検索結果

空気清浄機

全4928件中2961~2980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • くさい臭いを嗅いだときに鼻水は出るか?

    人はくさい不快な臭いを嗅いだときに鼻水が出るものなのでしょうか? というのも、職場や電車で私の隣に座った人がかなりの確立で鼻水を啜りだすので、これは私の体臭が原因ではないかと思っているからです。 過剰に反応しているだけかもしれませんが、そもそもなぜ人は鼻水を出るのかも含めて教えていただけると幸いです。

  • 放射能ろ過器って何?

    エバクリーナ 放射能ろ過器 と書かれた筒が捨てられていたんですが、これって何ですか?

  • 空気清浄器って・・・

    空気中に舞っている、ホコリ等を取ってくれる物なんですか? 部屋に空気清浄器を置けば、部屋の掃除をしなければならないサイクルを、少しは延ばせるのでしょうか?

    • noname#78197
    • 回答数3
  • ノートパソコンのモニタの手入れの仕方

    東芝のダイナブックのノートパソコンなんですが、タバコを吸いながら PCを触ることが多くモニタの手入れをしたいと思うのですが、どのように手入れをしたらいいのでしょうか?ウェットティッシュで拭いたりしても大丈夫なのでしょうか?

  • 会社にて隣の人の臭い対策

    こんにちは、会社にて近くの席のおじさんが臭いです。 会社なので席も移動できないし、おじさんの体臭・・・・ものすごい臭いです、ワキガと加齢臭がまざわったようなもう強烈な臭いで毎日吐きそうです。 臭いがきつすぎるので、マスクの下で鼻にティッシュを詰めたりもしていますが、それだと電話に出る時に不便で・・・。 窓も開け、飲み物もコーヒーなどを近くにおいてなるべく紛らわすようにしているのですが、それでも強烈にクサイのです。 体臭はひとそれぞれなので本人を責めるつもりも、総務に臭いから席替えしてくれと騒ぎ立てるつもりもありません。 ただ、私自身でどうにかこの臭いからガードする方法を見つけたいのです。 何か良い方法をご存知の方、知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 家の近くに車の量が多い道路があるのですが・・・?

    今度、引っ越すのですが、家の近くに車の量が多そうな道路があって、車の騒音などで生活できるか心配してるのですが、皆さん、どうおもいますか?

    • ayutomu
    • 回答数7
  • ラジオがうまく聞こえない

    自分はラジオを聴くのが大好きで毎日聴いているのですが、昨日突然ブブブブと音が入るようになり聴きづらくなったんです。最初の十分くらいは普通に聞けるのです。聴いてると突然ブブブと。家中のラジオがこのようになったので故障ではないと思うのですが、どうしてかわからず困っています。 何か原因や対処法わかるかた教えてください。

  • 両親の喫煙が子どもの発育に与える影響はどれくらいですか?

    私の親戚に3人兄弟がいるのですが、 一人目は凡庸で、二人目は優秀で、三人目はかなり優秀です。 大学の偏差値でいうと、ちょうど10ずつ上がっています。 また、運動神経も三人目の子がダントツです。 (もちろん人間性は長男の子も素晴らしいですが) 「なんでこげんなったんね?」と三名の母親に聞いたところ、 父親がヘビースモーカーで、長男を産む時は一日4箱、 その副流煙を母親もかなり吸っていたそうです。 そして三人目の子の時はかなり減っていたとのことです。 もちろんそれだけの要素ではないはずですが、ちょっと 気になってしまいました。喫煙はどれくらい子供の 知能・運動神経・発育に影響を与えるものなんでしょうか? 喫煙者はニコチンが体内に数年残るというのは聞きましたが・・・

  • エアコン選びのコツ

    午前3時現在室温30℃を超えています。 これまでエアコンなしでやってきましたが、 もうそろそろ耐えられなくなってきたようです。 これまでエアコンを購入したことがないのですが、 メーカー。価格。機能・・・いろいろと選ぶ基準があります。 無論安いに越したことはありませんが、 アフターサービスや、掃除の手間など、安ければいいと言うものでもありません。 私が気になるのはやはり消費電力とフィルターの掃除でしょうか・・・ どなたか賢いエアコン購入のコツを教えてください。 (出来れば具体的なアドバイスをいただければと思います) 当方の部屋は東向き6畳、フローリングです。 集合住宅で、エアコンの取り付けは出来るようになっています。 よろしくお願いします。

    • noname#37669
    • 回答数7
  • イオニックブリーズ3.0の後継機種は出るのでしょうか?

    イオニックブリーズ3.0の購入を検討しています。 ただし、「イオニックブリーズ3.0」はかなりながい期間、宣伝していますよね・・・。 後継機種はでないのでしょうか? 実は、アメリカでは、すでに発売しているという噂を友人から聞き、購入を悩んでおります。 後継機種の情報をお持ちの方、情報をくださいm(__)m また、実際に「イオニックブリーズ3.0」をお使いの方の、使い心地体験談等もお聞かせいただけると幸いです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • このようなエアコンの使い方は電気代の節約になる?

    今年の夏は今までの中で一番暑いですね。 なのでうちでもエアコンを使っています。 それで質問ですが、こんな使い方は電気代の節約になりますか? ・エアコンの設定は冷房もしくは除湿で温度は24℃、風量は4目盛り中2 ・扇風機を中にして空気を回している。 ・エアコンは熱いと感じたときに使いタイマーにして30分になったら切れるようにしている。 ・エアコンはナショナルで2005年のものだと思います。(アパートに備え付けのものなので詳しくは分かりませんが) こんな感じです。 未だにエアコン=電気代が高いというものが頭の中にあり暑くなければ扇風機で乗り切りたいと考えているので。 どうでしょうか?

  • トイレのカビについて教えて下さい。

     4月からアパートを借りました。  7月くらいから,トイレの壁に青くてふわふわとしたカビがでるようになりました。  場所は,両壁の下の方です。  換気扇を回したり,除湿剤を置いたりしていますが,ふきとっても2週間に1度くらいカビが発生します。壁にはカビの跡がうっすらついています。  おすすめの掃除の方法や対策があれば教えてください。  よろしくお願いいたします。

    • takuumi
    • 回答数3
  • 1人暮らしの賃貸を探したいのですが・・・アドバイスお願いします。

     こんばんは。少し長文になります。現在、大学生で1人暮らしをしています。就職も内定をいただき、社会人になる準備をしたいと考えています。  そこでまず考えなければならないのが、引越しです。勤務先は同じく都内なのですが、現在の部屋は親に支払いをしてもらっており、家賃も高めなので、23万程度の初任給では到底支払えません。また家具・家電などもそろえなければならないし、どうにもこうにも見通しが立ちません。そこでお伺いしたいことがいくつかあります。 (1)おすすめの不動産屋さん (2)引越しや家具・家電(現在備え付けなので、全て新調しなければなりません)にかかる大まかな費用(大半は親に頼ってしまうことになりますが、バイトと貯金で、できる限りまかないたいと考えています。) (3)いずれ犬を飼いたいと考えており、ペット可物件を探そうと思いますが、やはり1人暮らし(しかも新入社員)だと仕事に慣れてからだとしても、ペットを飼うのは難しいでしょうか? (4)その他やっておいた方がいいこと、ポイントなど 上記のうち1つでもいいので、何かアドバイスありましたらお願いいたします。

    • noname#36250
    • 回答数4
  • 特老での分煙

    現在私の働いている老人ホームでは、玄関入り口に喫煙場所を設け、お年寄りが自由に車イス等できて吸っていきます。正直入れ替わり立ち替わり来て、そこはいつも煙でむせかえるようです。 長年喫煙していた方に急に禁煙を強いるのは酷な気がします。(ホームの方針としてもそれはできないようです) また敷地面積の法的決まりからなかなか喫煙ルームの増設もできません。かこっておくにも、車イスの人が自由に出入りする為に密閉をどのようにしていいかわからない。考えると頭が痛くなります。 玄関に喫煙所を置くのは、受付職員が常時見守りできて、火事の心配がなくなるからだそうで、職員の受動喫煙も大いに心配されます。 他の特老ではどのような分煙をされているのか、やはり困った状態なのか、お年寄りも禁煙にされているのか等お聞きできたらうれしいと思います。効果的な分煙方法などありましたらよろしくお願いします。

  • ほこりが積もらないようにするには?

    新築の住宅なのですが、ほこりがやたらとたまります。 2日もすれば目に見えてたまります。 そこでお聞きしたいのですが、 (1) ほこりはどこから来るの? (2) そもそも ほこりの成分は何? (3) どうすればほこりがたまらないか?   「毎日掃除すれば良いじゃん」 っていう答え   は重々承知しております・・ 何か良い手立てがあればご教授ください。

  • パソコンが熱くなるのですが・・・

    こんばんは こちらではじめて質問させていただきます shinと申します よろしくお願いします さて 早速質問なのですが 私の使っているパソコンが 最近 熱くなるように思うのです 使っているパソコンは ノートパソコンで 富士通の FMV BIBLOです 購入したのが 3年前のものですので 寿命なのかもしれませんが ちょっと心配です ちょうど 液晶ディスプレイと キーボードの間のところが熱くなっているように思います 熱いといっても 触れないほど熱くはないのですが 心配です 今まで あまり気にしていませんでしたが ノートパソコンは こういう感じで熱を持つのでしょうか? やっている作業は インターネットで仕事をしているので ホームページビルダーで サイトの更新をしたり エクセルやワードを使うのが 主な パソコンを使う作業です このまま 使用していても大丈夫でしょうか? また 今後 新しいものを購入する場合は 家でしか 作業しないので デスクトップを買ったほうがいいでしょうか? それとも ノートのままでも問題ないでしょうか? もし 問題なければ 場所をとらないノートのほうが使いやすいのですが このへんの使い分けは どうなのでしょうか? わかりにくい表現あるかとは思いますが ご返答いただければ 幸いです 長い文になってしまいましたが よろしくお願いします

  • 隣家の煙草の煙が進入して来て困っています。

    一戸建てに住んでいます。 隣の家の換気扇から排気される煙草の煙で困っています。 隣は70歳代の未亡人と独身の娘(40歳代)の二人暮らしです。 未亡人が喫煙しています。 当方は一人暮らし(40歳代女)で煙草は吸いません。 隣家は80坪の邸宅なのですが、我が家と隣接した台所の換気扇で排煙しながら喫煙するため、我が家の窓から煙が侵入して匂いもひどい状態です。 長年我慢して来たのですが、当方が庭で飼っている犬が煙草アレルギーになり嘔吐するようになりました。 煙草アレルギーがあることは獣医師のところでおこなった血液検査で、はっきりとデータが出ています。 私も煙草の煙を吸うと咳が出てしまいます。 こういった困った状況なので、ついに去年、一度直接隣りに注意したのですが、「本数を控えるわ~」と言っただけで全く改善されないため、民生委員の方に注意を促してもらいました。 しかし、隣は「うちも迷惑をかけられている」と、でっち上げに近いことを民生委員に言ったために、それを真に受けた民生委員がこの件にはタッチしたがらなくなりました。 隣家はしばらく自粛していても長続きせず、また換気扇から排煙するということが続いています。 当方は煙を少しでもブロックするため、半透明の波板などを境に立てる工事をしたのですが、あまり効果はありません。 隣家は反省する気配もなく「お宅は窓を閉めてるからいいんちゃうの!」と食ってかかる状態で、すっかりこじれてしまいました。 我が家の窓の隣接したところを締め切っていても、方角の違う窓から煙が入って来るために、どこも開けられないのです。 私が一人が言うのにも限界があると悩んでいます。 効力のあるどこかの機関にでも相談して、代行して注意して欲しいと思うのですが、どこに相談したらよいのでしょうか。 方法をお教えください。

    • noname#35964
    • 回答数3
  • ホテルの消臭法

    マンションで、寝室(ベッド)兼個室です。 外から帰って来ると自分の体臭を感じます。出来たら無臭にしたいと思っています。 (一流)ホテルの客室って不愉快な匂いませんよね。毎日(のように)誰かがベッドで寝ているのに匂いがしません。 ホテルで働いている人、または働いたことのある人に伺いたいのですが、ベッド、または客室を特定の匂いがつかないようにする方法はありますか?及びその方法を教えていただきたいのですが。

  • 出産後1ケ月で夫の実家に泊まりたくない・・・

    現在臨月を迎えています。 無事予定日通りの出産ですと、1ケ月後には夏休みが・・・。 夫の実家には車で1時間で毎年夏休みとお正月のみ泊まっていました。 今まではそれで問題なかったのですが、今回義理父・母にとっては待望の初孫です。 妊娠がわかってから結構頻繁に連絡がくるようになりました。 そして先日の電話では「いつ来ても大丈夫なように6歳くらいまで使用できるベビーベッドを購入しておくから(夫の実家に)」とか 「出産したら1ケ月に1度は来てくれるでしょ?」などと言われてしまいました。 もちろん孫が出来たら今までのようにはいかないのは承知してますが姑から直接言葉に出されてしまうとちょっと引いてしまいますし、 今からこれでは姑との付き合いがうんざりしそうです。 そして今回の夏休みは出産後1ケ月ということもあり日帰りですませたいのですが ベットも買って泊まるであろうと期待している姑に日帰りでとうまく伝えられるか・・・。 1ケ月では授乳のタイミングも大変だと思うし、夫の実家は私達が泊まる客間にはエアコンないので 猛暑の8月は赤ちゃんもかわいそうかな(雨戸締め切っていつもかなりつらい状況で夏を泊まってました)。 皆様はどのくらいで夫の実家に泊まったりしてるか教えて下さい。

    • kao1970
    • 回答数14
  • 掃除機を買い換えたい!フローリング・絨毯・畳全てokなのは?

    こんにちは。 2001年に買った日立のXV-PE9の掃除機を使ってます。 フローリングの掃除をした後、じゅうたんにもかけてみると逆に掃除機にの吸い口に付いているホコリ・髪の毛がじゅうたんにいっぱい付いてしまい、結局ガムテープ等でじゅうたんの掃除をしないといけないんです。。 更に掃除機を使えば使うほど吸い口にいっぱいホコリがたまってしまい(吸ってない)最後にティッシュ等で自分で取ってます。。 掃除機の意味が全くないな~と思ってましたが、これは吸引力に問題があるんでしょうか? こんな感じなので畳の部屋は1度も掃除機をした事がありません。 逆に汚れるからです。 私は掃除機はフローリングとじゅうたん・畳用に2つ要るのかな?と思ってましたが、1つで全てかけられるもんなのでしょうか? 今度買い替えたいなと思っております。 また家には犬が2匹おり、結構毛が抜けるので毎日マメに掃除したいです。 予算は3万前後なのですが、フローリング・絨毯・畳全てに対応のホコリ・髪の毛が吸い口にたまらない良い掃除機はありますか?