検索結果
ハードウェアトラブル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- エラー0x00000050 PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
昨日まで普通にできていたネットゲームを本日起動しようとしたところ、以下のようなブルーバックのエラーがでて起動できませんでした。 解決法はありますでしょうか? よろしくお願いします。 ※ネトゲ以外は問題なく作動しています。 ※ネトゲは一度アンストかけた後にインストしてみましたが、症状に変わりありませんでした。 OS:WindowsXP Home SP2 CPU:Pentium4 2.53Ghz メモリ:1G グラボ:NVIDIA GeForce 6600 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe mode to remove or disable components,restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe mode. Technical information: STOP: 0x00000050 (0xBFFFFFF4,0x00000000,0xF0C3B4BC,0x00000002)
- ベストアンサー
- Windows XP
- bonnta
- 回答数3
- 画面がおかしな状態に…
皆様お初お目にかかれて光栄です。 初めての投稿ということで何卒宜しくお願い致します。 本題ですが、1~2時間程PCをつけていますと突然画面が斜め線でいっぱいになりマウスポインタどころが何も見えなくなってしまいます。その斜め線は青い色やピンクの色等、PCをつける度に変わります。 自分なりに調べてみたのですが、全く解決する事が出来ません。 一体原因はなんなのでしょうか?仕事でPCを使うのでこのままじゃ仕事にもなりません。 こんな状況は初めてで伝わり難い文章かもしれませんが、お答えいただけると嬉しい限りです。 最後にディスプレイの情報を載せさせていただきます。 モニタ:NEC MultiSync LCD1550V ドライバ:s3gnb.dll バージョン:6.14.0010.0012(英語)
- パソコンで映画のDVDが再生出来ずに困っています
こんにちは。 親バカな質問でスミマセン。 OSはWIN XP HOMEです。 PCはNEC製のVALUESTAR L VL570/6Dです。 昨晩、レンタル屋でジュラシックパークのDVDビデオを借りてきましたが、当方のPCのドライブに入れると、英文で大意「この映像を見たい時は終了ボタンを押してDVDプレイヤーのアプリケーションに従いなさい」の表示が出ます。 当方のPCの取扱説明を読むと、「WIN DVD FOR NEC」という映像再生ソフト?がインストールされているようで、それを起動させて例のDVDをドライブに入れ、「再生」をクリックしても再生出来ません。 (詳しく言うと、DVDをドライブに入れて再生をクリックすると 「オーバーレイの作成に失敗しました。解像度を下げて下さい」」の 表示が出ました) 娘が心待ちにしていたもので.... 当方のPCでこのDVDは再生出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#31971
- 回答数5
- 社内ネットワークでの拠点間が遅い
会社の一般社員です(システム系ではありません) 社内ネットワークでの拠点間で、共有しているフォルダの中身を表示したりコピーしたりする際の動作が非常に遅くて困っています。詳しいネットワーク環境は分かりませんが、他の人のPCでは、自分の程は遅くありません。ちなみにエクスプローラのアドレスバーに\\ + IPで相手のPCの共有フォルダに入っています。 OSはXP Proを使用しています。 何か考えられる対処法(PCでの設定)等ありましたらお教えください。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- kn_shin
- 回答数2
- ノートの電源が落とせません
Thinkpad R51eにWindows2000PROを入れていますが、いつのころからか定かではありませんが、気がついたら電源が落ちなくなりました。シャットダウンすると黒い画面まで行くのですが、その後いくら待っても電源が切れないのです。 また休止状態になると、パソコンの電源は入っていながらも、ディスプレイが真っ暗なまま何も表示されません。 何かソフト的に解決できるいい方法はありませんか教えてください
- 締切済み
- Windows NT・2000
- hellohowareyou
- 回答数2
- Macのフリーズ、エラーの対処法について
お世話に成ります。 Power MacG4 1.25デュアルGHz OS10.39を操作中にモニターの画面が少し薄グレーになり、中央に再起動を促すメッセージが出るようになりました。 フリーズする事もあります。 パワーボタンで終了して、再起動すると正常に立ち上がります。 以前にもPRAMクリヤー、デスクトップ再構築など行ってその後フリーズも無くなった事を覚えています。 それぞれの順序どれから行うのが良いのでしょうか。 また、これでいいでしょうか。 よろしくお願いします。
- エラー?故障?
立ち上げると以下のような背景は黒いメッセージが出現します。 『ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 』 今はどれを選んでも復帰しません。直すすべはあるでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- sakuchan7474
- 回答数4
- 何が何だか・・・?
USBのジャックに、マウス、デジカメ、SDカードのカードリーダーなどを挿すと、インストール画面になって進めていくと(デバイスが見つかりません)となり、使用できません。使ってるOSがXPなんですが、取説には接続するとドライバが自動で取り込まれ、使用可能になります。と書いてあります。もしその読み込むものが消えてしまっていたとしたら、どうやって復旧したらいいんでしょうか??
- 締切済み
- Windows XP
- capon-e
- 回答数5
- WindowsXPで起動音が途切れる
サウンドの途切れや、IEでのホームページの閲覧が異常に時間がかかるなどのことがあって、「Windows XP を修復インストール (再インストール) するには」http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207 こちらの記事を参考にして、XPをアップグレードインストールしました。 そうして、インストールした後、サウンドや、IEの状態は良くなったのですが、再インストールをしたということで、Windowsupdateを再度行ったところ、またサウンドが途切れるようになってしまいました。 特に目立つのはログインのときのサウンドです。 WindowsUpdateでよけいなものを取り込んでしまったのでしょうか。 WindowsXP Home SP2 ASUSA8V-E Deluxe AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ 最大物理メモリ = 2095536 K Realtek AC'97 Audio for VIA (R) Audio Controller スペックはこんなかんじでよろしいでしょうか? 特にオンラインゲームで音がひんぱんに途切れて困っています。 解決策や、異常の調べ方などご存知の方おられましたらご教授願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- aoppi777
- 回答数2
- パソコン画面上の画像と映像の乱れ
WindowsXPでパソコンを使用していますが、最近画像と映像に、ブルーの影がちらつき始めました。 写真画像や映像以外のHPを見る限りは特に問題はありません。 初めは、映像チャットをしていた時に、自分の顔にブルー(紫に近いです)の影が入り、人物が動く度に大幅に揺れていました。 日によっては、薄く出たり、濃く出たりとあります。 最近になって、HPなどを開いて、写真の画像にまでブルーの影のようなものが微かに見えるようになりました。 写真の場合は影は動いていません。 この現象の原因など、ご存知の方、ぜひどうすれば無くなるのか教えてください。 ノートパソコンでSHARPです。購入3年になりますが、寿命だからでしょうか?? どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yumeka29
- 回答数2
- CD/RWへの書き込みエラー
初心者です。 Windows xpを使っています。CD/RWに保存が出来ません。 1年ほど前までは保存できたんですが、最初は順調に書き込みをしていますが、途中で「CDを使えるようにしています」に切り替わった時点でドライブからCDが出てきます。 「CDを交換してください」と表示が出ますので、何回か新しく買い換えたんですが同じ結果です。 初歩的な質問ですが、保存出来ないで困っています。 よろしくご指導ください。
- 締切済み
- Windows XP
- kanohina
- 回答数7
- マイコンピューターに設定されているフォルダが・・・
マイコンピューターに設定されているメモリースティックとSDカードなどを認識するフォルダがいつの間にか消えていました! SDカードを差し込んでも全然 反応がありません! 再起動したのですが、元に戻りませんでした。 どうすれば、元の状態になるのでしょうか? 復元の仕方を教えてください!! お願いします!
- ベストアンサー
- Windows XP
- puzzy
- 回答数4
- 突然マウスの動きがおかしくなった
右クリック左クリック、ホイール一個がついてるワイヤレスマウスを愛用してます。 ホイールボタンを押すと、「次のウインドウ」(→ウインドウを切り替える、という設定)にしてたんですがなぜか突然できなくなってしまいました。 (ちなみに現在は押すと画面スクロールされます) マウスのプロパティでも変わっていないのに何故でしょう? どなたか助けていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ajikodesu
- 回答数2
- リカバリの失敗でしょうか?
ほぼ毎日5時間くらい使っているPowerBookG4です。 ハードディスク交換して、リカバリしてから、ひんぱんにメールがフリーズしたり、サファリが落ちたりします。 もう一度リカバリかなと思うと快調です。その繰り返しですが、これはリカバリが失敗してしまったのでしょうか? 10.2.8で、買って3年目です。ハードディスク交換したので、重くなったりするのはおかしいような気がします。 ひどい時は起動のたびに落ちて、快調な時は2週間くらいなんの症状もでないので、どうしようか困っています。
- ベストアンサー
- Mac
- doudoudoo666
- 回答数1
- テンキーから数字入力できない
winXPでoffice2003を使っています。今夜wordで文書作成しておりましたところ、(たぶんミスタッチしたと思うのですが・・・)テンキーから数字が入力できなくなってしまいました。 NumLockすると入力できるのですが、これまでの設定とは違うので、強烈に違和感を感じています。どなたかお助けください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kennedy3
- 回答数6
- パソコンの購入について
現在SONY VAIO PCV-W101 CPU1.2GHz 512MBを使用しています。基本的にはインターネット、メール、Excel等の使用がメインですが、時々Ulead社のVideo Studio 9を使用して、DVテープの編集→DVD作成を行っています。 しかしこのDVD作成にとても時間がかかり、編集も全くスムーズにすすみません。そこでPCの購入を考えているのですが、オークションでPCがかなり安く出品されているので、そこでの購入を考えているのですがそれを購入するだけで今まで通りPCが使えるのかとても不安です。 そこで私が購入を考えているものをご覧になって頂いて「ああした方がいい」とかそれとも「それで問題ない」とかご意見をお願いしたいのですが。 購入を考えている商品はhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c114972794?u=lights_cf です。 私が不安に思っている内容です。 (1)OSは知り合いがWindwos XP Proを譲ってくれるのですが、オークションの説明では「OSを購入しないとリカバリソフトは作成できない」とあるのですが、リカバリソフトがないといけないのでしょうか。またOSのインストールは難しいことなのでしょうか。 (2)この商品の仕様で動画編集は今より快適にできるのでしょうか(メモリ増設など)。 (3)IEEEやUSBが付いているのでビデオカメラからのキャプチャはできるのでしょうか。 (4)基本構成にのっているVGAやSOUNDのことが全くわかりません。スピーカーを別で購入しないと音が出ないのでしょうか。 (5)電源容量の450Wは問題ないのでしょうか。 (6)PCスペックを見る時に注意点があれば教えて下さい(もっともっと他に気にしなければいけないことがあればそれも教えて下さい) (7)基本的に私みたいな素人がこういうPCを購入しない方が良いのでしょうか。 キーボード、モニタは別で購入予定です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#23320
- 回答数6
- オークションでライセンス
。 オークションでXPのライセンスのシールを売っている人がいます。 評価を見ると落札者は正常に認証を成功しているようです。 シールが新品でないので、中古PCをはずしたもの? 以前の認証していたPCを使わなくしてMSに手続きをすれば、そのライセンス番号は譲渡可能なのでしょうか? また、使わなくした方のPCのMSへの手続きの仕方をご存知の方おしえてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- saru999
- 回答数2
- お奨めのサーバー
2003serverを導入しようと思います。これまでは2000serverを自作していましたが、自作が面倒なので、メーカー製を購入しようと思っていますが、メーカー製はどこがお奨めでしょうか。そもそもメーカー製を購入するメリットってどんなところにあるのでしょうか。それと、今2003serverを導入するのは時期的に問題ないでしょうか。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- HAMAYAM
- 回答数2
- ドライブがCD-RWに反応しなくなりました。
はじめまして。 このたびノートパソコンに内蔵のDVD/CDRWドライブにCD-RWをいれても反応しなくなりました。(どのCD-RWにも反応しません) そのため読み込み、書き込み、消去全てできなくなりました。 いつから壊れたかというと、つい先日Drag'n Drag CDを使用してCD-RWにデータを書き込んでいて100%と表示され、そこからしばらく時間がたちいつもはトレーが開くのですが、5分以上開かないためタスクマネージャーを開いてDrag'n Drag CD の項目をみたら“反応していません”みたいなコメントが書いていたため“タスクの終了”を選びDrag'n Drag CDを終了させました。 そこから再起動をしても電源をいったんOFFにして再びONにしてもCD-RWに対して反応しなくなりました。 CD-RやCD-ROMは読み込んでくれます。 このドライブは元々調子が悪くて、読み込みはできるのですが書き込みは2倍速でないとほぼ失敗して、2倍速でも5回に1回くらいはエラーが出ていました。 データの容量が大きいほどエラーがでていました。(100MBくらいまではほぼ成功していました。) レンズクリーニングはつい最近おこないました。 システムの復元なるものもやってみましたが特に影響はでませんでした。 このような症状を直す方法はないでしょうか? ちなみにパソコンは、 OSが"Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack2" 機種が"SHARP Corporation PC-FS1-C1" ドライブは、 “TOSHIBA MK2018GAP ディスクドライブ MATSHITA UJDA720 DVD/CDRW DVD/CD-ROMドライブ” と表示されていました。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- itatizuki
- 回答数2
- すっきり!!デフラグ後起動が出来なくなりました(win98SE)
すっきり!!デフラグを実行し、再起動すると同時に電源が落ち、 それ以来、何度起動しても黒い画面に英字が出るのみで起動が出来ません。 色々と調べて見たのですが、セーフモードでの起動を試みても、同じエラー内容が表示されるばかりでどうしようもありません。 当方あまり詳しくないので、最終手段でリカバリー(PCデータ保存・抽出)などの方法もよく分かりません。 最適な処置を取りたいので、分かる方、どうか宜しくお願いします。 表示されている内容は以下です。 (実際表示されているスラッシュは全て逆スラッシュです) The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/JDISP.SYS There is an error in your CONFIG.SYS file on line 5 The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/JKEYB.SYS There is an error in your CONFIG.SYS file on line 6 The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/KKCFUNC.SYS There is an error in your CONFIG.SYS file on line 7 The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/HIMEM.SYS The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/DBLBUFF.SYS The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/BILING.SYS The following file is missing or corrupted: C:/WINDOWS/IFSHLP.SYS Warning: the high memory area (HMA) is not available. Additional low memory (below 640K) will be used instead. C:/>loadhigh c:/windows/COMMAND/nlsfunc.exe c:/windows/country.sys File not found ー C:/WINDOWS/COUNTRY.SYSCannot find WIN.COM, unable to continue loading Windows C:/>_(←アンダーバー点滅)
- 締切済み
- Windows 95・98
- toorudon
- 回答数4