検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ナゾのアレルギー???
三年前から、五月に入ると急にのどが痛み始め、六月に入ると突然その痛みがうそのようになくなるようになりました。たぶん何かのアレルギーだと思いますが、原因として何が考えられるのでしょうか。ちなみに、三月から五月にかけては、いわゆる花粉症と呼ばれる症状は全く出ません。ご意見をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- so10tranhungdao
- 回答数2
- おなかを壊しやすくなりました
以前はおなかを壊すのは、月に1どあるかないかだったのですが、 最近、2日に1回ぐらいの頻度でおなかをこわしてしまい、 市販のセロガンを飲んでいます。 おなかを壊すのはなにが悪いのでしょうか? どうすれば・・回避できますか・・? 学校などで、おなかを壊すのは少しきついので、なにか対策あればおしえてください。 現在、花粉症の薬と併用しています。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- itigo0550
- 回答数3
- 年々アレルギーがひどくなる。
子供の頃はぜんそく。 二十歳くらいでぜんそくとやっとおさらばしたと思ったら今度は花粉症。 そして近年は湿疹皮膚炎などなど。 しかもどんどん症状が重くなってくる。 抗生物質でアレルギー反応出たりするし。 どうしてこんなに僕の体は過敏なんでしょう。 というわけで、アレルギー反応を抑える何か方法がありましたら教えてください。 薬を飲むって言うの以外でお願いします。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- ワッキー=スメル ガーマン
- 回答数1
- 2つ質問させていただきます
・鼻かみすぎて鼻の中乾燥しているんですが乾燥しないようにするには?後鼻かみすぎで鼻の中常に血だらけです ・痰の絡まない咳が1週間以上出てますがどうしたら治りますか?花粉症なのでどちらもその影響なんじゃないかと思って病院に行きましたが薬効いてないような気が…未だに状態変わらないので
- 腹痛 軟便 下痢
最近、おなかの調子が悪いです。 今日は朝3回もトイレにかけこみ、軟便や、下痢をしました。 昼過ぎにも1回軟便をしました。 夜中にあまりのおなかの痛みで目が覚めて トイレに駆け込むこともしばしばです。 取り敢えずは、整腸剤を飲んではいるのですが…。 便秘症ではないです。 でも便は固いこともあります。 普段から、精神病と、メニエール、現在は花粉症の薬をたくさん飲んでいるので それがいけないのでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- kitamura rusei
- 回答数1
- 喉の奥にネバネバした痰がとれない
家族の症状で悩んでいます。 喉の奥に、ネバネバっとした感触の痰が、ビッタリと貼り付いているような感じで、 これがどんどん増えて溜まり、喉が詰まって、息ができなくなります。 そうすると、吐き気とは違うのですが、痰を出そうと嘔吐に似た行動が起こしてしまいます。 これが1日数回あり、本人は鬱々してしまっています。 アレルギー性の花粉症(春先の花粉症のみ)があり、これが関係している可能性は否定できないそうですが、ネバネバ痰は花粉症の時期だけでなく、年中です。 数年前に、副鼻腔炎(蓄膿症)と診断され、薬などを服用していましたがまったく改善されず、 医師が交代して、その方にかかるようになったら、今度は副鼻腔炎(蓄膿症)ではないと診断されて、点鼻薬(噴霧用)を処方されましたが、効きませんでした。(薬名は忘れてしまいました。) 似た方の質問があり、参考にしたのですが、 http://okwave.jp/qa/q7076385.html 数名の医師から「ご家族の症状はこの方々とは違う」と言われてしまいました。 その後も、いくつかの耳鼻科にかかってみても原因がわかりません。 医師も人。 それぞれで診断が違うこともあるとは思いますが、 わからないからと投げ槍に言われると、私たち家族も泣きたくなります。 本人も私たち家族も、ドクターバイキングをしているような気分になり、病院(医師)を探すことにためらう気持ちも生まれていますが、 呼吸ができず、つらい状態が続いてしまうのが酷くなってきたので、完治できなくても改善させる方法があればと思っています。 似たような症状をご存知でしたら、どうか、どうか、アドバイスをください!
- 国道が近い幼稚園は空気が良くないのでしょうか…
転勤で現在、年少で入園する子供の幼稚園の見学に回っております。 一番近い幼稚園は国道が近く、国道脇の広めの歩道と一軒家の次に建っています。 園児が思い切り走り回って楽しそうで、クラス人数や先生も良さそうですが、空気は大丈夫なのか気になります。 見学していて音や排気ガス臭などは気になりませんでしたが、それでもやはり空気は汚染されているのでしょうか? 少し奥に入った畑などがある住宅街にも幼稚園がありますが多少は空気は違いますか? といいますのも、親のアレルギー(花粉症)が遺伝してしまったっぽい様子で、悪化させたくなく、花粉症は花粉と排気ガスが関係している様な事を聞いた事がある為に避けた方が良いのか気になっております。 因みに園から国道は見えません。大きな木もありました。 安全面の心配もなさそうです。園児が脱走出来ない様になっていますし、出入口は住宅街側です。 他、幼稚園についての質問をいくつかに分けてさせていただきます。 アドバイス頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- may-08
- 回答数3
- 布団乾燥機と布団クリーナー
買うか検討中なのですが気にしすぎですか? テレビで、布団のダニは何万匹にもなると見たり 布団を干すのも布団が重く、ベランダが狭い、腰痛 花粉や、PM2,5や梅雨が気になり、なかなか干す機会がありませんので買うのを検討しています ダニの被害や花粉症やアレルギー持ち出ないので深刻ではないので 布団乾燥機だけにして後は、 普通の掃除機にストッキングやヘッドだけ布団用のを別購入しようか迷っています 買って良かった方、効果が実感されている方いますか
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#196578
- 回答数3
- 4歳児の一カ月以上継続する目の痛み
4歳の子どもが3月末から目の痛みを訴えています。目やにもないし、赤くもありません。痛みの訴えは1日に5回以上あり、公園などの外で訴えることはなく、家で遊んでいるときにあります。テレビを見ているときではありません。レゴブロック遊びやごっこ遊びのときなどです。文字のある絵本を読んでいるときでもありません。 (今朝は起床時に目が痛いと泣きながら目覚めました。1歳の時にした採血によるハウスダスト、ダニのアレルギー検査結果はマイナスです。) 4月2日に眼科を受診し「この時期は目を痛がる子が多いです。まだ小さいので花粉症かはわかりません。もしまた来年同じ時期に痛がるようだったら花粉症かもしれません」と眼科医に言われパタノール点眼液0.1%を処方されました。その日からひと月以上点眼を続けていますが症状が改善されないために本日5月12日に再診を受けたのですが問診もなく「あのね、来年も同じ時期に痛がるなら花粉症って言ったでしょう。子どもなんてそんなもんだから。目にまつ毛が入っても痛がるしゴミが入っても痛がるからね。だいいちいま全然痛がってないじゃないの。」と言われてまた同じ点眼液を処方されました。検査は前回も今回も光を目に左右に動かしながら当てるものをしました。その他、視力検査等は何もしていません。目にキズはないと言われました。初診を含めて二回目の再診で、もううんざり、最近の親は、という態度でした。 疑問は診察時のその瞬間に目を痛がっていなかったら痛いことにはならないのでしょうか?花粉症は来年の同じ時期に痛がるまでわからないのでしょうか?こどもなんてそんなもんだからとは、眼科医のいう言葉でしょうか? どれも違いますよね?来年まで待たなくても科学的に花粉症は否定できませんか?眼科医が小児の採血が技術的に出来ないなら、かかりつけの小児科で調べてくださいと言うのは屈辱なのですか?子どもはそんなものとは、一カ月以上目を痛がるのがこどもなのでしょうか?違いますよね? こどもに確認しましたが、目はかゆいではなく、痛い、だそうです。ゴミは入っていない、とも言います。 チック症状でもありません。住んでいる地域の花粉情報ではもうほとんど飛散していません。今日は台風の影響で1日雨でした。家は空気清浄機を寝室とリビングに一台ずつ置いています。食物系のアレルギー検査もマイナスです。 考えられる診断名や受けた方が良い検査などありましたら是非ご教授ください。よろしくお願いします。 文章途中に乱文があり失礼しました。
- 蓄膿症 3日後の受診でも大丈夫ですか?
先月まで花粉症で鼻水ダーダーだったのに2週間前から鼻が詰まりだし、今朝顔の左側が痛くなりました。 ネットでイロイロ見ていて蓄膿症の症状に当てはまりました。 病院は今日はお休み。明日明後日はどうしても外せない用事があるため、3日後の土曜にしか受診できません。 痛みに耐えられればの話しですが、3日も放置しといても大丈夫でしょうか? ネットで『重症だと手術…』なんてのを読んでびびってマス。 妊婦なので市販の薬は飲めないだろうし、まだ蓄膿症と確定したわけでもないので不安です。
- アレルギー検査は受ける必要がない?
花粉症になったようなので、今日はじめて耳鼻科に行きました。 「スギ花粉だろう」ということで、薬や目薬をもらってきました。 スギ花粉以外にも、ブタクサと、食べ物でバナナと青魚にアレルギーの心当たりがあり、 その耳鼻科がアレルギー科も兼ねていたこともあって、 「アレルギー検査を受けたい」と頼んでみました。 しかし、先生に「どうしてアレルギーだと分かってるのに検査を受けるの?」と聞き返され、 検査は受けられませんでした。 「食べなきゃいいだけだし、自分で分かっている以上のことが検査で出るはずがない」と いうことでした。 でも、ブタクサもあると分かれば今年は予防できるんじゃないか、とか 好物のバナナが本当にアレルギーなのか、確かめた方がいいんじゃないか、とか思い、 別のアレルギー科を受診すべきか迷っています。 それとも、別の病院に行っても同じ理由で断られるでしょうか。 それと、食品のアレルギー検査を受けたい場合、「耳鼻科・アレルギー科」と 書いてある医院でも検査できるでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- schorls
- 回答数4
- 風呂上りにじんましん?
こんにちは。 ここ1ヶ月の間、お風呂からあがるとひざから下にじんましんの 様なボロが出ます。 かゆくてたまりません。 こんなのは生まれて初めてです。 体質的にアレルギーで花粉症を16年 間患っています。 乾燥のためでしょうか? 私の父が良く似た症状をあらわしますが。 突然現れた遺伝でしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- su-chan8610
- 回答数3
- 去年の目薬
花粉症で目がかゆいです。 去年医者でもらった目薬が家にありますので使用したいのですが 使っても大丈夫でしょうか。 去年1度使用し、そのまま室温で放置されていました。 まぶた等につかないように使ったのですが、 やはり雑菌等心配かなとも思いまして。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ebinokakiage
- 回答数3
- 杉茶ってどんな味??
杉茶なるものが花粉症対策にいいと聞いたので、 試してみたいと思っているのですが、どんな味 のするものなのでしょうか…? わたしは杜仲茶みたいに、ちょっとクセのある お茶が苦手なので、買う前に聞いてみたいなと 思って質問しました。 ごぞんじのかた、おしえてください。
- 慢性鼻炎を治したいです・・・。
小学ごろから鼻がつまってつまって仕方がなく、困っています。 以前に耳鼻科にも通いましたが、あまりよくなりませんでした。 今は鼻炎スプレーで凌いでる感じです。 なにか鼻炎が良くなる治療法ってないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに喘息、アトピー、花粉症、食物アレルギーなどはありません。
- ベストアンサー
- 病気
- denpanounabara
- 回答数3
- 目がしょぼしょぼします。
このごろ目がずっとしょぼしょぼしています。 目がしょぼしょぼしているので、すぐ眠くなってしまいます。外ではコンタクトをしているのですが、今はめがねなので、コンタクトのせいではないと思います。 ドライアイや花粉症なのかもしれないのですが、 何かその他 違う理由などありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- _hana_
- 回答数3
- 空気清浄器について
空気清浄器を現在使用している方にお聞きしたいのですが、私は現在花粉症なのですが部屋に空気清浄器を置いてメリットがあるのでしょうか?日中は外で仕事をしています。効果があると思われる方はどこのメーカーのどの機種か教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- showa29
- 回答数2
- お手入れが楽な空気清浄機
空気清浄機選の買い替えで困っています。 いいな~と思うのは加湿機能が付いているらしく、お手入れが大変そうです。 以前使っていた、取ったほこりを掃除機で吸い込めばOKみたいな、お手入れが楽で花粉症にも対応しているオススメの空気清浄機があったら教えてください。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- hesotendax
- 回答数1
- アレルギー性結膜炎なのですが・・・
はじめまして。 レーシック手術を考えているのですが、普段ほこりや花粉などで目が赤くかゆくなってしまうアレルギーを持っています。 アレルギー性結膜炎があっても手術は可能ですか? 手術後の後遺症というか、結膜炎に影響はあるのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。