検索結果

結婚

全10000件中2761~2780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚出来ますか?

    アラサー男です。 年収300万ちょっとです。 ここからモロモロ引いて、実質240~250万ぐらいだと思います。 自営なのでリーマンほど安定はしてません。 こんな僕でも、結婚してくれる女性はいますか?

    • noname#194938
    • 回答数5
  • 結婚の価値観

    長文になります。お許し下さいませ。 私は、結婚が初婚です。 夫は、結婚が2回です。 嫁いだ家は前妻が住んでた家です。 (当時、前妻の名義で購入した家です) 家の前に夫の両親の家があります。 上記の状況の家に嫁ぎました。 (嫁ぎ先には、見知らぬ土地と 私の知り合いなど味方は居てません) 私の両親は、この結婚に 大賛成ではありませんでした。 確かに、夫はバツイチですし 前妻との間に子供は居てますし (子供は赤ちゃんの頃に離婚) 私の両親は、また同じ二の前に なるのではないのか?と 心配してました。 ですが、娘の幸せを願って 当時、夫に娘を幸せにして下さいね と頭を下げてくれた両親と親族。 結果、 前妻と全く同じ状況になりました。 生活費も頂いてません。 (子供も赤ちゃんです) 私は結婚前まで夫の両親がどんな人か 深く全く知らない状態で結婚しました。 (当時、夫の両親とは深い会話をせず ただ、ごく普通に夫の両親は健在で 日常会話をする程度ぐらいでした) 複雑過ぎる家族と後で(夫の口から) 知りました。 夫の父はバツ2で、母もバツ3でした。 結婚を何回も繰り返してた家でした。 あとのまつりですが、 興信所で調べとくべきでした。 ご質問を致します。 やはり何回も結婚を経験された方は 離婚するのは、平気なんでしょうか? 一夫多妻制度の考えがある夫は 先も同じ繰り返しをするのでしょうか? (ただ、夫は親が3回してるから 3回までは結婚が出来ると言ってました) 長文を読んで頂きありがとうございます。

    • noname#194657
    • 回答数5
  • 結婚について

    「結婚はゴールではない」と よく言いますが 本当でしょうか? 恋愛と結婚は全然違いますか?

    • noname#192880
    • 回答数4
  • 社内結婚する男性

    相手の女性が 人を苛めて追い出してばかりいる性格が悪いのを知っていながら そのような女性と 社内恋愛をして結婚をするのでしょうか? 人を苛めて追い出すって評判の悪い人と 一生一緒に暮らす神経が理解出来ません。 周りの人達は、その性格の悪さが解るのに何故?ですか?

    • noname#194198
    • 回答数4
  • 「結婚」が苦痛です

    アラサー女性です。 20代半ばから婚活をしていますが、なかなか結婚したいと思えません。 年収が高くても、人として常識がなかったり。 逆に人としていい人でも仕事にやる気があまりなかったり。 私は、自分でもある程度稼いでいて、将来的に自分でもたくさん稼いでいきたいので、 私と同じかそれ以上に仕事にガツガツしてて、年収あって、人としていい人がいいんですが、 最近はすぐに相手の嫌なところがみえて嫌になってしまいます。このサイトでも、相手を受け入れることが大事と教わってきたんですが、難しいです。 職場の同僚も何人か結婚し、職場でも両親でも、いつ結婚するの。って聞かれ、最近は病みはじめてしまい、夜になると泣いてしまい、子連れの親子をみるとイライラします。 結婚しているのがえらいという風潮に耐えられません。こんな感情を外に出したら哀れにみられるので押し殺しています。 私のわがまま全部話して受け入れてくれる人でも、そのうちイライラしてきます。 人を好きになることがもうできないようです。 毎日本当に辛いです。どうしたらいいでしょうか?

    • syam12p
    • 回答数20
  • 結婚式の欠席

    5月24日に結婚式があり、出席の返事を出してしまったのですが、欠席したいです。 何かイイ方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 【補足】 ちなみに中学校の友人で、部活は同じでしたが、卒業してからは遊んだり飲みに行ったりもした事が無いです。 結婚式の招待まで連絡を取っていませんでした。

    • 55ALEX
    • 回答数4
  • 結婚したいけど…

    今つきあっている彼氏と結婚を考えています。 彼氏も結婚についてはちゃんと考えてくれています。 でも,あたしには結婚するための貯金がありません。 貯金をしても親がお金を無心して貸しても返してくれないし, ましてやあたしのお金を自分のもののように考えているみたいです。 実際,あたしには結婚もしてほしくないみたいです。 お金のために。 結婚はあきらめたほうがいいのかとも思ってしまいます。 とても彼氏には親のことはいえません。 親のことを考えるとストレス溜まるし,なにもかもがいやになります。 意見聞かせてください。

    • mm808
    • 回答数2
  • 二十歳は結婚対象?

    二十歳の社会人女性です。 三十路の男性とお付き合いをしています。 三十路の男性の方に質問です。 ・知人に自分の彼女が二十歳だと知らせるのは恥ずかしいことですか?聞かれても答えないのでしょうか。 ・二十歳は結婚対象に入りますか? よろしくお願いします。

    • hsrosy
    • 回答数5
  • 結婚について

    現在、51歳 男性です、現在独身で今まで結婚にはまったく興味がなく それどころか、結婚の雰囲気が漂ってくると逃げ出していたくらいです。 今日は父の初七日です。 昨日から急に無性に 泣きたいほど結婚がしたくなりました。 子供も欲しいです。 この心境の変化は一時的なものでしょうか? 一ヶ月たってクールダウンしたら また、いつもの生活に戻ろうと 思いますが とりあえず、現在嫁を探しています。 知人、友人に回覧メールしましたが・・・ 男性、女性といませんので同年代の未婚の方々にご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式

    初めて友人の結婚式に呼ばれ、服装で迷っています! この画像の右のドレスにしようと思ったのですが、白っぽいのでだめでしょうか? ネットには、ゴールドと書いてありましたが、レビューを見てたら薄いベージュと書いてありました! ネイビーが良かったのですが、売り切れで、黒いボレロを先に買ってしまったので黒は避けたいのですが…。 アドバイスお願いします!

  • 日韓ハーフの結婚

    私は日本人と在日韓国人三世のハーフ(女・20代前半)ですが、彼氏の母親に、「付き合うのは自由だけど、家に韓国人の血を入れることは許さない」と言われました。 初めて受けた差別で、戸惑っています。 同じような境遇を体験された方、相手の両親に結婚を反対された方、解決策やご意見をお聞かせください。 私の父は日本人、母は在日韓国人三世です。 ハーフと言っても、日本で生まれ日本で育ち、ずっと日本国籍で、自分は日本人であると思っています。母も国籍以外は普通の日本人です。 母の実家に行くと、お正月やお盆の時期やしきたりが少し違うこと、韓国料理をよく食べることくらいしか違いを感じることもありません。 特に日本人・韓国人というのを意識せずに育ち、ハーフであることを隠そうと思ったことはありません。 また、それを理由に避けられたりいじめられたりということもなく、両方の国のことが知れて何となくお得、くらいに考えていました。 彼は母子家庭で、長男です。 彼と同じ姓の人は数十人しかいないらしく、さらに田舎の古い家なので、血筋や出身地などを気にするようです。 「韓国人の血を家に入れられない」という話は、彼が最初に母親に私のことを話した時に言われたそうで、私は直接は何も言われていません。 彼は、私を気遣いこの事を一年近く隠して一人で悩んでいたようです。 つい最近、彼が何か隠していることに気づき、何度も聞いてようやく話してくれました。 私が例えば韓国からの留学生だったり、在日韓国人として朝鮮学校で学んでいたとしたら、文化の違いから結婚生活を心配する気持ちは分かります。 ですが、いくら日本人として生きてきても、韓国人の血が入っているだけで結婚に反対するのは、理解できません。 子の幸せや意思よりも家の存続や世間体を優先するのは、世間では普通なんでしょうか。 こんな時代錯誤の差別は、まだ多く残っているのでしょうか。 彼の祖父が昔韓国人に酷いことをされて、今も恨んでいるのが影響していると聞きました。 それはお気の毒だと思いますが、私個人や韓国人全体への批判に繋げるのは筋が通らないと思います。 色々な考えがあって当然なので、彼の母親や祖父の考えを全否定する気はありませんが、息子が何も気にしていないのに、この考えを押し付けようとしている事に疑問を感じます。 まだはっきり結婚が決まっているわけではありませんが、お互い将来的には結婚したいと考えていて、今回のことで別れ話が出るどころか、お互いの意思の強さを確認できて、ますます結びつきは強くなったと思います。 もし結婚するとなったら、彼の家族を直接説得しに行きます。 (母親の、結婚は許さないという話は、彼にしただけで私は直接は聞いていません) 何度かお会いしたり、彼の話を聞いていて、彼のことをとても大切にしている方で、根は優しく真面目な良い方だと思っています。 先に釘をさしてきただけで、いざ結婚の意思が強いと知ったら、態度も変わるかもしれないと思います。希望的観測ですが... ただ、家の事を真剣に考えている方でもあるので、完全に理解を得るのも難しいと思います。 良くても表面上だけの和解、悪いと縁切りという事もありえると思います。 ちなみに彼はこの話をされた時、かなり怒ったようですが、長男としての責任感や、自分が居なくなるといつか一人ぼっちになる母親の事を考えて、まだ強く反発はしていないようです。 結婚するとなった時、もちろん私と一緒に説得はするものの、反対を押し切って籍を入れることがその時の自分に出来るか、断言できないと悩んでいます。 板挟みになる彼のことを考えると別れた方が良いのかもと考えましたが、こんな事で別れても一生後悔するでしょうし、何より彼が絶対に別れたくないと言ってくれています。 同じような経験をされて乗り越えられて来られた 方、見聞きされた方、どうすれば少しでも彼の実家と和解することが出来るでしょうか? いざ結婚となるまで、この事は話さず何も聞かなかったフリをするべきでしょうか、今から行動を起こすべきでしょうか? また、自分の両親にこの事を打ち明けるタイミングが分からず、悩んでいます。 ご意見、体験談、なんでも良いのでお願いします。

    • nano91
    • 回答数7
  • 結婚に対する迷い

    今年プロポーズをうけて来年に結婚予定の20代中盤です。 相手も同じ歳です。 今、迷っています。結婚にむけ背中をおしてほしい気持ちと冷静に客観的に見たらどうなのか、知りたくて質問しました。 彼はとてもおおらかな人で、向上心がある人です。仕事においては真面目で、私もいろいろ相談でき、見た目もとても好みで性格も優しいので、この人なら大丈夫!と思って結婚を決意しました。 付き合った当初から同棲していてちょうど2年になったのですが、彼に対して気持ちが変わってきました。 彼はプライベートになるととても子供っぽくなるときがあり、私が真面目に話していても子供っぽい振る舞いをしてきて全然話にならなかったり、計画性があまりなく、何をするにも私が動かないと進みません。 付き合い1年くらいはそんなことなかったのですが、だんだん、、という感じです。 私の親への結婚挨拶もすべて私が段取りし、相手の親にも挨拶しなければと思い、彼に日程の調整をお願いしているのですが一向に決まらず私の親に挨拶してから3ヶ月たちます。 式場が人気の場所と日取りだったので1年後ですが、先に予約しており、彼の親も結婚のことは知っている様子。会ったことも何度かあるので、彼は別に挨拶しなくてもいいのでは?という考えだったようです。 私はけじめはちゃんとつけたいので、なんか無責任だなー結婚するって意味わかってるのかなーと漠然と不安になりました。 婚約指輪も買うと言ってから3ヶ月たちます。 おまけに車の免許をとっていなかったことが発覚し、免許がないと言ったら付き合ってもらえないと思って嘘をついていたそうです。 さらに生理が遅れて不安になったことからセックスレスです。スキンシップはあります。 いろいろと彼に対する株が下がっていて結婚を迷う一方、この人と結婚しなかったら後悔する気がします。 今後例えば子供ができての手続きだったり、保険だったりを自分ひとりでやらなければいけないのでは?と思うとすごく不安です。彼にも話をしており、彼は計画性をもって行動するようにし、仕事と並行して免許をとる!と言ってはいるものの、なーんか不安。自分もですが簡単に性格って変わらないので。でもやっぱり彼といるときの自分が一番素でいられるのも事実。 結婚ラッシュで、周りもポンポン入籍しているので、他の人は悩みなく結婚しているのか?と不思議になりました。 みなさんの結婚の決め手、教えてください。 なんでもいいのでアドバイスや意見がほしいです。お願いします。 長文で失礼しました。

    • noname#185672
    • 回答数6
  • 友達の結婚祝い。

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 中学時代から、かれこれ17年の付き合いの友達から、先日入籍したと連絡がありました。 来月結婚式なのですが、親兄弟のみでのお式なようです。披露宴もしないとの事です。 この場合、お祝いはどうすればいいのでしょうか? 現金でした方がいいのか、物でした方がいいのか。。。現金なら、また、物ならいくらくらいすればいいでしょうか? ちなみに3年前の私の結婚式、披露宴には参列してくれました。御祝儀も3万円包んでくれています。

  • モラハラ?彼と結婚

    モラハラ?ぽい彼との結婚に悩んでいます。 彼とは遠距離恋愛でこの春に結婚の約束しています。 ですが 付き合いを続けているうちに、彼が怒りっぽく、モラハラ?なのでは?と感じるようにいつしかなり、一緒にいる時に変に気を使ってしまうようになりました。 彼は かまってちゃんです。ですがすごく愛してもくれます。 愛し方、大切?にされてる感じが少し違う気もするのですが… lineの返信が欲しいときにない時、彼が会いたいと思う時に私の仕事、友達との予定が入っていた時、会話の中で 彼が求めている返事ではない返事をしたりすると、 機嫌が悪くなり、怒りだします。 付き合い当初は 私も彼の事ばかりになってたせいか、 彼自身が怒りっぽいって言われると言っていたことに対して、どこが?って思ってました。 ケンカはいつも突然で、 怒っている内容はいつも彼の思い通りにならなかった時です。 lineを返信が遅くなった時、心配するだの、思い合っているのに何でだ?!です… いつもそぅ…です。彼の意向にあわないと怒る… いつしか彼と話すのに気を使うようになり、いつ怒るか…と思うようになりました。 ケンカはいつも 関係のない話も持ち出し、論点ずれ、何で怒っているのかもわからなくなり、 しまいには、私の事を愛してるから…などと言い、お互い様だね♪ごめんね♪仲直り~です。 私はいつも怒られる理由も納得できないのですが、その場では、私も悪かったのかな…と思わされます。 ですが 冷静に考えてみても おかしい… ただ どなられた… なんだったんだろ…となり、 こんな事が酷いと週1回は起きます。 普段は 趣味も合い、一緒に居て楽しかったのですが 疲れと将来に不安を感じています。 今、彼とはいつものケンカのあげく、疲れてしまいキョリを置いておもらい、先日別れを告げました。 彼は 納得出来ない、その程度の、気持ちだったの? 話し合えばわかり会えるよ!!と、いつものモラハラ?モードになり、私はきつく別れを言えず…現在別れを保留にしてます。 客観的に見て別れるべきなのはわかっているんですが別れる決心も続ける決心もつかず…私です。 モラハラは治る!?のでしょうか? 彼とうまくやって行きたい気持ちはあるので 悩んでます。お助けください。

    • noname#186732
    • 回答数3
  • 結婚生活とは。。。

    結婚2年目で、子供はいませんが犬がいます。 夫婦共働きでお互いフルタイムで仕事をしています。 半年ほど前から私の仕事の事情がかわり帰りが遅くなりました。 朝は4時半に起床し一時間ほど犬の散歩。 散歩から帰ってから夫のお弁当を作ります。 帰りが遅いため朝できるだけ夕飯の準備をしていきます。 それが終わる頃に夫起床。だいたい6時半くらいです。 その後洗濯物を干して夫の見送りしてから掃除して私も出勤します。 仕事終わって帰ってくるのは早くて夜9時近くになり早く帰れたら犬の散歩へ行きます。 帰ってからすぐに夕飯の支度。 その間に夫はお風呂に入ってます。 ちなみに夫は私より少し先に仕事から帰ります。 夕飯終わって後片付けをし私もお風呂に、入ってようやく一息つくころには12時を回っています。 休みには次の休みまでの食材の買い出しやら私の両親は身体が悪いので身の回りの手伝いをします。 夫は、一週間に一度くらい布団をたたむか散歩にいくくらいです。 夫の仕事も大変なので少しでも仕事の疲れがとれるように私がやってます。時にはマッサージもしてあげて次の日むくみが少しでも少ないように。夜、夫からに求められたらできるだけこたえるようにしていました。  ですが、寝不足が続き仕事中毎日ように激しい眠気と頭痛の繰り返しで仕事でミスをしてしまいました。 その時のミスは大丈夫だったのですが、医療関係の仕事のため人の命に関わります。 取り返しのつかないミスをしてしまったら。。。と、それ以来気が滅入ってしまいました。 正直休みも含め自分の時間が全くなく上手にリフレッシュできません。 夫に求められてもこたえてあげたくても体力的にも断ってしまう事が多くなりました。 その度に夫には翌朝までスネられます。 最初は『ごめんね』と、思っていましたがそれが毎回断る度にスネられると私はイライラしてくるようになりました。 夫に今の私の状況を相談しても、『だったら俺がいなくなればいい』『俺がいけないんだ』『そうやって愛がなくなってくんだ』等としか言わず家事をやろうともしません。 休みにたまには女友達と出掛けようとすれば、『本当は男に会うんだろ』『俺といるのが嫌なんだ』と快く遊びに行くこともできません。 今は犬だけが私の癒やしとなってます。 自分がこのままずっとこんな精神状態なのだろうかと思うと精神的、肉体的に窮屈になってきました。 私が我慢が足りず甘いだけなのでしょうか? 相談する相手もおらず、今思っていることを書きましたが話がまとまっていないかもしれませんが。。。 結婚生活とはこういうものなのでしょうか? 上手にリフレッシュできる方法などあれば教えて下さい。

    • noname#183543
    • 回答数2
  • 結婚前の気持ち

    長く付き合った彼女と結婚の話が進んでいるとき、他に気になる女性ができたという体験のある方いらっしゃいませんか? そのあとどうなったか、こうどうしたのかをぜひ聞かせてくださいm(__)m

    • ochocho
    • 回答数2
  • 結婚前の嘘

    質問させて下さい。 結婚前につかれた嘘についてです。(浮気?) 結婚して1年未満です。 結婚後、相手に嘘をつかれていたことが発覚しました。 付き合ってる頃に、飲み会と報告されていたが、元カノの家に泊まっていた。(不貞があったかは知りません) 婚約した日にその元カノに「泊まりにいっていい?」というメールをしていた。 最近発覚し、今まで信じていただけに精神的に参っています。 結婚前だし、不貞行為に当てはまらないのは承知ですが、 これ以外にも嘘はあるし、離婚が頭をよぎることもしばしばです。 こういうのは目を瞑るべきですか? 相手を再度信頼するには、どうしたらいいでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 結婚を前提に・・・・!

    すみません、いきなりですが自分のことを書かせてもらいます。 恥ずかしながら、現在27才の学生です・・・・四浪して国立大に入りました。 そして4月からの就職先は技術職の政令市公務員です。 本当は民間に行きたかったですが、フラれまくりでした(笑) 性格については大人しいとか受け身とか言われてしまいます。 よく言えば、優しいとか一緒にいて気楽。実際は結構怒ることも・・・・ まあ、あまり女性の気持ちもわからないつまらない男だとは思います・・・・ 身長は180で体系は普通で、服はファッション雑誌見て研究中。 顔は可もなく不可もなくという所でしょうか。 彼女は一回いたことがありまして、五年付き合っていました。 しかし田舎から東京に僕が行く際にふられました。 あと今は母子家庭で母と二人暮らしです。 奨学金の借金が400万あります。月2万位返す感じです。 これは相手からしたらかなりのマイナス評価ですよね・・・・ 長々と思いつくことを書いてしまい恐縮です! 大切な人と知り合い、愛情をたくさん注いでいきたいです。 今振り返ると彼女がいて、大切な人がいるって素晴らしいことだと思います。 そこで、こんな僕がお見合いパーティー行ったり、出会い系とか使っても女性は見向きもしないでしょうか? ちょっとだけやってみたのですが、まさに鳴かず飛ばずでした。 やはり社会人として三年くらいして、ある程度お金を貯めてからの方がいいでしょうか? こんな自分にアドバイス等を頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

    • noname#229826
    • 回答数4
  • 大手結婚相談所

    結婚相談所で成婚された方っていらっしゃいますか? もし、いらっしゃったら、オーネットとかツヴァイとかサンマリエとかありますが、どこの結婚相談所でしたか?

  • 彼氏と同棲、結婚?

    初めまして、こんばんは。 彼氏についての相談です。 現在私は未成年で、5歳上の彼氏と同棲しています。 最初は同棲を断ったのですがいつの間にか同棲していました・・・。 彼氏は現在、正社員で働いています。 そんな彼氏が「そろそろ落ち着きたい」「(私)と結婚したら」 と、毎回のように言います。 正直、まだ私は未成年で、男性経験も少ないので彼の言動に戸惑います。 まだまだ先のこと、としか考えられません。 私のこの気持ちは彼に伝えてありますが、 納得されることもなく、ずっと同棲をしています。 私はどうしたらいいのでしょう・・・。 色々な方のエピソードや、意見などお待ちしております。