検索結果

幼馴染

全9415件中2661~2680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 仕事優先の男性について

    こんばんは。29歳女性です。宜しくお願いします。 私には片思いの男性がいます。 同級生なのですが、すごく奥手で真面目な人です。 仕事はプログラマーをしていて、毎日忙しい人。 車で2~3時間という距離もあり、 なかなか会うこともできないのですが、 それでも割とマメにメールをくれたり、 時間が合えば二人でドライブしたり、食事をする間柄です。 先日も、バレンタインにチョコを渡したら、 ホワイトデーには「直接お礼に行けなくてごめん。でも、ありがとうね」 というメールが来ました。 そんな状況を幼馴染が聞きつけ、 私が聞けない彼の恋愛遍歴や、好きな人がいるかどうかなどを それとなくメールで聞いてもらっているのですが、 「好きな人はいるの?」という質問に対して彼は 「仕事が忙しいけど、正直それに見合ったお給料と立場をもらってるから なかなか難しい」 「好きな人が出来ても、仕事が許してくれない」 という返事を返してきたそうです。 好きな人が出来たの?それは誰?っていうことも気になりますが、 「仕事が許してくれない」なんて言ってたら、いつまで経っても 付き合えないですよね。。。 こんなに仕事優先の彼を、どうしたら恋愛モードに 引っ張りこめるようになると思いますか??

  • 私も「死ぬ」「病気」を切り札にする人に困っています。

    少し前に出ている質問を読んで、私の悩みを相談しようと思いたちました。 便乗のようですみませんが、よろしければ、アドバイス願います。 私の周りにも、反論できなくなると、さも同情を引くような声で 「私がバカだからみんなを困らせてごめんね。こんな私は死んだ方がいいよね」 「ごめんなさい。私がうつ病だから、こんなこともできないくて迷惑をかけて」 「薬を飲んで落ち着いてくるね」 という人がいます。 この人の場合、病気の事実がないことはわかっています。 しかし、嘘なの知っていると聞いてもひるみません。 そしてやはり注意すると手がつけられない状態になります。 私とこの人の関係は、先の質問の方のようなビジネスなどは絡んでいませんが、親戚関係で、尚且つ、幼馴染で学生時代の同級生で、現在も住まいが近所です。 長い付き合いの中で、周囲に注意されたことは何度もあるのを知っていますが、治る様子はありません。 その人の親や家族に注意してもらっても駄目です。 縁を切るということができない事情があるために、関係を断ち切るという方法以外の対処法で、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#100179
    • 回答数7
  • 損な性格を変えたい!

    高3♀です。自分は無個性な性格で、特にこれといって趣味・特技・好きなことがないです。中学までは小学校の幼馴染と延長してつきあい、友達の友達と付き合って楽しかったのですが、高校では気がつくと友人・親友と呼べる人がいないんです。自分から話題提供するほうではなく、どちらかというと相槌をうつようなタイプで、ずっと不自由なかったのですが、高校では静かな人とはだんまりムードだし、かといって派手な人とはちょっと。。。前に少し親しかった人も、友達乗り換えたみたいであまり相手にしてくれません。嫌なことがあると気になって手がつかなくなるので、中学は友達以外のことでつまづいて受験に失敗しました。なので自分の性格を変えて、大学受験にも影響が出ないようにしたいです。 本来は楽しいこと好きだし、家にこもるよりアウトドア派で明るい性格なのですが、静かにしてるうちに根暗だと思ってる人もいて。。誤解されてます。高校ではもう出来上がたキャラを変えるのは難しいかなと思うんですが、大学や社会人になってから損をするのはやだなぁと思うので、ご意見お願いします!

  • 駄目なことなのに・・

    21歳女です。 駄目だと分かっていながらも彼氏の携帯を覗いてしまいました・・。 今付き合っている彼氏は今年36歳になります。付き合って2年で同棲して1年目です。 最近彼氏から近寄らないで欲しい、手もつなぎたくないと言われ、スキンシップはまったくありません。 話合いをしてこの結果です。 一年半ほど前に一度携帯を覗いてしまい、知らない女の子にメル友になろうと言うメールを自分から送っていました。その時に、彼氏に携帯を見てしまったと伝えると、プライバシーの侵害や!最低やなと言われ私もすごく反省し、話し合いにならず終わってしまったのですが、今回も駄目だと思っていながらも覗いてしまいました。二回目です・・ そうすると幼馴染みの女の人とハート付きのメール交換をしていました。その人は私も知っている人です。私のメールには「。」も「、」もなく一行たらずで終わってしまうのにその女の人には絵文字もたくさん使い、長いメールでした。携帯を見た自分が悪いのですが、とても腹がたちます。今では別れも考えているのですが勇気がでません。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

    • chapk
    • 回答数7
  • わかってはいるが・・・

    現在二年付き合ってる彼女がいます。彼女は、おさななじみの男女七、八(割合半々)人ぐらいの友達グループとよく遊びにいきます。何年か前に成人式で久々に出会い、最初男グループから女グループに遊ぶ誘いをして、それをきっかけに月一回以上ぐらいの頻度で集まっています。 僕が、彼女に告白する前、彼女にはグループ内に気になる男(ほぼ好きな)がいました。彼女の手前、その集まりにでるなとは言えなかったのですが、やはり嫉妬が大きくなり少し自粛してほしいと頼みました。 彼女は、今は恋愛感情のまったくない純粋な友達だから気にするなといいます。僕自身もそのことは重々わかってます。浮気がまったくないと理解もしてるつもりです。しかし、嫉妬が消えません。 浮気もやましいこともされないとわかっているが、嫉妬はコントロールできません。それで喧嘩もたびたびです。僕としては、嫉妬の気持ちがあるというのを彼女に理解してもらえると気が楽になるのですが、嫉妬の気持ちそのものを持つことを否定されます。 女性は、彼氏が嫉妬をもつこに腹がたつのでしょうか?また、男の消せない嫉妬に理解は難しいのでしょうか?アドバイスおねがいします。長文ですいません。

    • md379
    • 回答数4
  • 今は疎遠になってる友達の家族が、事故で亡くなりました。

    20代前半女性です。昨日、友達の姉が事故で亡くなりました。 その友達というのは幼なじみで、中学までずっと仲良しでした。ですが、高校(別々)に入ってからその子はギャルになってギャル友もたくさんできて、なんとなく私にとって遠い存在になりました。それで今は全く連絡もとっていない状態になってしまってました。 ですが、やはり心配です。昔は家族ぐるみの付き合いでしたから…。今回のお姉さんの死を教えてくれたのは、私の親です。彼女から直接連絡があったわけではありません。 今まで私は友達の大切な人がいきなり死ぬなんていうのは経験したことがなく、もし家に行っても気の利いた言葉がかけれないかもしれません。それに、行く必要があるのかも分からないです。私は地元に住んでいないし。でも、友達を少しでも元気づけることができるのなら、彼女の家に行ってお焼香して、少し話してこようと思います。 彼女の今の気持ちを察すると、それは正しいことでしょうか?よけいなお世話でしょうか? こんなところで質問をするのは卑怯かもしれませんが、一般論を聞きたいと思いまして…。お許しください。

    • budda83
    • 回答数5
  • 妻の不倫に…

    妻が不倫をしています。物的証拠はありませんが、妻と相手の言動から確実です(決して被害者妄想的な推測ではなく)。日常生活の中でもしばしば思い出し、その度に胸がムカムカし吐き気がします。 妻と3度程話しましたが、「平気でとぼける」「嘘をつく」「逆ギレ」で問い詰める事が出来ません。 「浮気はしないでくれ」などとは俺のプライドが許さない。 ・妻は同級生、浮気相手はガキの頃からの幼なじみ。 ・結婚前、交際中から疑いはありました。 ・普段は円満な家庭。妻は申し分のない主婦。 ・SEXは月に2度程度。求めれば嫌々応じる感覚。 ・私は浮気をしていない。が、最近得た感触では、妻は相手に「旦那も浮気している」などと吹き込まれている可能性が高い(妻は相手との接触を認めないが)。 ・3才の娘の為にも離婚は考えられない。 ・なぜか、これでも、私は妻を心から愛しています。 本気で相手を殺そうと考えた時期もありました。 証拠が手に入れば、二人を殴り殺すかもしれない。 どうすべきか、答えが出せない。 猛烈に反省させてやりたいが今の生活は守りたい。 時間ばかりが過ぎた。 どうすべきか。 どうすべきでしょうか。

  • 初めて紹介されました

    前の彼氏を振り切る為にも「新しい出会い!!」と思い、兄の会社の後輩を紹介してもらいました。 お互いの第一印象は良く、番号とアドレス交換しました。何だか兄と会社の人たちの微妙にわざとらしい振る舞いに、正直私と彼は恥ずかしくて・・・お見合いしているみたいで、何ともいえないんですが・・・ 私としては、もっともっと彼のことを知りたい、本音は気になっている感じです。 一度彼と彼の幼なじみと一緒にご飯を食べたのですが、その友人は 「あいつ(彼のこと)会社の先輩の妹さんだから、大事に慎重になってるよ。しかももう4年彼女居ないし、奥手だから、君が押せば200%上手くいくって!!」とか 「俺なんかには勿体無い」とか言っているらしくて・・・ 私も奥手・・・というか、自分からいけないんです。 頑張って彼と少しでも関わりたいからメールもしてるんですが・・・ この先、またちょくちょく会って仲良しになりたいと思うのですが、如何せん初めての紹介なので何をしてアタックすればいいのか分かりません・・・ 皆さん、紹介からどうやってアプローチしているのですか・・・?? 文章がまとまらずに申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 先日相席居酒屋に行ったのですが、そこで相席した1人

    先日相席居酒屋に行ったのですが、そこで相席した1人の方が気になってしまいました。私は友達と2人で行ったのですが、彼も2人できていました。 2人は幼馴染だと言っていました。その場は楽しく盛り上がっていて彼は優しくて話もあったので私は彼とまた、会えたらなと思っていました。 その後ラインを聞かれ交換しました。その後2人に挨拶程度の文章を送りました。もう1人のほうは返ってきたのですが、私が気になってる方は4日たった今でも未読のままです。同じく交換した友達も全く同じ状況です。これってやっぱり私には興味もないって事でしょうか? 彼女いるか既婚者なのかとも思い後日連絡がとれるほうに聞いたのですが未婚彼女なしだそうです。私の事なんか覚えてないという事でしょうか? ブロックされたのかとも思ったのですが一個だけ投稿されていたタイムラインをまだ見る事ができるのでブロックはされてないと思います。 やっぱりああいう所で出会った人はまともな人がいないという事何ですかね?

  • 今後両親が別居するがその事は職場等で言うべきでない

    31歳です。。 4人の祖父母、両親の全員が東京出身ですが、色々な都合もあったのでしょう、30年以上横浜で暮らしてきました。 私は去年秋から地方転勤になりましたが・・。 両親は、今後は23区内のどこかに別れて余生を過ごすことを希望しており、まあ確実に今後そうなると思います。 こういったことは職場等では普通言わないものでしょうか? 会社の雰囲気としては、「両親、家族、友人、恩人を大切にしなさい!!」みたいなことを毎日のように朝礼で唱和していますが・・・・。 元々地方発祥の会社ですから、夫婦が老後離れて暮らすなんて考えられないという考えはあるかもしれませんね。 ちなみに、私の小学校時代からの幼馴染みの両親も現在別居中のようです。 世間体を気にして結婚、出産はしたが、子育てが終われば世間体から解放され、別居、離婚するという夫婦は結構いるのでしょうか。 まあ私の場合、父は北海道、母は鹿児島なんて環境ではなく、両方とも東京に帰るということで、顔を合わせやすいのは救い?かも知れないですけど・・。 とはいえ私が縁もゆかりもない地方に勤務、在住という身ですか・・。 ご意見よろしくお願いします。

    • noname#229570
    • 回答数4
  • 恋愛相談

    好きな人が居るんですが、その人が私の友達とすごく仲が良いです。 5ヶ月前くらいから幼馴染の男の子(以下K)が気になってました。 元々その事は仲が良くて普通に話していました。でも気になったときから、私の友達(以下M)と一緒に3人で話したりしていました。 でも、最近気付きました。 何に気付いたかというと、元々Kはあまり笑いません。なのにMと話すと意外と笑ってるんです。でも私と話す時は全然笑わない。 しかも今日の下校のときに昇降口で私とMが先生の事軽く多々いんたんです。そしたら先生がMに軽くコラーッて行ってたんです。 そしたら、急にKが来て、Mと話してたんです。 普通なら私にも軽く話しかけるはずです。今までそうだったので。 なのでもう諦めようかなとか思ってたんですが、なぜか諦められません。 別にMとライバル関係とかにはなりたくないし違うのでそこは大丈夫です。 ちなみに私は、一回様子見てみます。 最近は今まで挨拶してくれたのにしてくれないしちょっと嫌です

  • 塾の先生

    私は10歳年上の先生が好きな中学三年生です。私は中学二年生の冬から好きになりました。もちろん今は受験期ですので恋愛に囚われず勉強し面接練習などもたくさんしました。塾で唯一私が塾の先生を好きなことを知っている幼なじみの友達がいます(女子)。その子がその先生と仲が良いので授業の時に「もし生徒から告白されたらどうするの?」と聞きました。すると「その気持ちが本気なら20歳になったらまた来てね」と言うと言ってたらしいです。その先生も長く塾にいてアルバイトなのできっともうそろそろ辞めると思います。就職活動をしているのか今日からスーツを着始めました。正直どうしたらいいのかわかりません。そうは言っても私達の受験が終わるまで辞めないそうです。辞める前に気持ちを伝えて20歳に持ち越すべきでしょうか?それとも大人になってから告白するべきでしょうか?一応伝えますが私は本気で好きです。よく「その年頃の子は年上に憧れるんだよ」と言う人がいますが確かにそうなのかもしれません。ですが私は大人になるまでずっと好きです。言いきれます。なのでアドバイスお願いします🙇‍♀️

    • noname#266330
    • 回答数3
  • 嫌な同級生が既婚

    小学校、中学校の同級生で嫌な同級生Aがいました。 小学校時代は時々遊んでお互いの家へいったことがあります。 私の親とAの親が仲良かったです。 中学時代はあまり仲良くはありませんでしたが親しい人の友達の友達にその人がいました。 こちらを見下したかんじでよくその人から暗いと言われていて何かにつけて私のことをケチをつけたり貶していました。 気に入らない人は貶して否定する様子。 中学時代いじめにあってたのですがそれに加担する人でした。 別々の高校に進学したため、中学以降は疎遠になりました。 高校時代地元で遭遇した以降は会っていません。 最近別の中学時代の同級生Bと連絡をとることがあり聞いた話によるとここ数年以内に結婚したそうです。 私には結婚の報告はなかったです(疎遠だからだと思います。普段付き合いないのに結婚報告だけされても微妙ですが笑) 連絡をとっているBは嫌な同級生Aの特定の仲良しグループの一人でたまにグループで集まる時に会っていたり、Aの結婚式にも参加したそうです。 20代の頃、BのSNSにAが映っていたのですがAは全く中学生の時から風貌が変わっていません。 黒髪で地味目なショートカット、太っている、ノーメイク、ボーイッシュ(女性らしさを感じない) 服装地味・・全然おしゃれになっていない 小学校、中学校の時の特定のグループを結婚式に呼んでいたそうですが高校や大学の友達は来ていなかったそうです。 友達も小学時代の幼馴染とばかりつるんできて高校以降の友達がいないそうです。 太っていて地味なショートカット、服装、風貌、ノーメイク・・女性らしさはなく男っぽい見た目・・子供の時の友達しかいない、(昔は友達多いと自慢してたが幼馴染以外友達ができていない。コミュニケーションに難ありだと思います)不細工、性格悪いのになぜ結婚できたんでしょうか。 小学校~中学の時は男子から嫌われていてモテなかったです。デブなど陰口たたかれてました。 Aは小学校時代私に太いって言われたことを今だに根に持っているそうで聞いてがっかりしました。たしかに当時太っていましたが私はそんな失礼なこと言っていません。 Aは大学は、理系の学部→官公庁の医療職に就職したそうです。 理系は男性が多いから男友達や彼氏は作りやすいだろうし、官公庁も職場恋愛が多い業界だから環境的なものもあるかもしれません。 結婚相手がどんな男性なのか、どこで知り合ったかなど詳しいことは知りませんが・・ 容姿も良くない、話も面白いわけでもない、感じも良くない、おしゃれでもない・・どう考えても魅力的な女性だと思わないのに なぜ30前か30くらいのいい年齢でちゃっかり結婚できてるんでしょうか。 私は今、失業中で彼氏はいるけど結婚の話が出ていなくて将来に不安を抱えています。 いつ結婚できるか心配です。 最近Bと連絡とりだしてしばらく忘れていたAを思い出してしまい不愉快になっています。 Aから勝手にインスタをフォローされたんですがブロックしました。 こちらはフォローしていません。 Aのフォロワーは、数人しかいなくて中学時代の仲良しグループの1人が入っていましたがその人はAをフォローしていません。 フェイスブックも友達から外しブロックしました。 普段接点のない中学以降付き合いのない過去の人間に不快感を抱いても無駄かもしれないがなんかやるせない気持ちになります。

  • 付き合ってるのかな?【長文です】

    先日から付き合ってると思っている女性がいるんですが、このサイト内の他の方の質問を読んでて自分はどうなのかなと思って。 幼稚園から知っている幼なじみ。仮にAさん。 幼稚園、小学校、中学校と同じで高校でおれは市外へ、彼女は地元公立へ。 中学卒業まではちょくちょくAさんの家に行ってCDを聞いたり他いろいろと友達として遊んでました。 高校でおれは部活で忙しくなり家は超近所ですがまったく会いませんでした。朝早く夜遅かったので。 高校をなんとか卒業、地元の私立の専門学校に進学。 そこでほんと偶然に再会。 そこからまた彼女の友達たちと交流再開。 最初はAさんとAさんの友達数名でBBQ行ったりスケート行ったりテーマパーク行ったり・・・ 幼なじみ4人(おれと女の子3人^^;)でUSJへ行ったりといろいろしました。途中Aさんの友達と付き合ったりしましたが・・ そんな感じで専門を卒業してからも関係は続き、ご飯食べに行ったり、飲みに行ったり。 休みがあえば遠出をしたりしました。 大体飯食いに行って食べ終わったら ナイトドライブ。 県南部に住んでるんですが県北手前のほうまで走ったりして・・・ 夜中に出て車中泊でUSJへ2人で行き帰りに神戸の夜景を見たり。 そしてつい先日、日帰りで山陰1周旅行をしてきました。 おれもあんまりベラベラ喋るほうではないんですが、Aさんも大人しいというか物静かというか経験が少ないというかそんな感じの人です。 山陰の帰り、クリスマスにディズニーへ誘ってみました。 誘いがOKなら告ってみようかなと思い。。 誘いはOKでした。 家に着き「今日はお疲れ。道中あんまり喋れなくてごめん、東京大丈夫?無理させてない?」となにげにメールしました。 そしたらAさんから「全然疲れてないよ。東京行きたいから全然いいよ。楽しみにしてる。彼女いないなら付き合ってみる?」 メールは抜粋ですが・・ おれ「おれでいいのかな?Aさんどう思ってるのかなと思いながら山陰走ってた。東京行ったときに言ってみようかなと思ってた」 A「うん、食べに行ったりしててどう思ってるんかなと思ってて。私でよかったらみたいな感じで送ってみた。今まで2人で遊ぶときは友達の名前も入れてた」 みたいな内容のメールのやりとりで、付き合うことになったんだと思ってたんですが、勘違い? おれでいいのかな?と聞いて「うん、食べに~」と答えてるのでオッケーなんだと思ったんですが。 で。先日友達に話したら、友達がAさんに、こいつ(おれ)がこんなこと言ってたけど付き合ってるんじゃろ?と冗談っぽく言い、Aさんはまだ付き合ってないと思ってるのか照れなのか、「付き合ってみよっか~」って話で・・とか東京もまだ親に言ってないから・・とか言ってました。別に怒ったりとか嫌な顔はしてないようでしたけど。 その場はそれで終わり、男2人、女(Aさん含む)2人だったのでそのままカラオケに行き夜を明かしました。 翌日おれとその女2人で遊びました。今思うとAさんよりもう1人の女の子とよく喋ったような。。Aさんはあんまり喋らなかったのでどうしてももう1人のほうと。。Aさんはそれを聞いて楽しんでるみたいなね。 んで、今日ある用事でメールしたら、返事が今までになく遅く一言だけ。 怒ってるの??って感じです。 東京のこと話そうって言ったら休みの日を教えてくれて、じゃあその日また連絡するって送ったらやっと「わかった(^-^)」と携帯の絵文字が。 さておれたちは付き合ってるんでしょうか。。。 一度はっきりさせないといけないと思ってるんですが、その話をするときに勘違い野郎だと思われたら嫌なので・・

  • 客観的意見を聞かせてください

    自分の考えは変なのか 皆さんが私の立場ならどうするのか 意見を聞かせてください。 年末知り合いの人の飲み屋で女子(5人)だけの忘年会をしました。 その時、その日一日だけ手伝いにきていた男の人(A君)を私は気に入りました。5人の女子には私が気に入ったことは伝えました。 用事があり先に私と二人の女子は帰り 残り二人の女子はその店で少しいたそうです。 その時、残っていた一人の女子(B子)がA君と話をしたらしく B子もA君を気に入ったと、後から残っていたC子に聞きました。 (B子とC子は幼稚園からの幼馴染、C子と私は元同僚) A君の連絡先は誰も交換しないでその日は終了。 後日、C子からA君と飲み会できるよ!と連絡ありました。 C子⇒C子の彼氏⇒飲み屋の店長⇒A君経由で 連絡とったみたいです。 (私とB子はお互いの連絡先を知りません。C子が共通なので) と、ここまではよかったのですが・・・ この飲み会を開催するにあたり 数人の方を経由してA君と連絡を取らなくてはいけません。 私はC子の彼氏にも店長にも悪いので直接A君と連絡した方が いいのではないかと思ったので、C子に言ってみると… ”ゴメン、A君とB子がもう連絡とって幹事してるんだ、あなたでもよかったんだけど。。。”といわれました。 それを聞いて”この飲み会やる意味あるの???”と 疑問に思ってしまったのです。 B子気に入ってるなら二人で遊べばいいじゃんって。。。 私はまず、C子に怒りというか絶望というか苛立ちというか 裏切られたという気持ちになりました。 公平ではないじゃん!!って。 結局私でもB子でもA君と連絡とるのは構わなかったのに B子にしたのは幼馴染優先だからでしょうか? B子が連絡を取ってるのを内緒にするのも不自然だし。。。 未だに飲み会の事(時間や場所)はA君⇔B子⇒C子⇒私できます。 B子の連絡先教えてとC子に言っても流されてます。 私は飲み会やらなくてもいいと思い、C子に話したのですが B子はA君の友達もみたいから飲み会やりたいみたいとの事で 別にB子はA君とどうこうって訳じゃないんだから~ っていうんです。 確かにそうかもしれないけど 少なかれ先に連絡をとっていたら仲良くはなっているはず。 すでにA君の事もいろいろ知ってるだろうし。。。 いろいろ考えるとその飲み会に行くのが嫌になってきて A君の事もどうでもよくなってきました。 結局私のイライラの原因はC子なのではないのか?と。 いまC子からの電話もでたくなくて 風邪ひいて話すの辛いからメールにしてといってるかんじです。 C子は、なんで私がそんなに怒っているかわかっていません。 きっと、A君とどうしても会いたいとか、彼氏にしたいとか 強く思うなら飲み会絶対行ってB子に負けない!って頑張るんだろうけど、いまの気持ちは行くのがめんどくさいとかC子と関わりたくないとかそういう事ばかり考えてしまいます。 めったにない出会いなので大事にしなくちゃいけないんですが 皆様はこのような場合はこの飲み会に参加しますか? 私がC子に対しての気持ちは変なのでしょうか? C子のした事(私も気にいてるのに、先にA君と連絡取らせたり、そのことを内緒にしてたこと)は普通のことなんでしょうか?

    • annco
    • 回答数5
  • 彼女を説得したいです お急ぎです・・・

    現在付き合って約4か月の彼女がいます。 そして今別れるかどうかの意見交換をしている最中です。 彼女は気持ちが中途半端で曖昧なので 1か月考えた末行き着いた答えが 「別れる」というものでした。 私はどうしても別れたくありません。 幼稚園から10歳までの幼馴染で初恋です。そして私は付き合うのは初めてです。 19年で初めて人を好きになりました。 付き合う前は彼女からのアタックもあり、私は惚れてしまいました。 しかし現在は「自分の気持ちがわからない」と考え、別れたくなったようです。 距離を置こうにも、曖昧なのは嫌いで  過去に自然消滅があったらしく、もうしたくないといわれています。 気持ちを伝えても わかった とは言わはるんやけど 別れたいみたいです。 けれど付き合って4カ月、一体何を知ったんでしょうか。 付き合い初めに、放置だけはやめて、と言われたのでメールをし、会う努力もしてきました。 しかし 彼女は私を放置し、なんで連絡くれへんの? って聞くと 携帯自体放置してるみたいで 残念の一言です。 それに 私に関してなにも聞いてきません。お互いを知り、 よく理解したうえで行き着いた答えが「別れる」なら納得がいきます。しかし知ろうともしてないのに なにをいきなり・・・というのが私の気持ちです。 真剣に好きでいることは相手はわかってくれていますが、彼女自身は曖昧なようです。 嫌いでもないけれど好きでもない状態から、どのようにして また付き合う方向にもっていけば良いのでしょうか?? 私は別れたくありません。 今は会えずメールなのでホントの気持ちはわかりませんが、木曜日に話し合う予定です。 よろしくお願いします

  • 息子中々お友達ができず心配です。

    年長の長男についてご相談です、宜しくお願いします。 マンション内では大きな問題もなくお友達遊びができています。 が、園に入ってから年少→友達おらず 年中→1人仲良しの子ができ 年長→クラス分かれてしまいまた1人 …と、クラスでお友達が中々出来ません。 どうも様子を見てると、園では緊張が強く非常に大人しいようです。 元々繊細で不安が強く傷付きやすいタイプではあります。 クラスで遊ぶ時は1人で、バス待ちの時間は年中の時のお友達とマンションの子1人、3人固定で遊ぶみたいで、年中の時も先生にもう少し色んなお友達と遊べるといいですね、と言われましたが、園に居ない私がどうしてあげたら良いかわかりません。 マンション内ではケタケタ笑い楽しそうに友達と遊んでいるのに、園ではできないみたいです。 輪をかけて心配なのは、本人があまり1人でも気にしていない風な所です。 寂しいから園に行きたくないとか言った事は一度もなく、それなりに楽しいと淡々と通い、かといって家では園での話は殆どしません。聞いても答えるのが嫌そう?めんどくさそう?でお友達の名前は殆ど出ません。 他人にあまり興味がないように見えます。 お迎えの時など友達と戯れることもなく無言で帰ります。たまに分け隔てないタイプの子が話しかけてくれても、無視に近い素っ気なさで、これじゃあ無理だわ…と感じます。 場面緘黙的なものかも?とも心配しています。 小学入学を期に義実家近くに越す予定もあるので、幼なじみもいなくなり、やっていけるのか心配しています。 改善できる方法があれば何でもしてやりたいのですが… アドバイスお願いします。

  • 彼女が一緒に外泊したいといってくるのですが・・・どのような対応を期待し

    彼女が一緒に外泊したいといってくるのですが・・・どのような対応を期待しているのか? こんにちは。お忙しい所恐縮ですが、もしよかったらアドバイス頂けると幸いです。 私は大学生の男子なのですが、最近初めて彼女ができました。 所謂幼なじみから発展した関係とでもいいましょうか。昔から交流があります。 そんな彼女が、最近どこかに一緒に泊まりがけで旅行したいと行ってきます。 以前から交流があるとはいえ付き合ってまだ数ヶ月ですし、 そのようなことがあってはならないとはおもっているのですが・・・。 本人曰く、「夜通しお話したりしたい」と。 私は今までおつきあいという経験をしたことがないもので、よくわからないのですが、 結婚もしていない恋人が、泊まりがけの旅行をするということはありえるのでしょうか? また、それを相手が欲しているという場合、 言いにくいのですが、身体の関係をも求めていると言うことでしょうか? 性交渉に関しては、結婚前からこちらから求めようとは一切思っていません。 こちらから迫って、問題になっても嫌ですし、 向こうも「結婚前まで操を保つ考えがない女は嫌いだ」といっています。 しかしながら、夜を友に明かすということは、 当然のようにそのような行為も含まれるのでしょうか? 向こうが求めているのなら、頑なに拒もうという気もありませんが、 まさか「夜を友に過ごしたいと言うことは、身体の関係をも予測してのことですか? それを欲しているのですか?」などと、聞くわけにも行かないので、 どのように対応したらいいのか困っています。 拙い言葉で、説明不足で申し訳ありませんが、 もしよろしければ経験、その他踏まえてアドバイスをいただけたら 大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#181854
    • 回答数5
  • 拒絶されていますよね?

    19歳女性です。 いま、一目ぼれした男性(同大学 20歳)とメールをしています。 メールを初めて1ヶ月くらいです。今は学校が休みなので全く会えませんが、2週間後に二人でご飯を食べに行く約束はしています。 今日、そのご飯について連絡事項をメールしたら、 「今、合コンが終わったとこやねん^^」 と返ってきました。友達に誘われて合コンに行くというのは聞いていたし、それくらいで目くじらたてるような権利もないので(苦笑)、そこまでは平静でいられたのですが、その後しばらく続いたメールで、「今から違うメンツで二次会やねん」というメールがきて、思わず「また違う女の子と?」と聞いてしまいました。実際、同じ学部の女の子も居るようです。グループでの飲み会のようですが… 普通、自分に好意を持ってる女の子に合コンだ、女の子だとか言わないですよね?言うとしたら、それは暗に拒否されていますよね…? 最低なひとなのかと疑ってしまう部分もあるのですが、彼と8年来の付き合いをしている幼馴染の女の子(偶然友達になり、その子から彼を紹介してもらいました)は、「あの子は何も考えてないし、若干空気読まないとこあるけど、良い奴なんだよ。実際会って話せばもっと良い印象持つよ」と言ってくれるのですが…… 本題はやはり、ふつう自分に好意を寄せているとわかっている女の子に合コンの話やなにやらをするのは、何らかの拒絶反応を孕んでいますよね?そんなこと考えたくないけど…拒絶されているのならこれ以上進んでいく勇気がありません。それとも、この発言・態度にはほかに何か意図があるのでしょうか? 特に男性の方、参考意見よろしくおねがいします。

  • 好きな人は私のことをどう思っているのでしょうか?

    相手はルックスがいいので後輩からも同学年からもモテてます。 そして女子と全然しゃべらなくなりましたが前までは普通でした。 自分から女子に話しかけるのが苦手になったそうです・・・ ちなみに私は彼と幼稚園からの幼馴染です。 あることがきっかけでメールをしました。 女子としゃべらない彼がメールを続けてくれるなんて夢のようです。 メールを始めてした日(2ヶ月ほど前?)に 「誰かに告られたらどーする?」 って聞いたら 「タイプの人いないから断るかなあ・・・」 って言われました。そのあと・・・ 私「誰でもOKしないの?」 相手「んー・・・人によるけど・・・」 私「誰ならいいん」 相手「あの人」 私「あの人って誰!」 相手「前付き合ってたやつ」 っていわれました。 前付き合ってたっていっても小5くらいの話です。(今中3) これって彼はまだ元カノをすきなんですかね・・・? それとも元カノは恋愛対象に入るっていうことなんでしょうか・・・ それで今日また好きな人とメールしました。 こっちからある動画をお勧めしたら 相手も「この動画みてみ」 って言っていろいろ教えてくれました。 それで相手もいろいろ怖い動画などをお勧めしてくれて 見たりお勧めしたりの繰り返しな感じのメールをしていました。 それで相手が途中で 「あー俺んちに超怖い本とDVDあるんだけど  引き取ってくんね?」 っていってきて 「いいよ~」 って言ったんです。 本とDVDが見たいんじゃなくて、 もらえるって言うことはしゃべれるということなので・・・ で、火曜日に学校で本をもらえることになったんですが・・・ こういうのってどうなんでしょう、 私的にはすごく嬉しかったんですが別に喜ぶことでもないんでしょうか・・・? みなさんならどう思いますか・・・?