまいました。今はフリーキングソフトを使っていますが、ネットサーフィンしていくと2回目くらいから中国語に文字化けして固まってしまいます。パソコンを工場出荷状態にしたら直りますか・・・どうしたらいいでしょう、どなたか教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- hasekuni39
- 回答数7
- 最悪です。ウイルス対策ソフトについて。
最近では、kingsoft Internet Security の人気が出てきてaviraエンジンも搭載していますね。 私は、昔のダメな頃のkingsoftを知っているのであまり使いたくないのですが、 キングソフト2013までは圧倒的にウイルスの検索能力はAviraが勝っていたのですが kingsoft2014になってからは、aviraの完敗なのでしょうか。 自身のパソコンで一年ほどずっと実験をしてるのですが、何度やってもAviraが勝てません。 「kingsoftのAviraエンジンは、Aviraのソフトで動かしているエンジンほど強力ではない。」 といった情報がネットにも流れていますが、 私の実験ではたとえkingsoftで使われているaviraエンジンが aviraソフトより弱くても、客観的に見て最終的なウイルス対策として有効なソフトは Aviraよりkingsoftとなってしまいました。 こんなことってありますか。アンチキングソフトが、日本に多いのは知っていますが、 私は、そのアンチではなく、Aviraファンだったのです。 もう、aviraだけでは生きていけないということですよね。 でも、aviraは消したくないです。 kingsoftとAviraを同一のパソコンに入れてもいいでしょうか? また、私はaviraの有料版を使っていたのですが、 kingsoftとAviraの無料版なら更に差は広がりkingsoftにコテンパンにやられてしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- netkiss
- 回答数1
- PCのセキュリテイーソフト
一か月前に初めてパソコンを購入しました。Asus F553MA ,Windows8.1です。 30日間体験版セキュリテイーソフトが入っていましたが、期限切れなので、 マカフィー インターネットセキュリテイー2014をDL、インストールしました。 そこでお聞きしたいのですが、セキュリテイーソフトはインストールすれば、あとは勝手に機能してくれるんですか? それとも何か自分で操作が必要なんでしょうか? なにぶん初心者なので分かりやすい言葉でお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- donguri_boy
- 回答数10
- PCのポインタ・クリック不具合
windows8.1のノートPCなのですが 先日からポインタ・クリックの不具合異常が発生しています。 症状は二点。先ず左下ホームをクリックしようとポインタを合わせると 過剰に反応しているのか細かい点滅を繰り返しクリックすることができません。 次にドキュメント内の各フォルダ(ビデオやミュージック。ダウンロードなど) これらの中に収められているファイル・フォルダをクリックすると勝手に削除され ゴミ箱に行ってしまいます。 ゴミ箱からクリックドラッグで元に戻そうとするとまた過剰にクリック反応しているのか 完全に削除しますか?のポップアップウィンドウが乱発してしまいます。 少しでも心当たりがある方お答えお願い致します。
- 締切済み
- Windows 8
- atsumu1207
- 回答数2
- ウィルス感染でしょうか
頻繁にSorry,this page is temporarilr unavailable という表示がでてきます。 なにか操作しているときにでてきます 表示されないようにできないでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- minatohiroshi
- 回答数2
- 差出人不明メール添付ファイル 展開しなければ安全?
差出人不明の人物からのメールが届き、圧縮した添付ファイルがついていました。 知っている人かとも思ったので、添付ファイルをダウンロードしてしまいました。 ここで、やっぱり危険かも、と思って展開していないのですが、このまま展開せずに削除すれば、何かの悪さするものだったとしても、問題は発生しませんか? ちなみに、すでに削除していますが。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- honeybeans
- 回答数2