検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚→ 愛 お金??
ちょっと悩んでるので投稿させてください。 最近付き合い始めた彼氏のことですが彼は結婚する気がすごく あって私も結婚にあこがれてるのでいずれはいいなと思ってたんですが この前二人で旅行にいきました。 それで彼がすごく細かい事に気がついたんです。しかもいちいち 車を汚した、ご飯を残した、とかですごくキレて怒鳴るんです。 車に関してはすぐ賠償の話になります。チョコ落としたとか色々で。 女にうそつかれて浮気されたことが何度もあるみたいでうそって 事にすごく過敏で彼のビーチサンダルをはいてトイレに いこうとしててこれ俺の?って言われてめんどくさいのでううんって 言って自分のにはきかえて行こうとしたら本当にキレられました。 騙したことになるって言われてくだらない?って聞かれてうんって 言ったら殴られて別れたいって言ったらもっと殴られました。 その前に四国旅行に行った時四国行ったことないって言ってしまって ついてからつい実は前の男といったって口を滑らせてしまって 彼がキレて四国入ってすぐ帰る!ってことになったのもすごく傷ついた みたいでそれもあると思いますが。九州まわってる時来たことあるって 言ってここはこうだよとか話してた時もすごい感じ悪いって言われた ので四国来たことあるっていいづらかったんです。 旅行から帰ってきて、ちょっと結婚とか考えてしまっています。 帰ってきて二人でいきつけの喫茶店行ったり友達と会ったりしてたら 前の彼に戻った気がします。私が色々言われるのにうんざりして もう別れるみたいな態度とってたんですが地元帰ってからはすごく 優しくなって気も配ってくれて。です。ただやっぱり細かいです。 私としては旅行中に言われた「別れるなら今までの時間とかお金とか もったいない。返してくれって言われたのといちいち怒るのと(これは 私が本当にうんざりしたかおしたのと何がされて嫌かっていうのを彼が 図にまで書いて説明してくれて怒るのはだいぶなくなりました、でも 細かい人ですぐ気がつくのと怒ると手がつけられないのは多分まだ 変わってないかも)」がまだひっかかっています。今までの彼氏で こんなせこい事言う人いなかったしこんな小さいこと言うのも.. まだ子供なんだと思います。 それで殴られたりした時、こんなんだったらお金目当てでお金持ちと 結婚して浮気とかされたりした方がまだましかなって思ってしまったんです。彼は中卒でそれで女に逃げられたりしてるので余計私に 執着するし不安もいっぱいあるみたいで。私は恋愛ならいいけど、 結婚となると性格とか、あとお金の使い方も自分の物とかにすごく お金かけるので不安です。中卒だしもし愛がなくなったとき何にも ないかもって思ってしまって。旅行の時ほんと途中帰りたかったので。 車泊で行ったんですが殴った後は私携帯も充電させてもらえなかったし 帰りたいって言ったら怒られてていえない感じでした。 地元帰ったら異常なのは治った、と思います・・ 男友達のメールとか全部消されたし遊べないし女友達とも 遊びづらい。付き合ってくなら私もやりたい事やって会いたい人とも 会うようにしないと私もしんどいと思う。彼は私だけってなっても 平気な人みたいです。Hの時の写真とかビデオとかとられてそれも ちょっと引いたし結構引くとこがある。 結婚しないほうがいいかも?でも彼はこれ以上女に裏切られたら もう恋愛しないとか言ってて。私とは恋愛ごっこじゃなく結婚の 準備期間とか言ってて。 私は結婚した時愛がなくなってもお金があるって思えるほうがいい。 って今回思ってしまったんです。 何かとりとめがなくなっちゃったけど彼と結婚していいか とお金持ちと結婚した人(って言い方もへんですが)の意見ください。 っていうかまた殴られたりしたらもう自信がありません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#39284
- 回答数8
- 結婚指輪でケンカ
私には付き合って2年以上になる2歳年下の彼氏がいます。 (私もうすぐ27歳、彼氏25歳) 私の年齢を考えて、来年あたりに結婚しようと決めてくれた彼。 先日、私の両親への挨拶も無事済ませて、来月には彼の両親(九州在住)が東京に出てきて下さることになり、食事会(結納のかわり)の 日程も決まったところです。 ここからが本題なのですが、婚約指輪は私の小さいころからの憧れで、それをわかっている彼はがんばって私の誕生日(10月)にはあげるからって言ってくれていたのですが… 日ごろから、お金がないってことを強調されて、 先日も「沖縄に行きたいけど指輪買わないといけないからお金使えないしなぁ」とか、悪気はないと思うんですけどこういう言い方をするんです。 今までこれほしい!とかあれやりたい!とかあまり言わない私ですが、婚約指輪だけはどうしてもほしかった… 男の人って義務で指輪を買うのでしょうか? 彼女を喜ばせたい!って気持ちで買うのではないのでしょうか?? 少なくとも、私の彼を見てると仕方なく買うっていう感じなんですよね。 そんな気持ちで仮に買ってもらっても、うれしくないし、 「指輪買ったからお金ないしなー」とか言われ続ける 毎日が待ってる気がして。でもやっぱりほしいし… そんな思いでいっぱいになった私はついに昨日、 「憧れだからこれ以上夢を壊されたくない。そんなだったらもういらないよ。自分で買うからいいもん。」 みたいなことを言ってしまって。 彼に一言「そんなこと言うのひどいね。もういいよ。」と電話切られました。その後、電話かけても取ってくれないし、メール入れても返事ないしで、話し合いにもならない状態なんです。 私だって悪かったかもしれないけど、悪いのは私だけ でしょうか?? 長々とスミマセン。みなさまの意見を参考にさせてください。
- 結婚のきっかけって。。
こんにちわ。 20代前半の女です。 題名の通りすぎて申し訳ないのですが、 男性が結婚を考える大きなきっかけ(出来事)って大体何ですか? (自分の経験や周りの人の話しでも全然嬉しいです!) 転職、異動、引越し(寮を出る)、などなど?? そして、女性に対する条件的には何を求めますか? (料理が出来るとか性格ではこぅだったらいぃ、など。。)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- rinnko902
- 回答数9
- 喪中の結婚式
新婦父の病気のため、健在なうちに花嫁姿を見せたいとのことから急遽5月に親族だけで挙式&会食をしました。準備期間は2~3週間でした。 父の体調を考慮してのことだったので披露宴は後日予定している旨、新郎及び新婦側にも話をしておりました。 式の約10日後に父は他界し、今年は喪中ですが、100ヶ日を過ぎれば問題ないだろうとのことから新婦側としては予定通り11月か12月頃には披露宴をしたいと。 しかし、新郎両親曰く、親が亡くなったときは13ヶ月は喪に服すものだから、その期間以降でなければダメだし、もし期間内にやるなら親戚はよばないとのことです。 それと、一度呼んだ親戚は呼びにくいと。挙式の趣旨をきちんと説明していなかったようで、普通にご祝儀と言われる金額のお祝いをもらったいたみたいです。一方新婦側では招待という感じだし、披露宴でも呼ぶんだからご祝儀はいらないと説明していました。なので、気持ち程度の金額をお祝いとしていただいていました。1万程度。 ただ、挙式&入籍を済ませているし、1年以上経過した後に披露宴をやるのは・・・どうなんでしょう。今更という気もしますし。 父が亡くなって結婚式の話を進めているのとは違い、健在な時から披露宴は改めてと話していたのだから、父を喜ばせるためにも予定通り披露宴を行って安心させてあげたいというのが新婦側の気持ちです。 また、出席していない親戚や友達等もよびたいですし。 新郎側は急遽決まった挙式&会食も一般的な常識から外れているため、後日披露宴という形を納得していないみたいです。それなら友達もそこで呼べば良かったじゃない?とまで。 お互いの考えがまるっきり反対なので良いアドバイスがあればお願いします。
- 結婚指輪のサイズ
こんにちわ。 結婚指輪のサイズって、みなさんどうしているのでしょうか? というのは、私は普段5、もしくは6号サイズなのですが、 指輪ってしていると段々緩くなってきて 抜けやすくなったりするので、結婚指輪は5号にしたのです。 ですが、つけて1日眺めていましたが、 どうも・・・むくんでるのかきつそうっぽいんですよね。 でも、結婚指輪は多少ぴったりの方がいいと お店の人に言われたこともあり、これでいいのかなあ? でもなんかみっともないかなあ?とか悩んでいます。 サイズ直しは1回は無料でしてくれるのですが、 う~~~ん・・・ 直すとしても6号に・・・ 今は暑いし、バタバタして相当疲れているので むくみもあるのかな・・・とか 思ったりもします。 自分の付け心地としては別にきつくもなく 緩くもないのですが、 見た目きつそうな感じです。←食い込んでるっぽい。 角度によってはそう見えないときもあり・・・ と意識するとどんどん気になって、 悩んできてしまいました。 指輪をはずしてみても食い込んだ跡が残るほどではありません。 段々何を質問するべきなのか軸がぶれてきてしまいましたが、 常に指輪をされている方はサイズをどうしているのか 知りたく質問させていただきました。 くだらない悩みかもしれませんが・・・ アドバイスをいただけたら幸いです。 ・・・自分的には大きくしてもらうのは ちょっと恥ずかしいな~なんて思ってたりもしますけどね(^^;
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#57888
- 回答数5
- 結婚について
1週間前に中絶手術しました。彼は韓国人で私より8歳年下のなので、韓国の両親が結婚を反対して(年齢差で反対して)中絶しました、、。彼も私も日本に住んで働いてます。彼は「日本だけで入籍し日本でいっしょに子供を育てていこうか」とも言ってたのですが、彼は長男だからいずれ韓国の親に「年齢近い女と結婚しろ」とうるさくいわれるから将来は他の女と結婚しなければならないだろうということと、やっぱり今まで育ててくれた親の方が大事なんだ、、といわれ中絶しました。中絶して1週間たって、彼は、会社の社長から能力と経験不足だから、韓国へ帰国するか、この会社を辞めて日本の別の会社に転職するかしてくれと言われ、彼は会社を辞めました。労働ビザは今年まであるようで、それまでに日本で仕事を探すとはいって面接などをしてがんばっています。そんな彼に私は、もうさよならしようといいましたが彼は「おまえと別れることなどできない。もう結婚しよう。だから結婚ビザにはなんの書類がいるか調べておいてくれ。離婚は絶対しない。子供もまた作ろう」などと言ってきました。まだ中絶して1週間しかたってないのに、、。韓国の親にはいずれ言うといってるのですが、私は「もしホンキで結婚したいなら、親と縁を切る覚悟で私との結婚を話してくれ」といいました。彼は承知しましたが、、、なんかこんなんでいいのかなと悩んでしまいます。私も好きだったのでキッパリと彼のことを切れないでいるし、かといってこんな状況で結婚なんてしていいのか?とも思います。とても勝手な彼なのですが、なぜか好きなので悩んでしまいます。他の方の意見をお聞きしたと思い投稿しました。おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- lottelotte
- 回答数3
- 結婚式の不安
将来、結婚を前提にお付き合いしている人がいます。 結婚については準備段階で、これからお互いの両親に会ってから 結婚式の準備を進めていくつもりです。 一つ今一番、考えると憂鬱なことがあります。 それは私は友人が少ないので、披露宴、2次会に呼ぶ人がいません。 友人が少ないのではなく、いないと言ったほうがいいのかもしれません。。。。。 彼は友達が多いし、会社の人も呼んだりすると思うので 私は呼ぶ人が誰もいないとなると、すごく憂鬱になります。 親戚は呼びますが、親戚の人、彼の友達からも新婦の友達はいないのか。。。と思われるとすごく憂鬱になってしまいます。 結婚式に友達は呼ばなかったという方いらっしゃいますか・・?
- 義務感で結婚
遠距離恋愛をしている友達カップル(30代)の話なのですが、 最近ケンカを期に友達(女)が彼からプロポーズされ、 つい3日前まで海外挙式の話なども楽しくしていたらしいのですが、 ちょっとした事でまたケンカになり、 いつものごとく彼女(友達)がキレてしまい(彼女はキレやすい性格) 昨日彼氏に 「これから一生何かある度にキレられたらたまらない。 キレられると怖いし、今は恐怖心しかない。 今までは、ただ義務感と恐怖心で付き合ってた気がする。 とにかく疲れたからもう終わりにしたい。」 とういうような事を言われたらしいのです 男性の方、こんな気持納得できますか? 私にはさっぱりわかりませんが、彼はどうやら仕事等で 体力的にも精神的にも疲れている状態みたいです。 ちなみに元々友達(女)の方が彼氏よりも気が強いのですが (彼氏はどちらかというと気が小さく自分に自信が無いタイプ) 暴力を振るうとかではなく、遠距離恋愛の寂しさから 彼氏につい文句をいってしまうようです。 彼女(友達)は散々謝り、やり直したい旨を伝えたのですが 疲れたからほっといてほしいの一点張りのようで・・・ 彼氏とは私も面識があるので、今夜にでも電話して やり直すように仕向けたい(できれば)のですが どんな風に言ったら良いのでしょうか? 昔からケンカ(彼女がキレる)が多いけど、2人には絶対別れて ほしくないので、アドバイスお願いします。
- 結婚か別れるか?
5年付き合った彼が先月30歳になり、結婚の話をするようになってきて、とても悩んでいるのでアドバイスください。 付き合い当初結婚を意識していたのは私でしたが、彼と付き合っていくうちに彼のことは好きだが結婚はできないと思うようになってきました。理由は以下の通りです。文字数の都合で箇条書きです。意味が分からないところは補足説明を要求してください。 ●彼は派遣社員。手取り18万、残業の多い月で21万。不定休、夜勤アリ、交通費ナシ、ボーナスナシ。スキルアップの為でも、能力が認められれば正社員になれる訳ではない。過去に正社員で激務な上に残業手当のない仕事をしていた為、残業手当のある派遣業が好きな様子。転職等の考えは一切ない。結婚を口にするにはあまりに収入が少ないような?せめて正社員でいて欲しい。 ●貯蓄がほとんどない。実家暮らしで生活費をいれていないのに収入のほとんどは趣味に消える。私と共通の趣味ではないので理解できないが、彼も私が1万以上する服を買うことや、エステに通うことを異常だと思っている。それでも私は定期預金だけで1000万以上の貯蓄があるので自分では異常だとは思っていない。倹約家でもないが、浪費家でもないと思っている。 ●おたく趣味。趣味は趣味で良いと思うが、自室が脚の踏み場もない状況。電車男の部屋を本気できれいだと思えるくらいマンガ、ゲーム、プラモ、フィギュア、ビデオ&DVD、ポスター等が散乱。等身大フィギュア、だきまくらがないのが救いか? ●エロゲーが好きらしく人妻と幼女物が多い。「友達が結婚はしたくないし妻はいらないけど、女の子を1から自分好みに育てたいと言っていた」と発言。私は友達ではなく彼本人の願望ではないかと疑っている。私がキモイと言ったところ「そう思っている男は多い。プレイヤーが父親となって娘を育て、自分と結婚させるゲームだってある」と発言。結婚しても子供を作ることに不安。 ●兄弟にも問題アリ。彼は長男だが、弟が3人いる。次男フリーター、三男ニート、四男ヒッキー。親にも問題があるのではないか?また、もし彼と結婚した時に弟たちの扶養義務はあるのかが心配。彼を含めて4人は年金も未納。彼の両親だってそろそろ定年を迎える時期では? ●家事はしない。家事は女がするものだと思い込んでいる。兄弟4人が家にいて、母親が仕事で21時過ぎに帰ってきても誰も食事の支度、お風呂の用意、洗濯物の取り込みはしない。本人は「やらないだけで、やろうと思えばできる」と言っているが、やろうと思えばできるのにやらないのは最悪ではないか?まだ下手でもやる気がある方が・・・。母の日に食事を作ってあげたら?と言ってみたが、外食の方が良いとの返答。 ●私の母がパートを辞めた事を非難。「どんな理由であっても、働かなくてはいけない。専業主婦なんてありえない」と言っているが、50代後半の専業主婦はダメで、20代のニートやヒッキーはOKなのはおかしい。 ●専業主婦否定派の彼だが、結婚して子供が出来たら子育ては誰がするのかと言う不安。私は子供が出来るまでは共働きで、子供が出来たら女は専業主婦になり、ある程度子供が手がかからなくなったらまた働くと言う考え方。正社員として働き、子育て、家事をするなんてムリ。まして彼のように家事は女の仕事だと考えていたらなお更。子供を預けて働くとして、病気になったら誰が会社を休むのか? ここまで書いて、やはり彼との結婚は考えられないと思いました。 どうにかして彼の考えを変えることはできませんか? それとも間違っているのは私ですか?私が厳しいだけですか?今時の人ならこんな考え方は普通ですか? 正直な気持ちとして、彼が考え方を改善してくれない限り、結婚はできません。できないのなら、彼とは別れて新しい恋人を作りたいです。でも彼と別れても友達でいられるなら良いのですが、彼に新しい恋人が出来て「元カノとは会わないで!」と言われたら悲しいです。私にとって彼は5年も付き合った大事な人で、一番の親友なんですから。ワガママだって分かっていますが、でもこれが正直な気持ちです。 彼の嫌なところを挙げましたが、良い所もたくさんあります。また私も完璧ではなく、ダメなところもたくさんあると思います。 どうか客観的にアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- osetg00
- 回答数20
- ティファニーの結婚指輪
結婚指輪がティファニーって憧れてました。 プラチナでシンプルなものが希望ですが、だいたいいくら位からありますか?二人でいくら位かかるでしょうか?
- 結婚式・披露宴
また相談よろしくおねがいします。 彼は両親他界のため未婚の兄と同居中。祖父母は他界しています。私は母と兄がいて祖母が一人いて同居中。 (1)最後に親族挨拶しますが前に立つのは彼、私、母だけでいいのでしょうか?いちを、挨拶は母と彼が一言の予定です。彼の兄は彼のうちの代表なので挨拶なしでも前に出たほうがいいですか?そのときは、兄に花束渡したほうがいいとおもいますが、以前花をもらっても困ると言ってました。何かいい物はありますか? (2)私には父が他界してるんですが、教会式で結婚式をあげます。そこでバージンロードを誰にエスコートしてもらえばいいですか?初めから 新郎と入場は嫌なんです。私は兄にお願いしたいのですが、どうも乗り気ではなく兄から親戚の叔父さんに頼むといいと言われました。確かに叔父さんはお父さんの兄になりますが、何となく違和感があります。まして、父と間違われても困るし?! 母と?とも考えましたが、母には一番前で見ていてもらいたい気がします。こういうイレギュラーの場合、どうしたらいいでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#141829
- 回答数3
- 結婚のメリット&デメリット
結婚することのメリットとデメリットについて悩んでいます。皆さまからの 意見を聞きたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。 私の置かれている立場はこのような状況です。 私(♂):20代後半会社員、最近転職しました。 彼女:30代前半、来春よりリターン学生で3年間、学校に通います。 正直に悩んでいるのは金銭面です。私は転職したばかりで基本給が 2万円弱下がりました。とはいえ同世代から見ればごくごく普通の収入です。 彼女は数年前から学校に通うため貯金をしており、3年分の学費(授業料)は 確保しております。 彼女の学校は昼からで、午前中は学ぶことに直結した仕事をすると言って います。 ここまでは問題ない(?)のですが、学校に通うとなれば交通費、教科書代、 その他必要経費が発生してきます。もちろん彼女が仕事をしてそれを まかなうことはできるでしょう。しかし、不足が生じれば生活費から 支出することとなります。そうなると慢性的な金欠になり、生活も 苦しくなります。私はあまり裕福な家庭ではなく、父母が金銭関係で よくケンカをしていたのを思い出し不安になる一方です。最近はこのような デメリット面だけが一人歩きし軽度の鬱状態になっております。 彼女は学校から帰って、食事の準備等の役割を果し迷惑をかけないと 言ってくれています。私自身、彼女といると非常に心が安らぎ、安心 しています。以前にうつ病になったときも彼女と出会い付き合っていく 中で克服できました。 長々とすいません。彼女と結婚するにあたり私が感じているメリットと デメリットは次の通りです。 メリット:一緒にいてやすらぐこと。向学心があり自身にもいい影響を 与えてくれる事。 デメリット:金銭的不安 皆さまのこの話を呼んでの意見や皆さまの考える、結婚のメリット、 デメリットの意見をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- toshi01954
- 回答数4
- 遠距離恋愛⇒結婚
悩みに入るかどうか分かりませんが・・・ 今、遠距離で付き合っている彼がいます。 ゆくゆくは結婚と言う話しが出るようになり、考えるようになってしまいました。 結婚して彼の地元へ行く事に不安を感じてしまうようになり、自分でも どうしたらいいのか・・・ 私は、自分の地元を一度も離れた事がなく、右も左も分からない土地での生活・・・何かあった時頼れる人や友達が居なくなると思うと、自分自身性格上、内気で抱え込んでしまう性格なので大丈夫なのか? と不安になってしまいました・・・ 自分自身の気持ちもからなくなってしまいました。。。 いい年(30歳)して情けないです(;_;) 彼は私の性格分かってはくれているのですが・・・ 彼の父親は寝たきりで入院しており、母親は元気なのですが全く干渉 無しみたいな感じで・・・ せめて彼の母が私にとって頼りにできる存在であればまだイイのですが・・・ 回りの地元で結婚した友達の話を聞いたりしていたので、何かあったときや彼と結婚してから二人の間で何かあった時の事を考えると、 簡単に帰れる距離ではないので不安になってしまうのです。。。 好きなら二人でやっていけるとか、 好きならそんなの考えないとか、 やってみないと分からないと言われればそれまですが・・・ 結婚するとなると私の実家や友達との距離、自分自身手職があるので 今は地元で自営で仕事している分色々な事を含めて考えてしまいます。。。 常に私の支えになり一生懸命考えてくれている彼に対して 本当に申し訳ないのですが・・・ 地元でなくても遠距離でない近くで自分に合った人と出会って結婚したら・・・と考えると気持ちが楽にもなるのです。。。 自分自身どうしたらイイのか分からなくなってしまいました(;_;) 答えようのない質問かもしてませんがm(__)m
- 結婚のメリットって?
以前にも同じ書き込みをし、回答していただき感謝しているんですが、沢山のかたのご意見が聞きたいのでもう一度質問させて下さい。お怒り回答があるのは承知なんでできればお怒りの書き込みは勘弁して下さい、本当にすいません。 僕は彼女がいて、愛しているんですが、結婚しようと全く思いません。結婚に(得に男性に)メリットを感じないからです。お互い余裕も無くなり、思いやりも恋人気分も持続が難しく、金銭的にも縛られ良いことなんてあるのでしょうか?自分なりに考えて子供は欲しいですが、結婚するくらいならと諦めています。将来寂しいと思いますが、父や周りの夫婦を見ていると、家族の中での孤独のほうが寂しいとおもうのです。そうならないよう努力しろとも思いますが、皆努力した結果そうなったのでないかと思うし、自分だけの努力ではどうにもならない。ではそんなリスクを負ってまで1度しかない人生勝負しようとおもわないのです。僕も歳が歳なんで、何とか結婚したくなるような気持ちにさせてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hirotakunn
- 回答数17
- 結婚式の仲人
来春結婚式をあげるのですが、彼氏が接客業という仕事柄職場の人は呼べないので親戚と友人とのこじんまりとした披露宴にする予定でした。しかし彼氏が直属の上司から「仲人は社長に頼めよ」と言われたそうなんです。その直属の上司というのがまた自己中な人で、言うことを流してしまうとあとあととんでもないことになりそうで…。ちなみに北海道の結婚式なのですが、今は昔と違って仲人などたてる人はほとんどいません。他の社員を呼べない状態で仲人だけ社長を…っていうのもおかしな気もしますし、仲人をたてるとあとあと大変な思いをしそうで、私は仲人など必要ないと思っています。彼氏も仲人を社長にお願いするのはできれば避けたいといっていますが、今後の立場を考えるとむげにもできないようで悩んでいます。どうするのが一番よいのでしょうか…。