検索結果

全10000件中2621~2640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 彼岸花 (曼珠沙華)の開花条件は何でしょうか?

    夜の室温が20℃あたり、日中の室温は30℃を超える時期になって 曼珠沙華が芽を出し、今現在(9月中旬)花が沢山咲いております。 しかし今年は春3月上旬に(フキノトウが芽を出す少し前) 夜の室温が15℃あたり、日中の室温は25℃を超える時期あたりに 曼珠沙華そっくりの花が芽を出して咲きました。 とても日当たりの良い場所で、 日中は日光を浴び続け、気温以上に土は温まっていたはずです。 春は急に温かくなった時期、 秋は急に寒くなった時期の後に とても日差しが強い日が続いた後に芽が出ました。 両方赤い花で春のものより秋のものの方が若干赤が濃く、 春の花には蝶などが(まだあまりおらず)寄り付いていなかったものの 秋の花には蝶などがしばしば密を吸いに来ている様です。 私の記憶が確かなら 春と秋で咲いている位置の中心が20cm~50cmほどずれています。 また、そこは時々植物性の残飯を肥やしとして捨てており、 肥料は与えていないものの、何か影響が…? とも思ったりもします。 「周囲」は拾ってきた花の種を蒔いており、 白詰草、タンポポ、菜の花、チューリップ、ヒマワリ、月見草、コスモス他 あれこれ花が咲く状態で植物には良い土地の様です。 (夏は雑草も元気です。木の芽やら捨てたカボチャの芽やらもどんどん。) 春に咲いたのは狂い咲きだったのでしょうか? それとも花が似ている別のリコリス属の花だったのでしょうか? (九州の標高4~500mの場所に住んでいます。) 知識がおありの方、何か教えて下さいますと幸いです。

    • noname#228046
    • 回答数1
  • 過度のストレスから鬱、無気力症候群になり4年の春で中退しました。

    過度のストレスから鬱、無気力症候群になり4年の春で中退しました。 家庭の事情→健康上の理由→学業不振→経済理由と連鎖しているのですが、 このことを履歴書に書く場合、一括りに家庭の事情でいいのかと悩んでいます。 健康上の理由だとマイナス要素が大きい気がするので、出来れば避けたいのですが、 経済理由だとよっぽどの理由がないとおかしいと相談相手に指摘されました。 どれでもマイナス点には変わりないですが、アドバイスお願いします。

    • noname#124481
    • 回答数1
  • 春にエレベーター保守会社に入社したんですが、もう辞めたいです。3Kな職

    春にエレベーター保守会社に入社したんですが、もう辞めたいです。3Kな職場で精神的に肉体的にキツいです。それでいて給料が安すぎます。先輩にもこの仕事向いてないよと言われました。自分もそう感じています。親に申し訳ない気持ちもあるんですが、自分に合った仕事を探すべきだと思うんですがどう思いますか? また辞める時は何週間か前に言わなければなりませんか?ちなみに今は試用期間なんですが…

  • この春大学生になり、塾のバイトに挑戦しようと考えています。しかし、私自

    この春大学生になり、塾のバイトに挑戦しようと考えています。しかし、私自身が学習塾に行った経験がなく、勝手がわかりません(バイトも未経験です)。また、サークル活動にも興味があり、学業もおろそかにしたくありません。 そこで、 1、塾のバイトの日程はどのようなものなのでしょう。曜日指定などはできるのでしょうか(例:火・木の週二回)。基本は平日でしょうか。 2、教える教科の指定はできますか(例:英語のみ)。 3、教師志望でなくてもやりがいはありますか。 ほかにもアドバイスなどあれば、ぜひお願いしたいです。

  • この春に高校生になった者で、電車通学を始めた者なんですが

    この春に高校生になった者で、電車通学を始めた者なんですが 電車を一人で乗りなれていなくて不安な点があるので質問させてもらいます。 電車に乗ってて、駅に着いたので降りようとして ドアの前に立ったのですがドアが開きませんでした(汗 1両目の車両しかドアが開かないみたいなんですけど 乗るときに1量目の車両だなんていちいち確認するのは面倒なんで 来た方向の1番前の車両に乗ったらいいんでしょうか? また、一番前の車両が開かないときってあるのでしょうか? ※一番前=運転手が居る車両です※ 回答宜しくお願いします!

    • asa06
    • 回答数7
  • 賃貸のテラスハウス(築18年程度)に入居し、この春で満2年になります。

    賃貸のテラスハウス(築18年程度)に入居し、この春で満2年になります。敷地には駐車場があり、その駐車場には入居当初から物置き(高さ2メートル・幅1.5メートル・奥行き1メートル位)があります。今回問題になるのが、この物置きなのですが、入居した当時から直方体を維持しておらず、歪んでいるために扉もピッチリ閉まらず勿論鍵も閉まらない状態でした。使える状態でもなく必要もなかったので使わないまま2ヶ月が過ぎた頃、強風で扉が外れて飛んでしまい車のボンネットに傷を残しました。仕方なく実費でなおしました。この時は、再び物置きの扉が外れたり物置き自体が横転するなどして車は勿論ですが通行人に怪我を負わせたり余所さまの家屋などを物損するようなことがあってはならないと思い、扉も鍵も閉まるように物置きの形を整え、中には重りとして子どもの自転車や不要になったテーブルなどを入れておきました。その後も台風などで強風が吹けば心配しながらではありましたが、月日は流れ…。先週4/1関東に強風が吹き荒れた際、事故が起きてしまいました。 風が静まった翌日に窓を開けてみたら、車のボンネットの上に物置きが丸々と横倒れになって乗っかっており、見に行って確認したところ車のボンネットは傷だらけで凹んだりしていました。物置きの扉は曲がり扉も開かないため中の物も取り出せない状態でした。(これはこれで大変危険です) 直ぐに物件の管理会社に連絡し、入居当初の状況から2年間の経緯を伝え、1日も早くまず物置きの撤去と新しい物置き(背が低く倒れる可能性のないもの)を大家さんにお願いすることになりました。また、入居した際にそういった物を設備として置いておいた管理責任はないのか話し今回はあまりにひどいこともあり車の弁償について考えて頂けないか大家と話して欲しいと伝えました。 後日の返答では大家が物置きの撤去と改善は理解したものの、車の弁償は一切負うべきものではないと言います。 物置きは最初に入居した方が持ち込み、退去するときに置いていっていいかと言うので大家が了解したものといいます。錆びたり変形した15年位の物置きの安全性をきちんと確認することもなく、新しい人が入退去する度に書類だけは流れ…物置きの状態など把握することもなくそのまま放置同然だったというにかかわらず。しかもこういった事故に備え大家なら必ずといって良いほど加入しておくべき保険(施設損害賠償責任保険など)には全く入っておらず、こちら側の保険を使えばよいではないかと言います。もめながら住み続けたくはないと思い、姿勢次第では柔軟に対応することは必要と考えているこちらの気持ちは空振りで、全く誠意が見られないので困ってしまいました。 我が家は車両保険と火災保険には加入しておりますが、火災保険は屋内の保障に限り適用で屋外の事故には適用されないとのことです。車両保険会社側には相談しましたが、まず免責として5万円負担(残りの数十万保険負担:外車の為やや高額です)となり更に3等級下がった上に保険料がアップというペナルティーが科せられます。車両保険会社は

    • noname#130914
    • 回答数3
  • 知人がこの春、鉢植えのハナミズキを買って来て庭に定植しました。その後、

    知人がこの春、鉢植えのハナミズキを買って来て庭に定植しました。その後、葉先が赤紫になり枯れたようになって困っています。 これは何かの病気でしょうか?対処方法はどうすればようのでしょうか?

  • 吹奏楽のオリジナル曲のホルジンガー作曲「春になって王達が戦いに出るに及

    吹奏楽のオリジナル曲のホルジンガー作曲「春になって王達が戦いに出るに及んで」(通称:春王)について、カットしていない演奏で名演・熱演と言える音源があったらおすすめいただきたいです。 入手困難な限定的な音源ではなく、少なくとも中古などで入手可能なものだとありがたいです。 宜しくお願いします。

    • kibugen
    • 回答数1
  • プリキュアオールスターズDXとDX2を見ていて思ったことなのですが、春

    プリキュアオールスターズDXとDX2を見ていて思ったことなのですが、春日野うららは女優の卵のはずですが、誰も知らないみたいですが、ローカルタレントなのかな?

    • noname#127394
    • 回答数1
  • 春に異動した憧れの彼の元へ遊びに行って来たのですが。。

    少しは私の事、思ってくれてるのでしょうか? この4月に電車で片道3時間のところに異動になった憧れの彼がいます。 付き合ってはいません。 3月の送別会の時に、勇気を出して「2人で飲みに連れて行って欲しかった」と彼に 伝えたら、「早く言ってくれれば良かったのに。異動先に遊びに来て。僕もこっちに遊びに来るから」 って返事。 びっくりして「また。社交辞令でしょ?」って言ったら「明日になっても覚えてるよ」 って言ってくれたのでアドレスの交換しました。 彼が異動して3ヶ月メールをぼちぼち続けてたのですが 私が会いたいと思ったので、その彼に遊びに行って良いか聞いたら 「いいよ。待ってます」との返事。 それで、彼の異動先に先日遊びに行ってきました。 もちろん泊りでホテルをとりました。 で、当日は御飯食べて飲みに行ってごちそうしてくれました。 でも、おごりは悪いと思って「払います」って言ってみたのですが 「遠いところ来てくれたし。今度、そっちに行く予定もあるから、その時に僕にごちそうして」 って言われました。 少しだけ酔ってる勢いで腕くんだりしても、嫌がる感じは無かったです。 それどころか、後半は腕くんで行くのを待ってくれてる感じでした。 で、ホテルの前まで送ってくれてお別れしました。 特に何も無かったです。 お礼のメールを送りました。「こっちに来るときは用事が済んだら私とも遊んで下さいね」と。 そしたら、返事が「そうだね。またね。今日は楽しかったよ。ゆっくり休んでね」との返事。 これって、彼に対して頑張ってみる価値はありそうでしょうか?

  • 春から夏にかけて畑等に生える雑草で、背が低く小さくて、そしてもっともな

    春から夏にかけて畑等に生える雑草で、背が低く小さくて、そしてもっともなじみが深いものは何でしょうか。お願いいたします。

  • 鋼の錬金術師で、リゼンブールの春の名物羊祭りとは一体どんな祭りなのでし

    鋼の錬金術師で、リゼンブールの春の名物羊祭りとは一体どんな祭りなのでしょうか?!最高記録のガロッドさんが何分何秒なのか教えてください!あと、何巻に載っているかも教えてくれると嬉しいです!

  • この春引越しをすることになり、ネット環境・電話回線の移転の事で悩んでお

    この春引越しをすることになり、ネット環境・電話回線の移転の事で悩んでおります。 現在のネット環境はnifty光withフレッツ(マンションタイプ1)+光電話 ※3~4年は使用※ 引越し先マンションも光環境があるとの事なのでそちらでも光と光電話を利用したいと考えています。 NTTに電話回線の移転をしたいと電話したところ光電話はインターネットのオプションなので 電話回線+インターネット合わせての移転でよろしいでしょうか?と言われました。 niftyのホームページを見ると回線移転費に12000円程かかると書いてありましたが、 NTTで作業してもらってもそれはかかるものなのでしょうか?移転費がかなりかかるようなら フレッツの契約者が引越し先では私ではなくルームシェアの同居人に変わる事も出来るので、(電話回線名義は私のものですが) 一旦こちらでのネット環境は移転ではなく解約し、 新規でフレッツ光+プロバイダの契約をした方が良いのでしょうか? 最近は割引や特典付きのフレッツキャンペーンもあるようなので (http://kakaku.com/bb/、http://www.focus-com.co.jp/campaign/focus/game/ のような) そちらも適応できるようならそっちの方がいいのかな?と考えていますが、 キャンペーンに適応される条件なのか、 解約費用がかかるにしても、どちらに何と言って連絡・・・?どちらにどの位お金が・・?など疑問ばかりで頭がこんがらがってきました(@_@;) 仕事のこともありネット回線が途切れてしまう時期は出来る限り無くしたいので スムーズに、又出来るだけ費用を抑えてネット環境を整えるには移転、新規+キャンペーン等 どれを選択すれば良いのでしょうか? NTTにまた問い合わせればいいのかもしれませんが、先程連絡した際に週明けに折り返しますと言われており、またどっちが得ですか?と聞くわけにもいかないかなと思い 相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 来年の春に初めてヨーロッパへ約20日間程旅行へ行きたいと考えています。

    来年の春に初めてヨーロッパへ約20日間程旅行へ行きたいと考えています。 行き先はフランスのパリ、クロアチアのリエカ、ザグレブ、スウェーデンのストックホルム、余裕があれば(交通手段や日数等)途中でドイツかフィンランドへ行きたいです。交通手段は日数が少ないのと費用を抑えたいので、格安飛行機を利用しようかと思っています(easyjetなど)。 そこで、迷っているのが、どういった順番で行けば一番効率が良いかです。一番最後にスウェーデンへ行きたいのと、スウェーデンには10日間ほど滞在したいです。 英語はあまり話せないし、初めての海外旅行で、一人きりです(女)。なるべく安全で簡単、時間やコストがかからないコースを教えていただきたいです。あと、旅行するにあたって気をつける事、何か良い情報などのアドバイスも頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • この春に初めて他人と暮らしました。相手は私よりも5つ年上の女性。ルーム

    この春に初めて他人と暮らしました。相手は私よりも5つ年上の女性。ルームシェア関連のサイトで募集、その中で1駅の距離にあるお部屋を内覧し即決。当初は年上で気を使って話してくれるフレンドリーな人、同じ女性同士だし安心感があると喜んだのも束の間、毎日、『今日は何してたの?どこに行ったの?誰と何人で何歳ぐらいの人とどこに遊びに行ったの?』と、必要以上に質問してくるように。もちろん自分の話もしてきたが、私は嫌々話し相手をずるずるとしてしまう。2ヶ月後ぐらいに耐えられなくなり、あまり干渉してこないで欲しいとやっとの思いで告白。その時は理解してもらえたが数日経つとまた質問攻め再開。同居してから彼女の問題点が多々有り。(1)精神的に不安定で睡眠薬を常用。医者には飲むのは2袋まで、3袋飲むと死ぬ可能性があるから駄目って言われてるけど飲みたいんだよね、なんて平然と話してくる。(2)結婚しているが1年程前から旦那と別居生活。家賃を仕送りしてもらっている。私の家賃は彼女の懐に入り、カードの支払いに消えているようだ。彼女は借金も結構あるようでストレスのせいか買い物依存症の傾向有り。(3)別居理由は自営業の旦那の仕事が東京で失敗。実家のある田舎に戻り親戚の仕事を手伝っているとの事。知り合いも友達も居ない田舎には行きたくない、介護は嫌だとの理由で別居生活に踏み切ったとの事。別居生活になってから心と体が寂しいせいか、一回り以上年下の男性と浮気を開始。もちろん旦那には内緒。なぜ年上の男性と浮気しないのか聞くと、加齢臭が気になるので嫌だ、年下が良いとの返答。彼女は40歳で年齢を誤魔化して相手の若い男性と付き合っていると自分から説明してくる。今の彼で浮気相手は2人目。なぜ浮気するの?と聞くと旦那さんとは5年ぐらいセックスレス、私は男が居ないと生きていけない性格との事。そして一晩につき3000円をあげるから男を部屋に連れ込んでいいか?と相談してくる。出来れば相手の男性の部屋に行って欲しいとお願いして、彼女にどうにか理解してもらう。(4)40歳だがゴミの分別が出来ない。何度も注意したら私にはそんな細かいことは無理と逆切れ。(5)脱いだ靴を揃えたり、片付けることが出来ない。脱いだら脱ぎっぱなしで玄関に散乱状態。(6)酔っ払って帰ってきた夜、朝仕事に出掛ける時に玄関のドアの鍵を1週間に2、3回掛け忘れる。あまりに酷いので空き巣や変質者が侵入の可能性があるからと注意したら、私は鍵を掛けなくてもよい団地で育ったから直ぐ忘れるとか、大家さんが隣に住んでいるから全然大丈夫との返答。(7)風呂掃除は半年に1回のみ。私が毎日お風呂から出る際に簡単に掃除していたらお風呂の時間が長い(30分弱なのに)、水道代が勿体無いと注意される。(8)洗濯機に洗濯もしくはすすぎの途中段階で、外泊や旅行に出掛けてしまう。私が洗濯をしようとしたら水に浸かった彼女の洗濯物が洗濯槽に入っている、そんなことがほぼ毎日。注意しないと3日も洗濯槽に入っている。私は毎日か1日おきに洗濯を希望。注意しても治らず。逆に私の洗濯方法が水道代が高くなると注意される。(9)私に相談してきた話。地域のバレーボールチームに参加していたが、メンバー全員20人ぐらいから嫌われてしまったそうだ。気持ち悪い女だ、一緒にバレーボールをしていても楽しくない、一緒に居ると不愉快な気分になる、もう二度とここには来るな。と言われたとの事。彼女から私ってそうなのかなって相談されたため、『そう言われたらそうなんじゃないの』と私も言ってしまったほど。(10)2人で話し合いをしていると一人で興奮して激情してしまい、怒鳴ったり威嚇したりして話し合いにならない。そうこうしている今年の8月に別居している旦那から家賃の仕送りのストップを宣告される。彼女からルームシェアを解消するので2ヶ月以内に出て行って欲しいと通告される。来年の春に契約更新と聞いていた為それまで我慢しようと思い少し抗議したところ、これから2年半私と契約して同居するなら考えてもいいと言われ、地獄のような生活だと思い断念。気持ちを切り替えて次の入居先を探し、直ぐに運良く決まって8月上旬に彼女に報告。彼女からは8/5に通告したから10/5までの家賃を支払うように強制され、8月下旬に仕方無く支払いを済ませ引越しを決行。光熱費は旦那と同居の頃から引落しではなくコンビニ支払いだった為、7月分~8月分の支払いは彼女の都合に併せて後日連絡が来る事に。連絡を待っているうちに10月に突入してしまう。私は再度この女性と顔を合わせたら凄く不愉快な気持ちになる可能性が有り。そして想定外のお金を請求されそうで怖い。私達2人の間に誰かを入れるとしたら、司法書士もしくは弁護士の先生に交渉をお願いしたほうが良いのでしょうか?

  • 好きとパーソナルカラー

    私のパーソナルカラーはイエベ春です。 自己判断ですが、色々自分で色を合わせてみて イエベ春の色が一番元気に写るなと思います。 かなりはっきりした色でも似合い、 軽い色は昔からあまり好んで着ないです。 明るい色をとるならイエベ秋の春よりの色を 選びます。 実際、秋の服を着ても似合うと言われたことはありますし、自分でもいい雰囲気だなと思います。 しかし、いくら顔に馴染むと言っても1stが秋の人とは違い、しっかり自分に溶け込んでいないと思うと悔しくて仕方がないです。 深くはっきりした色やくすんだ色、濃いリップをするとバキッとはまる秋の人が本当にかっこいいと思います。 だからイエベ秋に見える自分になりたいのです。 秋の服を着て「なんか重たいな...」って感じる人にはなりたくないのです。 私は顔が大人顔というのもあって、昔から 大人っぽい 落ち着いてる などと年齢よりも上に見られるようなことをたくさん言われてきたので、自分の中でも春の明るくフレッシュなイメージよりは 秋の大人っぽい落ち着いたイメージを持たれた方が落ち着くし嬉しいです。 「春」というイメージが自分で落とし込めてなくて苦しいです。 どうしたらいいでしょうか、

    • Upiazu6
    • 回答数2
  • 歌手名・曲名を教えてください。

    昭和40年代末から50年代前半のフォークぽい女性の曲です。レコードジャケットは田舎の家の縁側に彼女がたたずんでいる感じの写真で、当時はニッポン放送・交通情報の時にもかかっていた曲です。 雪がとけて 春の日差しが 暖かさを増します ・・・ あなたの好きな ふるさとの 春よ (歌詞はうろ覚え?) 歌手名と曲名、お分かりでした、教えてください。

  • 白スカートに似合うトップスって?

    春らしいアイテムをと思いコンサバ系の白タイトスカートを購入。ところが普段ジーパンにトレーナー生活なので合わせるトップスもなく困ってます。カジュアルにもコンサバにも合わせられるトップス(春夏着れるもの)やアウターを探しています。また、最も着まわしのきく色って?皆さんはどうしてますか?お金に限度があるので少ないアイテムで色んな着こなしを楽しみたいのですが・・。

  • 四季のイメージは?

    春夏秋冬をテーマにイメージ画を作成しようと考えています。 春=3-5月 夏=6-8月 秋=9-11月 冬=12-2月 と仮定して、それぞれの季節を思い浮かべる際に出てくるオブジェ(風物詩)は何でしょうか? ちなみに私は 春=桜 夏=海 秋=紅葉 冬=雪 と平凡なものが出てきてしまいます(^▽^;) 色々なアイデアお待ちしています!

    • kamay
    • 回答数6
  • 園芸初心者です。

    春に咲くオキザリスが咲きません。 秋に咲くオキザリスとは違い、春に咲くものは植えっぱなしでよいと聞きました。 昨年は咲いてくれたのですが、今年はさいてくれません。 (1)どうしてでしょうか。 (2)花や葉がなくなった後も水遣りは必要ですか? (3)咲いてくれなかったオキザリスはどのようにすれば咲いてくれますか? お願いいたします。