検索結果

幼馴染

全9415件中3061~3080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式のスピーチの添削をお願いします。初めてなのでとても不安です。ちな

    結婚式のスピーチの添削をお願いします。初めてなのでとても不安です。ちなみに私は新婦の幼なじみです。○ちゃん、■さんご結婚おめでとうございます。ご両家の皆さまにも心よりお祝い申し上げます。ただ今ご紹介に預かりました、☆と申します。今日は、手紙を書いてきたので、読ませて頂きたいと思います。○ちゃんへ 結婚おめでとう。幸せそうな二人を見ていると私まで幸せな気持ちになります。物心着いた時から一緒にいて、普段は恥ずかしくてなかなか言えないけど、いつも私を支えてくれている事をとても感謝しています。ありがとう。何かあると必ず○ちゃんに相談するのは、厳しい事も言うけど、それは自分の事のように考えてくれるのがわかるからです。学生時代には、私が入院する事になった時、電話をしたら¢毎日お見舞いに行くから£って言ってくれたよね。そしたら、来るのが当たり前みたいに本当に毎日来てくれたました。そういう思いやりのある優しいところが大好きです。それに、いつも明るくて時に天真爛漫に振る舞っているけど、実は、志しにまっすぐ向かっていく芯の強さがあるところ。尊敬しています。就職活動の時も、たくさん悩んだはずなのに、そんな姿は見せないで、夢に向かって、努力してたよね。かっこいいなと思ってました。そんな○ちゃんだから、素敵な奥さんになる、という自信が私にはあります。でも心配かけまいとして、何かあっても平気な顔をしちゃうところがあるから、これからは■さんには素直に頼ってください。もちろん私にも。いつまでもお互いを大切にしあって、暖かい家庭を作ってください。

  • 彼とのHとオナニーについて(男女の両意見がほしいです)

    はじめまして。彼とのセックス・オナニーで悩んでいます。 長い文章になりますが、意見下さると助かります。 私と彼は28歳の同じ年で会社員をしています。 そして彼とは小学校からの幼なじみで、付き合って4年目になります。 そろそろ結婚などもお互いに視野に入ってきていますが、最近の彼とのセックスで不安を感じています。 お互いまだ実家暮らしのため、セックスは休日のデートの時のみで、回数は月に3,4回です。回数は正直しょうがないという部分がありますが、セックスの内容がマンネリしてきて、今は彼がいけば終わりという短いモノになってきました。私もそれなりに彼にたいして、いろいろ試してはみていますが、あまりセックスの内容はかわりませんでした。 また先日は私とのセックスの後、彼はまた一人でオナニーをしているようでした。以前、エッチに対する話をしたときには、昔よりオナニーの回数は減ったと言っていましたが、正直今の彼が本当にそうかわかりません。 一応私ともセックスはしてくれていますが、オナニーをその後するなど、私とのセックスが義務化としてしまっているのか、また私の女としての魅力が彼にとってなくなってしまったのかと、とても不安でなりません。 またこれから結婚へ進むことになるとセックスレスになるのではと、心配です。 セックスだけを重要視しているわけではなく、セックスも大事なコミュニケーションの1つと私は考えています。 男性、女性人それぞれではありますが、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚について

    離婚について 幼馴染(男)が離婚することになり相談を受けてます。 原因は性格の不一致とお金(株投資で貯金を内緒で使った事)がバレたらしいです。 (DV、浮気、借金はない) お金の件は彼に否がありますが、色々聞くとお互い様な部分が殆どで、 話し合って離婚をしない方向になって欲しいのですが、、。 1つ厄介なのが、奥さん側の親族です。 モンスターペアレントというか、、。 親・子離れが出来てないため、夫婦の喧嘩に毎回親が出ては 娘の言い分のみで、一方的に彼を怒鳴りつけたり、 お互い様の喧嘩でも謝罪するまで奥さんと会わせなかったり。 だから毎回二人で話し合いが出来ないらしいのです。 (口も達者かつ感情的で冷静な話し合いが出来ない方々らしい) 今回も二人で話し合う日に帰宅したら奥さんはおらず 何故か義理母が仁王立ちして待っており「離婚させるから」と 捨て台詞を吐いて出て行ったそうです。(部屋は蛻の殻) この件で彼も離婚する方向に気持が向いているようです。 あと彼や彼のご両親が心配しているのは、非常識な親族なので 離婚時に難癖つけて慰謝料を多大に請求してくる可能性があることです。 そこで質問ですが、 1 離婚する場合、双方の親ってどこまで介入するのでしょうか? 2 二人+親族以外の第三者を立てて冷静に話し合う場はありますか? 3 難癖つけられた場合、回避するために彼がすべき事はありますか? 他にも経験談やアドバイスがあれば何でも良いので教えて下さい。

    • noname#153788
    • 回答数3
  • 憎い・殺したい・後悔・敗北感などの感情。

    憎い・殺したい・後悔・敗北感などの感情。 自宅療養中の元幼なじみに半年間ほど追い詰められるような形になり、仕事に行けなくなり、解雇対象となりました。 幸いすぐに次の会社(同じ職種)に就職でき1年経ちましたが、 望んでもいないのに新卒で入った会社を辞めることになり、思い出しては「もう死にたい」と泣いています。 変にプライドが高く、友人・妹には内緒にしています…。 病気ではありませんが、カウンセリングに1年半、精神科で軽い睡眠導入剤を貰っています。 自傷行為と睡眠薬の欄用ぐせがありますが、問題にはなっていません。(多分家族も知らないレベル) よく思い出し、人が怖く、今まで友人だった人も信用できなくなり、大切な友人は友人とは呼べる距離にいません。 その人は「人が辞めようがどうしようが私に影響しなきゃ関係ない」と共通の友人に漏らしているそうです。 友人との間を裂こうとしたり、私の自信や成長の達成感を奪ったり、私が辛かった時の真似をしたり、… とにかく、憎い、殺したい、死にたい、孤独、虚しい、悔しい、という感情から抜け出したいのです。 カウンセリングでは、家族について・イメージワーク・傾聴が中心です。 しかしどうしても身が入らず、相手への憎悪、自分への失望感は募るばかり…。 これからの行動や、心の持ちよう、視野を広げるような形で解決したいです。 自分の枠から出ることが出来ないから(そして相談できる友人が友人と呼べなくなった為) 相談機関、という意味合いでカウンセリングに行ったのですが、私にはカウンセリングは合わないのでしょうか。 また、なにか、いい方法ないでしょうか…。

    • MegMye
    • 回答数3
  • 友人と友人の板ばさみ(恋愛の悩み)

    長文失礼します 私は中3です。 私には親友とも呼べるふたりの友達がいます。 HちゃんとSちゃんです。 Hは気が強く負けず嫌いで白黒はっきりな性格なので、 みんなは少し苦手意識があるようです。 Sも気が強い性格で短気。とっつきにくいタイプ。 こんな二人なのでHとSは仲がそんなに良くないです。 ですが、わたしはこの二人と保育園のときから仲がよく、 特にHとは幼馴染なんです。 今までは順調だったのですが、つい2日前、突然Sに 「実は、A君と付き合うことになった」と報告されました。 ですが、HもA君がずっと好きで私は相談を受けていたので どうすればいいのか分かりませんでした。 しかもSはHがA君を好きだということを知っていたんです。 そして昨日Hのブログに独り言のようにこんなことが書かれていました。 「てめぇ、どっちの味方だよ。上辺だけならいらねぇんだよ、ばか。」 「死にたい、でも死ねない。」 タイミングといい内容といい、完全に私へ向けてだとおもいます。 長い間Hの相談に乗っていたのでHの味方でありたい気もあります。 Sはなんにも言わず突然報告だけして「どうしよう」といってるのをみて少し、無責任な!とも思いました。 Hに真実を言わなかった私に非があるのもわかります。 でもわたしはこれからも二人と仲良くしたいんです。 ふたりの友人の間であたしはどうすればいいのか悩んでいます。 しかも3人とも春から同じ高校へ進学予定です。 どうか、助けてください。

    • pa-lulu
    • 回答数3
  • 彼への不満ばかり募ってしまう…

    私には同棲して1年以上経つ3才年下彼がいるのですが、付き合い始めから今まで、彼へ不満を持ちケンカになることが多く悩んでいます。 ケンカの原因は、 ・彼の過去の浮気未遂を思い出しては不安になり、私が束縛してしまうこと ・明らかに彼が悪くても彼は「ごめんなさい」を言わない ・日常的に私への配慮が足りない…というか言われないとわからない など、イロイロありますが、基本的に受け身で相手の気持ちを察することが苦手な彼を、私が上手にリードできずに苛立ってしまう…つまり合わないということなのでしょうか。 また、浮気未遂をいつまでも忘れられず、彼が私のために頑張ってくれていることが見えにくくなってしまうのもいけないと思っています。 例えば、浮気未遂の後、彼は彼の実家の両親や幼なじみ・学生時代の友達に私を紹介してくれるなどしました。(彼は深い意味はないと言っていましたが、強がってるのだと思っています) 他にも、彼は確かに私を好きでいてくれていると実感することはありますし、私も彼が大好きです。 でも、彼に不満を言ってケンカをすることも(彼はケンカ自体が嫌だと言って、彼から不満を口にすることはありません)、嫌な彼女になってしまっている自分にも疲れて来てしまいました。 彼とうまく付き合って行くために、私はどうしたら良いのでしょう? また、彼の性格・気持ちを理解できる方からもアドバイス頂けたら嬉しいです。 お叱りの言葉でもかまわないので、よろしくお願いします。

  • 友達が・・・

    私の通っている学校には、何でも話せる友達が居ます。 なので、その子には、家のことなども相談させてもらっています。 この間なのですが、その話をしていたときに、 その子の幼馴染(クラスメイトです)が来て、 「何の話をしていたの」と言われ、 「なんでもないよ。」 と答えると 「どうして○○には言うのに私には言わないの!?」 と怒られてしまいました。 それで、しつこく言われて、もう負けてしまい、 「誰にも絶対に話さないでね。」 と言い、話した次の日、笑って 「ごめん、昨日のこと親に話しちゃった」 と言われてしまい 「言わないでって言ったじゃない」 というと「話しちゃったんだから仕方ないでしょ」 と言われてしまいました。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか? あれから、その良く話す友達にも、ほかの友達にも、 相談などは何もしなくなったのですが、 その後も「嫌だな」と思うことがありました。 そして、やはりよくない見かただとは思うのですが その子は、自分が嫌なことを言われたりすると とてもそのことを大きくする人で、謝ってもずっと怒っていて、 数時間経つと何もなかったように話しかけてきます。 私、正直ちょっとこのこと話していると 「大変だな」「嫌だな」と思ってしまいます。 こういうときはどうすればいいのでしょうか。 それともこのまま付き合っていったほうがいいのでしょうか。 よく分からなくなってきています。 乱文申し訳ありません。 お考えをお聞かせください。

    • mua-sen
    • 回答数1
  • 私が生きている意味がわからない

    30過ぎた女性です。 彼氏はいません。 実家で暮らしていますが、最近は家にいても怒られてばかりで気が滅入ります。些細なことでひどく怒られます。嫌な気持ちになるのでつい言い返すと泣かれたりするので余計気まずくなります。 友達はいるけど・・・親友にはみんな幼馴染がいて、なんだか置いてけぼりな気分です。 小さい頃からの友達、高校からの友達、大学からの友達、社会人になってからの友達、と比較的いるほうとは思いますが、誰と会っても最近は気を遣いますし孤独感すら感じます。 一番の親友は結婚してご主人の転勤で遠くに住んでいます。 会社では同僚の女のこと表面上は普通ですが、だいたいの場合私は一人です。年下年上含めみんな既婚で、仕事もみんな一般事務なので仕事を頑張っている女性ってわけでもなく、そんな自分がいやです。 辞めて少しの間休み、少し環境を変えて自分を見つめたいので、長期の旅行をしたいと思うのですが、この年齢で甘えてるかもしれないし、再就職も少し心配だし、また家族に怒られると思うと・・・なかなか覚悟できません。 かといって、今はすごく落ち込んでいるわけではなく、人と会えば楽しく笑って過ごせます。でもそれもなんだか中身のないことに思えてしまうのです。 だれかれも認められていない。 何の役にもたっていない。 誰からも必要とされていない。 こんな風に思う気持ちをなんとか打破したいです。 同じようなご経験された方などおられましたら、ご意見よろしくお願い致します。

    • noname#50557
    • 回答数9
  • 色気なしの彼女。

    私は華奢で、ショートに近い髪型なので、色気なしです。 男兄弟に挟まれて育ったので、女の子らしくするのが恥ずかしいというか、抵抗を感じてしまいます。 兄弟と一緒に空手を習っていたので幼馴染みもみんな男の子だったし、中学では男子の中に一人混じって帰ってました。私は自分が男の子の感覚だったので、お互いに恋愛対象外でした。 父親が不倫していた事もあり、ずっと誰とも付き合わない、一生処女でいる、と思っていました。 でも、奥さんを亡くした今の彼を2年前に友達に紹介され、積極的な彼が何かと主導権を握り、すぐに同棲生活が始まりました。 今では私は彼が大好きです。 彼は私より一回り上で、歳は38ですが今風の人で、エビちゃんなんかもきっとカワイイと思ってるでしょう。 私には自分以外の女の人はみんなエビちゃんくらい可愛く見えます。 彼と食事している時、隣にカワイイ女の子がふたり座ると、とても華やかでとてもいい匂いがして・・・彼に申し訳ない気持ちになります。 でも、今更(26歳です)お化粧をしたりカワイイ服を着たりすることに抵抗があります。彼にブラジャーをしている姿を見られるくらいなら、裸を見られる方がいいのです。 彼に「こういうの(キレイな服)着てみる?」と言われても、「着ないって」と言ってしまいます。 彼は私が虫などにびっくりして「きゃ!」と叫ぶと(恥・・・)、「女の子みたい。男の子のくせに」とからかってきます。 彼に「女だ」と認識されるのが恥ずかしいんです。「女の子らしい」と思われるのがイヤなんです。 こういう女性を男性はどう思われますか?

    • noname#36553
    • 回答数10
  • 未婚の息子につきまとうストーカーの女性との間に子供が・・

     息子に今起こっている状態についてみなさんの意見をお聞かせ下さい。  母子家庭に育った息子はいま23才。  一人暮らしをし、まじめに働いております。  高校時代から息子には一人ストーカーの様につきまとう女性がおりました。彼女は幼馴染の同級生。携帯番号を変えても常に廻りから聞き出し連絡をしてきます。  就職してからも同じ状態・・・  就職してから少したった頃、1度だけ会って関係を持ってしまったのです。 彼女は妊娠・・・  廻りは本当に息子の子供かと色々な意見がありましたが、息子は覚悟を決め、好きではありませんが結婚を決意しました。  お腹の子供に愛情が芽生えた5ヶ月に入った頃、彼女の両親が無理やり子供を下ろさせてしまったのです。  息子はしばらくの間落ち込みましたが、今やっと立ち直り彼女とは離れ穏やかな生活をしていた所、番号を変えたはずの携帯にまたまた彼女から連絡が・・  内容は、今自分はガンに侵されている。会ってほしいと・・  バカな息子は前回の件があったにもかかわらず会ってしまい、1回の関係で彼女は妊娠・・・  彼女は5ヶ月で早産。250gの双子の未熟児・・  彼女は母親のわたしにちょくちょく電話をかけてきて、病院代の請求をしてきます。  わたしは、子供を育てる際の教育費、他の女性と逃げてしまった元夫の残した家のローンに追われ、昼夜と2つの仕事をかけもって働いております。  自分の生活がやっとの状態・・・  本当に息子の子供だろうか?という思いもあります。  みなさん私はどのように理解し、動いていけばいいのか意見をお聞かせ下さい。

  • 彼女との今後の付き合い方

    中三の男子です。 少し前に自分の誕生日だったんですが、デートのときに彼女からプレゼントをもらいました。そのとき彼女が、いきなり顔をあかくして、だまったこと思ったら、抱きついてきました・・・。 今まで、そうゆうことはなかったので、少しの間固まってしまったんですが、自分も抱きしめました。 ・・・・ですが、変な感じがしてきて、というかモンモンとした気持ちになり、思わず「キスしてもいい?」って言ってしまいました。 それで、相手は「うん」と言ってくれたので、ほんの少しなんですが、キスをしました。 もちろん相手も自分も始めての経験なので、ぎこちない気もしたんですが、彼女のことがとても好きだったので、いい気分になりました。 そこで、本題に入るんですが、前よりもまして、彼女とずっと一緒にいたいと思うようになりました。 よく友達からいわれるんですが、「ここまでずっと仲良くいられる奴初めて見た。」といわれます。 2ヶ月間と2週間付き合ってるんですが、珍しいんでしょうか?それと、大人になるまで、付き合うのは、むりなんでしょうか? できれば、彼女と結婚したいな~ってよく思います。それって、やっぱり変ですか? 彼女とは小学校の低学年のときから仲はいいです。というか幼馴染みたいなかんじです。それで、告白したのは相手のほうで、彼女と自分とで、キスした後からですが、じつは結婚の話もしたことがあります。やっぱり普通は中三でこんな話するのって変ですか? なかなか同年代にそんな話はできないし、親に話すなんていうのも、変なので、ここをつかわせてもらいました。

    • ks85
    • 回答数2
  • 彼女らにどう思われていたのでしょうか?

    二つケースを挙げますそれぞれ回答を頂けたらと思います。 A香さんの場合 アメリカで語学留学してた時、転校する事にして、去る時に同じクラスの日本人の女の子達から寄せ書きで「○○(その子の名前)の事を忘れないでください」って。前夜、送別会をしてくれたんですけど、その子は「ちゃんづけで呼んでいいですか?」ってOKしたんですけどね。好意はあったんでしょうけど、どの程度、普段はさん付けで呼ばれてて、よく昼休み午後の授業の部屋で新聞を読んでたら「早いですね」と言って、勉強を教えてくれと頼まれたので、普通に応じてました。 B子さんの場合 女性って好きな男を見つめる戦術って取ったりするんですか?以前、知人と気があるのかな?という話になり、その人はある女の子からずっと視線を感じて、見ると顔をそらされる、という事があって、後日、誰かから好意があった、と聞いたらしい。 自分も一度、そうゆう経験があって、小学校の同窓会の時、視線を感じて、見ると違う方向を向いての、繰り返し、自分の頭の中が「?」だらけになりました。顔を向けすに目だけ見ると、笑顔でこっちを向いてました女性ってこうゆう事するんですか? そうだとしたら、分りにくいし、頭痛になる手段ですね(苦笑)。当日、話をした時も結構話し掛けてきました。元幼馴染み(僕は二十歳の時引っ越した)で、昔はおとなしかったような・・・あまり覚えてないけど。 女性の心理を教えてください。どっちも10年近く前ですけどね。

  • 友人代表を二人でするのはどう思う?

    親友(以下Aちゃん)の結婚式での友人代表のスピーチを、 私ともう一人の友人(以下Mちゃん)と二人で頼まれました。 AとBと私は、高校から3人で仲良くなり、以来9年来の親友です。 元々、私もBも人前が得意ではないというのと、どっちか選べないというのがあって 「二人で」という話になったんだと思うんですが、 二人でそれぞれ別のエピソードを話したりするだけなら、二人で出る意味がないと思うんです。 以前友人の結婚式で友人二人でスピーチしているのを見たことがあるんですが、 その方たちはただ普通に新婦との思い出話を手紙風にして読み上げているだけで、 あまり印象に残らない感じでした。 そんな記憶もあって・・・ 大切な親友のために少しでも印象に残るスピーチだったり、 いいスピーチだったって言わせたいんです!(もちろん常識の範囲内で) そこでお聞きしたいんですが、 (1)二人でスピーチってどう思いますか? ただ二人でスピーチするだけなら、いっそ一人で出たほうがいい気もするんですが、 どう思いますか? (2)するとしたら、どんなことがいいですか? ちなみに・・・ Aと私は幼なじみで、小学生のころAがとなり町へ転校(Bのいる小学校)しましたが、 その後も文通したり泊まりに行ったりと交流が続き、偶然受けた高校が、 AとBと私が一緒だったというつながりです。 ちなみに話すとしたら、私は幼少の文通の話で、Bは去年3人で行った旅行の話です。 私たちは文才がないものですから、いろいろ教えていただければ嬉しいです!! よろしくおねがいいたします!!

    • yucy
    • 回答数4
  • もうやだ

    こんにちは。カテゴリーは出てきたやつ適当に押しただけですので気にしないでください。 体は女性ですが心の性別はころころ変わるんですよね。1日で何度もw男と女で変わってるんじゃなくて男性、女性、どっちも、中間、性別はないみたいに。今日初経来たんですけど、これってもちろん女性しか経験しないのですよね?男性の心の時辛いんですけど、なんとかできませんかね.....? あんまり成長しないようにあえて不健康な生活してたのについに来たの辛すぎます。 あとまた全く違う質問あと2つあります。(性別についての質問です) なんで人って性別にこだわるんですか?性別に違和感抱いてる人からしてめっちゃ辛いんですけど、体の違いだけで好きになる対象の人と行動と遊びとか一人称とか言葉遣い指定されるのなんなんですか? 3つ目の質問(最後) なんで性別違和を100%受け入れてくれる人がいないんですか?保健室の先生が保健の授業で多様な性とかやってたから認めてくれるかなって思って相談したんすよ。それでも体女子とか言ってくるんですけど意味わかんなくないですか?なんで受け入れてくんないんですか?信用した友達に言ってもなかったことにされたり、「お前女子やろwwww」とか「一人称ただ俺にしてる痛い奴ww」みたいに言われたりするんですけど。(痛い奴とか言った子とはネットの繋がりだったから縁切った)受け入れてくれたのは同じ性別違和を持つ1人の幼馴染だけでした。わかりにくい長文失礼しました

  • 戦争で敵を討つことは人殺しですか? 人殺しでない?

    軍人として戦争で敵を討つことに対して アニメ「ガンダムSEED」にてムウ・ラ・フラガ大尉が、戦闘で幼馴染アスランの親友だったニコルを討ったために人を殺してしまったと罪悪感を感じているキラへ、こんな言葉を語っていました。  少々うろ覚えなんですが。 「キラ、俺たちは軍人だ。 戦争をしてるんだ、敵と戦っている、俺たちは人殺しじゃあない!? だからためらうな、命取りになるぞ!」 ・・・という言葉でした、軍人として大いに一理ある言葉だと思いました。 ですがアニメ「ゼロの使い魔」ではかつては実戦部隊の元小隊長であったジャン・コルベール教師が、自国が隣国と戦争になりそうな情勢下、魔法学校の教え子たちが自分たちも祖国のために志願して敵国と戦うべきだと血気づいていたために、生徒たちへこのように語っていました。 こちらも少々うろ覚えではあるのですが。 「簡単に戦争へ行くと言うな、戦争に行くという事は人を殺すという事だ!『騎士としての使命を果たす』『祖国を守る』『敵を倒す』どんな言い方をしようと、人殺しなんだ!?」 ……とのことでした。 こちらの言葉も逆の意味で、大いに一理あると思ってしまいました。 そこで思ったのですが、皆様はどちらの言葉により共感しますか? アニメではありますが、自分はどちらの言葉も重みがあって、どちらが正しいのか明確な答えを出せないでいます。 どちらの言葉がより正しいと思うか、あるいはより共感するか、皆さんからの回答を欲しいです。 上画像がムウ・ラ・フラガ大尉で、下画像がジャン・コルベール教師です。 待っていますね。

    • akonavi
    • 回答数5
  • 不潔な友人

    小学生の頃からの幼なじみの女性(同性)と今も週一のペースで会って他愛もない時間を過ごしたり、買い物に出掛けます。 人間的には、私にはとても素敵な人で、何もより気が合うし、時間を共にしていて飽きる事がありません。 しかし、一つだけ問題があります。 それは、発達障害ゆえなのか抑うつゆえなのか…お風呂に入らないのです。 つい最近1ヶ月に一度しか入らないと知り、さすがに引いてしまいました。 何度か、さすがに一ヶ月はないよ、入りなよ、と言いましたが、ねー、と全く入る気がない返事が来るばかり。 帽子(野球帽の様な物)を常に被っていますが、髪の毛のベタベタを隠す為だと言っていました。 この前会った時、彼女から帽子を脱いで見せてくれたのですが、サラダ油かベビーオイルをまぶした様にベタベタな見た目でした。 不思議な事に、同じ車内に居ても、室内に居ても、体臭はありません。 が、ここ最近は歯磨きもしなくなったみたいで、彼女がマスクをズラして唇が少し外気に晒された状態で喋ると、本当にヤバいです。 ドブの様な悪臭が漂って来ます。 口臭について何度も指摘しようとしましたが、何故か出来なくて本気で悩んでます。 あれだけのドブ臭を振りまいておいて普通の顔で楽しそうに話していると言う事は、本人は気付いていないのですから…。 どんな風に指摘したら、彼女を傷付けず、またちゃんと歯磨きをしてくれると思いますか?

  • 中古マンションの修繕の阻止

    お世話になります。 知人が困っているので詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 築40年くらいのマンションにAさん(知人の実母:85歳くらい、夫は他界)が一人暮らしをしております。 この度排水管の入替工事が理事会で決定し、工事が始まったのですが、Aさんは「工事なんて必要ない!」と、下見の時点からその日はわざと出かけてしまい協力していません。 Aさんは管理組合の理事長をしていた事もあり、今回の工事以前も大手管理会社のいうがままに修繕を繰り返す事に憤りを感じていたらしいです。 困った管理組合の方が知人に連絡をし、慌てた知人が説得をしたのですがAさんは聞く耳を持たないようです。 工事の日はAさんを自宅に呼び、他の兄弟が工事に立ち会うという案も却下されました。 このままだと訴えられてしまうかもしれないと伝えると、Aさんは「訴えるなら訴えてみろ!」と言っているようです。 このような状態で今後考えられることを教えていただけますでしょうか。 最悪訴えられるとして、損賠賠償等どうなってしまうのでしょうか。 Aさんは「何かあっても自分は死ぬだけだからいい」と言っているようです。 悲しい最後にならないよう、今後起こりうることを丁寧に説明しつつ説得したいので、なるべく色々な事例をご教示いただけますよう宜しくお願いいたします。 私と知人は幼馴染で昨年亡くなった私の母とAさんはとても仲が良かったのでとても心配しております。 何卒宜しくお願いいたします。

    • lulula
    • 回答数5
  • 絶縁された友人と仲直り

    20年以上交流のあった友人に絶縁されました。 こんばんは。 幼馴染みのAに絶縁されてしまいました。 絶縁理由は私がウェディングハイになっていて、Aを見下してマウントを取ってしまった事、Aが真剣に悩んでいる事を笑ってバカにしてしまった事です。 Aの両親は離婚してしまい、幼少期も家庭内でいざこざがあり、A自身も不良になってしまった時期もありました。 今は工場で正社員をやっているようです。 妹さんとも姉妹仲は幼少期から良くないのは知ってます(姉妹格差で妹さんは優遇されてた) それに比べて私は家族仲も良くて、姉妹仲も良くて、親戚仲も良くて、結婚前提の彼氏もいて、家も裕福で育ちの良いお嬢様です!! Aが結婚前提に付き合っていた彼氏に裏切られた事をバカにして笑ってからAは冷たくなりました。 その後、 Cちゃん…私もうCちゃんとは友達でいれない。 Cちゃんの空気読めない所 彼氏自慢 家族自慢 マウント うんざりです… 私とCちゃんじゃ生い立ち 境遇 価値観 住んでいる世界が違いすぎてしんどいです。 申し訳ないけど、絶縁させてもらうね。 今までありがとう。 とラインが来てブロックされました… 私はAと仲直りしたいです!! 私は何も悪くないのに… Aに貰う予定だった私の推し(ドナルドダック)のグッズも貰いたいです!! Aの推し(鬼舞辻無惨)のグッズを郵送すればドナルドのグッズを送ってもらえますか?! Aよりドナルドのグッズが欲しいです!!! 鬼舞辻無惨をあげれば許してくれますかね?

  • 返信が来ない

    高2の男子です。 僕は今好きな娘がいます。席は隣です。 その娘とは小学校からの幼馴染みで家もそう遠くありません。 小学校低学年の頃はよく家に遊びに行っていました。 高学年の頃から余り関わらなくなって、中学3年の時は班が同じだったり席が隣でよく話していました。自分的には仲良かったんだと思います。僕はこの時既に恋に落ちていました。 結局、中学時代に告白はできませんでした。今でも後悔しています。 そして高1になって同じ高校でしたが、クラスが違うため、なかなか話せず高1になっても告白出来ず。 高2になってやっとクラスが同じになって席も隣になったのは嬉しいのですが…。 2ヶ月程前、駐輪場で勇気を出して告白しましたがフラれてしまいました。メールはいいと言ってました。バレンタインの日には逆チョコもしました。受け取って貰えて良かったです。 前程心のモヤモヤは無くなったもの未練たらたらで未だに好きでまた告白したいとも思っています。 だから繋がりが途絶えるのを恐れて今日メールを送信しました。内容は明日ある進研模試の日程を忘れたので教えて欲しいとのこと。 4時間程たったのに未だに返信が来ません。 しつこい男だと嫌われているのでしょうか? この恋は相手の為にも諦めなければいけないのでしょうか? そう思うと辛いです。 相手を困らせたくないし、かと言ってこのまま諦めたら絶対後悔すると思うからです。厳しい回答でも構いません。たくさんの回答を待ってます。 誰かこんな僕を導いてくれませんか?

  • 高校3年男子です。アドバイスください。

    引き続きです。僕と彼女との関係は以前の質問の際に書いているので気になる方は、お手数ですが http://okwave.jp/qa/q7555090.htmlをご参照ください。 先日僕と片想いの子とその子の友達と3人でカラオケ行きました。表向きには僕の退院パーティーだったのですが、本当は僕と彼女が少しでも仲良くなれるようにとその子の友達と僕が考えた、言い方悪いですけど作戦でした。 そこでメールアドレスも交換することが出来ました。 昔なじみもあって抵抗なくお互い会話することも出来ました。 以上が現状で次が本題です。 メアド交換出来たので早速その日の夜に、"今日は楽しかったです"というようなメールを送りました。その中に 1 下の名前で呼んでいいか 2 今度また一緒にどこかで遊びたい 3 たまにメールしたい 以上のようなことを書きました。 その返事は 1 全然大丈夫! 2 私も思います 3 これについては触れてはくれませんでした。 箇条書きにすると以上のような感じです。 このメールだけではまだ何とも言えませんが、上記のことについてアドバイスが欲しいです。 1 幼なじみなんで下の名前で呼ぶくらい普通ですか?(これはあまり好意には関係無いですか?) 2 2人でとは言ってないのでどういう意味でとらえているかわかりませんが、社交辞令の一種という可能性もあると思いますか? 3 触れないということは嫌なのでしょうか?僕は週1ペースで最初はメールしたいと考えています。 だらだらと長く書いてすいません。上記の全て回答してくださらなくても良いのでアドバイスをよろしくお願い致します。