検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 矮鶏の雛を販売してるペットショップ
矮鶏の雛♀を販売しているペットショップを探しています。 以前赤笹矮鶏を飼っていて(近所の人に譲ってもらった)どこかでまた入手できないかと思い質問しました。 神奈川在住ですので、なるべく近辺に販売してる店舗などありますでしょうか?知恵をお貸しください。
- 締切済み
- ペットショップ
- migomigo35
- 回答数1
- アジアで木製ペットハウスを生産したい
いつもお世話になっています。 個人でペット用品の企画&卸売りをしている者です。 今回、木製の室内用ペットハウスをアジアで生産したいと思い、いろいろ探しているところです。 小ロットなため現在は国内の木工所に依頼していますが、生産費用が非常に高く販売価格も高価にせざるを得ません。その上、私共の利益はごくわずかです。ですが、私の企画したペットハウスを欲しがっているお客様はたくさんいらっしゃいます。ただ、販売価格が問題で購入したくてもなかなか難しいのが現状です。 そこでやはり、アジア等で生産するべきではないかと思い、現在中国の工場へ見積もり依頼をしているところです。ただ最初は小ロットなため、運送料も含めると、国内生産と変わらない費用になってしまうのか心配です。 インドネシアに家具工場を持つ国内の会社へ相談したところ、100個程度の小ロットでは、国内生産とあまり変わらない費用になるとのことでした。中間マージンが入るので当然だとは思いました。 そこで質問したい項目は、 「1・木製品の生産が得意な国で、日本人の指示通りに生産してもらえるところはどこでしょうか?」 「2・100個程度の小ロットでも、安価で生産してもらえるでしょうか?」 「3・個人事業主でアジアで生産をすること自体、無謀でしょうか?」 私の希望としましては………お互いの信頼関係を作り、こちらの指示通りに気を配った商品(手抜きをしない商品)を作り、中間マージンが発生せず、小ロットにも対応してもらえ、運送費を含めても国内生産より格段に安い、工賃等のやり取りはPayPalなどを利用して問題を起こすことのようにすること。そして将来的には大量生産にも応じてもらえる工場を探したいです。 そんな虫のいい協力工場はない、と言われそうですが、困難な点はひとつひとつ穴埋めするように解決して行き、結果的にはお互いに満足するようなビジネス関係を結びたいと思っています。 できれば、海外生産(特に木製品、家具など)に詳しい方や、貿易等に詳しい方のご意見が伺えると嬉しいです。 ご回答の内容によっては、考え方を180度変更してペットハウスを作ることも視野に入れたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mu-mu-123
- 回答数1
- ペット焼却実態調査はあるのでしょうか?
1:動物霊園の方が最近ショップの焼却依頼増えて忙しいと嬉しそうでした。 2:ショップの犬の2/3は焼却されると言う人がいました。 (ショップは潰れるだろう) 3:ショップオーナーや従業員は愛犬家故、殺さないという人もいます。 (愛犬家がその命を商品にする訳ないので嘘だ) 実態が調査された事あるのでしょうか? 2、3の嘘は結構です。
- トイプードルをペットとして買いたいです。
トイプードルを飼おうと思っているんですが、ペットを飼うのは初めてで何も分かりません。。。どこでペットを買うのが一番いいですか?そしてお金ってどれくらいかかるんでしょうか?具体的にかかる費用などを教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- TomoKoTakeda
- 回答数2
- ブリーダーと、ペットショップの違いを知りたい
今年度新たに子犬を我が家に迎え入れようと思っております。近くのペットショップでかわいい子犬を見つけたのですが、友人からブリーダー直販で購入することを勧められました。具体的にペットショップとブリーダー直販がどのように違うのか、聞いてご意見いただきたいです。
- 締切済み
- ペットショップ
- kuromameomame
- 回答数4
- ペット可物件の退去費用について。
猫と2年住んだ家を退去予定です。 1K、8畳+3畳の壁紙全張り替え(天井含む)の値段(工賃含む)と、ペットを飼っていた場合のハウスクリーニング費用の値段を教えてください。 ちなみに床や壁で粗相したことは一度もなく、完全室内飼いでした。遊びに来てくれる友人家族に匂うかを聞いたところ、猫独特の匂いなどは一切しないと言われます。
- ペット保険についてのご相談。(猫)
初めまして。こんばんは。 ペット保険の加入を検討しています。 1歳の猫です。 色々な会社があり迷ってしまいます。 オススメのペット保険について、教えていただけると 嬉しいです。 保険料は、月に3,000円位までと考えております。 できれば、保障は多い方を希望します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ペット保険
- kuroshiro3
- 回答数2
- ペットショップ、ケンネル、ブリーダーを探しています
ブル・テリア、ジャック・ラッセル・テリア、ミックス(中型犬)のペットショップ、ケンネル。ブリーダーを探しています。Googleで検索しても仲々見つかりません。良心的なところはありませんでしょうか?
- ペットショップでの出来事…仕方のない事?
動物の命を大切に思ってらっしゃる方のみ、回答の程宜しくお願いしますm(__)m 今日行った大型ペットショップは猫をゲージに入れて通路の真ん中に展示していました。 土曜という事もあり店内はかなり賑やか。犬もカートに乗せれば同伴が可能な店です。 一日中人間に囲まれ見られ触れられ、猫はストレスにならないのでしょうか? 当の猫達は慣れているのかうまいこと触られない位置で寝ていて一見余裕そうに見えました。 奥にはガラス越しの一般的なスタイルで展示されている犬猫もおり、沢山あるガラスケースは既にいっぱいでした。 ゲージに入った猫達は8匹程いましたが、大体が大きめのギリ子猫?といった感じだったので、ガラスケースはイッパイだし売れ残ったら可哀想なので人目に付く場所に展示し、売れるようにしたのでしょうか? だとしたらいい事なのでしょうか? 動物の数が異様に多いのも気になる店でした。
- 締切済み
- ペットショップ
- noname#202662
- 回答数7
- ペットが死んだ時のメールの回答
義父から、ペットが死んだ事をメールで報告されましたが、 なんて返したらいいのでしょうか? ・私自身、悲しくない。 ・妻とは別居中 ・実家に行く事はない という状態なのですが・・・
- うなぎってペットとして飼えますか?
どうでしょうか? 方法や注意点などいくつか教えて下さい。 と言っても、ウナギなど飼っている人などあまりいないですから、回答付くのかどうか?
- ペットの死の乗り越え方 ミニチュアダックス
先日 飼っていたミニチュアダッス雄 が6歳という若さで亡くなりました。 初めて飼う犬でした。 今、自分の管理・知識不足だった事に罪悪感と後悔の気持ちにさいなまれています。 いてもたってもおられず、この気持ちを叱咤、共有して頂ける人がいらっしゃったら と思い、書いています。 原因は、椎間板ヘルニアによる進行性脊髄軟化症と思われます。 検査を受ける前に5日間とても苦しんで亡くなりました。 インターネットを検索していて、亡くなった後にこの進行性脊髄軟化症というのを 知りました。きっと、この病気だったのだと思います。 普段から、なるべくならソファや階段の昇り降りはさせないようにしてはいましたが、 子供が幼い頃はソファにあげたままどこかに行ってしまう事もあり、 結果的に自分でジャンプして下りてしまったりする習慣がついてしまいました。 私も見過ごしたり、注意徹底を怠っていました。 床材も、始めは敷いていましたが汚れが目立つようになると、 取り外し、そのまま夏になるとフローリングのままにしていました。 今まで忘れたころに、抱き上げる時にキャインと鳴いたことが 5回くらいあったんじゃないかと思います。 愚鈍にも、ヘルニアとは結びつかずそのままにしていました。 あとは、全く症状に気が付かず、ある日、朝元気に散歩に行ったあと 留守をして夕方帰ってくると、元気がなく 後ろ足がヨロヨロしている状態でした。 その時に初めてヘルニアではないか、と疑いました。 動物病院の先生は、その時にただのヘルニアにしては 呼吸が荒い事を少し心配されていました。 ステロイド注射・オゾン治療をして頂きましたが、、、 それからは、、、あっという間でした。何がなんだかわからないまま 血尿・血便、前足にも麻痺が広まり、、、 最後は、モルヒネパッチをして痛みを抑えても鳴くほどでした。 苦しんで苦しんで、、 夜中私が目を覚ますと、もう死んでいました。 最後は寝る前に、苦しかったのに無理をして一生懸命ご飯を食べてくれた事 お休みの前に、苦しそうに身体で息をしていた光景が 今も離れません。 ヘルニアになった犬の3~6%がこの病気になる、と書いてありました。 そんなに負担になるような運動はさせているつもりはなかったのですが、 今となると、安易な私の考え方がこんなに苦しませてしまったのかと 思うと、、私が命を奪ったようなものだ、と自責の念にさいなまれています。 本当に私たちといて幸せだったのかと。 ブリーダーの方から分けて頂いた命を無下にしてしまって 申し訳なく思っています。 とても元気で穏やかな子で、無駄吠えもせず本当にいい子でした。 どなたか、こんな私に声をかけてくださったら幸いです。
- 福島駅前でペット雑貨を買える所
今日福島の猫カフェ、あいきゃっと福島店に行く予定です。猫のおもちゃを現地で買いたいのですが、福島駅周辺でペット雑貨を取り扱ってる店はありますか? 出来れば解りやすい行き方、検索の仕方など教えて下さい。
- 【ペット不可】良い案をお願いします。
こんにちは。どうすれば良いのか考え中です。 何か良い提案があれば、アドバイスお願い致します。 現在、ペット可能物件に老猫(17歳)と二人暮らしです。 今回、アパート老朽化に伴い、雨漏りの修理をするので、 2日間ほど家を空けるように指示されました。 他のお宅は、ホテルに泊まったり、ご実家に帰られるとの事で、 ペットが居る家庭は犬で一緒にご実家に帰られるようです。 私の実家は、東北で1200キロも離れており、 帰るわけに行きません。 大家さんに話したら、ペットホテルに預けるように言われ、 代金は支払ってくれると言われましたが、 動物病院やペットホテルは、信用していません。 狭いゲージに閉じ込めて、 過去2度利用した事ありますが、1度目は感染症を貰って帰ってきて、 2度目は、頭に大きなハゲを作って帰って来ました。 猫にとってストレスのたまる劣悪な環境なのだと思います。 また、もう老猫なので、ホテルに預けたら、 死んでしまうのではないかと不安で一杯です。 私の彼氏が、2日間くらいなら、猫連れて俺ンとこ来れば? 「君と一緒なら、ぱうにぃ(猫)も安心だろ。」と言ってくれてます。 ただ、彼氏の家はペット禁止の賃貸マンションです。 もしも、猫を連れ込む時に、他の住人に見付かって、不動産屋に報告されたら、 彼氏に迷惑が掛かります。 もう老猫なので、鳴く事もほとんどなく、 ジッと丸くなって寝てるだけで、走りまわしたりという事もないのですが、 何か良い方法はないでしょうか? どうしたらいいのか困っています。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 猫
- anatagasukidesu
- 回答数9
- ペット保険(ミニチュアダックス 11歳)について
はじめまして。 現在、11歳のミニチュアダックスのペット保険加入を検討しています。 昔は1,2社しかなかった保険も、最近は沢山あるので、 どれがいいのか相談させてください。 一応自分で調べてみたのですが、↓ http://hoken.rakuten.co.jp/pet/estimate/dog/miniaturedachshund/11.html ありすぎて、どれがいいか迷っています。 今まで何度か 抜歯や歯垢除去で全麻等、6万以上の治療費がかかったこともあり、 これからは老犬になり、もっと必要になるかと思います。 一応、生涯保険がいいかなと思っています。 今から加入する場合、どれがいいか アドバイスをよろしくお願いします。 因みに、よくかかるのは↓こちらの、南動物病院です。 http://www.minami-ahg.jp/index.html
- ペット禁止のマンションに住んでいます。
ペット禁止のマンションに夫と高校生の息子と私(専業主婦)の 3人で住んでいます。 今、仕事もしていませんし、息子に手がかからなくなったので 毎日なんとなく空しくてたまりません。 それで、ずっと前から考えていたペットを飼ってみようと思います。 犬や猫などではなければ飼っている人が何人もいらっしゃるので 問題ないようです。 お勧めのペットを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ペットが畳で糞をしました。
ペットの犬が畳に糞をして、すぐにティシュペーパーでふき取り、 歯ブラシでこすり、キッチンハイターで拭いたのですが、 茶色いシミとなり非常に目立ちます。 なにかいい方法はないでしょうか?
- 旅行に連れて行くか、ペットホテルか?
こんにちは。 3月に家族旅行を計画している者です。 10月からトイプードルを飼い始め(現在6か月です)、旅行に連れて行くか悩んでいます。 旅行は車で3時間のTDRです。 ペット宿泊可能のホテルに泊まるか、地元のペットホテルに預けて旅行に行くか悩んでいます。 長時間のドライブにも慣れていないため、連れて行くことが犬の負担になるのではないかと思う反面、ペットホテル(3泊の予定)でゲージに長時間入れられる方が負担ではないかと心配したりで、まったく答えが出ません。 普段、リビングでフリーにしているので、日中ゲージの中だけ・・・というのが大丈夫なのか不安です。 どなかた犬に詳しい方、あるいは、同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。 何かと説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。 ちなみにペットホテルはまだ利用したことがありませんが、動物病院でやっているホテルを検討しています。ここは1日に3回はゲージから出して食事や散歩をしてくれるところです。
- 締切済み
- ペットと旅行
- chiekomama
- 回答数3
- 【至急】ペットが亡くなった人への対応
昨夜、彼女のペットが亡くなっていたことを本日知らされました。 本日葬儀だそうで、本当は駆けつけたいのですが家族葬のようで、家族じゃない自分が行くとも言えずに今度機会があれば線香を・・・ということになりました。 できるだけ早く行きたいのですが、相手方の家族にも失礼の無いように1~2日後にしたほうがよいのか、葬儀後に向かっても良いのかと考えています。 いつ手を合わせに行けば良いか教えてください。
- ペット関係に詳しい方お願いします。
ハリネズミを飼い始めました。 ハリネズミから人間にうつる怖い病気とかはないでしょうか? テレビでアレルギーのことなど 色々やってるのを見て不安になってしまいました。