検索結果

PCサポート

全10000件中3061~3080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • いまさらですが、SP3って大丈夫なんでしょうか?

    いまさらですが、SP3って大丈夫なんでしょうか? 以前にSP3問題が騒がれた事がありました。 その時に親が親の使用するPCにSP3をインストールしたら、動かなくなったって事がありました。 今使っているPCの使用環境も似ている気がし、最悪ウインドウズの起動不能が怖いので質問させてもらいました。 来月13日まででSP2のサポートが終わると言う事でもあるし、アップグレードしないとまずそうだけど、その作業自体がまずいと言うイメージしかありません。 色々とあったトラブルの原因も全く理解していないし・・・(使用環境依存なら、アップグレード出来ないし、ソフトバグなら今すぐにでもアップグレードするけど・・・)

  • 悪質なスパイウェアーやウイルス対策について

    「AntiVirus 380」と言う悪質なスパイウェアーに感染してしまいました。症状としては、PCを立ち上げるとこの「AntiVirus 380」の駆除画面が立ち上がり、インターネット画面も直ぐにブロックされて使えなくなります。これを駆除する為にクレジットカードでオンライン購入するように要求するものです。PCサポート業者に相談したところこれは一種の振込め詐欺を目的としたもので、例えお金を振込んでも改善される保証は無く金銭搾取を目的とする非常に悪質なマルウェアーとのことでした。結果的には駆除できましたが、何かフリーウェアーのソフトでこのような感染に対処出来ないものか或いは注意する事柄等についてアドバイス頂く様お願いします。

    • eikawa
    • 回答数5
  • PC素人で困ってます

    PCを起動するとまずアルファベットの白字で何かいろいろ書かれた黒い画面が立ち上がり、そこで「F1」を押すとWindowsが立ち上がります。 電源を入れたらすぐWindowsが立ち上がるようにできないのでしょうか?それから立ち上げると警告で「Catalyst™Control Centerは、有効化したグラフィックアダプタのドライババージョンではサポートされていません。ATIグラフィックドライバをアップデートするか、ディスプレイマネージャでATIアダプタを有効にしてください。」と出ますが対処の仕方がわかりません。教えてください。最後にFlasyPlayerの入手の仕方も是非教えてください。よろしくお願いします! PCは、Inspiron(TM)545s デスクトップ 液晶は、デルS2009W 20インチワイドTFTです。 納品書にはATI Radeon(TM)HD4350 512MB(DVI/HDMI付)とあります。

  • PCの立ち上がりが急に不安定に

    購入して1年半ほどのデスクトップです。 先週までは何も問題なかったのですが、 たまに立ち上がらなかったり、(電源は入るが画面真っ暗でハードディスクが動かない) 立ち上がってもBIOS設定画面が表示されることがほとんどになりました。(ESCで抜けるとたいてい起動できる) 最初全く立ち上がらなった為、PCのケースを開けてみた所ホコリがかなりたまっていたので掃除してみたところ、 いったんは復活したように見えましたが、現在は上のような状況です。 PC構成は以下の通りです。 NEC ValueOne G(タイプMTベーシック) OS ウィンドウズXP Home SP2 CPU AMD Athlon64×2 メモリ 1G ADSL接続 BIOSは怖くて手が出せません。 サポートに出すべきか迷っております。 どうすればよいでしょうか?

  • 音声チャットができません

     私はウィンドウズライブメッセンジャーを使って音声チャットをしているのですがPCを変えたらできなくなりました。    問題点は「相手の声は聞こえるがこちらの声が相手に伝わらない」です。 機種はマウスコンピューターとエディオンの共同開発のPCでEGPE66GT50です。 http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/0701egpe66gt50/ サウンドデバイスは sigmatel audioです。ここの掲示板でこのサウンドデバイスに問題があるのかと思い、サポートに電話してintelのHPからドライバーをDLしたのですがうまくいきませんでした。 で、再度こちらの掲示板で検索し、色々ドライバーを入れ替えてみたのですがやはりうまくいきません。  どなたか対処法を教えていただける方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

  • 有線LANでの接続状態は残しておいて、さらに無線LANでの接続

    ままで、家庭で有線LANルーターを使用し、2台のパソコンをつないで、ヤフーBBでネットに接続していました。最近、ノートpcを購入し、無線キット(?)内臓なので その際に一緒にバッファロー社の無線アンテナを購入しました。そこで、今までの有線LANの 接続の状態はそのままにして、無線も使えるようにしたいのですが、うまくいきません。 サポートセンターに連絡しても、ヤフーBBに聞いてとか、バッファロー社に聞いてくれといわれ、双方に尋ねても同じ状態です。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します! ちなみに、ランポートや、ワムポート??のところを無線の方にコードを差し替えるとノートPC で無線でインターネットに接続できます.よろしくお願いいたします。

  • キーボードの事で

    はじめまして。PC初心者なので説明がうまく伝わないかもしれませせんが宜しくお願いします。 VAIO PCV-W111の一体型デスクトップを使用しています。 小学生の子供が昨日PC使用した後、キーボードの半分が使えなくなりました。 VAIOサポートに電話した所、おそらくキーボード交換になるとの事で、料金も結構かかってしまうとの事。 冬に買い換えるつもりなので、どうにか今のままで使いたいのですが。 外部取り付けのキーボードUSBの安いのを買って利用しようと思っています。 今、一体となってるキーボドは正常に作動してないまま外部取り付けのキーボードを取り付けても問題ないでしょうか? 宜しければお教えて下さい。

    • non225
    • 回答数5
  • マレーシアでのデスクトップの修理

    NECパーソナルコンピュータ 型番PC-GD254ECG-A よろしくお願いいたします。 マレーシアで引っ越し中にPC画面に強い衝撃を加えてしまったようで、 画面は外からは何にもないのですが、電源を付けると中の液晶の画面が割れたようになってしまい、70%ほどが見えなくなってしまいました。 現地の日本法人のパソコンサポート&修理の会社に問い合わせたのですが、 ラップトップなら直せるけど、デスクトップの画面は市場に出回ってないので、部品を調達できないので直せないと言われてしまいました。 マレーシアでこの製品を持ち込めるところ、または部品を調達するいい方法はありませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • グラフィックドライバを更新したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の製品 デスクトップPC ・製品名・型番 PC-DA770DAW ▼困りごとの詳細 グラフィックドライバを更新したいのですが、 「現在、システム障害の影響により、ドライバ・ソフトウェアのダウンロードができない問題が発生しております。」 と表示されます。 復旧の目途はたっているのでしょうか? インテルのホームページから、直接グラフィックス用のドライバーを更新するのはやめた方がいいでしょうか?(私のグラフィックドライバは、Intel® HD Graphics 520のようです) 添付画像は、「インテル® ドライバー & サポート・アシスタント」で確認した結果の画面になります。 デバイスマネージャーから更新する方法は既に試しましたが、うまくいきませんでした。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 今回ファンレスPCの互換性について

    今回ファンレスPCにしようと思っています。 マザーボードがdg33bu(http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33bu/bu_manual.htm)という古いやつなのですが、これにnofanの製品(http://www.nofancomputer.com/eng/products/CR-100A.php)はつけれられますでしょうか。 あまり詳しくないので、ご教授頂けたら幸いです。

    • takdae
    • 回答数3
  • NEWパソコンのHDD

    友達がPCを買う予定なんですが、新品のHDD(純正とでもいいましょうか)を傷つけたくないらしく、新しく用意したHDDに入れ替えてリカバリーディスクでインストールしたHDDを使いたいらしいのですが それはOKなんでしょうか? メーカーサポートが効かなくなるような気がするのですが。

  • ファンコントロールソフトについて

    FanSpeed等のフリーソフトがありますが具体的にどのようなソフトなのでしょうか? メリット、デメリットはどのような点なのでしょうか? OS(XP)をクリーンインストール依頼、PCのファン制御ができなくなっているのですが解決できるのでしょうか?ちなみにメーカーではXPのクリーンインストールをサポートしていません。

  • ノート PC に Solaris 7/8 をインストールしている人教えてください。

    新に買うノート PC に Solaris 8 をインストールしようと思っているのですが、 カタログを見る限りではきちんと Solaris 8 が入るか心配です。 ですので、A4 サイズのノートでの Solaris のインストール状況を教えてくださ い。ノートの製品名、CDE 環境の表示状況やサポートされていなかったデバイス等。。。

  • 通信ポート(COMポート)の設定について。

    リブレットff1050に、社外品のポートリプリケーターを接続したとこら、シリアルポートがCOM5になってしまいます。手持ちのカシオカレイドのPC接続ソフトがCOM4までしかサポートしていません。強制的にCOMナンバーを変えられないでしょうか?。赤外線ポートを使用不可にしても同様でした。

    • dohryu
    • 回答数4
  • PCで洗濯機の使用方法のDVDが観られない。

    PCビスターを使用しています、洗濯機に付属しているDVDを観たいんですが再生できません。「使用しているディスプレイ環境は保護されている、コンテンツの再生をサポートしていません。」 と表示するのですが、どうすればDVDの再生ができますか対処方法を教えてください。

  • ubuntuをUSBにインストールCDよりブート

    ubuntu10.10をUSBにインストールしたが、PCのBIOSがUSBブートをサポートしてないので起動出来ません。 ubuntu8の頃は、CDブートからUSBを呼び出すためのCD作成シェルがありましたが、 10.10では方法がないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • uni9ue
    • 回答数1
  • PCのマザーボードの電池

    ノートPCのマザーボードの電池が消耗したみたいで、サポートのHPみたら バッテリーの充電で治るとかいてあったのですが、もう5年以上使用してるので バッテリーも完全に消耗しています。 やっぱりマザーボードの電池を交換する しかないのでしょうか? あと交換は素人でも大丈夫でしょうか?

  • ダイナブックSS3440をxpにしたらCD-ROMが認識されません

    東芝のノートPC、ダイナブックSS3440を、XPプロにアップグレードしたところ、CD-ROMドライブ(PA2673UJ)を認識しなくなってしまいました。東芝のサポートページでも探してみたのですが、よくわかりませんでした。現在、Meへ戻した状態では通常通り使用できています。よろしくお願いいたします。

  • IE10をインストールできない

    IE10に変えようかなと思って ダウンロードしてインストールしようと したところ、 オペレーティングシステムがサポートされていません と表示されその下に、 Internet Explorer10は、Windows 7 Service Pack 1 以上のみインストールできます。 と書かれていました。 改善法よろしくお願いします。 Windows7の32bit ノートPCです。

  • 買い替えのPCでもGmailを使いたい

    Windows7のサポートが終了することから新たにWindows10に買い替えようと思っています。現在Gmailを使っています。(iphone7でもGmailを使ってます)新しいPCでも引き続きGmailを使いたいのですがどのようにすればよいのか教えて下さい。 今までの記録は残るのでしょうか?