検索結果

全10000件中2821~2840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最近テレビで耳にするのですが…

    『和のテーマ』の時によく使われる曲で、純和風のなかにどこかアジアンテイスト風なシャンソンっぽいピアノのBGMです。 私が確実に目撃した番組は、9/23「芸能人格付けチェック」と本日10/26「所ジョージの笑ってコラえて」しかないのですが、おそらく沢山の番組で使われていると思います。 「多分この人の曲だろう。」といったようなどんな意見でも構わないのでどなたか教えていただけませんか?

  • 「耳をすませば」のバロン人形が欲しい♪♪

    ジブリ作品「耳をすませば」の中に登場するバロンは何でつくられた人形ですか?作品の中のものを忠実に再現した人形を探しているのですが、ご存知の方教えてください。

    • nanag
    • 回答数2
  • 歌詞が耳について離れません

    かろうじて分かっているのが ・「君は強くないから」みたいな歌詞 ・男性が歌っている ・・・どなたがご存知ないですか? ケツメイシの「トモダチ」のような感じの曲調で、関西ではタイヤ会社(ヨコ○マ かな?)のCMソングで使われている気がします。恐らくまだ新しい曲だと思います。 たったこれだけしか分からないのですが、気になっているので、分かる方 いらっしゃったらぜひ教えてください<(_ _)>

  • いかの耳を「エンペラ」と呼ぶのは?

    ふと思ったんですが、 いかの耳を「エンペラ」と呼ぶのは、 どういうところから来ているんでしょうか? 外国語由来とかでしょうか? --

  • 耳の病気?についての質問です

    耳の?外耳道と耳甲介と言われる間に何かできもの的な?ものがあって痛いです。 イヤホンをした時に激痛が走ってびっくりしました。 これがなんなのかわかる方いらっしゃいませんか?

  • カナル型イヤホンをすると耳が荒れる

    一度外耳炎になったことがあります。 出かける時の移動時間にカナル型イヤホンをすると耳から汁が出てきます。 コレは完治していないのでしょうか? それとも再発でしょうか? イヤホンに問題がある可能性はありますか?

    • noname#255363
    • 回答数1
  • 前頭葉手術後に耳が遠くなる

     こんばんは。  二年ほど前の話になりますが、祖母(当時81歳)がクモ膜下出血で手術をしました。幸い症状は軽く今は全快していますが、術後今まで普通に聞こえていた両耳の聞こえが悪くなったと言うのです。  切った正確な場所分からないのですが、左のこめかみよりちょっと上あたりです。当時、何度か相談した医師は「耳に関わるところはかまっていない」「しばらくすれば治るだろう」と言いましたが、二年経った今でも症状は変わりません。  手術自体が原因とは思えませんが、「術後突然」ということが気になります。もともと耳がいいほうだったので少し聞こえにくくなったといっても日常生活には問題はなく、本人も特に治療を望んでもいないのですが、どうしてこのようなことになったのか不思議でなりません。  どなたか専門家の方など、可能性として考えられる原因を教えていただけないでしょうか。

  • 大きな音を聞くと耳がびりびりする

    大きな音を聞くと耳の中がびりびりします。その後少し痛くなるような気もします。風邪をひいた後は悪化するような感じです。 以前はさほご気にならなかったのですが、子どもが大泣きすると耳がビリビリするので困ってます。お風呂の中で泣かれると頻繁になります。 耳鼻科に行くと、鼓膜にも聴力にも問題ないといわれましたが、こういう症状の方他にもいらっしゃいますか?耳の病気は放っておくとよくないと聞くので心配です。

  • 耳の調子が悪くて悩んでます。

    先月始めに風邪をひきました。 くしゃみ・鼻水のひどいものでした。 それから、左右の耳、特に左耳に異様な音がするようになりました。 ボワボワという音だったり、カチカチという何か耳の中の骨がなっているような音なのです。 頭を動かしたり、寝返りをうったり、話しをしたりすると、カチカチカチと2~3回なり、止まります。 頻度的には、ここへきて少し少なくなってきたかんじがしますが、慣れたせいかもしれません。  ただ、今度は10日まえくらいから左耳にキーンという、パソコンからしてくるような電気的な音の耳鳴りが、一日中しています。 日中はきこえない程度ですが、静かになったり、夜になると気になります。  耳鼻科にもいきました。 鼓膜振動検査(?)や、レントゲンをとり、調べてもらいましたが、左耳に、中耳炎の炎症のあとがあるというだけで、別に異常はないそうで、あまり気にするなといわれました。  しかし、今までにはなかった音ですし、どうにも不愉快です。 痛みは、風邪の時に、唾液をのみこんだりするとズキリとしました。めまいなどはありませんし、音もよくきこえます。 なにか、やはり病気なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ミステリードラマでよく耳にするMOって?

    海外のドラマを日本語字幕のないまま見ています。 法医学系ミステリーや、刑事物など見ているとよく MO というのがでてきます。 He has an MO. と言う風に使われています。Heは犯人を指していて、 MOがなんなのかわかりません。 流れ的に「犯行動機」と言う意味でmotiveの略?とも思いましたが、 調べてもでてこないので、確証が持てません。 お詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。

    • ist333
    • 回答数1
  • 耳からのどにかけて違和感が…

    昨夜、急に右耳からのどにかけて、強い炭酸水を飲んだようなぱちぱちピリピリとするような違和感があり、しばらく続いたので救急車を呼びました。 搬送される頃には収まりましたが、血液検査だけして帰されたので不安です。しかも夜間だったので外科の先生しかいませんでした。 こういう症状はよくあるのでしょうか? 症状が起こった時、すぐ横で洗濯機を回していたので、なにか有害な気体でも吸い込んでしまったかもしれないと思ったのですが、後で覗いてみても全く平気でした。

  • 最近ほとんど耳にしなくなった言葉

    タイトルのとおりです。 思い当たるもの、ありませんか? 例:生意気な!女のくせに!

    • noname#164348
    • 回答数19
  • リンパ?耳の周りが腫れています

    20歳、女です。 簡潔に言うと、一昨日から左耳の後ろにしこりのようなものが出来ていました。 初めのうちはとくに目立ちもせず、触ってみると少し痛いくらいでした。 夕方になるとだんだん腫れてきて触らなくても痛みが出てきました。 今は大学の合宿で長野にいるため病院に行くことも出来ず、氷もなかったため、濡らしたタオルで冷やしてました。 冷やしながら寝たのですが昨日の朝になるとみて分かるくらいに耳の周りが腫れ、痛くて痛くてご飯もろくに食べられませんでした。 ようやく氷をもらうことが出来、午後には冷えピタを買いに行ってずっと貼っています。 冷やしてるうちは腫れもそこまでではなく、痛みも和らいでいます。 けれど、今朝起きると右側にもしこりが出来ていて触ると痛いです。 明後日には東京に帰るのでその翌日には病院に行こうとは考えています。 どなたか、この腫れと痛みが何からくるものか分かる方いらっしゃいますか?分かれば教えてください。お願いします。

  • 鼻炎持ちの肩こり、目、耳の痛み

    私の彼なのですが鼻炎持ちでよく鼻が詰まっています。 くしゃみも連続でし、たまに鼻血も出るみたいで粘膜も弱くなっていると思います。 そして鼻炎からくるであろう咳が最近酷く… そんな中、先週から右肩に痛みが走るようになり 仕事での肩こりかと思っていたのですが、今日になり急に右耳に激痛が走り今は耳に違和感があるようです どんな違和感かと聞くと、気圧の変化による圧迫のようなものだと… ごくたまにですが、目も痛くなる時があるみたいです。 医者に行けと言っていた際の出来事で… もしかしたら肩こりはただたんに仕事によるもので、鼻炎は関係なく耳の痛みは肩こりからかな…とも思いましたが分かりません。 連休があけたら医者に行くみたいですが、それまで時間があるのでこれらの症状が何なのかお分かりになる方、ご回答よろしくお願いいたします。

    • 0117aki
    • 回答数4
  • 耳が聞こえづらい為バイトを休みたい

    今朝から両耳が聞こえづらく、耳のすぐ横の音なら聞こえるのですが、テレビの音や人の話し声がもやもや?ぼわぼわ?とした感じではっきりと聞き取ることができません。 一週間ほど前から喉の痛み・鼻水の症状があり、市販の風邪薬を飲んでおりますが、今日も鼻水は垂れ流し状態、喉も痛く、乾きやすいです。 私は飲食店でのアルバイトをしているのですが、今日は風邪薬を飲んで出勤しました。 しかし耳が聞こえづらく、指示や注文をスムーズに受けることができませんでした。 明日もバイトなのですが、ゴールデンウィークで人手が足りず、お店は混雑していてとても休める雰囲気ではありません(今日も上記の理由の為勤務の延長を断ったらあからさまに嫌な顔をされました)。 明日、勤務の前に病院へ行こうと思ったら祝日で軒並み休診日でした…。 明日の朝になって治っていれば問題が無いのですが、今の状態でアルバイトに行くのは体力的にも精神的にもきびしいのですが、まだバイトを初めたばかりなのでシフトを変わってもらえるような知り合いもいません。 このような理由でバイトを休んでも良いのでしょうか・・・。 (というか耳が聞こえない状態+咳が止まらない状態で働いても逆に迷惑だと思うのですが・・・)

    • iszk
    • 回答数4
  • 耳が聞こえにくくて困っています

    19歳の男です。 15年ほど前だったと記憶しておりますが、右耳に急性中耳炎を発症し、そこから今日まで慢性的な滲出性中耳炎に罹っています。 数年前に大きな病院で検査したところ、先天性の耳管狭窄(骨格が原因ではないかとのこと)だそうで、2年ほど前まではチューブ留置をし、外れては留置し直すのを繰り返していました。 昨年かかりつけの医院のある地域から離れた場所に引越しまして、母子医療の補助が終了したこともありなかなか通院できずにいます。 最近は5ヶ月前のことで、その際に医師にチューブ留置の再施術の提案をしましたが、チューブなしでも大丈夫だろうということで鼓膜の穴が閉じるのを待つことになりました。 チューブが外れてから1年以上が経過し、外耳道の気圧を下げる検査ですら発見できないほど穴は小さくなり、暫くは状態も良好だったのですが、また右耳の聴力が落ちて来ました。 原因は鼓膜を動かした時の状態から、ほぼ間違いなく耳垢(私のものは湿り気をおびています)もしくは非常に粘性の高い滲出液が鼓膜内側に貼り付いていると推察されます。 近くにある医院は何度も耳管通気を行うだけです。 加え、左耳は軽度の突発性難聴により特に生活に不可欠な、人の声を含む周波数帯に対する聴力の低下が顕著で、テレビの音などもかなり大きくしないと聞き取れません。 投薬治療は失敗に終わりました。 さて、本題ですが、この状況を改善する手段は存在するのでしょうか。 無論、右耳に関しては再度チューブ留置をすればとりあえずは解決するのですが、根本的な解決にならない上、主治医があまり乗り気ではありません。 多くの有名な医師に相談した結果がこれなのですから、やはり対処療法しかできないのかもしれません。 しかし、医療は日々進歩していますので、何か新たな情報がここで得られればと思い質問させて頂きました。 ありがとうございます。

    • ev0918
    • 回答数2
  • 韓流ドラマで よく耳にする発音で

    言葉の最後に 許して下さいとかの発音が、ピシピシヨ と聞こえるのですが 本当はどんな発音なのでしょうか。

  • 初めまして 耳の聞こえが悪く困ってます

    初めて登録してから の 質問させていただくんで 色々 不備があったら すいません 実は 3月下旬に 耳垂れが出て 日曜日が入ったいたので 週明けに 耳鼻咽喉科に行きました 以前から、右耳が悪く よく 耳垂れが出て以前通っていた耳鼻咽喉科で チューブを入れていたんですが 病院を変えて チューブを入れてるから 感染症をおこし 耳垂れが出るから との事で チューブを取られました そんな まだ チューブを外した後の穴が開いてるときに 耳垂れが出て 聞こえが悪く 今までと 何か感じが違うな~と不安でした 週が明けてから 耳鼻科に行きました 中耳炎との事で 耳の洗浄をしてもらい その時 耳が ふさがった?詰まった感じで 耳が聞こえにくかったんですけど・・と その事も話したら 今は耳垂れを先に止めましょう 出した方がいいですよ と言われ 抗生剤をもらい 帰宅しました 中々 耳垂れが 止まらず 右耳が聞こえにくくても 通院は行きましたが 洗浄に抗生剤のみでした 仕事中 耳が聞こえにくく 耳垂れがだらだら流れてくるので 周りが 病院変えたら?との事で 病院を 別の処に変えました 聴力検査では やはり 聞こえが悪くなったました 洗浄した後 お薬をつけていただき 抗生剤をもらって帰宅しました どうも 耳の穴があいてる処にも 化膿したみたいで 耳垂れが長く続くとの事でした しばらくは 耳垂れは続きましたが 今は 耳垂れは 治まりましたが 耳が こもったような 詰まった感じで めまいまで出て 本日、病院に行ったら 耳は乾いてきたから 1週間位様子をみて 聴力検査をしましょうね と 先生に言われましたが 先生 耳が 聞こえにくて困ったます。 なんで こんな症状が続くのですか?と聞いたら  やはり 耳の穴が開いてる処に入ったから 乾くまで聞こえが 悪いですよとの事でした でも 何か 聞こえが悪く 不安で たまりません 長文で 上手く 皆様にお伝え出来なくて すいません よかったら 何方か アドバイスを 頂戴できませんでしょうか? このまま 様子を見ていてものなのか・・・ 不安なんです 何卒宜しくお願いいたします

  • 鋳物関係の職場で耳が痛くなる?

    最近仕事を変わり、鋳物を作る会社で働き始めました。 この冬場でも汗を書くぐらい厚いですが、原料を溶かす時の蒸気のせいか、熱風のせいか、まだ他腹き始めて2週間弱ですが耳が痛くなりました。 耳の穴の手前(もみ上げ側)や後を手で軽く押すと少しいた感じです。 また、顔に力を入れると耳が痛く感じます。 こういった職場環境で考えられる耳の病気なんかあるんでしょうか。 まだ働き始めたばかりで保険証が出来ていないのと年末年始を迎えるので、病院に行くにしても年越しになりそうです・・・。 何かご経験者やご存知の方がおられましたらアドバイス頂ければ幸いです。

    • kero44
    • 回答数1
  • うちの耳がおかしいだけですかね?

    親や身内や友達には聞こえないらしいんですが…最近ピーって長時間テレビの方から聞こえるからテレビを消したら鳴らなくなってまた付けたら鳴るんですが同じ経験した方居ますか?うちにしか聞こえないみたいです(汗)最初は耳鳴りのせいかと思ったんですが続くから質問しました