検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マスクをしても頭がクラクラしない方法
どのマスクでもなります。 マスクをするときは、咳が出るとき、花粉症の時期、移動が長い時です。 最近よく売ってるようなマスクをしてます。 マスクをしてると息苦しくて、クラクラしてきますがどうやったらクラクラしなくなるでしょうか。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- bakudanmentai
- 回答数3
- ハウスダストを抑えるために
娘がハウスダストのアレルギーを持っていることが分かりました。 花粉症が疑われてアレルギー検査をしたらハウスダストもアレルゲンだったのです。 少しでも症状を和らげる為にハウスクリーニングをお願いしようと思うのですが、効果はあるでしょうか。
- くしゃみは出そうになったら出したほうが良いの?
花粉症です。 くしゃみは出そうになったら出したほうが良いのでしょうか? 一度クシャミを出すと鼻水のスイッチが入ります。 鼻の中のゴミを出すと言う意味では ムズムズクシャミがしたくなったら出した方が良いのでしょうか?
- 耳の一部が腫れるのはなぜですか?
こんばんは。 原因はわからないのですが、耳の一部が腫れています。 ピアスもしておらず、外傷もありません。 風邪か花粉症は患っているのですが、それが原因かどうかも わからないので、知ってる方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yoiyoiya
- 回答数1
- マルチ勧誘で罰則・量刑はどれくらい?
マルチの勧誘で 「この○○を飲めば、花粉症が治る」効能を謳う(薬事法違反) 「ちょっと集まりがあるから来てみない?」目的の隠蔽(特商法違反) など、種々の法律違反があると思うんですが、これは 実際どれくらいの量刑になるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- bougainvillea
- 回答数1
- 点鼻薬の残量
花粉症で耳鼻科から、アルデシンAQネーザルという点鼻薬をもらっています。120回噴霧出来ますと書いているのですが、今、何回使ったか忘れてしまいました。点鼻薬を振ると、液が入っている音がします。まだ使えますか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- hikayu32
- 回答数1
- 外気を取り入れると曇らないのはなぜ?
タイトルのままなんですが(^_^)、なぜ外気を取り入れないとウインドウの内側が曇り、取り入れると曇らないんでしょう? これから花粉症の季節なんで、なるべく外気は取り入れたくないんですが、曇り止めのスプレーとかしてもすぐ曇っちゃうんです(>_<)
- 鼻炎かなぁ?
今年の花粉症からか、いまだに鼻水が出やすく、鼻炎だと考えられます。また、鼻のかみすぎか鼻の粘膜が弱く、洗顔とかをした位で鼻血が出たりします。 この場合、病院は何科に行けばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- blackcat-1983
- 回答数1
- 痰が絡んで息苦しさを感じます。
39歳 男性です。 現在 毎日痰が絡んで息苦しさを感じることが多いです。 ずっと朝から晩まで絡み続けてるわけではありませんが食事後が多く食間も絡むことがあります。今年1月にA型のインフルエンザにかかり2月には39度の熱が出る風邪を引き 3月に鼻と耳をつなぐ管?!の所に炎症がおき耳が聞こえにくくなり耳鼻科に通ったのですが処方された薬を飲んでても3週間経ってもぜんぜん症状がおさまらず そのうち喉に痰が絡む症状が出て来て息苦しさを感じるようになりました・・・ 息苦しいので通っていた耳鼻科に行った所 カメラでのぞいてみても痰がありません とのことで・・なのに喉に絡み付く感じがとれず内科でレントゲン撮影をしてもらいましたがここでも肺・心臓も奇麗で原因がわかりませんでした。内科の先生には気のせいだから 気にしないことです。と言われたもののやっぱり痰がからむ感じはあるし息苦しさもあるので違う耳鼻科に行った所 副鼻腔炎と診断されました。アレルギー鼻炎(花粉症)も持っていたので花粉症の薬とムコダインと抗生物質を処方してもらって耳のほうはよくなり 花粉の時期も過ぎ花粉症もおさまったのですが痰が絡む症状は前ほどではないですが 1日何回も出て来ます。鼻から喉のほうに鼻水?!みたいなものが流れて行く感じもあります。これって治らないものなんでしょうか? 去年まではこんなことになったことがなかったし病気という病気は花粉症くらいで風邪もほとんど引いたことがない位健康だったので今の体調が不安で不安で・・・ 体調崩す前まではスポーツクラブに行ったりしてましたが 今現在では運動中に息苦しくなったらみんなに迷惑かけると思って遠のいてしまっています・・・ ストレスはかなりあるほうだと思います。 あと痰が絡んで息苦しくなるとストレスを感じてか軽いパニックに陥ることもあります・・・本当に困ってます・・・ やっぱりまた耳鼻科に通院して薬を飲んだほうがいいのでしょうか? 出来ることなら薬は飲まない方向で改善方法はないものでしょうか? よきアドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- tetuya1310
- 回答数2
- 片方の鼻から透明の鼻水
毎年のことながら、花粉症に悩まされています。 今年も3月~5月下旬まで鼻水、鼻づまりがひどく、点鼻薬でなんとか乗り切りました。 しかし、花粉シーズンが過ぎ去った頃から今まで、左の鼻から1~2時間ごとに透明のドロっとした 鼻水が出てきます。 (例えが悪いかもしれませんが、排卵時のおりもののようなドロッとした感じです) 鼻づまりはなく、その鼻水自体も匂いはないです。 これも何かのアレルギーなのでしょうか? 花粉に比べれば、なんてことないくらいの症状なのですが、 何か月も毎日1~2時間ごとに、しかも左の鼻からだけなので、気になったので質問しました。 耳鼻科へ行けばいい話なのですが、小さい子供もおりますし、気軽に行ける状況ではないのです。 しかも、症状が軽いので余計に行きづらくて・・・。
- 窓開けると花粉入る
昨日部屋天窓を開けていたら、目に見える黄色い粉がたくさん天窓の上に散らばって、ススススーっと動いていました。 花粉か黄砂かわかりませんが、それが部屋に入ってくるのが嫌ですぐに窓を閉めました。花粉症なので。 しかし、これではこれから暑くなるというのに、窓を開けることができませんよね。 花粉や黄砂が窓から入ってきたら、部屋の中に充満して、部屋にはベッドもソファーもありますから、そこに窓を開けるたびに溜まっていくんですよね。 すると花粉症の人間はひとたまりもないないですよね。 ハウスダストや誇りを取り除く布団の掃除機みたいな機械はあるのですが、窓を開けるたびに毎回それをかてもいられないですし 。窓に布でも貼り付ければ入ってくる粉は減るのでしょうか。 どうすればよいですか。 ちなみに私の部屋は天窓と前に開く窓しかありません。天窓には網戸がなく、前に開く窓の網戸はロールカーテン式で、網戸を丸めないと窓が閉められないので、フィルターを使用にも、窓の開け閉めのたびに丸められてしまうので、厳しいかなと、、。エアコンはありますが、換気扇はありません。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- seisyunnno
- 回答数5
- 授乳中の「アレジオン20錠」 飲んでも大丈夫?
花粉症の薬、「アレジオン20錠」をもらいました。先生にはハッキリ授乳中ですと言いましたが、薬局で薬をもらった時に、授乳はやめてくださいと言われました。説明書にもそう書いてあると言われて、大変困っています。 薬局の方によると、花粉に効くお薬で、授乳中OKのものはないとか。 おっぱいに薬が移行するのは、ごく少量だとも、聞いたこともありますが、私としては授乳をやめてまで、薬を飲むつもりはありません。 先生の仰るとおり、飲んでも構わないのか、説明書どおりやめたほうがいいのか・・・。 詳しい方、是非教えて下さい。
- 目のかゆみがおさまりません…
中学生です。 右の目の中に薄黒い小さな点々ができるようになりました。 白目の上半分に3,4個で、視界には何の問題も無いです。 少し前からかゆみがでてきて、こするといたがゆいです。 目を水で洗ってもかゆみはとれず、鏡を見ても何も入っていません。 左目に点々はないのですが、かゆみは変わらずでてきています。 家族や友達には花粉症だから我慢しな、と言われてしまいました…。 これは花粉のせいなのでしょうか?? 何か分かれば、もしくは効果的な目薬などがあれば教えてください。
- 蓄膿症で視力が落ちた?
前にテレビ番組で「蓄膿症が原因で視力が低下する」と聞きました。 自分も去年の5、6月ごろから花粉症のシーズンが終わり花が通るようになったにも関わらずまた詰まってしまい、その後今まで 治らず、受診していないのですがどうも蓄膿症のようです。で、それと同時期から視力が落ち始め、物が二重に見える乱視的症状も出ています。 それまで視力は至って良好でした。もし蓄膿症だとすると、ひょっとするとこの乱視的症状は蓄膿症のせいなのでしょうか。 ただ、テレビに出ていた蓄膿症で視力が落ちたという方は食事中鼻が詰まり過ぎて呼吸が出来ないほどの重症で、自分の場合湿度が高いと多少鼻も通るようになるなどそこまでの重症では無いのですが、どうでしょう。ちなみに症状を具体的に書くと 鼻 ・片鼻がいつも詰まっている。両鼻が詰まることも多い。 ・かんでも鼻水が出てこない。 ・花粉症の時期、薬を過度に使用したり鼻を強くかみすぎてしまう事があった。 目 ・夜は何ともなかったのに、朝起きるとよく充血している ・物が二重に見えるというか、うまく言えませんがうっすらと浮かび上がって見えます。特に明るい色のものや光だとその症状が露骨に現れます。 ・疲れると症状がひどくなる。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- fukushima1994
- 回答数2
- 20歳から病気でいろいろ困ってます。
今年で26歳になる男です。 身長170cm、体重63kg(20歳から約10kg太りました)。 1年前から無職…。 生まれつきのアトピーと、 20歳からの発症で薄毛、花粉症、過敏性腸症候群、うつ病、不安神経症に悩んでました。 19で北海道から上京→ストレスでホラー映画さながらに毛が抜け→ 夢をあきらめて実家に戻る→うつ病→ パート始めるも最高に嫌いな人が上司になって毎日鼻血がとまらなくて発狂して無断退社→ 自分を分析しながら派遣の仕事で働き、対人恐怖症を意識的に改善。 神経質な部分はコントロールできるようになりました。 (幼い頃から感受性が強くて神経質だと言われていました。)→ 派遣全員が終了→1年間、体を治すために休養する。→ うつ病と不安神経症はビタミンCとBをたくさん飲むようにしてから治りました。 問題は… ●薄毛=後頭部以外、全体的に(側頭、頭頂、前頭)薄いタイプ。 ●アトピー=手がゾンビみたい。 ●花粉症=鼻水で眠れません。(北海道でいまはシラカバ花粉がピークっぽいです。) ●過敏性腸症候群=青汁やビタミンとかで少しは収まりました。でもまだなります… 現在試している健康法。 ●サプリメント= ビタミンCとBを3~4時間おき、 ビタミンEとD、 アミノ酸(グルタミン、メチオニン)と、ウイダーのアミノタブレットを注文したのでもうすぐ試します。 ●青汁=調子が悪いときに飲みます。 ●半身浴=毎日15分以上。 ●早寝早起き。 ●昼間に縄跳びや軽い筋トレを週3ぐらい。夏には水泳もします。運動後に必ず風邪をひいていたので、グルタミンを飲み始めたら改善しました。 仕事してお金ためて学校行って整体師になりたいのに、 薄毛で自信がないし、手はゾンビみたいだし、仕事中とかの腹痛が少し心配です。 そして調べたらすべてに関連するのはストレスと副腎皮質ホルモンでした。 副腎皮質ホルモンが多すぎても少なくても薄毛やアトピーに悪いのでどちらかわからないんですが、 花粉症は免疫の過剰反応なので、僕は副腎皮質ホルモンが少ないんでしょうか? 僕はどうしたらいいでしょう?アドバイスおねがいします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#133857
- 回答数1
- 医師の説明不足?
今年は花粉が多いと言う事で、花粉症の注射をしたいとおもっていました。 以前、テレビで見たのですが、花粉が飛散する前から、注射を打ち始めるというものを考えていました。 ところが、今まで行った耳鼻咽喉科では、そのような注射をしたことがありません。 近所の人の噂で、花粉症の注射をおこなっているという外科に、早速行ってみました。 症状が出てからの注射であること、一本でワンシーズン効果があること、筋肉注射であること、専門医でないのにおこなっていること・・・・。 何か、思っていたものと違うようだと思い、ネットて調べたところ、それはステロイド注射であり、副作用が問題となっているとわかりました。 その後、注射の効果のためか花粉症の症状は全くありませんが、生理が二週間続き、その後もわずかな出血が続く状態です。 今も食欲がなく、お腹がいつも貼っているようになり、3キロ痩せました。 子宮けいがん、子宮たいがん、いろいろな検査をしましたが、異常はないとのことです。 注射をした医師からは、副作用の可能性などは全く説明がありませんでした。 だからといって、「説明不足だ」と、その医師にクレームをつけたいのではありません。 どこに相談すればよいかということで、困っているのです。 そのような医師なので、「副作用でしょうか?」と相談しても、解決しない様におもえます。 かといって、婦人科にいっても、各種検査をして「異常なし、様子をみましょう」ということです。 実際に、副作用であれば、じっと待つしかないようではありますが・・・。 注射をした医師、「何でもない」という婦人科、もしくは、何科に相談すべきでしょうか。
- ベストアンサー
- 医療
- morino-kon
- 回答数2
- 花粉症対策で、CMなどで放送されている鼻の穴や、まわりに塗る薬を試して
花粉症対策で、CMなどで放送されている鼻の穴や、まわりに塗る薬を試してみたいと思います。 ドラックストアでは、三種類(3メーカー)ほど商品を出しており、 裏の薬品の種類を見ると、三種類とも違ったのでどれがいいのか迷っています。 イオンで分解?するものや、アメリカで特許をとったものなど・・・ どれかお使いになった事のある方、もしくは商品をご存知の方、オススメを教えてください!
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ito1632
- 回答数1
- 1日中鼻がつまって苦しい。。。
30代後半女性です。 もともとアレルギー性鼻炎と言われていて、花粉症の時期に特にひどい鼻詰まりを おこしていました。 最近では季節や昼夜に関わりなく1日中鼻がつまり、スプレーの鼻炎薬を常用して います。 レーザーで焼く療法を勧められましたが、他に方法はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。