検索結果

詐欺

全10000件中2741~2760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺 横領になりますか

    元嫁の姉が元嫁の子供の養育費の振込先の変更を指示し、支払い期限が終了後 元嫁から未払いの申し立てを起こされたのですが。 詐欺罪、横領などで告訴できますか。 子供は元嫁の再婚相手に虐待を受け、元嫁の姉夫婦のもとで監護されていました。 まったく法律知識がありません。冷やかしや、人格を否定されない方、ご教示よろしくお願いします。

  • バッシュ詐欺サイトについて

    http://www.kutsumania.com http://www.nikemartjp.com ネットでバッシュを探しているのですが、上記2つは詐欺サイトでしょうか? よろしくお願いします(´・_・`) 至急の回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺にかかった

    ワンクリック詐欺にかかってしまいました。 かかったというよりは 一度かかってみたくてメールをおくったら99000円要求され よくある話だなとおもい、いたずら心でメールで悪口をいったら 要注意リストにのって警察に訴えるとか学校にいうといってるんですが、 少し怖くなってきました。 本当に警察にいわれるんでしょうか?

  • 職歴の詐欺について

    今年2月入社しました。 過去6年間働いてない状態で 現在27歳。 しかし履歴書にはその空白の6年間は ○○会社勤務で履歴書を提出 ○○会社は、友人の親の会社で手伝い。 と嘘の履歴書をかいてしまいました。 6年間の空白を埋めたいがために 卑怯なことだとわかっています。 しかしどうしてもまたやり直したいと思ったのです。 ここで質問なのですが この6年間の間は親の扶養に入っていた。 雇用保険を持ってない場合は6年間無職なのがバレますか? 源泉徴収は今年は働いてないと履歴書に書いたので必要ないのですか? 言葉足らずでわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 この場合職歴詐欺はバレることはあるのでしょうか? 色々意見があると思いますが どうかお知恵をおかしください。

    • yukooko
    • 回答数4
  • ワンクリック詐欺について

    先ほど僕の不注意でもありますが、ワンクリック詐欺にかかってしまいました。画面をタッチしていたら変なサイトにいってしまい、カシャッと写真を撮る音がしてから、多額の金額を要求されました。 これは相手に顔がばれたのでしょうか? 電話やメールは相手には今のところ一切していません。 どうしたらいいのでしょうか? 携帯情報とか細かい字で書かれていて、それがあっているのかすら分かりません。

    • noname#205543
    • 回答数1
  • ワンクリック詐欺について

    昨日ワンクリック詐欺について質問させていただいたんですが。 朝起きたらそのサイトからメールが来ていて [大変混雑してるので電話で退会してください]というないようでした、、、。 やっぱり心配です。何度もすいません 無視で大丈夫ですよね?

    • noname#232059
    • 回答数3
  • ヤフオクの次点詐欺とは?

    タイトルの通りですが・・。 次点詐欺というのは何ですか? 自分は普通に詐欺にあったことはあります。 商品が送られてくるまで色々やりとりをしていましたが・・。 結局、最終的には何も連絡が取れなくなり、電話も「現在使われていません」状態でした。 次点詐欺と言うのは、どのような手口でこちらが騙されるのでしょうか? 宜しかったら、是非お教えください。注意しなければですね。 よろしくお願い致します。

  • 障害者の寸借詐欺か

    本物の障害者に寸借詐欺で1,000円騙しとられたみたいです。障害者の手帳持ってました。あれは本物ですね。盗んだものかもしれません。障害者なら障害者年金受け取ってると思います。あれが、本物の障害者ならその年金では不足だというのでしょうか。小遣い稼ぎの寸借詐欺なのでしょうか。

  • 詐欺罪に該当するか

    PayPayについて質問があります。 以前PayPayフリマの方で諸事情によりアカウントを複数所持しました。決して不正利用目的や不正にクーポンを受け取るのが目的ではありません。 アカウントは最初のを合わせて4つです。 そこで初回限定の半額クーポンを3回使用してしまいました。普通にアカウントを作ってクーポンが配布されただけだと思い、何も考えず使用しました。 しかし、先日たまたまPayPayフリマの規約をみたところ、複数アカウントの所持は禁止しており、特典の不正目的利用のためにアカウントの複数所持を行った場合、利用停止、アカウント削除の措置を取ると書いてありました。意図的では無いにせよクーポンを受け取った以上は詐欺のようなことをしてしまったことになります。もし仮に警察が動いた場合私は詐欺として逮捕されてしまうのでしょうか?2度目になりますが決してクーポン不正利用を目的としてアカウントを作ったわけでもありませんし、言い訳にしかなりませんがただ単に半額クーポンが支給されただけだと思い使用しました。どうかみなさんご回答よろしくお願いします。

    • noname#265116
    • 回答数6
  • 漢字検定申し込みの不手際?詐欺?

    どこに相談して良いか分からず、こちらでご意見をうかがうことにしました。 さっそくですが、 先日11月のはじめに、小学校6年生の娘が、漢字検定を受験しました。 いつも通っている習字教室でも受験可能だということで、(いわゆる準会場)で受験しました。 ところが、検定を受けて帰ってくると、娘が7月の検定日の日付けの部分に斜線がしてあり、 今日の日付けを書き直した問題用紙を解いた。と言うのです。 おかしいなとおもい、習字の先生に問い合わせてみると、 1今回受験者の人数が足りなかったので、準会場として登録ができなかった。 2漢検協会のかたの指示で過去の問題を解いてもらった。 3来月行われる他県の別会場での受験をしてほしい?? 4このことは公にしてもらっては困る  という返事でした。 おっしゃってる意味がよく分からず、漢検協会に問い合わせたところ、 まったくそんな事実はなく、過去の問題を解かせることはない(意味がない)。 また今回の受験に娘は登録されていない。といわれました。 後日準会場の申し込みの事実もなかったと担当のかたがおしえてくださいました。 娘は受験生で来年早々受験を控えており、漢検有資格者が有利ということで、 今回受験をしました。またこの習字教室での受験ができないのなら、お友達の通う塾での準会場受験が可能でした。 一生懸命勉強していたのに、かわいそうでならないのと、わざわざ来月他県まで受験に行く必要性がよくわかりません。 またインフルエンザ感染が怖いので。。。 結局のところ今回の受験は可能であったにもかかわらず、この先生のために??できてません。 この件に関して憤りを感じていますが、どうすることもできないのでしょうか? 漢検協会のかたはきちんと対応してくださり、事実関係だけは、はっきりしたのですが、この習字教室の先生は、漢検協会の指示に従っただけだ!!の一点張りで、話になりません。 受験できずこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか? なにかアドバイスがあればよろしくおねがいします。 よろしくおねがいいたします。   

  • これって妊娠詐欺では?

    去年の12月に彼女からあなたの子供ができた予定日は帝王切開だから6月末か7月上旬といわれ 住むとこがないとのことなので 一緒に住んで育てようと言われて同棲生活を勧めていって 生活費は俺が出す 子供の費用(検診費用等)は当面は彼女が用意する とのことでやっていましたが、当初から通院費用等がない・・・ あなたからお金をもらうのは・・・ とのことで私が彼女にお金を貸していました。 彼女のお金の返済については、生命保険(私が彼女の分も支払っていました)が入るしあなたと別れても どんなことをしても払うと本人は言っていたので 出していました。 妊娠していたといっても一向におなかは大きくなってこないし、検診と称して通院はしていましたが、行っていたのは婦人科のみ 産科に行った形跡はまったく無し 母子手帳を見ても(うちの地区は自己申告制)まったく何もかかれていませんでしたが、渡さないと何度も自殺騒ぎや私の職場への電話等のいやがらせをされ  仕方なく半年で百万以上渡しておりました 予定日の10日前になってもおなかは膨らんでこないし(本人いわく未熟児)1週間前から病院近くのビジネスホテルに入ってもらい(お金は一括で払いました) 予定日に病院(総合病院)に行ったら 本日帝王切開の予定は入っていないですよ 問いわれびっくり 知り合いには なんか出産伸ばしたってメール着たけど、今どこにいるかはわかんないって 言われました。 一緒には住んでいましたが 私は 24時間勤務の仕事をしていたため 出勤したら 次の朝までは帰ってきません 私が 出勤したら 出かけて 私が帰宅する前に戻っていたようです。 現在私は 彼女の度重なる 職場等への嫌がらせの電話のため 仕事をやめ 無職の状態です。 どうやら 出産もしていないようですし これって妊娠詐欺の状態ではないんでしょうか?  

    • tyama1
    • 回答数5
  • オークション詐欺に遭いました。

    19日に購入をして代金支払い(メルマネ)を行いました。 19日夕方サンクスからゆうパックにて発送との連絡 20日朝にゆうパックの伝票番号をいただきました。 21日夜になっても問い合わせ番号から追跡できず また出品者とも連絡が取れません。 幸いなことにまだ直接相手の口座に代金はシルバーウィークのため振り込まれておりません。 メルマネにて振り込んだお金を相手が受け取り手続きしていても上記の理由を話せば取り消し(組み戻し)していただけるのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺か否か。

    クッキー事務局というところが運営する動画サイトにおいて 再生ボタンを押したところ、「会員登録が完了」という画面に 飛びました。 三日以内に支払えとのことで、ワンクリック詐欺だろうと 思ったのですが、もう一度再生画面に戻って確認したところ 下記文面が出ていたのに、読まず年齢の確認だと思い込みENTERを押してしまいました。 〉■□■年齢認証とご確認■□■   当サイトは成人向けの有料アダルトコンテンツです。   18歳未満の方のご利用につきましては、青少年保護条例、その他法律、法令、   条例により、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。この確認表示の先から   は有料となりますので規約をお読みになりお進み下さい。当サイトで紹介している   ブログや画像は紹介しているのみで当サイトコンテンツとは一切関係ありませ   ん。番組名:素人ハメ撮りサイト クッキー(以下本サービスという)クッキー   事務局(以下運営者という)が提供・運営するサービスです。   本契約されるとこの先120,000円の料金がかかります。本サービス180日間何度   もご利用いただけます。本サービスはアダルト有料コンテンツを含むサイトです。   ENTERボタンを押した時点でご入会となります。この確認表示の先からは有料と   なりますので規約をお読みになりお進み下さい。本サービスの著作権、商標権、   その他すべての知的所有権を有する第三者に帰属し、お客様が無条件で転載・   転送、備蓄、複写を行うことは一切出来ないものとします。   再度確認しますが青少年保護条例、その他法律、法令、条例により、18歳未満   の方のご利用、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。   あなたは本当に18歳以上ですか?    はい18歳以上で同意します。    いいえ18歳未満なので直ちに退場する。 一応、課金が発生される旨が書かれていました。 支払う義務は発生しているのでしょうか?? 登録完了画面には、 〉会員登録されたにも関わらず、ご利用料金のお支払いが無い場合など、悪質と判断された会員様に対しましては、取得致しました情報を元に法的な対応を取らせて頂きます。 お客様のご自宅・職場・ご契約ブロパイダー に直接ご連絡させていただく場合もあります。 また、お支払い期限を過ぎたお客様には下記の文面にて請求ハガキを送らせて頂く場合もありますのでご了承ください。 ●IPアドレスとは インターネットやイントラネットなどのIPネットワークに接続されたコンピュータ1台1台に割り振られた識別番号。世界中にあるコンピュータを一意に決めるための住所のようなものです。 ●リモートホストとは Webユーザが利用したコンピュータに割り振られた名前に当たる情報です。Webユーザがどの組織に所属しているのか、どんなプロバイダを利用しているのかを知ることができます。 ●プロバイダーとは お客様がインターネットに接続するための仲介業者です。延滞しますとこちらからも個人情報の開示を行うことがあります。 とも記載があります。 〉Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] b. [ネットワーク名] f. [組織名] g. [Organization] m. [管理者連絡窓口] n. [技術連絡担当者] n. [技術連絡担当者] p. [ネームサーバ] p. [ネームサーバ] [割当年月日] 2007/11/09 [返却年月日] [最終更新] 2007/11/09 09:35:05(JST) と上記の情報が漏れていますが、 個人情報が漏れていて連絡が来る心配等ありませんでしょうか… プロバイダまでわかってしまっているようで… 支払い義務は発生してるのでしょうか…。 お助けいただけると光栄です。

  • 詐欺罪にあたりますか?

    今年の3月に結婚式を挙げました。その際、ウェディングドレス・カクテルドレス共に桂由美さんのドレスを着ました。しかし今となってそれは桂由美さんのものではなく、ノーブランドだということが判明しました。 これって詐欺じゃないですか?ブランド名の乱用にもなりますよね?すみません法律に関しては無知ですので教えて頂きたいです。一生に一度の晴れ舞台で、憧れの桂由美ブランドのドレスが着れて喜んでいたのですが、ノーブランドだったとわかってショックでなりません‥。周りにも桂由美さんのドレスだと自慢してみんなから羨ましがられました。金額も桂由美さんのものと、ノーブランドのものとでは、大幅に違うと思います。 泣き寝入りは悔しいので衣装代を返金してもらい、慰謝料を取りたいのですが、どうしたらいいですか?ご意見よろしくお願いします

    • timaan
    • 回答数3
  • 詐欺・恐喝罪の証拠立証

    私と友人の事ですが、軟禁・恐喝・詐欺にあい2000万もの巨額なお金を取られました。警察に被害届も行きましたが簡単に受理出来ないそうです。証拠が薄いから動けない等の事を言われたのですが、一体、何が証拠になりますか? どんな証拠が有力ですか? お金が引き出された銀行の通帳・クレジットカードの明細・レシートなどはあります。私達はまず第一にお金の返金が希望です。その他に何かこれから動いていくのにアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

    • azu24
    • 回答数6
  • 在宅ワーク詐欺に関する質問

    副収入のため、自分で下記在宅ワークサイトを見つけ、担当者の電話説明後→契約書が送られて来て契約を結び→クレジットカードで約50万円弱のローンを組み→CD-R&テキストによる学習終了→現在はステップ1のスキルチェック中です(1回目の添削は不合格でした)。 これは他のスレにも記載のある在宅ワーク詐欺でしょうか? もし詐欺だった場合、契約解除等はどのようにすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 http://work-st.jp/

  • 保険詐欺知らないで関与?

    友達が交通事故を装った車に同乗してました 偽装事故だと知らず、言われるままに交番へ行き、病院にも行きました たいしたケガもなく、それ以来病院にも行ってなく普通に過ごしてたら 同乗してた運転していた人があとから数万円(もうしわけない)ということで渡してきたそうです  その運転手が詐欺で捕まりました 友達も知らなかったとしても捕まるのでしょうか? 専門の人 詳しい方おしえてください

    • yu--hii
    • 回答数1
  • 詐欺サイトなのでしょうか…?

    閲覧有り難うございます。 初めて質問させて頂きます、どうか宜しくお願いします。 先日、あるSNSサイトでメールしていた人から、(http://feel-the-rush.net/sns-e/○○)というURLが送られてきました。 怪しいのは解っていたのですが、確証も無く通報するのはどうかと思い、iモードで検索を掛けたところ、出会い系ではなくモバイルサーチとかの検索サイトみたいなものでした。そこで試しにSearchをクリックしたのですが、また元の画面に戻り何もありませんでした。 取り敢えず放置していたんですが、今日もう一回今度は携帯からURLを入力するのではなく、携帯のフルブラウザでURLを入力し見てみたら、そのSearchが送信と書かれていました。 また、携帯から見たのと違ってPC表示のフルブラウザで見たら、日本語ではなく中国語で書かれていてTOPに外国の金髪女性の写真が載っていました。 やはり怪しい詐欺か何かのサイトでしょうか?もしその送信クリックが海外の通信に繋がっている詐欺ならば、来月に送られてくる請求書の金額も多額になりますよね…。 結局、そのSNSに通報して相手は退会しましたが、確証を得るためとはいえ本当に馬鹿な事をしたと自分でも反省しております。 どなたか詳しい方、解答の程宜しくお願い致します。

    • noname#178893
    • 回答数2
  • 最近のTV番組は詐欺!?

    CMの後もまだまだ続く… 続きません!! こんな嘘は詐欺になる?

    • noname#105481
    • 回答数3
  • 振込み詐欺の画像公開で

    振込み詐欺ってゆるせないですよね。本日引き出し役の画像がネット上で公開されました。鮮明ですぐにつかまると思うのですが、なぜもっとどんどん公開をしないのでしょうか?犯罪抑止力になると思うのですが、警察の対応が遅いと思います。被害者にも落ち度があって、プライバシーの問題でとか言っているまに、どんどん捕まえてほしいです。

    • bankun
    • 回答数5