検索結果
Wifi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- win10でイーサネット及びwifiが消えた
Win10home(バージョン 1803)のノートパソコン(dynabook AZ65/DB)が今朝から急にwifiによるネット接続ができなくなりました。タスクトレイ右下はアンテナマークが消えていて、イーサネット接続アイコン(コンピュータ表示のアイコン)に×がついています。 デバイスマネージャーではwifi及び有線LANアダプターは正常認識されています。コントロールパネルからネットワーク接続を見てもWifi及びイーサネットは表示されていますが、接続されてないと出ています。 wifiアダプタを有効、無効の繰り返しても「接続されてない」のままです。ルーターと有線接続すると、アイコンにビックリマークが付く状態です。ipconfigコマンド実行をしてもIPアドレスが取得できません。 他のパソコンは同じルーターからIP自動取得できて、ネット接続もできます。勿論、無線、有線どちらでもほかのパソコンではネット接続できます。 奇妙なのは、スタートから「設定」、「ネットワークとインターネット」の順に進むと左ペインに本来、Wifi及びイーサネットがあるはずなのですが、問題のパソコンはこの二つの表示がありません。 ウイルスバスターも削除しましたが改善なしです。最後のWindowsアップデート履歴は2019年1月30日(KB4100347)となっています。 別途、USB無線LAN子機を付けてみると正常認識されているのですが、画面右下のタスクトレイにアンテナアイコンが出てきません。勿論、機内モードはオフです。 考えられる原因はなんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネットワーク
- shibushijuko
- 回答数2
- jcomのタブレットは他所のwifiで使える?
タイトルの通りです うちはフレッツ光ネクストです、知人がjcomでタブレットあるけど使わないらしいので、譲ってもらったらうちのwifiで使えますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- nspopo
- 回答数1
- WIFIの電波が急に弱くなった?
数週間前から急にWIFIの電波が弱くなりました。 今まで隣の棟の部屋からでも繋がっていたのが、ルーターの目の前までPCを持って来ないとインターネットに繋がりません。 クライアントマネージャーを入れ直したなど数種類の対処をしましたが治りませんでした。 それに今まで近所のWIFIがずらっと出て来ていたのに今はルーターの目の前でも同じ名前のもの(我が家のものではない)しかひろいません。 ルーターから離れると我が家のWIFIは出て来ず、この同じ名前のものが出てきます。 ちなみにスマートフォンで隣の棟からWIFIには今まで通り繋がります。 PCはVAIOのノート。 バッファローのエアステーション経由です。 近くに持って来ればつながるので接続は出来ていると思われます。 これはPCのほうに問題があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- noname#212770
- 回答数4
- windows10でのwifi環境について
windows10のPCを購入予定ですが、友人から聞いたのですがwifiが繋がらなくなって困ったそうです。自分が持っているルーターが対応がだめだったとか。そういう事って生じるのでしょうか? 自宅、自営の職場共にwifiを設置していますが、新しいPCとwifiが繋がらなければ意味がありません。そのためにルータを買えるのももったいないですから質問する次第です。 その他10にしての不具合などありましたら情報を教えてください
- ベストアンサー
- Windows 10
- 991karu
- 回答数5
- パソコン内蔵WiFiのSSIDはどこでわかる?
全くの初歩的な質問です。 VAIOのWiFiのSSIDはどこを見ればわかるのでしょうか。 OS 名 Microsoft Windows 10 Home システムモデル SVT15119CJS を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#236688
- 回答数6
- win10アップグレード後、WiFi接続不断が再発
昨年2015年8月にwindows7(VN770TG6B)とwindows8.1(VN770RSR)のNEC デスクトップのPC2台をWindows10にアップグレードしたが、 今年2016年10月頃から頻繁にWiFi接続が2台PCいずれも途切れる状態が発生しため、 この対策のためにSoftBank光回線業者からルーターをRT-S300HI➡-400MI➡RT-500KI と入替え(2016.11.06設置終了)して対処した処、一応Wifi接続の途切れが収まりました。 処が、ここ1週間前からwindows8.1→Windows10PCのWiFi接続が1~3時間程度毎 に頻繁に途切れたり、接続したり状態が再発しています。 但し、windows7→Windows10PCの方は正常に接続しています。 そこで、光回線-リモートサポートセンターに昨日・今日と問合せした処、Microsoft社 からの情報伝達として、以下の内容を説明されました。 ➡『PC操作:タスクバーのスタートボタンを右クリップ→シュットダウンまたはサイン アウト→シャットダウンにマウスキーを合わせて+Shiftキーを押しながら左クリップ してPCをシャットダウンする。そして、PCを再起動させる。 この操作により、Windows10のプラス機能である前回記憶した情報を回避できることから、 再度PC起動することによりWiFi接続が正常になる旨のアドバイスがありました。 (チョット説明不足ですが!) リモートサポートセンター側では、Wifi接続が切れた段階でこの操作をすること以外に 現時点では方法が無いとの事であった。(最近、この種の問合せが非常に多いとの事) 以降の対処情報は、Microsoft社から情報伝達待ちとの説明であった。 私は、FX投機をこの方数年間ディトレードしていますが、この状態では取引が怖くて できません。具体的には、トレード最中にエントリーとエクジェットの数秒時間に接続 不能なる状態では、時として損害を被る事態が発生するためです。 場合に依っては、 (1)WiFiから有線LANケーブルにする。(Microsoftコミュニティには連絡していない) (2)Windows8.1にグレードダウンする。 因みに、本件と同じ内容でMicrosoftコミュニティに2016.12.26に同じ内容で質問投稿 しました。 要は、当PCのみ何故WiFi-無線接続ができないのか! 誰か、鮮明に解る方のアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- websnow81
- 回答数2
- PCのwiFi町中で受信するには?
PCのWiFi、自宅では普通に使えるのですが町中に持って出ると全く受信せずWiFi が使えません。どこでも受信対応出来るソフトが必要なのでしょうか?
- PCからWifi経由でタブレットで動画みたい
現在、PCメインで動画を保管しています。 これを、androidタブレットから、PC上の共有設定してあるフォルダ 内の動画を見たいと思っています。 環境は、 PC(2F) - 光ルーター(1F) - WIFIルーター(1F) です。 光ルーターとは、フレッツ光と契約時にレンタルしているルーターです。 ここのLANポートより、WIFIルーター(1F)、PC(2F)に接続しております。 PCには、WIFI機能はありません。 この環境で、androidタブレットからPC上の動画ファイルを見たいと思っています。 ググると、ESファイルエクスプローラなるアプリで実現可能な方法で、 説明が数件みつかりしたが、タブレットからダウンロードしようと 思っても、ESファイルエクスプローラ自体検索されません。 他の方法でもなんでも、何か可能な方法はありますでしょうか? ちなみに、ファイルをクラウドにUPするのは無しです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Android
- Kuronari12
- 回答数2
- wifiを快適につなぎたい(動画が止まる)
PCで動画(ユーチューブ)を見てると、くるくる出て止まります。B社のG54無線ランカードです。転送速度が遅いのか、PCはCPU900で有線でつないだ時は止まってはいなかったような気がします。かなり昔の記憶で自信ありませんが。ポケットワイファイで有線でつなぐところがありません。スマホだとワイファイでつないでも止まりません。 無線ランカードを替えると止まらないでしょうか?原因はランカードでしょうか? PCもたしかにおそいのですが・・・・・高速なカードがあれば教えてくださいませ
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- runa
- 回答数7
- wifiは通話に向かないのですか?
wifiだとip通話がノイズ入る wifiだとip電話にノイズが入ったり音が聞こえなくなります wifiの方が速度は速いはずなのに どうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- スマホアプリ
- noname#240921
- 回答数3
- WIFIの届く範囲をもう少し伸ばしたい
3階建て倉庫の一階にルーターを置いて 使用しているWIFI環境があります。 倉庫内はほとんどスカスカ、階段も広いです。 2階の全域と3階の階段口までは電波も届くのですが、 それより先は無理のようです。 3階はほとんど使わないのですが、3階階段口の3m先に デスクがあり、ここで作業をする時があるので、 あわよくばここまで届けばと思っています。 途中にルーターを設置すればいいのでしょうが、 この選択肢は考えていません。 そこで、電場の届く範囲を伸ばす方法として、3階階段口の 壁に反射するようにキッチンのコンロに使うアルミ・油はね シートで電波を反射させるとか、ちょっとしたプチ・アイディア はないでしょうか。 教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- Linesman
- 回答数6
- WiFiルーターからの「無線」接続ができない
Windows8.1のパソコン(レノボ・シンクパッドE450)と、WiFiルーターは古いですがNECのWARPSTAR-Aterm WR7850Sを使っています。 この2つを使ってインターネット接続していますが、ルーターケーブルで有線接続した場合はネット接続できますが、ルーターケーブルを抜いてワイヤレス接続をしようとするとネット接続できません。 デスクトップのネットワークからWiFiの接続をみると「接続 イーサネット 制限あり」と表示されています。 WARPSTARの接続ボタンを押して暗号キーを入力すると、同じように「接続が制限されてます」と表示されます。 この「接続が制限されてます」のために、ワイヤレス接続ができないのだと思います。 ワイヤレス接続するための方法をお教え下さい。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- erieriri
- 回答数5
- 最強のwifi中継器を教えてください。
一番遠くまで届く中継器を教えてください。どれくらい遠くまで届きますか?中継器に中継器をつなぐことはできますか?
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- noname#241458
- 回答数7
- SVT11218DJBのwifiアダプタが消えた
SVT11218DJBのwifiアダプタが消えてネットがつながらなくなりました シフト押しながら完全シャットダウンしても戻りません 当然デバマネにも無くコンパネからアダプタの画面見てもありません サービスは自動で有効になってます 改善方法ありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 回線解約後にWifiでeメールを送る
事は可能ですか? ワンセグとかWEB検索はWifi使えば出来ますが、メールは無理ですか?解約でメアドも没収される?から無理ですか?やっぱり
- ベストアンサー
- SoftBank
- noname#243631
- 回答数3
- セブンイレブン 無料WIFI カギあり使用できず
セブンイレブン 無料WIFI カギかかってるのは 使用できませんでした カギなし 7SPOT とかいうのはカギないので 使用は、危ないですよね? セブンイレブン ID? とか要求されますが 何か検索してID入れるのでしょうか? Ymobile アプリ入れてますが 自動的に無料WIFIに入れないものは、 使用できないのですか? ローソンは、普通に使用できましたが・・・ 無料WIFIの やりかた教えてください アプリは入れています 機種はYmobileです ローソンなど コンビニは、1つのお店で 無料WIFI使用できたら 全国で使用できますか? スマホ初心者です よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tgbyhnujmi
- 回答数1
- WIFI利用のスマホ、携帯電話について??
◎私の住んでいるマンションには、WIFIが設置されています。 中古のスマホを買って無料電話をしようと思っています。が、 友人が「スマホでない携帯電話、固定電話には、かけられない よ!」と言いました。 中古の携帯電話なら固定電話にかけられるのでしょうか?? どうぞ宜しくお願いいたします。
- WiFiが繋がらなくなってしまいました
ワイヤレスネットワークを色々いじっていたら、WiFiが繋がらなくなってしまいました。 元のセキュリティの種類とか、暗号化の種類がなんだったのかも覚えていません。 WiFi自体はいつでも繋がれる、と出ています。 どうしたらWiFiが繋がりますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 特定のWifiのみ接続が不安定(PC)
現在使用しているパソコンで、特定のWifiのみ非常に不安定のため、対処法についてご教示いただきたく投稿させていただいております。 【現象】 ・10分~20分に1回,家のWifiが途切れる →一瞬で途切れて復活することもあれば,数分~十分程度繋がらない状態になることもある →一瞬切れることがわかるのは,会社の仮想デスクトップへの接続環境が途切れ,その直後にはWifiが接続されて(復活して)いるためです。 ・スマホのテザリングや公共のWifi使用時に上記現象はない ・他PC(同様にWindows10)やスマホを家のWifiに接続しても上記現象はない つまり,私のPCのみ家のWifiに繋ぐと不安定という状態です。 また,数分~十分途切れて戻らない際は ・WifiのON/OFF繰り返す ・デバイスマネージャでWifiカードのデバイス無効-有効のリセット を行っていますが,ほとんど改善することはありません。復活するときは自然と戻ることがほとんどです。PCそのものの再起動してもダメです。電源を完全にOFF/ONする場合は戻ることが多いですが、手間がかかるのであまりやっておりません。モデム側の再起動も何度も試しています。 加えて,繋がらない際にトラブルシューティングをしてみましたが, 「"Wi-Fi"には有効なIP構成がありません」 となります。 【PC環境】 使用PC:VAIO pro 13(購入2014年or2015年) Intel Corei7-4510U CPU @2.00GHz RAM 8.00GB Windows 10 Pro 内臓Wifiカード:Intel Dual Band Wireless-AC 7260 →当初はバージョンが古いことを疑い,最新版18.33.17.1にアップデートしましたが,状況変化しませんでした。 IPアドレス:自動取得 使用ウイルス対策ソフト:ウイルスバスタークラウド 【Wifi側】 プロバイダー:JCOM 使用無線LAN内蔵モデム:HUMAX HGJ310 →2.4GHz, 5.0GHz両方試していますが,同様です。また家の中で中継器があるのでそれを介しても同様の事象が発生します。 IEEE802.11n WPA2-パーソナル 関係がありそうな性能/機能を上記に記載しました。足りないようであれば,その旨記載いただければ調べて追加します。 PCと家のWifiの組み合わせのみで起こる現象で,かつ現在テレワークも多く少し困っているので,考えられる原因そしてこのような現象が発生しないようにする対策について教えていただけますでしょうか。JCOMに問い合わせる前に,まずここで知恵をいただければと思いました。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- bebezawa0803
- 回答数2
- wifiが急につながらなくなりました。
18:00過ぎてるため電話で問い合わせできません。再起動を、試しても繋がらない場合はどうすれば良いですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- FTTH・光回線
- tomo19vs81
- 回答数1