検索結果

子ども

全10000件中2361~2380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供が欲しいけど・・・

    6月に初期流産をして、また子作りに励んでいるところなのですが・・・ 排卵検査薬をして日曜に陽性が出て主主人にタイミングOKなんだけど。と言って頑張ってみました。 ところが、射精できませんでした。 朝、夜ともダメでした。 月1回しかないタイミングを逃してしまった事にショックで私は不機嫌になってしまいました。 きっと主人にプレッシャーをかけてしまっていたのだと思います。   みなさんは子作りの時、以外にも夫婦生活をしていますか? 子作りの為だけに夫婦生活をすると主人にプレッシャーをかけてしまうのだとしたら他の日も誘ってみた方がよいのでしょうか? でも主人は仕事が忙しくて夜も遅く、夫婦生活を誘うのが申し訳なくて。 未だに気持ちがモヤモヤしていて上手く言えないのですが、子作りの為だけに夫婦生活をしているような気がして 疲れてしまいました。。。 体温を測ったり、排卵検査薬を何回もしたりと。。。 愚痴ってしまってスミマセン・・・ 読んでくれてありがとうございます。

    • 1103py
    • 回答数5
  • (未婚)子供が欲しい。

    32歳女性です。3つ年上の彼氏と2年ほど付き合っています。 (一生のうちには)子供が欲しいと思っていて、 彼氏にも言っているのですが、彼氏は自分の子供は欲しくないし困るという感じです。 彼氏を説得するのも疲れたし、かといって他の人をみつけてる自信もありません。 彼氏を騙して(?)子供を産めないだろうか、と思うこともありますが、 同じような状態で、一人で産んで育てた人っていますか? また、彼には、いくら話しても、自分の気持ちは通じていないように思えてきてしまいます。 Hのときに、「一人で育てるから、つけないで」とか言ったら、ひくだけでしょうか?

  • 子供用コスプレ服

    幼稚園でハロウィンパーティーがあり、娘にフリフリのロリータ服(?)を作りたいと思っているのですが市販の大人の型紙をただ縮小コピーしただけで大丈夫なのでしょうか?だめな場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • こどもの心理テスト

    小学校のPTA広報誌を担当するのですが こどもんの心理テストとしてアンケートを取ってみたいと思います。質問内容やその回答の心理また、絵を見てその回答の心理などがありましたら教えてください。その他保護者が見て参考になる心理テストがあれば教えてください

    • nao524
    • 回答数4
  • 子供の保育園

    今9ヶ月の子供です。 8月から保育園に行く予定ですが、困っています。 おっぱいが精神安定剤と睡眠導入の役割をしていて、おっぱい無しでは寝るとき泣き叫びます。 また、9ヶ月なのに2時間に一回はおっぱいです。 哺乳瓶類はあまり好きでなく、おっぱいが欲しいときは代用がききません。 また、私がいないと泣いて探します。 こんな状態で保育園に行くことってできるのでしょうか? もし、保育園で泣き叫んだら迎えに行かないといけないのでしょうか? 大好きな子供が私のことを大好きで嬉しいのですが、そのことが心配で仕事に戻るのが憂鬱です。 同じようなお子さんで保育園に通ってらっしゃる方っておられますか? また、出来る対処法などありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • tmymrym
    • 回答数6
  • どこまでが子ども?

    今高2で小浜逸郎さんの「大人の条件」の授業をしています 大人と呼ばれるのが曖昧化している今 じゃぁどこまでが子どもと呼ばれると思いますか? 私は身体的に体が発育していないと子どもだと思うし 生理的に自分が子どもだと思っていれば子どもだと思うし 例を出せば留守番のときに1人でできるかできなぃかで決まるんじゃないかとか いろいろ考えるんですけどうまくまとまりません、、 みなさんの意見も聞きたいです。

    • noname#20129
    • 回答数5
  • 子供の名前 『唯』

    来月初めての子供を出産予定です。 エコーで見てもらった限りでは、女の子です。 名前を考えているのですが、アドバイスをお願いします。 響きが良く、読みやすく、子供に名前の意味を聞かれて答えられる名前が良いと夫婦で考えています。 そこで、『唯』(ゆい)という名前が第一候補なのですが、いかがでしょうか? 音の響きも気に入っています。 名前の意味は…、少し古いのですが、SMAPの「世界に一つだけの花」の最後に、「もともと特別なオンリーワン」というのがありますよね。 この曲と歌詞がとても好きなのですが、オンリーワン=唯一 → 『唯』 という感じで、かけがえのない大切なものというような意味でどうだろう…、と。 賛成・反対、いろんな意見をお待ちしております。

    • noname#19657
    • 回答数9
  • 子供連れ沖縄旅行

    こんにちは(^-^)/ 8月18日から2泊3日でホテルみゆきビーチに泊まります。(レンタカー付) 大人3人+子供2人(3歳、9ヶ月)です。 子供2人を連れての初めての旅行なので、とっても楽しみにしてます。子供が小さいので無理はしないようにと思ってます。プランにアドバイスをいただければうれしいです。 1日目:午前便で那覇→レンタカーかり→お昼キングタコス→観光or水遊び→夕飯→ホテル 2日目:朝食→美ら海水族館(お昼)→琉宮城蝶々園→夕飯ピザ喫茶花人逢→ホテル 3日目:朝食→観光→昼食→国際通り買い物→夕方の便で帰宅 ●1日目のお昼なんですが、キングタコスは魅力的でいってみたいと思ってるのですが、長田店、普天間店は駐車場がないと載ってたのですが、近くにとめられるところがありますか?どちらのお店が北に行くのに便利でしょうか? ●1日目:昼食後→ホテルで水遊びをしようか?場所はぜんぜん違うのですが、ビオスの丘かブセナのグラスボートにもいってみたいなと思っています。3日目にまわしてもと思ってるのですが、どうでしょうか? ●食事はついてないのですが、1日目の夕食でお勧めありますか?又朝食は子供がちいさいので、どこかで食べるより、買ってきたほうがいいのかな?とも思ってます。朝からあいてるところとかありますか? ●2日目の花人逢に夕日がみれたらと、思ってるのですが、何時ごろがいいのでしょうか?こんでいて待ちますよね。 いろいろ質問してすみまん、行ってからバタバタしないようにと思い質問させていただいてます。子供が楽しめればと思っているので、ここはお勧めとか無理とかあれば、ぜひお願いします。

  • 子供の水分補給

    1歳8ヶ月の子供がいます。 水やお茶をあげてもあまり飲まず、水分補給のために義母のすすめでポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツドリンクを与えていました。500mlのペットボトルに蓋とくっついているストローをさして持たせておけば、1日500mlは飲んでました。さすがにカロリーのことが気になって水で薄めたりもしました。 また実母はうちに来るたびに野菜ジュースを大量に購入し、子供に与えます。「これは野菜だから。たくさん飲みなさい」と250mlのものを1日1本飲んでいた時期もありました。 先日一歳半健診で虫歯を作る菌の強さを調べてもらった結果4段階中(問題なし・やや危険・危険・非常に危険)の「やや危険」と診断され、さらにジュースについては1日200mlまでにした方が良いと言われ、常時持たせていたポカリを今日の夕方中止しました。 すると摂る水分の量がぐっと減ってしまい、お水を1日200ml飲むか飲まないかくらいです。これくらいでも問題ないのでしょうか? 便の状態は今日のところは問題なかったですが、明日以降はわかりません。 お茶やお水のほかに虫歯の原因にならないおすすめの飲料があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • スキーこどもの日

    はじめまして 多くのスキー場で、スキーこどもの日と称して、たとえば第三日曜日の子供リフト料金無料にしています。 どのスキー場で実施しているか一覧でわかるようなサイトがありましたら教えてください。

  • 子供の高い熱

    先週の土曜日から子供が高い熱(39度前後)を出しています。 金曜日にインフルエンザの予防接種をしました。 土曜日 「喉がちょっと赤くなっていますね」と医者に言われました。 日曜日  熱が下がりません。 月曜日  熱が下がりません。     「中耳炎のときも高い熱が出ますよ」と医者に言われました。 火曜日  耳鼻咽喉科に行く予定にしています。 昨日の夜は座薬を入れても熱が下がりませんでした。1歳8ヶ月の子供です。 結局風邪? しんどそうなわが子を見てるとかわいそうでなりません。 何か別の原因が考えられますか?

    • Mafia
    • 回答数3
  • 子供の湿疹(至急)

    1歳7ヶ月になる子供なのですが、通院しても湿疹が全く良くならず 困っています。 年末辺りに、手の甲にぽつぽつと赤みの無いものができていましたが、 よく見ないと分からない程度で気に留めていませんでした。 年が明け、徐々に細かなぽつぽつが手の甲に増え、赤みも出てきて、 足の太もも・おなか・背中に出はじめたので病院へ。 接触性のものだろうと言うことで、何に触った??と疑問でしたが 塗り薬を貰い、様子見。 5日経つ頃にはさらに湿疹も増え、手のひらを痒がり、かきむしるようになり、病院へ。 さらに塗り薬と飲み薬を貰い、1週間経過した現在、特に湿疹も引かず、かゆみも相変わらずのようです。 明日また病院へ・・と思っているのですが、初めてぽつぽつを見てから 三週間近く、病院・薬と使っても良くなっている様子もないので、 病院を変えてみるべきか、もう一度行って経過を見てもらうべきか 迷っています。 うちの子は卵アレルギーがありますが、卵も食べさせてないし、 接触性と言われても、年末年始も自宅で過ごしましたし、特別思い当たることも無く、通院しても良くなる気配も無く、 どうした良いものか悩んでいます。 経験談やご意見よろしくお願いします。

    • yutama
    • 回答数3
  • 子供が女の子みたい

    お腹の赤ちゃんが女の子みたいです。旦那は女の子が欲しかったみたいで私も嬉しいんですけど…少し気になるのが旦那の親で、田舎の人なんです。今まで子供を催促されたことはないし、長男なんだから男の子を、とも言われたことはないんですけど、なんとなく、田舎なだけにそういう考えなんじゃないかしらと気になるんです。だから言いにくくて。取り越し苦労ならいいけど。不妊治療の末授かったんで二人目は考えてません。皆さんはやはり跡継ぎ欲しいですか?

  • 内弁慶の子供

    こんばんは。私は双子の2歳半になる娘がいます。うちの子は家ではかなり活発によくしゃべりますが、病院とか子育てサークルではあまりしゃべらないのです。私と自分たちだけしかいないとしゃべるのですが、話かけられると固まってしまうようです。私自身保育園のころから小学校4年くらいまで家ではよくしゃべるけど外ではまったくしゃべらない場面緘黙という状態がありました。今考えてもつらい思い出です。もし子供までもこのような状態になるのではと不安になってしまいました。極度の恥ずかしがりやとは思いますが、何とか外でも活発になってほしいのです。何かよい案とかありましたら教えてください。お願いします。

    • aimado
    • 回答数2
  • 円形脱毛?子どもです。

    7歳の娘が円形脱毛かもしれません。数日前、ちょんぼをするときに発見しました。1CMくらいの円形のぶぶんに髪の毛がないんです。場所は、後頭部の真ん中くらいで、2ヶ月前くらいに頭を打ってこぶができた場所だったかもしれませんが、はっきりはわかりません。髪の毛が多いので、わかりませんが、髪の毛を分けたり、ドライヤーをしたりすると、わかります。子どもにはまだ言っていません。円形脱毛ですか。治療はしたほうがいいのでしょうか。どんどんこの先、抜けていくというようなことがあるのでしょうか。自己免疫疾患という言葉も、調べたらでてきましたが、何か他の病気など潜んでいるのでしょうか。誰か、何か知っていることなどあったら、教えてください。

    • supa66
    • 回答数5
  • 子供をつくる時期

    結婚4年目に突入したばかりの♀です。 結婚したのが比較的早く、まだ20代半ば(ぎりぎり?!)です。 最近、周囲からやたらと子供はまだか~と聞かれるのですが、 本人たちにまだその気がないので適当に返事をしていましたが 中には失礼極まりない人も少なくなく(大して付き合いのないおばちゃんが多いです) しょっちゅう聞かれるのでそろそろ限界です。 確かに、私も他人のことなら「まだなのかな~」とは思いますが・・・ みなさんは結婚してどれくらいで子作りしましたか?

    • ancocco
    • 回答数10
  • 子供名義の貯金

    親が子供名義(とっくの昔に成人)の通帳を作っていたのですが(子に後々与えるお金だという事、通帳の存在、残高等は子も知っています。通帳は親が持っています)、郵便局の窓口で親がその貯金を子の了解を得ずに貯金を払戻す事は可能でしょうか?子の健康保険証と通帳、印鑑があれば払戻せてしまうのでしょうか?それとも委任状等が必要なのでしょうか?又、委任状を親族間で偽造された場合は罪に問えるのでしょうか?

    • bh5v
    • 回答数3
  • 子ども部屋のスポットライト

    度々、こちらのサイトでお世話になっています。 新築中で、まもなく完成です。 照明を選んでいるのですが、決まりません。 依頼している工務店の照明のコーディネーターの方はいるのですが、好みがあまりあわないので、自分で考えることにしたのですが、、、、やはり、素人にはむずかしいのか、と痛感しています。 子ども部屋なのですが、天井が斜天井になっていて、赤松がはってあります。 梁ももちろん、見えています。 電機の配線をしこむ前にうち合わせをしたのですが、天井も照らした方がいい、ということで部屋の真ん中(3部屋しきりが殆どなして続いています。その真ん中の部屋の照明についてです。)の梁にスライドレール(?)をつけることにしました。 いざ、スポットライトを考えると、いいものが見つかりません。 レールは梁から下向きに付いています。 カタログでみているのですが、この形で上を照らせるものが殆どありません。 コイズミのASN440 366が見つかったのですが、形がどうしても気にいりません。  現状は、コードが梁の1/4くらいのところから、コードがでているだけです。 ペンダントでいいものが見つかったので、工務店にいったら、「コードが部屋の真ん中からでているし、上記のものをつかったほうがいい!! それに、ペンダントだと子どもはいいけど、大人は頭がぶつかるよ。」と、言われてしまいました。 なにかいいアイデア、スポットライトはないでしょうか? どうぞよろしく御願い致します!

    • wank
    • 回答数4
  • 子供の食べ方

    ちょうど、1歳の子なんですが、皿にお菓子や、おかずを入れてあげた時、よく犬のように、口で食べます。 まだ犬の真似が出来るとは思えません・・、面倒くさいからのように思えます。。 こんなお子さんいらしゃいますか?

  • 子供と遊ぶ時間

    今一歳半の子がいます。 正直言って、一歳半の子を相手に2時間も3時間も遊ぶ、と言うのができません。 一緒に遊ぶと言うと、本を読んで聞かせたり、積み木や、車でブーブーいいながら走らせたり、くるくる回ってみたり、その程度です。 2時間以上もずっと子供に向き合って遊ぶというのはどんことをしてますか。一歳半なので、まだ言葉も殆どわからずしゃべらず、こっちが何かこう・・・疲れてくることもしばしばあります。 とっても可愛いのですけど。 一歳半と言うとどのくらい長い間遊んでやりますか? そしてどんな遊びをしますか?