検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- トイレの隙間から匂いが、ワンルームに充満。
最近引っ越してきた夫の会社の寮ですが、トイレの下の隙間が5センチ近くも開いてます。。こんな開いてるトイレなんて初めてです怒 それなので匂いが、台所も向かいですし、部屋中充満して臭いです。。ストレスたまりまくりです。ノイローゼぎみになってます。掃除は徹底的にしたのに匂います。24時間換気システムがあるんですが、パワーが弱すぎます。 換気扇も掃除しました。下の隙間にテープやっても下の隙間からスースー、風が来てブーンと匂います。向かえに台所の換気扇もあり、回すと、匂いが強くなります。台所の換気扇のほうが強力です。 寮があまりにも汚い、トラブルだらけで、他の件も会社に相談して解決しましたが、なんせ旦那は会社に入りたてなので、あまり部屋のこと言えなくて。。掃除も徹底的に毎日してるのに、壁もしてます。下の隙間のせいで、何してもダメです。。 1、匂いは、やはり隙間があきすぎなんでしょうか?? 2、いいアイディアありますか?
- 締切済み
- 賃貸物件
- yukoyuko0223
- 回答数4
- 良く冷えるクーラー教えて下さい。
2017年度製品のクーラーで良く冷えるクーラー探しています。 各メーカー適温や冷えすぎ防止等AI管理対応とありますが、今日適温と 感じても明日適温と感じるかは解らない。徹底的に冷却に拘る製品で 尚且つ静音なもの教えて下さい。
- 喘息のムスメがいます。
毎日夕食前にレルベアを吸入しています。 喘息が確認されて、一年近いです。 現在中学二年で、いろいろストレスがあるんだろうと思いますが、 学校に行こうとすると喘息の発作が出ることが多いです。 おかげで遅刻ばかりです。 どうにかしたいです。せめて回数を減らしたいです。 喘息経験者の方々、やるといい事やらない方がいい事を教えてください。
- 飲ん兵衛とスモーカー
私はスモーカーです 今国会で受動喫煙がどうのこうの言っていますが、それで体がおかしくなると言うのなら、私はオヤジの副流煙を40年近く吸っていることになります ですが、今のところ異常はありません どうしてもタバコの煙が苦手な方もおってですが、その方の前では吸わないようにしています 一方の飲ん兵衛は、酒に酔いつぶれてどこでも構わず吐いていますよね? 誰が掃除するんでしょう? それにお酒が入ると人格の変わる人もいます 私にはこちらのほうが怖いです ミナさんの苦手はどっちですか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- 自分の部屋が臭う…
自分の部屋に行き、勉強などをしたあと 部屋を出てトイレなどに行き戻ってくると くっさ…となります。 原因が全く分かりません。 誰もいない時にはならないので自分の臭いなんでしょうか… 全く原因が分かりませんが部屋に入るたびに不快です。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Ryokutya2
- 回答数4
- 咳をするのは仕方のないことですか?
喘息と診断された2歳の子供のことです。 半年前に喘息と診断され、キプレスとホクナリンテープを処方されていますが、昼間よく咳をします。 咳をするということは、今の薬だけではコントロールできていないと思い、吸入が必要ではないかと通院している小児科の先生に聞いてみたところ、 「いやいや、喘息の子が咳をするのはしょうがないから。吸入が必要なレベルじゃない。過剰な治療はしません」 と、言われました。 咳が気になるなら、と、咳止めシロップを出されましたが、これは喘息の根本的な治療には結び付かないと思います。 こちらとしては、咳が全くでないように治療していくべきと思うのですが、先生がおっしゃるように、喘息の場合、咳をすることは仕方ないことなのでしょうか? 咳をするときはヒューヒューしているときもありますが、先生に診てもらうときは落ち着いているのか、毎回、喘鳴は聞こえないから大丈夫です、と言われます。 咳をするのはしょうがないという先生の考えにいまいち納得できません。 咳止めシロップを飲ませていても、相変わらず咳はしています。 喘息についてご存じの方、どう思われますか。 ご意見をお聞かせ願います。
- 締切済み
- 病気
- ak333666333666
- 回答数5
- ホコリの発生は抑えられますか
家にたまっていくホコリの発生を抑える事はできないのでしょうか?掃除するのが面倒なので、ホコリ自体の発生を抑えられないかと思いました。ホコリが発生する事は仕方がないのでしょうか?発生を抑えるコツは何かありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- oyajin2
- 回答数4
- タバコ臭さからどうやって身を守りますか?
私はタバコが苦手です。 私は嗅覚が鋭いタイプなのかタバコの煙を嗅いだだけで具合が悪くなります。パーティ等の集まりや飲み屋やバー等でもその時は気が張っていて大丈夫でも帰宅後、髪や服にタバコの臭いがついていると吐き気がするし、長時間だと頭痛までしてきます。 恋人も喫煙者です。家では外で吸ってもらっていますがデートではなかなかそうはいきません。吸っている人は感じないのでしょうが、私にとっては毒ガスと同じです。 私のようにタバコの臭いが気になる方は、どうやって生活されているのでしょうか。ガスマスクでも持ち歩かなければ外出できないのでは?とすら考えてしまいます。何か良い方法はないでしょうか。 ご意見お待ちしております。
- 花粉症症状 あなたの現時点での諸症状をお聞かせください。
花粉症症状 あなたの現時点での諸症状をお聞かせください。 只今 2010年2月22日 でありますが。 どんな自覚諸症状がありますか? 何か事前対策はされていますか? 過去において症状緩和に効果のあった方法を御紹介ください。 今年はなにか新しい対処方法をお試しされるご予定はありますか? すぐに回答ほしいですマークのようには、お互い様なりたくないものです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- 1114711235
- 回答数3
- タバコの煙を軽減するものはないでしょうか?
こんばんは。 まだ寒さが厳しいですね。 私は勉強をしながらタバコを吸うと効率が良くなるのですが、それ以上に寒いのが我慢できないので、窓を開けられないために冬に入ってからタバコを吸いながら勉強が出来ずにいます。 そこで換気をしなくてもそこそこタバコの煙を軽減できるものはないでしょうか? 喫煙者ですが狭い空間にタバコの煙が充満するのは嫌なたちでして。 部屋に小さな換気扇を付けるのも考えたのですが、お金と工事の手間の関係で少しやりたくないです。
- ホワイトデーに何がほしい?何あげる?予算は2万だよ
「彼氏からホワイトデー何ほしい?予算は2万以内」 といわれましたが、何がほしいか浮かびません。 みなさんだったら、何をあげますか?何をもらいますか? 教えてください! 2万以内でそれなりのもの・・・って何があるでしょう? 遠距離なので、食事などではなく「物」が良いんです。 ちなみにバレンタインはちょっと良いボールペンをあげました。
- 花粉症の症状について
昨年から花粉症で悩んでいます。 今年は早めにと思い、耳鼻科・眼科で 抗ヒスタミン薬をもらって飲んでいますが、 既に症状が出て来ました。 市販の薬を先日買ってきて飲みましたが、 2.3時間しかもちません。 副作用も酷いです。 病院に相談しましたが、これ以上強い薬は 無いといわれました。 この先不安です。 市販の薬では、勉強できる状態ではなく (パブロンの鼻炎カプセル) 眠いし、体がだるいし・・・どうしたらよいか困っています。 なにか良い方法はありませんか? 友達は、「注射一本」うってもらえば治るよ。 と言うのですが、母に聞くと 「注射は危険なんじゃ?」と病院に行かせてくれません。 誰か教えてください。
- 部屋の換気の必要性
部屋の換気の必要性 よくマンションの六畳の大きさの部屋に、 夕方頃から大の大人が4人も集まり、食事やゲームやらして遊ぶことがあります。 そのまま全員就寝し、朝起きるとどうやら私だけのようですが、 空気がよどんでいるような気がして、少し気分が悪くなります。 二酸化炭素濃度が高くなっているのかと思い、窓を開けて換気を十分程度するのですが、 他の人は寒いのを嫌がるのか、換気に対して消極的なのです。 他の人があまり気にならないということは、私が部屋の空気に対して 過敏になりすぎているだけなのでしょうか? もしくは換気の必要性があるのなら、何時間に一回ぐらいのペースが理想的なのでしょうか? 知識をお持ちの方おられましたら、ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ababa8513
- 回答数2
- 気づくと部屋中にカビが・・・
私の住んでいるアパートは、1Rで玄関から間取りが全部わかるような狭い部屋で、上にはロフトがあるような部屋なんですが、 お風呂場はもちろん、窓際に置いてある服が入っているチェストなんかの裏や窓、カーテン、取り付けてあった出窓のような棚の上、そしてロフトの布団・マットレスの下・・・・ 気がつくとカビまみれでびっくりしました・・・!! 一人暮らしは初めてで、 換気なども気をつけているつもりだったのですが、 1階って言う事と、家に帰ってくるのはいつも夜って事もあって 窓などあまり開ける事が出来ていませんでした。 部屋も狭いので、 お風呂に入ると換気扇を付けていてもすぐに湯気でモクモクになってしまう状態です。。。 カビのせいなのか、風邪などをこじらせると凄く長引きます・・・ 私の住み方が悪いんだと思うのですが、こうなってしまった今凄く悩んでます・・・。 引っ越しとか考えた方がいいんでしょうか・・? 何かいい知恵教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- chika0114
- 回答数8
- アパートのカビについて
長文ですみません・・・ 2年ほど前から、築20年の木造アパートに住んでいます。(一人暮らし) 1階の3部屋あるうちの中央です。 (1)引越してすぐの頃から、トイレに置いていた棚、押入れの衣装ケース、ベッドの下の引き出し、バッグ、靴など、家中のいたるところにカビが生え始めました。 (2)押入れには、すのこや置き型の除湿剤などを入れていますが、大きめの除湿機も購入しました。 カビを発見してからはトイレの換気扇は24時間つけっぱなし、浴室も使用後は水分がなくなるまで換気扇を回しています。 普段出かけていることが多く、なかなか換気が出来ないため、湿気の多い日は除湿機をかけっぱなしにして出かけます。 特に梅雨時は、衣装ケースの引き出しを開け、押入れに向けて除湿機から出る温風を当てています。 (3)カビが生えたものに関しては、なるべく捨てています。 捨てられないものは、カビキラーを薄めたものや、消毒用エタノールなどで拭き取りをしています。 2年ほどこのような対処をし、徐々に改善されたと思っていたのですが、昨日カラーボックスの裏側にびっしりとカビが生えているのを発見しました・・・。 とりあえずカビキラーを薄めたもので拭き取り、乾かした後元に戻しましたが、その際10cmほど壁から離して戻しました。(以前は3cmほどでした) 除湿機をかけていても至る所からカビが出てきます。 さすがに嫌になって管理会社に連絡しようと思いましたが、壁・畳・フローリングなどには目に見える被害はありません。 建物の構造上というよりも、やはり私の使い方が悪いのでしょうか? またこのような場合、管理会社に連絡しても対処してもらうのは難しいでしょうか? ちなみに入居してすぐに、蛇口から水が漏れるため連絡したところ、「ホームセンターでパッキンが売ってるので自分で換えられないのか?」と言われました。 結局業者を呼んでもらいましたが、一緒に直してもらったシャワーの水漏れは1週間ほどで復活し、自分ででシャワーヘッドを買い換えました。 一人暮らしは今回が初めてで、どのような時に管理会社に連絡すれば良いのかもよく分からず困っています。
- 部屋の埃について
主婦の方にお願いします。部屋の埃について聞きたいのですが、うちは、大人2人、子供2人の4人家族です。部屋の埃が気になります。壁紙が白いせいか・・・壁・壁の隅、テレビの周辺機器、子供のキッチンセットの上、フローリングの床の隅、トイレのドアの角等々・・・。みなさんは、気になりませんか? まめに掃除をすればいいのですが、元々おおざっぱで、めんどくさがり屋なのできちんときれいにしたい理想の自分と、現実の自分にいつも葛藤します。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- susunaku
- 回答数2
- 24時間換気のダクトを喫煙室の換気用のダクトとして使用できるか?
オフィスの計画をしている者です。 お客様の要望で、オフィス内に喫煙室を設けようと考えています。 テナントビルなので、大掛かりな工事とならない様既存のダクトを用いて計画をしようとしています。 その既存のダクトを24時間換気の排気に用いるダクトに接続し、換気ルートとして利用しようとしていますが可能でしょうか? また、換気回数は少ないとはいえ、24時間換気の給気口と排気口が近いので、ショートサーキットとなり、タバコの煙がオフィス内に戻ってこないか気になっています。 乱文で申し訳ありません。
- 北九州市への引越し
転勤で北九州市へ来春引っ越すことが決まりました。 勤務地は小倉北区の中心地なので通勤時間は公共交通機関を利用して30分程度を希望しています。 5歳と3歳の子供が二人おり、しばらく転勤はない予定なので子供の環境を重視して居住地を選びたいと思います。 希望としては、まず治安の良さと比較的よい小・中学校の校区であること、できればスーパーや病院がちかく日常生活の利便性に優れていること、近くに子供のあつまる公園があること、できれば8万円前後の家賃ですめる賃貸が希望です。 かなりわがままな希望ですが、こんな条件にあう地区・物件はあるでしょうか?