検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カナダ旅行で注意すること
娘の話なんですが、通っている私立中学が来週末で春休みに入ります。 その春休みに語学研修を兼ねたホームステイ体験学習がカナダのバンクーバーで行われ、 我が家の中1の娘も参加します。日程は10日間です。 学校が募集する団体旅行なので、行程や宿泊先などに特に不安は感じておりませんが、 ただ、現地の子と、連れ立って、街に遊びに行くようなこともあると思いますので、 これだけは気をつけるというよな、些細なことでも結構ですが、経験豊富な方のアドバイスを お願いします。私はカナダに行った経験が無いので事情はよく分からないのです。 それと今頃の現地の気候なども分かりません。どのような恰好をさせて行かせれば良いかも アドバイス下さい。服装に関しては私服でOK、制服着用は必要なしとありました。 そろそろ荷物をまとめてスーツケースに詰めないといけないのですが、持って行く物も 何か特に必要な物はありますでしょうか・・・ なお娘は、単独で海外に行くのは初めてですが、英語は普通に話しますし、 フランス語も日常会話くらいなら出来ています。
- 春の登山、ウェアについて
お世話になります。 4月~5月のウェアについてですがどんなウェアで登山されているのかを教えていただければと思います。 出来れば登り初め、行動時(発汗時)、風がある時の3パターンをメーカー、モデル名を教えていただければ参考にしたいと思います。 1500~2000m位の登山です。 当方はモンベルジオラインのLW、MW(共にジップ)、マムートのオールイヤーの半袖、バーグハウスのマイクロフリースで秋、冬登山で温度調整していました。 昨年9月から山登りを始めた為、春、夏は今年が初めてなのでマムートの半袖をベースに寒くなった時用に上に羽織れるもの(パタゴニアキャプ2ジップやジオラインジップともう一段階上に羽織れるソフトシェル的なもの)の購入を考えていますので是非参考にさせていただければと思います。 因みにモンベルのゴアのカッパ、パタのダウンわ常に装備しています。 宜しくお願いします。
- トルコの激安ツアーのが怖い・・・
今度生まれて初めて海外旅行に行きます。 さまざまなサイトをめぐって、安くて満足のいくツアーを探し回りこのツアーを見つけました。 http://www.tour.ne.jp/toku/tabix/w_tour/3479514/?sch=tabix2&dp_y=2012&dp_m=3&lflg=0#cal タビックス・ジャパンのツアーなのですが、3月の89,800円のものです。 燃油サーチャージが別途でかかるのですが、安すぎて逆に不安になってしまいました。 航空会社はエティハド航空(エコノミー)で、ホテルは5つ星らしいです。好条件なのになぜ安いのでしょうか・・・。 ご意見のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mogurasan1111
- 回答数14
- 横浜のクラブ
30代女性です。近いうちにクラブに遊びに行きたいと思っています。クラブというと若い子のイメージが強いのですが、 30代がひとりで行ってもおかしくないところってあるのでしょうか? ちなみに初心者でよくわからないのですが、ロッカーにバッグなどを預けるとき財布など預けても大丈夫なのですか? それともバッグは持っていたほうがよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- tc777
- 回答数3
- 2012 大統領就任演説
今年アメリカ大統領選ですね。 それでぜひ生でその演説をきいてみたいのです。 その目的を達成させてくれるようなツアーはありますか? ツアーにする意味はその場所取りが無理だと思われるからです。 ざっとネットで調べましたが見当たりません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- buturikko1
- 回答数1
- 職務質問が多くて困っています。
私の住んでいるところは駅に近くラブホテル街を抜けた住宅地にあります。 ラブホ街が近道なのでよく通りますが この町に引っ越して一年の間に2回目(駅の出入り口とラブホ街(午後20時ごろ)です。 前の町では、全然なかったのに・・・。 私の顔立ちが外国人に間違われやすいため (中国の人に同じ中国人と間違われたり日本人に道を聞くと英語で道案内を受けたりします) おそらく外国人に間違われたのかもしれません。ただ、格好はデニムジーンズにカーキーのジャケットで肌を露出しているイケイケなファッションとは真逆のユニクロスタイルや 会社帰りのオフィスカジュアルです。 声をかけられる理由が分かりません。 先月まで会社勤務でしたが今は社会保険を返さないといけなくなっているので 身分を証明できるものが正直なくなります。(実家の住所を記載している免許書を出すのは 気が引けます。) 警察署に職務質問しないようにお願いできないのでしょうか? クレームとしてあげることは可能なんでしょうか? 同じように、職務質問を受ける方がいましたらどのように対応されているか 教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに誹謗中傷の書き込み禁止です。
- イタリア+中欧27日間一人旅
こんにちは。初めての質問です。 長くなってしまったのですが部分的にでも答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 2月中旬から3月中旬まで イタリア~中欧を1人で周ります。 ・学生女1人(初ヨーロッパ、タイとカンボジアにバックパック経験あり) ・旅行の目的:お城や教会などの建築物、美術館巡り、鍾乳洞など自然も見たい ・宿泊、食費は削れるところで削る ・移動時間を含め27日間 ・予算:航空券を引いて38万円 ・交通機関:鉄道中心(バスも可) ・宿泊施設:YHの男女別ドミトリー中心(ときどき疲れたらシングルに宿泊できると嬉しい) ・行きはローマ帰りはウィーンから です。 コースは ローマ夕方着3泊→フィレンツェ(ピサ)2泊→ボローニャ1泊→ミラノ1泊→ヴェネツィア2泊→リュブヤーナ2泊(鍾乳洞がみたい)→ザグレブ1泊→ブダペスト3泊→ブラチスラヴァ1泊→クラクフ3泊(アウシュビッツに行きたい)→プラハ3泊(チェスキークロムロフへ行きたい)→ウィーン3泊→午前中出発 です。1日目と最終日は移動だけなので事実上25日間になります。 1つの土地に1泊から3泊と弾丸ツアーなのですが、疲れたら途中で数か所まったりの旅に変更しようかとも思っています。 予算内訳は 夕方につく初日と午前中に出発する最終日を1日と換算しています。 食費・宿泊・切符代 (3000+4500+1500=10000)×26=26万 美術館入場料や小さなツアー参加や鉄道追加料金などの予備費用を平均2000円として 2000×26=5万2000円 ユーレイルグローバルユースパス(21日間): 5万5100円 保険:約1万円 合計:377100円です。 初めてのヨーロッパで物価や電車の路線など調べてみて計算したのですが、おかしなところがあればご指摘いただきたいです。 また27日間で回る土地が多くつめつめなので、無理があればコースを変更しようかとも考え中なのでアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 以下、悩んでいる個別の質問になります。 質問1:ユーレイルグローバルパス21日間55100円を購入すべきか 後半は中欧がメインの旅で、電車賃は安いときいたのですがこのコース、頻度で乗ることや切符を買う手間を考えると、買ったほうがいいと判断しています。 イタリアのパスだけ買ったほうがお得でしょうか? 質問2:現金をどれくらい手持ちでいくか(キャッシュパスポートにはどれくらいお金を入れるか) キャッシュパスポートというプリペイドカードで日本円を外貨にして引き出せるカードを使用します。 URL:www.jpcashpassport.jp ただ初めてきいたもので現地のATMでどれくらい使えるのか不安です。 クレジットカードはVISAを持っていくのですがカード不可のYHにも宿泊予定かつ美術館などにも行きたいので、 現金も持ち歩くことになります。 ATMが使えれば移動毎に駅で引き出すような形で小出しにして 使っていきたいです。 フランスに留学していた友人に現地のATMは結構壊れているし、セキュリティーももろいと聞きまして現金をどれくらい持ち歩くか悩んでいます。 イタリアや中欧のATMや治安の事情に詳しい方アドバイスをお願いします。 質問3:とにかく寒さが心配です ヨーロッパの冬の旅行にはこのアイテムが欠かせない!というものなどありましたら是非教えていただきたいです! 質問4:自炊の場合オススメの食材 ときどきYHで自炊をしようと思うのですが、ヨーロッパが初めてなので現地のスーパーについてまったくわかりません(だから楽しみでもあります) オススメの食材や簡単調理などあったら教えていただけると嬉しいです。 質問が多いので、一部分だけでも答えていただけると助かります。 長々と書いてしまって申し訳ないです。 旅の楽しみは予想外の出来事と思いつつもしっかり準備したいなと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
- 喪服。ワンピースかブラウスか。
三十代女性です。 喪服の買い替えを考えています。 今はワンピース+ジャケットですが、 ブラウス+スカート+ジャケットはどうだろうと思っています。 ブラウスというのは、襟が付いてるものではなく、 ワンピースの上のような形で、ジャケットをきちんと着てしまえば ワンピースに見えるような形です。 そこでご相談ですが、 正式な喪服というのは ワンピース+ジャケットなのでしょうか。それとも、 ブラウス+スカート+ジャケットでも 構わないのでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- zbmasatodct
- 回答数2
- カテゴリー違いかもしれませんが、、、。
多分、カテゴリー「健康」かなぁ~とも思いましたが、、、。 35歳の(若い?)長男(独身)が冷え症です。 食べ物は母親の私が気を配ってますし、人間ドックでも 体に異常はありません。 体を暖めるのが最善の方法だと思い、息子にパッチ(股引)を履くように勧めました。 今は、ユニクロでもグンゼやその他下着メーカーには 薄地のおしゃれな 股引があるので「恥ずかしくはないと思うわよ」と言ってるのですが、、、。 室内では丹前を着こんでます。おまけに湯たんぽまで抱いて、、。 (もちろんエアコンの暖房は入れてます) 息子の頭の中には「股引=お年寄り」のイメージがあるようです。 今は、若い男性でも おしゃれな股引を履いてる方も多いのでは?と 思うのですが、どうでしょうか? 「履いてるよー」という意見が多かったら、「やや強制的に」勧めようかと思ってます。 冷えは万病の元、、、とも言いますし。 北の雪国の若い男性は、どうしてるのでしょうか? 股引は履かないのでしょうか? 下の次男(30)は、反対に暑がりで、今日も、朝7時前に出勤(車)するのに、 半袖ティーシャツの上にダウンジャケットしか着てません。 つくば降ろしのこの寒さなのに、、、。 室内でも、半袖で 暖房も入れません。 同じ母親から生まれたのに、、、? この違い、、、。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kurikuricyan
- 回答数11
- 2月の旭川・美瑛観光のときの服装
2月に旭川に行きます 雪まつりや、動物園、美瑛や富良野の方にも足を伸ばして写真を取りたいので、屋外に出てることが多くなるのかなと考えています そこで服装をどうすればよいのか悩んでいたのですが、旭川冬まつりのサイトに服装についての記述があったので参考にして下の通りの服装で行こうかなと思いました 厚手のコートやスキーウェアは持っておらず、今後、冬の北国に行く予定もなく、お金を出すのも惜しく ダウンジャケットとジャンパーを着込んで見ました 上 Tシャツ+フリース+ダウンジャケット+ジャンパー 下 ももひき+ズボン この服装を試しに東京で来て見て出歩いてみたのですが 汗をかくかなぁ~、と思ったものの、たしかに暖かいのです、しかし暑いといほどではありませんでした つい先日も、旭川は-20度になったとニュースがありましたし、2月は一番寒い時期とも聞きます 東京でこのような体感だと、旭川に行った時に耐えられないかなぁと思ったのですが、もっと着込んだ方がよいのでしょうか? 一応、足りない時を想定して、予備の服や、ホッカイロも準備してはあり持っていく予定ではるんですが… それとも、体温調整がうまくできているだけで、東京にいて暖かいくらいの服装でも大丈夫なのでしょうか?
- 3月のアメリカ旅行について
現在、ヒューストン滞在中です。3月に中間テスト後、1週間休みがあるのでどこか旅行に行こうと思います。期間は2泊3日で考えています。 今のところ、 ・ニューヨーク ・ナイアガラの滝、トロント ・フロリダ を候補に挙げているのですが、3月に行くのだったらどこがお勧めでしょうか? ナイアガラの滝はかなり寒いでしょうか?フロリダは、3月の気候はどうでしょうか?別にビーチで泳いだりするつもりはありませんが、行くなら海岸沿いで海の近くのホテルに泊まりたいなと思っています。フロリダと言ってもフロリダ半島のどの辺がお勧めでしょうか?NASAならヒューストンにもあるので、他に何かお勧めの場所があれば教えて下さい。 NYも考えているのですが、NYは2泊3日くらいの旅行だとあまりあちこち見て回れないかと思うのですが、ここは行っといた方がいい、という所はありますか?あとNYだとホテルは便利な場所だと随分高いんでしょうか? 詳しい方、ご回答お願い致します。
- 初節句のお祝いに義母がくれるそうですが
初節句のお祝いに、義母が子供(6ヶ月、大きめです)に洋服を贈りたいと言い、 ファミリアの100cmのブラウスにしたいけどどうか、と言って来たのですが、 100cmだと3歳ぐらい?だし、ブラウスは普段にはあまり着ないだろうし 私的には、これからの季節に毎日着れるもの(70~80cmぐらいカバーオール)の方が 嬉しいのですが、 なんで初節句に、100cmしかもブラウスなんでしょうかね? 初孫というわけでもないので、6ヶ月の子のサイズぐらいわかると思うんですけど。。 入園式など改まった時に着てもらいたいのかな? 私には、初めての子だし、初めての初節句なので、 そんな風習?みたいなのがあるのかないのか、よくわからないので教えて下さい。 また、80ぐらいカバーオールをリクエストするのは失礼でしょうか。 (すぐにサイズアウトする? カバーオールは部屋着扱いで贈り物にはならないのでしょうか?) (カバーオールが欲しいというのは、80~90ぐらいの上下別の物は 出産のお祝いでたくさんいただいたので、充分あるのですが、 カバーオールは今着てる次のサイズの物はないのです。 カバーオールの方が抱っこしやすそうだし) ちなみに義家族は、このようなとき、お祝いは必ず包むので、 洋服はいわゆるサブの贈り物だと思います。
- 黒のコーデュロイジャケットの着こなし
こんにちは、日常ほぼ作業着で過ごしている私ですが、この度取引先に研修に出かけることになりました。手元にブルーグレーのウールのブレザーと、一度も着ていない黒のコーデュロイジャケットがあるのですが、お堅い研修でもなさそうですので、ジャンパー代わりにコーデュロイジャケットを着て行こうかと思います。 研修はこの2月と3月中頃の2回ですが、黒のコーデュロイジャケットは、春先でもおかしくないですか?。ブレーザーの方が良いでしょうか?冠婚葬祭以外この手のファッションは着慣れていませんので、上手な着こなしを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 外出時の暖房用品
ここ最近かなり冷え込みますが 外出時にどんな携帯の暖房用品持っていきますか? 私は、ホカロンを背中の上の方に貼ります。肩こりが少し楽になるので・・ もうひとつは大判ストールです。 首に巻くと温かいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- inagakeeee
- 回答数4
- ドイツ人の友人をクラブに連れて行きたいのですが
ドイツから友達が日本に遊びに来ます。クラブが好きなので、連れて行ってあげたいのですが、都内でオススメのクラブはありますか?ジャンルはテクノ系(エレクトロが好きと言っていました。)、25歳女性。大人っぽいところが好きらしいです。私自身、あまり行かないので、詳細をご教授いただけると幸いです。お聞きしたいのは1)オススメの都内クラブ 2)服装 3)クラブの入り方、すごし方(すみません、初心者で。。) 4)その他、アドバイスあればお願いします
- 締切済み
- ダンス・バレエ
- kanto_zaijuu
- 回答数1
- 2月下旬イタリアの服装について
2月下旬に卒業旅行で1週間ほどイタリアに行きます。 ツアー旅行でミラノ~ローマ等4都市を南下します。 そこで現地での服装に困っています。 食事はほぼ全て組込まれていて、レストランで摂ることもあります。 ジーンズは余り良くないとも聞いたのですが、、。 フォーマルな服は持ってません。。 初めての海外旅行なので長時間機内で過ごすことも不安です。 機内のゆったりした服装はワンピースが良いのでしょうか…?
- モロッコかトルコかはたまた別の国か・・・
こんにちは。 今月末に、今年の年末年始のエアーを押さえようと思っています。 そこで、悩んでいるため、お力を貸してください。 まず、今回は初めての一人旅に挑戦しようと思っています。 海外旅行は好きで個人手配の旅行も何度も経験していますし、海外渡航暦も10回以上あります。 なので海外慣れはしていると思うのですが・・・。 今、考えている旅行先は、モロッコかトルコです。中東は今まで旅をしたことがありません。 もともと世界遺産にすごく興味があるので、トルコに興味を持ちました。 モロッコは、ガイドブックを見てステキだなと思い候補に入れました。 年末年始の旅先としてはどちらがよいでしょうか? また他にもオススメの国があったら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- moumou2012
- 回答数3
- 4月より札幌で生活するのですが
4月から札幌で生活することになったのですが、借りたマンションの部屋が北西向きでした。 日中は自宅にあまりいないため、方角についてはあまり気にしていませんでしたが、よくよく 考えるとまずいような気もしてきました。(住む階は高い階で、周囲に高い建物は少ないため、 日当たりが特に悪いということはなさそうです。) 一般的に賃貸物件では北向き・西向きは避けられていると思うのですが、 札幌の場合でも北西向きは色々デメリットが多いのでしょうか。 もしデメリットの対処法などありましたらお教えください。
- 締切済み
- 賃貸物件
- noname#148385
- 回答数1
- 映画「メンフィス・ベル」の衣装
映画「メンフィス・ベル」で、爆撃機の搭乗員達がボンバージャケットの下に 水色のジップアップのツナギ?(画面ではシャツではなく、上下が繋がって見えるのですが)を 着ています。 ほぼ全員が着用していたので、アメリカ軍の正式支給品だと思います。 あの正式名称は何というのか、ご存知でしたら教えて下さい。 英語名で結構です。 またレプリカでもいいので、国内、海外問わず購入できる(できそうな) サイトがありましたら加えてお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Kei10073
- 回答数2