検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供のアレルギーの検査をした方
ここ1-2週間くらい前から、子供が(3歳)くしゃみと鼻水が出ます。熱はありません。もしや花粉症と思っているのですが、子供の検査をされた方いますか? また検査費用はいくらくらいでしたか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- kaminariokoshi
- 回答数5
- クロモグリク酸ナトリウムが主成分の薬
また花粉症のシーズンがやってきますが、昨年、知人に教えてもらったクロモグリク酸ナトリウムを含むAGノーズという点鼻薬が、感動するぐらいよく効き、昨年は、春を快適に過ごすことが出来ました。 今年も、この薬を利用するつもりですが、AGノーズは結構高い!のです。 AGノーズ以外で、クロモグリク酸ナトリウムを主成分とする点鼻薬、点眼薬ってあるのでしょうか? もし、ありましたら、メーカー名と商品名を教えていただけませんか? また、耳鼻咽喉科に行って、花粉症なので、クロモグリク酸ナトリウムを処方してくれ、よく効くので、というようなことを言っても、失礼には当たらないでしょうか? もし、それが可能なら、そちらも検討したいと思います。
- 治らない”風邪”
”風邪”をひいて10日経ちます。 初めは、鼻の奥の痛み、次にのどの痛み、そして 全身のだるさと続きましたが、熱は無く鼻水はいっぱいでます。 かかって3日目くらいにだるさと鼻水だけになりそれからほぼ1週間症状がかわりません。 年(今年45歳)のせいで、抵抗力が落ちたのかなとも考えてますが、それにしても同じ状態で1週間もそのまま続くので不安です。 市販のかぜ薬は飲んでますが、多少楽になる程度です。 ただの風邪でしょうか? この時期にある特殊な花粉症でしょうか? (ちなみに春先は花粉症に毎年悩まされています) それとも新種のウイルスでしょうか? どのたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#251205
- 回答数9
- とまらない咳
33才男性です。 ここ二週間咳に悩まされています。 昼間はさほど気にもならないのですが 夜中になると出だします。なかなか眠れません。 風邪薬とか、ブロン液咳止めなど色々飲んでますが 聞きません。熱とかはないのですが、鼻水はよくでます。ふと思い返すと昨年も同じ時期に咳に悩まされています。 春先、もしかして花粉症と関係あるのでしょうか?花粉症って鼻水クシャミ等は良く聞きますが 咳も出るのですか? 去年も病院にいきましたが異常はなく。結局一ヶ月くらい悩まされました。薬ももらいましたが効きませんでした。 そこから考えると他のアレルギーとかかな? どう思われますか? なにか対処方は ありますか?
- 鼻のムズムズ、くしゃみを止めたい
花粉症で鼻のムズムズが止まりません。 昨日から小青竜湯という薬を飲んでますがあまり効きません。 べにふうき茶も前はよく効いてたのに最近あまり効かなくなってきました。 接客業をしており、今日は一人で店番なので薬局にも医者にも行けず困っています。 お客さんがたくさん来ない事を祈るばかりです…(苦笑) ムズムズを止めるツボや、気休め程度の物でもなんでもいいので、何かいい方法はないでしょうか。 あと、よく雨の日は花粉症が楽になると言いますが、私の場合は逆で、雨の日の方が症状がひどいように思います。 こちらについても詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- noname#137092
- 回答数3
- アレルギー性鼻炎でしょうか?治るんでしょうか?
10年程前から毎年、花粉症に苦しめられ2月位から5月GW明けまで医者で貰った薬を飲んでいます。(クラリチン) スギだけでなくヒノキもあるらしく、GWまでかかります。 ところが今年は今6月ですがまだ鼻が通りにくい状態です。 どうも熟睡できないらしく、翌日昼に眠い状態が続いています。 点鼻薬をするとすっきりするんですが、しないと鼻の中綺麗なのに詰まった状態です。 花粉症の期間程は辛くなく鼻水はほとんど出ません。 これが鼻炎というやつでしょうか? 点鼻薬は市販の物を今年から初めて飲み薬と並行して使いました。使いすぎたんでしょうか? 鼻炎は治る病気ですか?一生薬必要ですか?
- スチーム吸入器を使った感想、効果を教えてください!
喘息の治療に真面目に取り組んでいるところです。 花粉症と、病気がちな子供からことごとくカゼをうつされるのと、もともとのどが弱くてのどが痛くなりやすい体質とがあいまって、なかなかピークフロー値がイエローゾーンから脱出できません。 薬はフルタイト、テオドール、ホクナリン、を主に使っていて、時々、病院で吸入もしています。副作用が強く出る体質なので薬をできれば減らしていきたいとも思っています。 スチーム吸入器の購入を検討していますが、経験したことのある方の実際の感想と効果のありなしを教えてください。喘息に対してだけでなく、花粉症、カゼに対しての効果のありなしでもいいです。
- 甜茶を飲んでもいいのでしょうか?
毎年、主人は花粉症に悩まされています。 今年も「そろそろ…。」と気分もすぐれないようです。 以前から言われてはいましたが「甜茶」なるものが 花粉症に効果あり、ということで 先日初めて購入しまし、飲んでみたのですが あまりの甘さに驚いてしましました。 商品の袋の説明には「≪バラ科≫の甜茶…云々」とありました。 ここでお聞きしたいのは、主人は糖尿病を持病として抱えております。 (病歴半年・41歳) 甘いということは糖質?だと素人考えでは思えてしまうのですが 飲みつづけてもいいものでしょうか。 それとも、やはりあの甘さは血糖値に関係してくるのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- マスクをするとニキビができますか?
30代♀です。 もともとチョコレートやケーキが大好きで食べた翌日にはニキビができていました。 最近は甘いものを控えめにしているのにニキビが次から次へとできてしまい困っています。 思うに、(花粉症なので)マスクをつけ始めてから急激にニキビが増えている気がします。 昨日は一日中マスク(新品)をしていたのですが、夕方~今朝にかけて小さい白ニキビが(マスク部分に)20個以上できていました。 花粉症なので外出時はマスクしたいのですが、ニキビがこんなにできるのなら別の対策をしなくてはと思います。 それとも春だとニキビができやすくなっているのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
- 動物と同寝室になって
最近、部屋割り事情で寝室を移動する事になりペットと同じ寝室で寝る様になりました。 ペットは猫2匹と犬1匹です。猫も犬も毛が長い種類で抜け毛は凄いです。 私自身は花粉症でもあります。 毎日ではないのですが、就寝中に咳が出て呼吸が出来ないくらいになります。 喘息は持ってないですが喘息の様にゼーゼー ヒューヒューとしていてとても苦しいです。 やはりそれはペットと寝室が同じだからなのでしょうか。 一緒に寝ている主人は何ともないようですが。因みに主人は花粉症もありません。 そもそも毛の長いペットと同室で寝ていて身体に悪影響はないでしょうか?
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- noname#161854
- 回答数3
- 花粉症の症状に微熱や喉が熱くなるようなかゆくなるような感じがするのはあ
花粉症の症状に微熱や喉が熱くなるようなかゆくなるような感じがするのはありますか?あと、呼吸を吐く時になんとも言えない臭いがします。薬みたいな臭いですが薬は飲んでいません。また、耳鼻科で花粉症や他のアレルギーが原因である事を確かめる事は出来るのでしょうか? 前にもこの症状で耳鼻咽喉科を受診しましたが、喉の炎症を抑える薬と微熱を下げる薬を処方されましたが治らず、「うちでは分からないから総合病院へ行ってくれ」との事で総合病院へ行き、血液、尿、喉を内視鏡カメラで検査しましたが異常なしで原因不明との事でした。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#145750
- 回答数8
- 典型的な現代日本人のモデルを考えようとしたら困ってます
ふと思ったのですが、典型的な現代の日本人を多数派の特徴(平凡さ)のアニメキャラクターで表そうとしたら、1人のモデルに納まらないですよね。 まず、性について。 現実は男性がわずかに過半数ですが差が小さいので、典型的現代日本人は男性であるというのは感覚的に変です。そこで、過半数でなく45%以上を占めたら典型とすることにします。するとモデルは「男子である」かつ「女性である」を満たす「中性」(これは現実は少数派)になってしまいます。 そこで、男性と女性の合計2人にモデルを増やします。このような平均化できない相反する特徴には「大人と子供」もありますので、モデルの数をもっと増やします。 次に、複数を共有できる特徴。 アトピーや花粉症の悩みが多い現代日本人ですが、アトピーも、花粉症も、それぞれまだ45%未満と思いますので、モデルは、アトピーにも花粉症にもなっていないことにします。 そんな具合で、モデルは虫刺されや風邪以外は特に病気に悩んだことのない人になり、どこにも実在しなさそうな、超健康な悩みのない老若男女モデルができあがります。サザエさん一家。 ところで、特徴を「アトピーと花粉症のどちらかに悩んだことのある人(何かのアレルギーがある人)」という問いに変えれば、過半数にいきそうなので、モデルを「何かのアレルギーがある」とでき、現実に近そうです。アトピーと花粉症をアレルギーでまとめるのはわかりやすいですが、 「たばこと間食とサプリメントのいずれかがやめられない」が過半数になったとすると、そのモデルっていったいどういう人なのか、わけがわかりません。 以上の問題は、「分類は難しい」ということでしょうか。 「しょせん典型などなく1億何千万人の少数派(個性)しか存在しない」ということでしょうか。 私の考えのどこが間違っているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- lllll
- 回答数4
- 脱臭能力がいいメーカーの
空気清浄機を購入を考えています。家の臭いやペット臭などに効果のある機種を探していますが種類が多くて迷っています。うちの家族は花粉症の者はいないのであまり花粉などにはこだわっていません。犬を室内飼いしているので特に脱臭能力が優れている機種を教えてください。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- noname#147817
- 回答数4
- 白樺の木
北海道には白樺の木が多いイメージですが、別海町付近にも沢山あるのですか?街中にも自然に生えていたりするのでしょうか? 北海道特有の樹木は他に何がありますか? 実は花粉が気になるのです。 北海道の人に多い花粉症のアレルゲンは何になりますか? ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- giei963sill
- 回答数1
- 竹酢(ちくさく)はどこで入手できますか?(東京もしくは近郊)
「花粉症にいい」とかで会社の上司が竹酢(ちくさく)を探しています。 東京都練馬区在住の方なのですが、どなたか売っているところを教えて下さい。
- 情報求む!1月28日(金)のスギ花粉飛散状況!
私は、群馬県在住ですが、1月28日(金)の夕方から突然鼻がムズムズしてくしゃみと鼻水が止まらなくなりました。 私は、スギ花粉症ではなかたので、今年からなってしまったのか?と少し心配です。 みなさん、28日はどうだったでしょうか? 症状はでたでしょうか?(花粉は飛んでいたでしょうか?) 違うといいのですが・・・。 現在はだいぶ良くなっています。 みなさんの、体感情報(実際に体で感じた花粉飛散状況)をお願いできればと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- gonenn
- 回答数1
- 花粉で息苦しいのは普通ですか?
秋の花粉にやられて鼻が詰まり気味になり息苦しさが多少あります。 特に家にいる時にジッとしてると何か少し息がつまりそうな感じです。 それに毎日ではないですが軽い頭痛と座ってるとボーとする軽いめまいがあります。 寝る時は平気で外に出て動いてる時も何ともないです。 あと、毎日ではないです。 花粉症は昔から何で今更ですが こういう症状は別に普通と考えて良いんでしょうか?
- フィルターのいらない空気清浄機
いま、フィルターのいらない空気清浄機を探しています。 フィルターって結構高いので、なかなか普通の空気清浄機を買う気にはなれません。以前フィルターを洗えば何回でも使える空気清浄機があるようなことを聞いたことがあるのですが、ご存知の方教えてください。 できれば効果の程を教えていただけるとありがたいです。 私は花粉症で犬を飼っているので、花粉と犬の毛は完全に採ってもらえるのがいいのですが。