検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供に良いマットレス
こんにちわ。 4歳と1歳の子供がシングルベッドで寝ています。 大人のベッドと高さを合わせる為に敷布団を二枚敷いています。 その為ふかふかの布団の上で寝ている状態です。 子供は柔らかい布団はよくないと聞いているのでマットレスを購入予定です。子供に良く長く使えるマットレスの情報をお願いします。 マットレスの限らず、子供に良い寝床の条件なども教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- toto55toto
- 回答数3
- 子供を産む時期
私は結婚して3年、同棲生活も3年ありました。 今、30近いのですが、子供は欲しいと思うものの、後数年は どうしても欲しいと思えません。 ただ、結婚や同棲生活年数を考えると周りの方からそろそろだねとか 20代の内に子供うまなきゃね・・・っという声が聞こえてきます。 私は35歳位で欲しいと思っています。確かに高齢出産はリスクがある のは当然ですが、結婚してる=子供っと思われるのが最近辛くなり ました。私自身は、まだ仕事もしたいので、自分で首を絞めるよう ですが、どんどん辛くなっていきます。 夫は、焦らなくていいよっといいつつ欲しそうです。 やっぱり考え直した方がいいのでしょうか・・アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#151215
- 回答数4
- 子供と海水浴
子供と海水浴 子供と海水浴に行きます。 初、海水浴です。大人2名娘5歳とで行きます。 当方、車がないので電車で2時間、和歌山の白浜に行きます。 当日は夜から海岸で花火大会があるので、たぶん混んでると思います 近くのホテルに宿を取っており、1泊2日の予定です。 そこで質問です。 朝出発、昼到着、海水浴にするか 昼出発、15時チェックインしてから、夕方海水浴にするか どちらがいいと思いますか? 海水浴に適した時間やどのぐらい遊ぶものかを教えてください。 また、これはもっていったほうがいいものや 気をつけたいことなんかも。 あと、パラソルは現地でかりようかと思うのですが、いくらぐらいでしょうか? ちなみに、うちの娘はプール大好きですが 1時間もいたらへばって、帰り道爆睡して夕方まで起きないような子です。 なので、海水浴も短めにしようとは思っていますが。。。 おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- okamon
- 回答数3
- 会いたくない子供
会いたくない子供 2歳の娘と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 1年前の私の祖母の葬式で当時2歳くらいの男の子が参列していました。 葬儀中も納骨中もいたずら三昧で一緒に女の人二人いましたがなにも言わず笑ってるだけだったので、あぁおばさんが連れてきたのかな、だから注意できないのかなと思っていたら、母親とおばあさん(母親からしたら姑)だったのです。びっくりしました。 そのあともその二人は男の子を自由にさせたままで和尚さんもかなりお怒りになっていました。 周りの親戚も見てみぬ振り状態でした。 うちの娘はその時5ヶ月の赤ちゃんだったので寝かしつけてやっと寝てくれたとほっとしていたらあの男の子が・・。 赤ちゃんを起こそうとしてちょっかいを出していたのでだめだよといったらまったく聞く耳持たずでしまいには馬乗りになろうとしていたので持ち上げてどかしました。 そしたらうわーんて泣き出して。ずーっと母親は後ろにいたのになにも言わずにこにこ。私の母がその母親に注意してもそうですね、そうですね、のみで、謝りもせず。 その一年後にも親戚の集まりがあったのですがまた私がその子に注意してもまったく聞く耳持たずで疲れちゃいました。 こんな母親もいるんだと思うとうんざりです。向こうはあまり気にしていない様ですが。 また来月集まりがあるみたいなんですが心配です。 参加したくないと親に言うとだめだと言われました。 私が神経質なのだそうです。 どう対処すべきですか。アドバイスください。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#114449
- 回答数5
- 5か月の子ども
5か月の子ども こんにちわ。5か月の娘を持つ母親です。 以前から首のところがただれたようになっていて、少し臭いもします。 以前よりは症状が回復しましたが、まだまだ赤くて臭いがします。 同じような症状になったお母様方に質問なのですが、 このような症状はどれくらいでよくなりましたか? 調べていると首がすわるようになって改善したという方が多かったのですが、 うちの子はまだ改善しないので少しだけ心配になりました。 そのうち治るとは思って気楽に構えたりしてるんですが、ご参考までに教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- artemis--r
- 回答数5
- 子供との約束
小5と小2のママです。 最近私は仕事に行くようになりました。 子供達は春休みで家で留守番の状態ですが、たまに近所の仲のいいお友達と遊びます。 しかし親がいない間はお友達の家(両親共働き)はもちろん自分家にもお友達を家に入れて遊んだり、お友達のお家で遊ぶ事は禁じています。理由は家で遊ぶとトラブルがあったら困るから。 仕事をしているどの先輩ママ達もお友達を親の留守中に入れるとトラブルになるからそれは絶対言い聞かせた方がいいと言ってます。 他人のお家の物を勝手に持って帰るお友達もいる様でそれも防ぐため。 なので天気の良い日は外で遊ぶ、雨の日はお友達と遊ばないでお家で兄弟だけで遊ぶ様に言ってます。 しかし、ここ最近そのルールも破り天気が良くてもお家にお友達を入れたり、逆にお友達のお家で遊んでぐっちゃぐちゃにしてお片づけもしないで帰ってくる、ゲームはし放題、などなどトラブル続出です。 相手のママからも苦情きました。(T_T)その度に大発狂で叱っています。手は出しませんが。 その時は子供達も反省して泣きながらもうしませんと約束するのですが、またしても同じ行動をして約束(ルール)を破ってしまいます。 小5にもなれば親との約束もその時に思い出して守ってくれる、いけない事といい事の判断も出来るはずなのについお友達との誘惑に負けて流されてお家で遊んでしまいます。 断らなければいけない事はハッキリ断る!お友達がごねてもハッキリ言いなさい!と叱っています。それでも出来ないです。流されてしまいます。 どうしたら家のルールを守ってくれる様になるでしょう?仕事で疲れて帰っているのに、帰ってから子供の事でもう気が滅入ってます。
- 子供の病院選び
6歳の娘なんですが、ずっと鼻の調子が悪く、花粉症かも…という感じです。 でも年間通して悪いので、それだけではないかもしれませんが、 主人に、ちゃんとした病院(大きい市立病院など)に連れて行くよう言われました。 確かに、近所の耳鼻科の先生は頼りない感じがあったのですが、大きい病院=良い病院なのでしょうか? 待ち時間や、通院の負担を考えても、少し離れた大きい病院へ行くべきでしょうか? また、病院の評判などはどうすればわかるのでしょうか? 実際に、受診してみないとわからないですよね… 皆さんはどのようにして、お子さんの病院を選んでいますか?
- こどもと泊まれる温泉
よろしくお願いします 大人4人 2歳一人・4歳二人の計7人の旅行で大分のハーモニーランドへ8月はじめに行こうと思っています 子供たちは初めての温泉旅行です 福岡からいきますが 一泊2日の予定です 子供と一緒にゆっくりできる 湯布院か別府の温泉宿ご存知ではありませんか? 子供椅子も必要ですし・・・ 予算は大人一人15000円まで 子供料金は少なければすくないほどいいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nonol
- 回答数1
- 子ども手当 児童手当
子ども手当は子どもがいる家庭に一定の額を国が支給すること。 それと同時に廃止予定の児童手当とは何なんでしょうか? また、何が違うのでしょうか?
- 「あなたって子供ね」
「あなたって子供ね」 女性にお聞きします。 彼氏や夫に対して「あなたって子供ね」という台詞を言う シチュエーションやその時の感情はどういったものですか? 回答者様の場合で構いませんのでご意見お願いします。
- 子供手当てでもうける?
子供手当ては養子縁組をしてももらえるそうで、 100人の子を養子縁組したら260万円毎月貰える 。 1人につき1万円払えば100万円の出費。 つまり160万円毎月手に入るという手はずがととのう。 これは事実でしょうか。 現時点での法案の内容からできることなのですか? できるとしたら、われらの税金は海外でどんどん使われることになるのですよね。
- 自分の子供が
自分の子供が 電車の踏切で亡くなる夢をみました 両方から電車がきて 事故にあいなくなる夢でした とってもリアルでした。 これわどんな意味をするのかすごく心配です教えてほしいです
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- tnkosu
- 回答数3
- 育てにくい子供です
育てにくい子供です 二歳四カ月の娘がいます。娘のことで色々なところに行って相談すると「育てにくい子」と言われます最近は娘のことが心配でどうしようもなくなってきています。 娘は言葉が遅く言葉の教室に通っています。二語はたまーに言うぐらいで単語がやっとです。それも30語言うか言わないかです。 気に入らないことがあるとすぐに泣いてかんしゃくを起こします。20分ぐらい泣いていることもあります。それが一日に3、4回です。しんどいです。 私を噛んだりたたいたり蹴ったりすることもあります。パパやママと呼ぶことはほとんどなく自分の名前を呼ばれても振り向きもしません。 何か出来ないことがあったとき私が手伝っても大泣き、手伝わなくて出来なくても大泣きします。 また看護婦さんには看護師さん?にはかんしゃく持ちですか?と聞かれました。主人が違いますと答えましたが。主人はあまりこのことには触れたくないらしく私は相談する人がいません。指差しもほとんどしません。道端でも寝転がって泣き叫ぶのであまり連れ出したくないです。手をつないでも歩きたがらず抱っこをせがまれます。 また、とても器用でしっかりしているとも言われるのです。 ただの反抗期なのかこの程度なのかよく分かりません。どんなことでもいいのでご意見お願いします。
- 子供の交通事故。
子供の交通事故。 子供が路地から飛びだし、車にぶつかりました。幸い、車がスピードが出ていなかった為、すり傷と打撲でしたが、頭を打った為、救急車で病院へ行きました。少し戻した為、大事をとって1日入院になりましたが次の日には退院しました。退院前に少し首が痛いと言うので先生に聞いたところ、「頭を打った時に痛めたのだろう。日にち薬だね」との話でした。帰宅後、接骨院に行きました。1ヶ月(かからないかも)くらい痛むかもね。との話でした。相手様の保険を使っていただき、入院費と接骨院の通院費は、もっていただけるとの話で、ありがたく思っています。 このような場合、被害者側は(飛びだしたので被害者ではないですが) 相手の保険会社さんからの連絡待ちで、すべて、おまかせしていていいのでしょうか。この先、どのような流れなのでしょうか。何かしなければいけない事はありますか。
- 子供を産むタイミング
子供を産むタイミングってどう決めましたか?? 出来ちゃったのではなく、避妊していてそろそろ欲しいかも、作ろうかという気持ちになるのはどんな時でしたか? 私は新婚半年で30歳、そろそろ31歳、年齢的に少しでも早く産んだ方がいいでしょうがまだまだ二人だけの生活を楽しみたく、丸3年後くらいがいいなと思っているのですが、如何せん年齢が・・・ でも年齢を優先して「ああもうちょっと遊びたかった」なんて思いながら鬱々と過ごすのはおかしいですし、でも年齢が・・・
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- hotpooo
- 回答数11
- 子供作りの悩み。。。
いつもお世話になります。(28才妻と30前半の夫です) 結婚一年目、子供が欲しいとお互いも同じ考えですが、いつの間にかセックスレスになっちゃいました。(1ヶ月か2ヶ月一回) 自分の気が早いので、ついに夫に聞きました、(一体)子供の事どう思うのと、欲しいよ、もし来年産まれればいいなって。。。 しかし、いくら回数より質と聞いたんですが、本当に理想は今年できて、来年(頭の方)産まれるなら、回数は少なすぎるでしょうか、赤ちゃんって、すぐできる事じゃないし、(ちなみに最近の二回セックスは完全に避妊してなかった、まかただダメっぽいです) 自分が30才前出産したいですが、これも前話しました。 でも子供作りのため、もっとHしてとか、言えないし、イヤです。セックスは二人愛し合ってる表現の一つだと思います。子供作りのためだけ、私にはちょっと。。。。 夫が何を考えてるか、もちろん、本人しか分からないですが、話し相手ないので、皆様のご意見を聞かせてください。 夫にまた話し合ったら、しょうがないな、セックスは義務になりそうです。 例え子供できたら、本当に喜びますか。。。。。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- marrykitty
- 回答数2