検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アニメーターの方に、イメージ力について質問です。
頭の中で、どれくらいイメージを鮮明に思い浮かべられますか? 僕は現在、趣味で絵を描いています。 それでとても気になっていることがあります。 「アニメーターの方々は、イメージ力が強い人が多いのか?」 と言うことです。 本で読んだのですが、人間の認知特性は大きく分けて2つあるらしく 1、頭の中で映像を思い浮かべて考える人々(視覚優位) 2、頭の中で言葉を喋って考える人々(聴覚優位) の2種類あるそうです。 といっても「映像10:音声0」のようにゼロ百で偏っている人は少なく 普通は「映像7:音声3」のように、どちらも使うそうです。 映像の割合が高い人が「視覚優位」で 音声の割合が高い人を「聴覚優位」と言います。 そして映像でしか考えない人を「ハイパーファンタジア」と呼び 逆に音声でしか考えない(映像が思い浮かべられない)人を「アファンタジア」と呼ぶそうです。 僕は、完全にではありませんが、かなり「アファンタジア」に近いです。 鮮明にイメージが見えたことなど一度もありません。 映像自体ほとんど思い浮かべられません。 なので、絵を描く際には資料が完全に揃わないと何も描けません。 (手癖で覚えたモノは描けますが、バリエーションは少ないです) もちろん、アニメーターでも絵を描く際は、基本的に資料を見ることは理解しています。 しかし、例えばファンタジーのゴブリンや、ロボットモノを描くときは ポーズ集や自撮りを抽象化して、それを資料とは違うモノに変換しなければいけませんよね。 僕はこの作業がすごく苦手です。 自撮りした素体を元にゴブリンなど、とても描けません。 なので、資料がない際には、3Dで描きたいキャラの素体を自作しています。 わざわざこんなことをしなくても、少しの資料を参考にスラスラ描けてしまうアニメーターさん達は 自分とは認知特性が異なる人が多いのではないか? と疑問に感じています。 先日、岡田斗司夫さんのYoutubeを見ていたら、宮崎駿や手塚治虫の話が出てきました。 二人とも、写真記憶のような能力を持っていたそうです。 そのような特殊能力を持っている方はアニメーターでも極一部だと思います。 しかし職種上、写真記憶とまではいかなくとも 「脳内で映像をイメージすることが、得意な人が多いのではないか」 と気になっています。 沢山描いてきたから、色々描けることは理解しています。 今回お聞きしたいのは 「どうしたら色々なモノが描けるか?」と言うことではなく 純粋にアニメーターさんの映像イメージ力の有無に興味があります。 是非 「周りを見ていると得意な人が多いと思う」 「いや、そんなことないよ」 などの感想を教えてください。(個人的な印象で構いません!) 長くなってしまい申し訳ありません。 どうしても知りたいので、どうかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- NNNNashi
- 回答数4
- これは確定申告が必要なのでしょうか?
確定申告について詳しいかた 私は現在大学生でアルバイトをしています。 今年は年に100万円稼ぐ予定です。 ただリサイクルショップにて某トレーディングカード3枚セットを30万円で売ろうと考えているのですが、これは収入に入るのでしょうか? また確定申告は必要なのでしょうか? その場合親の扶養から外れて税金を払わないといけなくなるのでしょうか?(現在父親の会社の扶養にはいってます) 詳しい方回答お願い致します。
- 締切済み
- 確定申告
- hihiiihihhihi
- 回答数2
- NFTについて
NFTが理解できません。 コピーし放題なのに、その所有権を持つことにどのような意義があるのでしょうか? 私としては、新規で珍しいから売れているだけで、それらがなくなったらしぼんでいくとしか思えないのですが。 あと、一つのNFTに所有権が50あるとか可能なのでしょうか?それらしいのを見かけました。一つの所有権を、50個分販売しているということでしょうか? NFTは、所有権自体はコピーができるのであまり意味がないけど、今よりも高く売れると思っている人が購入していると理解してよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kazehito
- 回答数1
- この絵は奇抜ですか?
また天才ですか? 山にハート型のスクリーンかるあって そこに都会の街と宇宙がセットで描かれています! 山の上にはハート型のマンションがあります。 降っているのは球体の街が降り注いでいます。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- sekai0322
- 回答数3
- 海外旅行って面倒くさい?
南米とか東南アジア、ヨーロッパなど人生で1回は行ってみたいなとは思うものの、実際に行くとなるとなんか面倒くさいなと感じてしまいます
- 締切済み
- アンケート
- hfcwashing
- 回答数12
- 人の意見を気にする、、
私はイラストを描くのが大好きです。 でも今は、他人の評価がイマイチだったりすると、 ショックで描けなくなります。 今までの質問歴を見ればわかるのですが、何度も聞いてしまいます。 イラストを描き始めた時はただただ楽しく描いてたのに、、他の人の意見なんか気にしないで描けばいいのに、ただの素人が馬鹿みたいですよね。。 どうしたら周りの意見を気にしないでいられるでしょうか。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#251589
- 回答数6
- 創作系のサイトの更新について
自業自得は重々承知です。 ネットに『自分が創ったもの』を公開するという事がどういうことなのかをもう少し考えるべきだったと思います。それでも初めは自分が良いなと思うものを共有したい一心でサイトを立ち上げました。自分が良いと思うものを他人も良いと思ってくれたら嬉しいなと思ったまでです。 決して自分の作品を他人の誰かの芸に『喰わせる』ために作ったものではありませんでした。自分のブログに書いた日常は誰かの自己顕示欲を満たすために発信していたものではありませんでした。 だけどある日サイトめぐりをしていた時に自分の文章や自分の日常が少し形を変えられただけの、完全なパクリとは言い難く、けれど偶然と考えるにはあまりにも出来過ぎたサイトに出会いました。 正直、ショックを受けました。気持ち悪いとも思いました。 その人は絵も文章も誰のトレース(パクリ)か分かっても決定打にならないように自分の芸の中に取り込む常習犯でした。良い絵や良い文章の書き方(プロの作家さんたち等)と思ったものを自分の中に取り込んでオリジナルの力へと『昇華』していくことはその道の人の何人かは通ったことのある道だとは思いますが、その人の創作は色んな人の『良いところ』を継ぎ接ぎしただけのものです。 その後、少し鎌をかけて恐らくその人のIPアドレスと思われるものをはじき出し、アクセスブロックをしました。案の定ツイッターで騒ぎ始め(もちろん『嫌な事があった』とぼかしながら)そのIPアドレスが当たりであったことが判明しました。 それで終われば良かったのですが、何やら絵の方のトレースがバレてツイッターの方で色んな人に叩かれたみたいです。私はそこに関与していませんが(そもそもツイッターしていないので)、どうもその人の中で私は『黒幕』らしいです。 自分で失言を垂れ流していたのが悪いんじゃないのか…と目が点になりました。呆れ果て、だけれど聞こえてくる恨みつらみの言葉はあまり気分の良いものではなく、閉口しました。絵のトレースがバレた後ものうのうとサイトを経営し続けるだけでもなく、継ぎ接ぎのパクリだけでもなく、復讐心も強い人でした。創作する気も失せました。 正直こんな面倒くさい人間に関わった自分が悪いし、たかがネット上のことに身や心をさいている自分がひどく情けないです。それでも更新を止めて半年、拍手機能が止まることはありませんでした。応援してもらえて、拙い素人の文章だけれど、決して少なくないコメントももらうことができました。更新したいなと思いました。 ですが、「私のおじいちゃんに言ったら、あんたの人生なんか滅茶苦茶に出来るんだから」等といった脅迫まがいの言葉を見るのももう嫌です。(本当にその方のおじい様に権力があるかはネット上の事なので分かりませんが…) 『逃げるが勝ち』で潔くサイトを閉めるのもありかな、と思いましたが、それみたことかと勝ち誇ったように叫ぶ相手の文章や顔が思い浮かぶと、更新する気のないサイトでも閉鎖したくなくなります。現状としては、ずっと葛藤している状態です。情けない人間のためにサイトを閉めるか、恨みつらみ吐かれても更新するか…。 どなたでも良いです。『早くサイト閉めちゃえば』でも『たかがネット上の文章に何プライド持ってるんだ、素人のくせに。そんなもん捨てちまえ』でも良いです。一つ、喝を入れて頂けないでしょうか。 何が情けないって一番情けないのは自分であることは分かっています。その上でのお願いです。 それではここまで長い文章にお付き合いくださり、ありがとうございました。宜しくお願いします。
- 漫画家
質問です。漫画家の人って一人で物語の構成や展開 キャラクターの設定を行っているわけではないんですよね? 周りにアシスタントの人達がいて、みんなで話し合いながら描いているんですよね? 私も漫画を描こうとしてるのですが、やっぱり一人でかくのは無理なのでしょうか?かといって親しい友人なんていないし、物語も一応考えているのですが、ぼんやりと・・・・ みなさんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#207961
- 回答数3
- Nikonの肌色再現はそんなにも酷いのですか?
質問失礼します。 以下のまとめサイトを見ていてこれはステマなんじゃ?と思ったのですが、(最終的にキャノンの宣伝だし)Nikonの肌色再現は本当にこんなにもひどいものですか?http://matome.naver.jp/m/odai/2137490225443752601 レンズや設定は同じもので撮り比べていないし、これはあまりにも酷く感じたのですが... Nikonでもポートレートを撮られている写真家さんなどはいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#233899
- 回答数8
- 結婚記念日>子から親へ
中3女子です。 あと約1ヶ月後に、両親の結婚記念日があります。 一昨年は色違いのマグカップ、昨年はそれぞれにお茶碗などをプレゼントしました。 今年も贈ろうと思ってますが、あまりお金もないので何にしようか迷ってます。 そこで、手作りのアルバムを贈ろうかと思ってます。中身としては、今までの旅行の写真などを貼ったり、メッセージを書くつもりです。 親が、アルバムを貰って喜んでくれるか心配です。 実際にお子さんがいる方の意見を聞きたいです。 回答、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yuidoko-eighter
- 回答数3
- 絵が描けるように・・・
統合失調症だった私がへたくそでも最近絵が描けるようになりましたでもすべて棒立ちの絵です。 とてもつまらないどうすれば楽しく描けると思いますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- nashimoto
- 回答数3
- エポック社テレビテニスの価値について
エポック社テレビテニスの新品 (未開封の物を開封して確認したのですが、くすみ一つも無い様な状態です) が手元にあるのですが、物としての価値はおいくらぐらいの物でしょうか。 参考までに、ヤフオクやオークファンで調べてみると、ジャンク品で3万円~5万円程で落札されているようです。 それとヤフオクに出品中の物で一点、そちらもおまけ付きでは有りますが、新品35万円と超高額で出されています。 要するに、何を知りたいのかというと、 ー新品の場合のお値段はおいくらほどか。 ー物自体のレア度、それと状態を加味してのレア度などはどの程度か。 以上、とても興味が御座います。 お値段によっては手放す事も考えております。 勝手にお答えを参考とさせて致します事、お許し下さい。 お詳しい方々、御回答よろしくお願い致します。
- 男の人のオナニー
男の人がオナニーするのは仕方ないとわかっていても、やはり彼氏がしているのは心が痛む事もあります。彼氏は二次元のキャラものでもしているらしく、複雑な気持ちです。 そこで質問なのですが、男の人が画像を見たり、映像を見たり、それがキャラものである場合など、どんな事を考えてオナニーしているのでしょうか?やはり、その画面の人物とのセックスを考えてしているのでしょうか? 彼氏に聞いてみても、ただ「視覚的刺激が欲しいだけ、材料にしているだけ。その女の人を抱きたいとは思わない」と言われますが、どうなんでしょう? 個人差もあるとは思いますが、気になっています。ご回答待っています。
- 多義語を利用したジョークのようなもの
Why is the river so rich? -- Because it has two banks. これは、bank には、銀行という意味と堤という意味があることを利用したジョークですが、このようなもの、他にないでしょうか? あれば、教えてください。
- テレビで幽霊が見えますか?
変な質問で申し訳ありません。 もう、大変、いい大人なのですが、 小さい頃からずっと思ってきた疑問にお答え頂ければと思います。 私の話しなのですが、小さい頃から、 例えば、怖いテレビがあった時、 たまにですが、テレビの中でポルターガイスト現象をみたりしました。 家族と同じテレビを見ているのに、 映像の中では、私にだけ、仏間にある仏壇の位牌がいきなり倒れたりするので、 家族に、なんで? あんな変な事があっているのに 撮り直さないの? なんで、皆が囲んでいる仏壇に置いてある位牌が 倒れているのに、誰一人、気づかないの? ・・と、言って家族が ?え・・倒れてないけど? という返答で終わります。 また、この自分の目の症状は相変わらず、大人になっても 変わらず、この前、芸能人の方が古い一軒家の階段を 一気に昇っていくシーンがあったのですが、 2Fの部屋についた瞬間、その方の後ろに横向きのおかっぱ頭の 女の子、たぶん、3・4歳くらいの子がいました。 その瞬間、そのテレビを横で見ていた母に 「なんで、俳優の人の後ろに女の子がいるのかな? 物語の流れとしては、何も関連してないけどね?」 ・・と、言いますと、母親は不思議な顔して無言でした。 こういった事が、たまにですが、あるので、 皆さまはどうでしょうか? 中々、子供の時であれば、楽しい話しとして終わりますが、 大人になっては、科学的にも証明できないものなので、 恥ずかしくて言えません(苦笑)
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- japan2014
- 回答数4
- アドバイスや感想聞きたいです。
私は絵を描くのが好きな中三です。独学で描いているのですが、上手くなるにはやはり習ったり、そういった本を読むべきなのでしょうか。 最近描いた絵はこれです。画材は、アクリル絵の具と麻布のキャンバスです。 この絵についても感想やアドバイスがあったらお願いします。 めちゃくちゃな文書でごめんなさい。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- nnngift
- 回答数2
- アメコミ好きは何故画力が高い?
ネットでもリアルでも、アメコミ好きな方をたまに見かけます。 その大半が絵や漫画を描いたりしてる方でした。 そして、その方々のイラストを見てみると、驚く程に皆さん絵がお上手です。 たまたま私が今まで出会ってきた方々が、画力が高かっただけなのかもしれないですが、 ネット上でアメコミが好きな方を他に探してみたところ、やはりほとんどの人の絵が上手い気がします。 何故アメコミ好きの人は画力が高いのでしょうか? 「画力が高いのはアメコミ好きに限らずいるではないか」と言われそうですが、 アメコミ好きの描く絵と、一般的な感じの「上手い絵」はやはり雰囲気や絵柄が違います。 それと、「それはただ単に画力向上練習の積み重ねの結果」とも言われそうですが、 アメコミ好きな方々に聞いたところ半分は「絵を描き始めて3年ぐらい、対した練習はしていない」など、10年以上描き続けてる私より短い間なのにとてもお上手です。中には「アメコミ読み始めてからだんだん画力上がった」と言った方もいました。 ただの才能なのかもしれないですが…やはりアメコミはそれなりに影響はしてると思っています。 ついでですが、 オススメのアメコミや海外アニメなど教えていただければ幸いです。 私自身昔からアメコミ海外アニメが気になっているのですが何から見たら読んだらイイのか分かりません。 回答お待ちしておりますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#224816
- 回答数3
- 嘘・本当???
巷では、APS-C一眼レフにフルサイズ用のレンズを使うと中心部の良いところだけ使うので、高解像度の絵が撮れるなどと、真しやか(まことしやか)に語られています。 銀塩時代の経験から、中判用のレンズは、35mm判用レンズ程の解像度が無い。 にも関わらず、高精細で諧調豊な絵が得られるのは、単(ひとえ)に原版に対する引き伸ばし倍率が低いからと考えています。 一方、豆粒みたいな小さなセンサーのコンパクトデジでも、そこそこ解像感のある絵が撮れる。 となると、ミリ当り何本と言うような解像度では、イメージサークルの小さいレンズ程、高解像度では無いかと思われます。 勿論、レンズ設計・光学ガラス素材・製造コストの掛け方(研削非球面レンズ等)が、レンズの優劣に関わる事は承知の上で、あくまで、一般論として、どうかと言うのが質問の趣旨です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- kuma-gorou
- 回答数4