検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- エホバの証人をやめたい
私はいわゆる2世で生まれた時からずっと母親からクリスチャンとしての生き方を教えられてきました でも最近学校でその宗教的な生き方や人間関係をバカにされて正直ものすごいストレスがかかっています 肉体的にも精神的にも疲れてしまって集会にいっても身が入らず長老や会衆の姉妹から「生活を見直した方がいいかもしれないね」とか「期待してる」などの励ましの言葉をいただくのですがそれもストレスになってしまいます 正直にいって親も会衆の人もまったく私のことを理解してくれそうになく、年齢の一番近い立派な僕の兄弟(私の研究司会者)なら少しなら私のことを理解してくれそうですが、私のことを色々励ましてくれたり、質問に丁寧に答えくれるのですがやはり何かが違う気がします 神は実際に存在すると思います エホバの証人の生き方はとても魅力的だと思います でも統治体の指針に絶対に従う姿勢や、排斥というシステムがあることが正直言うと許せません そうして最近本当に疲れきっていたのですが態度に出すことはまったくしませんでした でももう本当に限界です どうにかしてやめたいのですが親に相談すべきかまず司会者の兄弟に相談したいと思っています またどう切り出せばいいのか、ストレスがたまってもう限界ということを話せばいいのか分かりません 長文、そして 下手な文章で申し訳ありません
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yuzug
- 回答数6
- 反権力闘争には哲学が必要ではありませんか?
10月24日に続いて11月5日にも東京で「検察とマスコミを糾弾するデモ」がありました。前回は1000人、今回は1200人がデモ行進したそうです。 11月21日には、全国10都市で同時多発デモを計画しているそうです。 最初は小さくてもやがて燎原の火のように広がって行くと主催者などは述べています。 私は、デモ後のビールの味は格別とかのたまってる主催者に、違和感を感じます。デモを楽しむとかの表現も使っています。 デモをされたからといって検察が「はい、分かりました」と態度を改めることは考えられませんから、結果が全然出ないのと、 楽しみでやるデモですから、2回か3回やれば飽きてしまうのではないかと思います。 沖縄で県民の1割もが参集した9万人の県民集会が開かれたにもかかわらず、政府の方針を微塵も変えることが出来ませんでした。 過去に成功した独立運動とかを見ると、私の知る限りではインドのガンディーの非暴力主義を運動の根幹においていますね。 権力側にとって、この「非暴力主義」はなかなか手ごわいものです。「この悪法を撤回するまでは死に至る断食を続ける」と言うんですからね。 ガンディーは生涯に18回の断食をやって、総日数は160日でした。最長の断食が確か40数日だったと記憶しています。 南アのマンデラ、キング牧師、カリフォルニアの貧農労働者を救ったセシール・チャベスもガンディー主義を取り入れました。彼らは成功しています。 権力に刃向かうには、運動の土台に哲学思想がいるように思うのですがどうでしょうか? これがなかったら、絶対に途中で腰砕けになると思います。 まして「デモ後のビールは格別おいしい」とか言ってる連中が、事を成就できるとは思えません。 彼等の思想は何でしょう? この運動の今後を占っていただけませんか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- gokurosama
- 回答数5
- 最近すごく中国ともめてますが。ロシアも!
最近すごく中国ともめてますが。ロシアも! 中国へは百人以上の議員を引き連れて訪中した小沢一郎さん、 こんな時にこそ隠れてないで何か力になれないのでしょうか? 代表選にまで立候補した自分の党に協力するどころか、むしろ 足を引っ張ってるとしか見えないのですが。 こんなごたつきに乗じてロシアまで今がチャンスと乗り出して きたのでは?
- 「幸福の科学」から救いたい!
「幸福の科学」から救いたい! とても困っています。どう考えたらよいのかわりませんので、どうぞみなさまのアドバイスをくださいませ・・・ 体調不良と軽い鬱状態で苦しんでいた彼が、1ヶ月くらいで人が変わったようになってしまいました。 自分の境遇を嘆くような、「いつ死んでも・・・」みたいな悲観的な様子だったのですが、1ヶ月くらい前からなんだか「必要以上に病人扱いする病院とは戦う」などと攻撃的な言葉を口にするようになり・・・ つい2,3日前に「幸福の科学のセミナーに参加して、新しいグループをたちあげることにした。いつ死んでもいいように、仕事とともに普及活動をがんばるのが、残された自分の役割だと気づいた」と言ってきました。 もともと責任感が強く、嘘はつくけれど基本的には正直な人です。体調などが悪くなってからは、ほとんど会うこともなく、途切れがちなメールをくれるだけ・・・私の意見はおしつけないようにしてきたのですが、今度ばかりはどうしても“なんとかしたい!”とじっとしてはいられません。 なんとか会う約束を取り付け、来週に話す機会が持てそうなのですが、どうやって接すればよいのでしょう? 私は、「幸福の科学」についてはあまり知識はないのですが、すべてを否定してしまうと、少しは生きることに前向きに考えようとしている彼の気持ちを、また後戻りさせてしまいそうで・・・でも、何に限らず、自分の考えをおしつけるだとかそういうことが大嫌いだった彼に、「居場所はそこじゃないんだよ」と伝えて気づいてほしいんです。 長くなってしまってすみません。どうぞなんでもお寄せいただければ・・・嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 社会主義と共産主義の違いがよくわかりません。産業を国有化するところまで
社会主義と共産主義の違いがよくわかりません。産業を国有化するところまでは両方同じですが、階級差別をなくすところが共産主義と社会主義の違いということなのでしょうか?基本的によく理解しておらず、簡単に説明して頂くと助かります。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 政治
- ftetuo2006
- 回答数4
- 日本に革命が起こらなかったのは何故ですか?
日本に革命が起こらなかったのは何故ですか? 日本史で一揆はよく見かけますが、「革命」と名の付いた出来事は 聞いたことがありません。 今は割と裕福な社会なので起こらないのは分かりますが、江戸時代とかは飢饉が起こってますよね。 それで不満が爆発して、武士を倒そうという思想が生まれてもおかしくない気がします。 民衆は支配階級の武士を倒して、自ら政治を行おうとはしなかったのでしょうか? (山城の国一揆みたいな出来事はありますが、後に消滅してますよね。)
- ベストアンサー
- 歴史
- looklook2727
- 回答数5
- 皆さんの、ご意見をお聞かせください。一連の反日デモは、日本人として、腹
皆さんの、ご意見をお聞かせください。一連の反日デモは、日本人として、腹立たしい思いで仕方有りません!日本企業が多数、中国各地でビジネスを展開してますが、日本製品不買運動、賃上げスト等、 中国に依存し過ぎと思います。いっそのこと、全ての業種を、タイやミャンマー、インドへ工場を移転した方が安全と思うし中国人より低賃金で雇用できるでしょうし、第一、反日教育は無いから、安心して、働けると思いますがどうでしょう? それと、中国は自前の空母を建造中と言われてます。将来戦前の恨みを果たす為に日本を植民地にして、アメリカを叩き世界制覇を目論んでる気がして成りません! 世界共通語が中国語になるんでは? 話しは飛びますが、ここ数年間、北朝鮮のミサイルが脅威と言われてましたが、それ所では無い脅威ですね、日本も憲法9条を改正し核ミサイル開発を真剣に考えたほうがいいのでは?相手は、メチャクチャな考え方の国です。日本の事なかれ主義は通用しません、私の考え方はおかしいでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- masakiryou
- 回答数18
- 尖閣諸島衝突事故のビデオが公開されない理由として、海上保安官が殺された
尖閣諸島衝突事故のビデオが公開されない理由として、海上保安官が殺されたから…なんて噂も出ています。 噂は別として、一国民として、事実を知る権利と義務があると思います。 無理なのは承知ですが、どなように働き掛けると、世間や国を動かせるでしょうか? 一緒に考えて頂きたいと思い投稿致しました。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#124485
- 回答数10
- 最近流行のJR東海の上海リニアおもちゃ発言は、本当に安全を第一に考えた
最近流行のJR東海の上海リニアおもちゃ発言は、本当に安全を第一に考えた人間の中身がある発言か? JR東海社長ともあろう人が、名古屋市で開かれたリニア中央新幹線の建設促進を求める集会で、 中国・上海のリニアモーターカーに触れ「あちらが小学生のおもちゃなら、わたくしどものリニアはiPad(アイパッド)みたいなものだ」と発言した。 アイパッドなるものは、人命に関与するか? 本当にリニア中央新幹線の建設総指揮者の発言と言えるか? リニアモーター心臓部での超電導電磁石技術を知らなさすぎることを、露呈しているのではないか? さらに日中関係の最近の外交悪化が懸念される中で、こういった発言は中国に戦争を挑発する発言の一つともとれ、”日本国憲法の第九条ー戦争放棄精神”を踏みにじる発言だ。国の主権者である国民は、こういった発言を控えるよう、今後とも国会、内閣に働きかけるべきではないか? 中国は、色々まだ貧困層と富裕層のバランスに欠けており、改善していかねばならないことも事実だ。 しかし、あらゆる産業技術分野で大進歩した状態に到達してきている。さらに、莫大な中国市場は大変魅力的であり、中国とは協調外交していかねばならない状況だ。 こういった時点で中国当局の肝いりの超重要なリニア技術で相手を嘲笑するような発言は、慎むべきではないか?
- 中国に対して、強行姿勢を貫くべきだったという意見が最近は多いですね。
中国に対して、強行姿勢を貫くべきだったという意見が最近は多いですね。 尖閣のビデオの流出で、船長を帰すべきではなかったとか、 もっと強い姿勢でいるべきだったという人が多いです。 しかし、船長を捕らえたとき、中国は政府をあげて、 日本にたいして、輸入制限をしたり、強い態度にでてきました。 そのことで、困った人たちも多く、なんで船長を捕まえたんだ!と 非難する人もいました。 また、中国のプライドを傷つけないようにしないいけない!などという意見も多かったです。 結局、どうすればよかったんでしょうか? 今までも、自民政権のときも、ずっと曖昧にしてきたんじゃないですか? 強い態度に出ないのが日本の外交だったんじゃないでしょうか? ビデオ流出で、今は、菅政権にたいして凄い批判がありますが、 中国と国交断絶するくらい強い態度に出ればよかったんでしょうか? 非難するだけなら、誰でも出来るとおもうんですけど・・ (別に菅政権の擁護ではありません)
- 尖閣諸島のビデオをYoutubeにアップした人の意図は何だったと推測で
尖閣諸島のビデオをYoutubeにアップした人の意図は何だったと推測できますか?すでに様々な報道で専門家やご意見版の人々が諸説述べられていますがテレビでは言えない事などマスメディアにはある種の制約があると思います。憶測でも結構ですので、今回の流出の意図について見解を教えてください。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- Matukolatex
- 回答数11
- 海保の情報漏洩について
海保の情報漏洩について 国は必死で犯人探しをしているようですが、必死で犯人を捜して国の為に働いている公務員を懲戒免職にして何か良いことがあるでしょうか? 本来は逮捕された時点で情報公開をしていれば何の問題も起こらなかったことです。中国に遠慮して国が公開できないのであれば、その情報をマスコミにリークするのは政治の常套手段ではないでしょうか。 今回のリークは良くやったと心から拍手を送りますし、今の時代に情報が存在し、国民がそれを見たいと思っているなら情報を隠すことは不可能な時代になったのではないかと思います。 ある公務員がネットカフェで投稿した場合それを特定するのは不可能に近いのではないですか? 今回はグーグルも情報の公開に協力しないでしょう? 私も公務員ですがもし私の同僚であれば彼を隠す行動をとると思います。 もし皆さんの同僚が情報漏洩の人物であれば貴方は彼の逮捕に協力しますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- papabeatles
- 回答数16
- なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか??
なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか?? いろいろ、過去質問も検索してみましたが、よくわかりません。 民主党の掲げる、外国人参政権、子供手当外国人支給対象、その他外国人関係に甘い政策や、マニュフェストを組むのはなぜなのでしょうか?? 中国、朝鮮に特に有利な形になるという風になんとなく感じます。 尖閣問題対応は、外交ヘタなのだろうと推定できますが、でも甘いですよね。 米国にNoといえない(TRUST MEとはいえるけど)と非難してたのに、中国やロシアにはNoと言えないのですね?センゴクさんの個人的志向とかは、関係ないような気がします。 民主党の資金源に、中国、朝鮮があるのでしょうか?
- 実の娘ってどうして母親に冷たいのでしょう? 結婚して子供を生むと、親
実の娘ってどうして母親に冷たいのでしょう? 結婚して子供を生むと、親のありがたさがわかると思ったのに、反対に私の娘は両親に対して実に冷淡です。先日夫が娘に対して、怒鳴りました。娘は孫と車から降ろされ、親子で道の真ん中で怒鳴りあっていました。私から見ると夫も悪いし、娘も親に対して少々命令のような口の言い方をします。してやって当たり前のような。なぜもう少しでいいから、やさしくしてもらえないのかと考えています。娘は、女2人姉妹の長女です。二度と来ないでとか、突然来ないでとか、くるなら電話してとか。夫は、親が突然行ってなぜ悪いのだ?と先日は電話で怒っていました。 私に対しても同じです。孫をなつかせません。娘が孫を抱いていて、私に荷物を持たせます。私は、たまに会ったときぐらい、孫を抱きたいのに、抱かせてくれません。今後のことを考えて落ちこんでしまいます。孫は2歳5ヶ月です。孫も私たちに対して娘と同じようなことを将来言うのではないかと思います。 娘には、その時々贈り物はささやかですが、しています。そのときは喜ぶのですが、これから先のことを考えると悲しくなります。ご助言いただければ幸いです。 夫は感じてないような振りなのか、わかりませんが、正月だって来なくてもいいといいます。このままお互いが折れなければ、母として、親子の絆をきらなければならなくなるのでしょうか?重ねて書きますが、娘は両親に冷淡です。