検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中3141~3160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 重いのです

    PCが重くて困っています。 Windows XP 最近までメモリが200ちょっとしかなかったんで500のを購入し現在736MBに増やしました。 幾分かは早くなったと思われますがそれでも遅いです。 常駐もできるだけ外しました。 デスクトップの限界5個しかはっておりません。 あとは何をしていいのかわかりません。 クリーンアップとデフラグはたまにしております。 どなたかよろしくお願いします。

  • キーボードが認識されない

    お世話になります。 以前からキーボードが英語で認識されてしまう、というトラブルはありましたが 最近になって完全にキーボードが認識されなくなってしまいました。 IMEパッドのソフトキーボードで入力しています。 デバイスマネージャを確認するとキーボードの項目そのものが存在しません。 F8キー連打でセーフモードには入れるようですがWindowsに入ると完全にきかなくなります。 PS/2でもUSBでも同じ状態です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880943 上の方法も試しましたが9のステップで標準キーボードの所に文字化けした表記があらわれ、 何を選択しても状況は改善しません。 BIOSの設定画面を見てもキーボードに関係しそうな部分はありませんでした。 マザーボードはASUS P4S533-LでOSはWindows XP SP2です。 なにとぞ知恵をお貸しください。

    • tmki
    • 回答数2
  • 音が鳴らなくなりました。

    パソコンの音響ソフトを、間違えてアンインストールしてしまいました。 立ち上げるたびに、プ!という音がして、 インストール画面が出ます。 ですが、インストールをクリックしても、エラーが出てできません。 パソコンは5年前に、有名なテレビ通販(○ャパネット)で購入しました。 設定を全てしたものを送ってもらうセットで買ったので、 Windowsのソフトなどは一緒に入ってなかったと思います。 なにぶん、パソコンには詳しくないので細かく説明できなくて 申し訳ないのですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。

    • noname#200542
    • 回答数4
  • 起動後、黒の画面に白い_横棒が点滅

    電源をいれ起動、メーカーのロゴが出た後、黒の画面になった時、 白の_横棒が点滅しています。2回ほど点滅した後、WINXPの ロゴが出て通常に動き出します。 再起動のときにこの点滅があったのですが、普通に起動した際にも _点滅するので不安になってます。 (スパイウェアを削除したあたりからこの現象が起きたかも) 特別、不具合があるというわけではないのですが、 何か解る方いましたら、教えてください。 このまま、気にせず使い続けて大丈夫でしょうか。 なぜ、点滅するのでしょうか。

    • noname#37974
    • 回答数3
  • 動画をスクリーンセーバーにするソフトが使用できない

    ヴィデオ・スクリーンv1.73(作者url:http://www2s.biglobe.ne.jp/~img/)というソフトを 使って、お気に入りの動画をスクリーンセーバー にしようと思ったんですが、上手くいきません。 ソフトに付いてきた説明書どおりに設定をして、 [右クリック]→[プロパティ]→[スクリーンセーバー] →[プレビュー]で、ちゃんと動くか試したんですが、 プレビューを押すと、暫く画面が黒くなったあと、 スクリーンセーバーは再生されずに終わって しまいます。また、待ち時間を設定して、ちゃんと 動くかを試したところ、それも上手くいきません でした。 どうすれば正常にソフトが動作するかを 教えてください。

    • rearea
    • 回答数3
  • ごみ箱をダブルクリックすると勝手に削除される

    お世話になります。 デスクトップ上の「ごみ箱」アイコンをダブルクリックすると、 削除ファイルの一覧が表示されるのですが、 順々に削除されていきます。 何も操作をしておらず、ダイアログも表示されません。    →結果として、ごみ箱に捨てたファイルが復活できません。 ごみ箱プロパティの「ごみ箱にファイルを移動しないで、 削除と同時にファイルを消す」のチェックは外れています。

  • DVDプレーヤーの音がしなくなった

    DVDプレーヤー4.0を使用しています。 久しぶりに市販のDVDを見ようとしたら、映像は見られるんですが音がまったくしないんです。起動音はしますので音量は消音になってるわけではありません。音声切り替えも一応押してみましたが、まったく反応なしです。他のDVDもいろいろ試しましたが音だけしません。 どうしたらいいでしょう?また、どなたか原因を教えてくださいませんか? OSは10.3.9です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウイルスですか??それとも別の何か?

    最近パソコンを使っている途中でいきなり青っぽい画面になりそこの英語が出て、急に再起動されてしまうんです。 恐いのでウィルスソフトの体験版を入れてみましたが、やはり入れてからも同じ現象が起こります。それに、そのソフトでウイルス検索をしてみても何も見つかりません。 これは何なんでしょうか?どうやったら直すことができますか? 本当に困っているのでぜひ教えて下さい。

    • yumic
    • 回答数9
  • フリーズの原因教えてください

    最近パソコンを買ったのですが、すぐにフリーズしてしまいます。ウイルスバスターでフリーズしたり、テレビの地デジでまたは、ゲームでと毎日フリーズします。何が問題なのか分かりません。誰か詳しい方アドバイスお願いします。スペックはcpuがcore2duoT5500メモリーが2GBグラフィックがATIX1250です。よろしくおねがいします。

    • varyu1
    • 回答数5
  • iEPGでのテレビ録画

    長年Windowsを使ってきましたが、デスクトップパソコンの購入に当たり機種について、検討中です。Macはすっきりとした本体デザインと質感のよさ、iPodとの相性の良さ(これは当たり前ですね)がいいなあとおもっています。。 不都合がなければiMacで、と考えているところなのですが、、、 iEPGによるテレビ録画をしたいと思います。 iMacはたしかテレビチューナーがついてなかったと思うのですが、MacでiEPG対応しているテレビチューナーなどは販売されているものなのでしょうか?そもそもMacのiEPGのソフトがあるのでしょうか? また、WindowsからMacへ乗り換えて、不都合が生じるとしたらどんな事態でしょうか? パソコンについて詳しくないので、すみません。 お詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ooi820
    • 回答数6
  • インターネット

    Windows XPを使用しています。インターネットを閲覧しているうちにしばらくするとエラーが生じてエラー送信の表示が出てホームページが閉じてしまいます。何が原因なんでしょうか?

  • DVDの再生が出来ない。

    DivXの最新版とDaemon ToolsをPCにインストールしたところ、DVDの再生ができなくなってしまいました。再生しようとすると「解像度をさげるなど…」となってしまいます。解像度を下げてみたりしましたが、改善されません。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか? ちなみにDaemon Toolsはアンインストールしてみましたが、かわらずです。DivXはバージョン違いをずっと使用していました。

  • システムの復元は必要ですか?

    Windows XP SP2 です norton sysrtem works をインストールしてあり、GoBackを有効にしています。 通常問題ある時はこのGoBackを使って復元しています。 windowsのアクセサリー⇒システムツール⇒システムの復元も有効にしていますが、重複しているようなきがします。 システムの復元を無効にすると問題が出るでしょうか? ご教授ください。 なお 問題がある場合は有効にしますが、その場合のディスク領域はどの程度必要でしょうか? 現在はC:6%(899MB)、D:6%(3761MB)にしてあります。 過去の経験から回復する場合の期間はその日の始めに戻す(1日以内)程度です。よろしくお願いします。 

    • onokth
    • 回答数6
  • バックアップ

    バックアップについて教えてください。

  • バックアップの意味

    バックアップするというのは 外付けHDDにファイルをコピーをすれば それはバックアップしたことになるのでしょうか?

  • Vistaの購入

    今、Windows Meを使っています。 updateも終了し、またディスクトップということもあり、そろそろノート型を買おうと思っています。 そこで、現在Vistaが出てきていますが、実際使い心地はどうでしょうか? 出たばかりということで、XPのように後からサービスパックがでるようなこともあるでしょうし、互換性の問題等から考えて、もうしばらく待ったがいいのでしょうか?

    • noname#38655
    • 回答数6
  • Illustrator8.0が開きません。

    こんにちは。パワーマックG5、OS10.4のクラシック環境でイラレ8.0を使用していたのですが、本日急に開けなくなってしまいました。「スクリプトに対応していないためアプリケーションまたは機能拡張の用語説明を読み込めません」という注意事項が出ます。どなたかお分かりになる方解決方法を教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#103009
    • 回答数4
  • パソコンの速度について

    2001年に購入したWindows XP を使っていますが、最近速度がかなり遅くなり、画面が青くなる事も。 ウイルスかと思って修理に出した所、寿命だと言われました。 ハードも多少付け加えたりしていますが、5年でこんなにも遅くなるのかというぐらいです。数ヶ月前までは問題なかったんですが、そういうものなんでしょうか? 他に速度を早くする方法があれば教えてください。

  • Do VAIOについて

    VAIOのVGN-E71Bを使用しています。以前は使用できていたDo VAIOを起動させると『映像表示ハードウェアが他のプログラムで使用されているため使用できません。他のプログラムを終了してください。 表示しているプログラムが無い場合はWindowsの画面の設定が適切でない可能性があります。』 と出てしまい、テレビとDVDの使用ができなくなってしまいました。再起動も何度かしたのですがやはりダメでした。 何か分かる方いますか??

    • GFJ
    • 回答数3
  • PCカードを外そうとすると起きるエラー

    PCカード(BUFFALO IFC-CB2U2V)をインストールし、使用していましたが、「取り外し」の準備をしたところ、画面が変わり、青の背景に白字で 「OEがVXD uhcd(01)+000004BAの0028:FF00A19Aで発生しました  どれかキーを押すと・・・」 と表示され、キーを押した所、 「例外ODがOE4F:0000299で発生しました」 と表示されました。指示通り再起動しましたが、その後も、カードを使う度に起こります。 また、カードを差したまま終了するとフリーズしてしまい、通常の終了が出来ません。 初心者なので、プログラム等一切分からないので、上記のメッセージも何のことだかさっぱり分かりません。 分かりづらい説明で申し訳ないのですが、どう対処したらいいのか教えて下さい。 PCはFMV-BIBLO NEVIII23X OSはwin98です。