検索結果

自粛

全7942件中2541~2560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ドコモからauに替えましたのですが・・・

    料金が安くなるというので、ついにドコモからauに替えました。 もともと無料通話1000円ぐらいで二人で毎月8000円ぐらいだったんです。 それが・・・13000円ほどの請求がきまして。。(二人で) 事務手数料などを除いた正味の金額です。 (一人で数万かかる方からしたら小額なんでしょうけど・・) 使い始めだから、かなりパケットを使ったようにauの方には言われましたが、 着うたもゼロ、着メロで4曲程度、メール200件(送受信)etc・・ ドコモの時と使い方はあまり変わっていません。 それなのに・・・パケット代だけで4000円近いのです!!! みなさんの書き込みを見ていると、安いようにも書かれているし・・・ 私の使い方が間違えているんでしょうか?? 設定が特に必要とか??? 通話は40円程度なので、auの方には基本料金が安いプランで パケット割をつけたらいいと言われました。 でも、そうすると結局ドコモの方が安いってことですよね?? どうなんでしょうか?

    • tea999
    • 回答数8
  • 大川総裁

    大川興業を創設した大川豊という人を知っていますか?かなり昔の話ですが、昔テレビに出ていたときに何か問題行動を起こしてその後一切テレビに出れなくなったという話を聞いたことがあるのですが、いったいこの人は何をやらかしたのですか?あとこの人って右翼関係の人なんですか?知っていることがあれば情報をお願いします。

    • pikusii
    • 回答数4
  • ファンとしての、態度(タブー)。

    芸能人が好き、という方で、実際にコンサートに行ったり、ファンクラブなどで、その人本人に会う(会ったことがある)方に、お聞きします。 ファンとして、これだけはやってはいけない、タブーとは、なんでしょう? まあ、追い掛け回す、家を突き止めて待ち伏せするなどは、犯罪行為だとは思いますが。

    • noname#9353
    • 回答数5
  • こういう彼ってどうなんでしょう・・・・。

    私には来年、結婚を考えている彼がいます。 先日、私のとても仲の良い友人に彼を初めて紹介した時のことです。 3人ともお酒が入り、盛り上がったところで2件目に彼の行き着けのスナックに行きました。 そこでカウンターで彼を挟んで3人で並んで座りました。ふと気が付くと、彼は私の友達とすごく楽しそうにしている。で、私はイラっとして、たぶんどんどん飲んでしまったのです。その後の記憶がほとんどありません。 後でその友達に彼の印象を聞いたところ、微妙な反応。「結婚はもう少し待ったほうがいいんでは・・・。」と言われてしまいました。 色々と聞いてみると、なんと彼は友達の膝をナデナデしていたそうです。。。 はぁ。呆れる。 確かに彼は、女の人の扱いが上手というか、とてもモテるタイプです。(そういうことを何故か自然に出来るタイプ) まったく仕方ないなぁ。。とも思うのですが、でもやはり私が横に居るのに、どういう神経で触っていたのか?と思うと腹が立ちます。しかも、私の友達だよー!! こんな彼と結婚するのってどうなんでしょうか? 更に、このことを彼に知らせた方がいいのでしょうか? すみません、こんな質問で。。。 出来れば、私としては彼に反省させたいなぁと思うのですが、こういう性格って直らないだろなとも分かっているのです。。。

    • aki55
    • 回答数11
  • 飲み会のたびに記憶を失くしてます。

    ジャンルを問わず、昔からお酒が大好きです。 20歳の頃は、飲み過ぎで記憶を失くすことはあまり無く(飲み会10回に1回程度)、 日本酒1升程度であれば問題無かったのですが、歳を負う毎にお酒に弱くなり、 およそ10年たった今では、日本酒7,8合程度で記憶を失くしてしまう為、 飲み会の度に(ほぼ100%の確率で)記憶を失くしてしまいます。 (初めのうちは慎重に飲んでいるのですが、いつの間にか注文を重ねてしまいます。) また、ただ記憶を失くすだけなら良いのですが、一緒に飲みに行ったひとに迷惑をかけているようで (突然走りだす、行方不明になる等)、最近は人と飲みに行くのは止めています。 原因が自分の精神の弱さにあることは重々承知しているのですが、 何か技術的な部分で、記憶を失くすのを抑えるような方法があればアドバイスしていただければ、 と思います。 宜しくお願いいたします。

    • sobaya
    • 回答数8
  • 女子プロレスで流血戦が激増したのは何故?

    女子プロレスではビューティーペアの時代にはまだ流血戦(主に額からのおびただしい出血)というのはなかった記憶があるんですが、クラッシュギャルズの頃から女子も男子同様に流血戦が頻繁に見られるようになったと思います。それから約二十年のあいだ、むしろ男子(デスマッチ系はのぞく)より女子の方が流血戦の頻度が高くなったような気がします。 「女子プロレスの流血戦」というのは男子にくらべると観客が引いてしまうんじゃないかと僕は素人的に思ってしまうんですけど、女子にも流血戦が定着するようになったのは、いったいどういった理由が考えられるんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

    • ba3x307
    • 回答数3
  • カートリッジタイプのDVD-RAM専用トールケースってありますか?

    カートリッジタイプのDVD-RAMをそのまま収納できるトールケースってありますか? せっかくカートリッジに入っているのだから中のディスクを出してトールケースに入れるのは…と思ったんです。 自作DVDジャケットを作りたいので、トールケースがあればベストなんですが、それの代替品でもいいのでご存知でしたらご教授お願いいたします。

    • noname#9091
    • 回答数1
  • 相撲場所のお茶屋さんについて

    相撲界に詳しい方、ぜひお願いします。 升席に招待されると、まずお茶屋さんに行って案内をしてもらいますが、 ここで働いている人たちは相撲場所の無い期間はどうやって暮らしているの でしょうか? 非常に不思議な感じがします。

  • 本を書くのにこの表現に困っています・・・。

    少しグロい?話になるのですが、教えて頂きたい事が有ります・・・。あの~手首を切って死んでしまう様な位切った時は、血はどの様に出るのですか?ダラダラ?それともブシュッ!ですか?私は今本を書いているのですが、その表現に困っています。自殺願望が有るとかでは絶対無いです!純粋に分からなくて・・・。周りにもいないんです。分かる方、教えて下さい。お願いします。m(_ _)m

  • 『こころ』主人公の存在意義は?

    高校の読書感想文の宿題の為に夏目漱石の『こころ』を読んだのですが、どうにもわからないことがあります。 それは、何故主人公が「先生」ではなく「私」なのか、ということです。 最終章は「先生」の遺書で話が進みますよね。 なんだか最終章だけでもよくできた話に思えるし、この作品のテーマである「エゴイズム」もこの章だけでしっかり描かれている気もしますし。 その前の「先生と私」「両親と私」は何故この作品に必要なの?!と思ってしまったのです。 でも無いと無いで寂しいような…。 ・主人公が「先生」ではなく「私」であるのは何故?(「私」の存在意義は?) ・「先生と私」「両親と私」は「先生と遺書」にどんな影響を与えている? 以上の2点、どうかわかりやすく解説をお願いします。

    • ba_nana
    • 回答数6
  • 眠れない

    こんにちは。 私は24歳の女性,実家に住んでいます。 今ダイエットをしていて,のんびり一月に1.5~2キロ 位落とせたらなと思っています。(現在は162センチ52キロです。) よく夜ご飯の後は何も食べないと聞きますが, 私はご飯を19時に食べて,0時には布団に入るようにしているのですが,お腹がすいて眠れません。時には朝まで眠れないんです。 「のんびり」というつもりなので厳しい食事制限はしていないません。(間食を控え,ストレッチや散歩をするくらいです。) お腹がすいて, まずは牛乳を飲んだり,豆腐やお粥を食べるのですが, 全然ダメで,結局食パンを2,3枚位食べないと眠れません。 先日は,睡眠導入剤を飲んだら,一時間で目が覚めて, 冷蔵庫のおかずとかを,気づいたら一日分位食べていました。 10日間,毎日2,3時間しか眠れていなくて, すごく身体が疲れてきました。 どうやってダイエットすれば良いでしょうか? それから皆さんはお腹がすいたとき,どうやって頑張っていらっしゃいますか? アドバイスをよろしくお願いします。

    • singing
    • 回答数9
  • 彼女が心配で仕方ありません!皆さん意見をください!!

    いま付き合っている同じ歳の女性がいます。彼女は一人暮らしで、毎朝7時に家を出て夜中12時に帰宅をします。一人暮らしで、休みもなく働きっぱなしです。事務所には男性しかおらず、週1回程度「仕事上の付き合い」と言って夜中(だいたい3時)にタクシーで帰ります。付き合ってまだ間もなく、家も離れて仕事も忙しい為全然会えない状態です。こんな中、ただ遅く帰宅するだけでも心配なのに、仕事の付き合いと言ってもっと夜遅く帰る彼女が心配でなりません。相手はほとんど男だけで、女は彼女だけです。身体的に、精神的に心配なのに、異性関係も心配してしまうのはおかしいことでしょうか。彼女は「私はバカじゃないから大丈夫」と言ってます。仕事上の付き合いといっても常識があるのではないでしょうか。相手のことがかなり好きなのですが、これからもこの状態が続くようだと付き合っていけないと思います。別れたほうがいいのではないでしょうか。意見をお聞かせください。

    • noname#12992
    • 回答数9
  • gooの閲覧がやめられずに時間をとられて困ってます

    こんにちは 僕は本当は他にやらなきゃならない事が沢山あるにも関わらず、ここ教えてgooをあちこち閲覧する事がやめられません。 ネットで何か調べものをする事があるしパソコンを使う事もあるんですが、一度パソコンを始めると我慢してても必ずそのうちここを見てしまって、やめられなくなってしまっています。 特にどうしても聞きたい事ができて質問したりすると、せっかくしばらくgooから離れていたにも関わらず、またやってしまいます。 だからってパソコンを全くしないっていうワケにもいかないし、自己嫌悪に陥って困っています。 一時的にgooから長期間離れていた方とかいませんか? どうしたらgooをやめられるでしょう?

  • イラク人質の報道について

    イラク香田さん人質事件は、なぜあまり報道されないのでしょうか。メディアでなんらかの規制をしているのでしょうか。教えてください。

  • 騒音問題について。

    初めまして、居酒屋さんのカラオケの音がうるさくて 困って今回質問してみようと思い書き込みしています。 私は田舎町の一戸建ての住宅に住んでいます。 問題の居酒屋さんは道路の反対側の斜め前にあります。 周りには住宅が何件かあります。すごく小さい居酒屋 さんで休みの日以外はほぼ毎日のようにカラオケを しています。酷い時はテレビを見ていてもカラオケの 歌ってる音が聞こえます。窓を開けると完全に何を 歌ってるか分かる状態です。5~6回警察に電話をして 注意してもらった事もありますが一向に音を下げて くれません。人から聞いたのですが居酒屋でカラオケ をやる場合防音対策して外に音漏れをしないように しなければいけないと聞きましたが本当でしょうか?? 何か法律で違反してる事はないのでしょうか?? カラオケの音もそうですけど、見てると酔ってふらふら 歩きの人が平気で車を運転して帰って行きます。 これは立派な道路交通法違反ですよね?? 一応夜の12時でカラオケだけは止めてくれてますが 隣の家の人もうるさくて寝れないと言っていました。 隣の人は道路を挟んでまん前が居酒屋さんなので・・。 下手な文章ですいません。皆様のご回答心 よりお待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 鶴瓶のチン事件

    今年の2月にアメリカのスーパーボウルのショーでジャネットジャクソンが胸を露出した問題で、ショーを放送した CBSテレビなどに罰金55万ドルを科せられたという記事を 読みまして思い出したのですが、去年のフジテレビの27時間テレビで、鶴瓶が下半身を露出させた事件です。 私は実際見たわけではないのでどの程度なのかはわからなのですが、胸と下半身では下半身の方がわいせつだと思うのですが、それに対してフジテレビや鶴瓶が何か罰則を受けたという話も聞かないですし、 アメリカと日本のテレビ事情の違いみなさんどう思われるでしょうか。

    • noname#13392
    • 回答数4
  • 武器輸出三原則について教えてください

    武器輸出三原則を緩和する動きが出ているようですが、なぜ「今」なのでしょうか? また、この問題にはイラク問題や自衛隊が関係しているのですか? 武器輸出三原則の緩和は経団連が提言したようですが、経団連とどのような関係があるのでしょうか。 私自身、一度決めた武器輸出禁止を緩和するのは憲法9条に触れるようにも思うし、そもそも何のために緩和するのか分かりません。 アメリカとの共同開発も関係しているようですが…。 色々と調べてみましたが、どうもよく分かりません。 よろしくお願いします。

    • delic
    • 回答数4
  • 最近の小学校の卒業謝恩会

    昨日の保護者会でなんと小学校の謝恩会の担当になってしまいました。 我が家は娘が一人っ子なもので小学校の謝恩会そのものの経験が無いので解りません。 高校、大学の謝恩会は学生達の主催だったのを記憶してはいるのですが、はたして最近の小学校の謝恩会ってどの程度の規模でどういう進行をすれば良いのでしょうか。 経験者のお母様どうぞ詳しく教えてください。

  • 仕事をやめて勉強している人へ

    仕事をやめて勉強している人はいますか? 資格試験の為や行きたい職業の為でもいいです。 その場合、失業保険を貰っていますか? また、実際仕事をやめて勉強していてどうですか?

  • 昼間寝て、夕方起きて、朝に寝てます。助けて

    生活リズムを元に戻したいのです。 昼間寝て、夕方起きて、朝に寝てます。 これを通常に戻したいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? きちんと夜寝て、昼間活動し、朝起きる生活にしたいです