検索結果

結婚

全10000件中2301~2320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚出来ない彼と、結婚を望む私

    現在付き合っている彼の事について、お聞きしたいです。 私自身とても混乱していて、上手く文章に出来ないかもですが、よろしくお願いします。 私は今年で30才になるのですが、結婚を強く望んでいます。 付き合って一年未満ですが、彼とは長い間友人でした。 彼は年下なのですが、今現在彼に借金(ギャンブルではない)があります。 元々ギリギリの生活だったのに、その上仕事で失敗をして、 今まで以上に金銭面的に余裕がなくなりました。 最近、結婚について話をしました。どう考えているの?と。 そしたら彼は結婚願望がない訳ではないけど、 上記の理由と更に私と結婚しようとは、まだ思えないと言いました。 私との結婚は考えていない訳ではない。 私の事はすごく好きだけど、結婚となると踏み止まると。 理由の一つは私の性格(言い方など)が傷付くと。 そう思っていても、私には言えないみたいです。 私はそう思ったときに言ってほしいと伝えていたのですが、 私を失う事が怖いのと、更にあれこれ言われる事両方が怖いそうです・・・ その理由も何だかなぁと軽く溜息が出てしまいました。 もう一つは上記にも出した、金銭的な面での事です。 一人でも苦しいのに、今の状態での結婚は考えられないと。 今の状態で結婚したとしても、確実に喧嘩が増えるのは目に見えていると。 金銭面だけの問題なら、頑張り次第でいつか終わります。 ですが、私個人との結婚を今はまだ踏み止まると言われ、かなりショックを受けました。 付き合う当初から結婚の話はしていたので、私の両親には顔を会わせていました。 (結婚の挨拶という訳ではなく、単なる食事程度ですが) 住む所も私の事を考えてくれ、部屋を多めにある物件を探して先に彼が住んでいます。 以前はもっと前向きに考えてくれていたと思うのですが、最近そう言われ もうどうしていいか分かりません。 私に対して、結婚はどうなのだろうと迷うのは仕方がない事だと思います。 でも、そう思っているのなら両親に会ってもらいたくなかったです。 最初に言ってくれれば、私も今みたいな気持ちにはならなかったのに・・・と 自分勝手な考えまで出てきます。 私の気持ち次第で、どうなるか決まるのは分かってるんです。 好きなら(自分なりの)期限付きで様子見、そうでないなら別れると。 ただし様子見をするのなら、もう結婚の話題は出さない覚悟です。 それと私自身も変わらないと、と思います。 でもどう変わったらいいのか分からないんです。 私は良くも悪くもハッキリさせたい性格で、優柔不断な相手だととても苛立ちます。 ですがその潔い性格が好きだと友人達は言ってくれています。 そういう性格が彼を苦しめているなら、私はどうすればいいんでしょう? 彼は私と正反対です。ですが今まで付き合ってきた人には、 ここまで言いたい事を言えないことはなかったそうです。 なら何故?と聞いても私を好きだから言えない、と。 付き合う前はいろんな経験をしている分、とても頼りになる人だと思っていましたが、 実際付き合うと、今まで見えなかった部分が見えてきました。 それは彼も一緒なのでしょうか・・・友人として過ごしてきた間、 私の性格を熟知している彼でしたが、 彼もこのような事になると想像出来なかったのでしょうか? 『彼』と結婚がしたいのか、『ただ単に』結婚がしたいだけなのか。 私自身、肝心な事が分かっていないです。 でも、何となく後者だと思うんです。 だって私は自分の事しか考えていないと思うからです。 早く結婚して、安心したいという思いがとても強いです。 金銭面は二人で頑張れば何とかなるんじゃないかと簡単?に思ってしまったり。 また年齢の事や、もう次の相手なんて見つからないんじゃないかと、 色々とあせっている自分が惨めだとさえ思います。 今まで色々我慢してきた分、何だか疲れてきました。 彼を好きなのかさえ、わからなくなっている自分もいます。 いっそ彼から別れを告げてくれてもいいのにとも思ってしまって。 でも彼は上記の話し合いをしても、別れようとは言いませんでした。 今すぐ別れる気はないのか、又は自分が悪者になりたくないだけなのか。 帰りはごく普通に帰っていきました。 もう別れた方がいいんじゃないかと思うのですが、踏み切れずにいます。 ここまで読んでいただけてありがとうございます。 この文章を見てどう感じたか、どうした方がいいのか(決めるのは自分ですが) 聞かせていただきたいです。お願いします。

    • ami_m
    • 回答数9
  • 結婚式・結婚後の費用について

    今年の秋か冬に入籍する予定で話し合いを始めたばかりです。 遠距離&彼が転勤がある仕事なので結婚、引越し後は私はパートでしか働けないだろうと思っています。 彼の収入は、社宅(8000~1万円)と彼の会社の持株を月に1万買っているのを引いて手取り15万円です。 彼は外車を所有していて300万の内ローンがあと100万と少し残っているらしく、月3万ずつ返しています。 現在、貯金は出来てないそうです… 私は一人暮らしの経験がなく、一般的にどの程度生活費がかかるものなのか分かりません; 流石に少なくても貯金が出来ない筈がないと思い、つい先ほど支出を明確にしてどうしたら貯金出来るのか考えようと彼に伝えました。 まだ私がパートで働けるか分からないものを皮算用するより、妊娠・出産したら働けなくなるし彼の給料だけで生活できるのかをきちんと考えていきたいと思っています。 現在の貯金は、恥ずかしながら私が銀行に130万程・彼が銀行は30万程度、自社株が約140万、為替が約20万(これは曖昧)です。 結婚して1年後くらいに家族と親友数人で結婚式(披露宴なし)を挙げたいと思っているので、貯金もしていきたいです。(パート代は貯金として手をつけないでおく?) 上記を踏まえて、 (1)実質12万で2人が生活して貯金もできるのか? (2)結婚式の相場(10~20人で挙式と食事会と写真くらい)はいくらなのか?  どうしたら抑えられるか? が知りたいです。 経験された方など、詳しく教えて頂けるととても助かります。 どうぞよろしくお願い致します。 長文失礼しました。

    • kyanten
    • 回答数4
  • 就活VS結婚 結婚が大事ですよね?

    就活中の大学生です。 自分でも甘かったとは思いますが、行きたかったところは悉く駄目で、まぁなんとかという所からいくつか内定はもらえましたが、正直、ホッともしてますが、気持ちは余り嬉しいというところまでありません。あと、だめもとで公務員が残ってますが、きっと駄目だろうと戦う前から落ち込んでます。 それで最近、情緒不安定。イライラして親に当たったりして自己嫌悪になります。 それでも親は余裕でXXさんに貰ってもらうんだからいいじゃないと、慰めてくれるのか、就職はどうでもいいと思っているのか、それでまたイライラ。 彼氏も彼氏で、あまりパッとしないところでも内定がもらえただけで上等上等と、私を小ばかにしてるのかとイラつきます。 確かに、彼氏と結婚予定なので、そんなにシャカリキにならなくてもいいのはわかっているんですけど、何だか自分が惨めに思えて仕方がないのに、誰もわかってもらえません。 女は結婚相手で人生が決まるというのもよくわかっています。彼氏は超有名企業で、年収もいいし、何も心配しなくてもいいことわかってます。でも本当にそれでいいのか? ちっぽけなプライドで、これ以上拗ねていたら嫌われるとわかっていてもついつい、突っかかっては、仲直りをしています。可愛くないですね? どうしたら平静でいられるんでしょうか?

  • 恋愛結婚よりお見合い結婚の方が

    条件以外の部分は相手に妥協して結婚するのでしょうか? 見た目など

  • 結婚してからずっと外さない結婚指輪

    女性用でも男性用でも 結婚してからずっと外さない結婚指輪にするなら 石はない方がいいですか? 死ぬまで漬け続けるつもりの指輪なら どういう素材のどういう指輪がいいでしょうか?

  • 結婚前提の同棲 結婚資金について

    結婚前提の同棲 結婚資金について 初めまして。 最近、付き合って4年になる彼と同棲しようと話し合っています。 結婚の話も2人の間では出ています。 彼も私も実家暮らしです。 同棲は来年になる予定です。 今は2人で同棲資金を貯めてる最中です。 そこでお聞きしたいのですが、私は貯金を百万程貯めてから、半分は引っ越し代に、もう半分は結婚資金にと思っていました。同棲を始めてからまた結婚資金を貯金していこうと思ってたんですが、ここでの意見を見ていると同棲するとなかなかお金が貯まらないからお金が貯まるまで実家にいた方が良いと言う意見や入籍だけならお金はいらないから‥と言った意見をよく見ます。 (1)それなりの式は挙げたいなーと思うのですが、やっぱり実家でもっとお金を貯めてから同棲した方がいいのでしょうか? (2)式は同棲して1年後を計画しています。この場合、式の準備はいつ頃から始めればいいのでしょうか? 同棲してすぐ準備に取りかかるんでしょうか???? 回答よろしくお願いします。

    • noname#115117
    • 回答数5
  • 結婚詐欺・結婚破棄に該当しますか?

    結婚詐欺・結婚破棄に該当しますか? 該当するならば、慰謝料の請求はいくらぐらいになりますか? 相手の男性を訴える事は可能ですか? ・結婚を前提に交際 ・プロポーズあり ・女性側の両親に結婚の承諾、挨拶済み ・交際中に妊娠、流産・手作りの右手薬指の指輪 ・周囲へ、結婚する話をしている。 宜しくお願いします。

    • noname#115960
    • 回答数9
  • 結婚報告はがきと結婚手続きについて

    結婚報告はがきと、結婚後の手続きについて御教示ください。 「私達、結婚しました」という葉書を結婚するといただきますよね。 私達も、年明けに式を挙げるので葉書を作りたいと思っているのですが、 せっかくならスタイリッシュなかっこいいデザインセンスのあるものをつくりたいと思っております。 いかにも写真です。というようなものだったり、写真が色々張ってあるのはいいけれど全てが四角い枠で仕切られているようなものより、 ぼかしなどを使ってポストカード風にしたものがいいです。 とはいえ、価格的にもリーズナブルなものを探しております。 私達夫婦は神奈川県に住んでいます。 【質問1】 上記条件に合うような良い結婚葉書を作成してくれる、お勧め業者があれば教えてください 【質問2】 結婚報告葉書と言うのは、いつのタイミングで出すものでしょうか? 式が終わって直後ですか?それとも一ヶ月くらいあとでもよいのでしょうか? というのは、式の写真が仕上がるまでに一ヶ月くらい時間がかかるからです。 次に、結婚手続きについてです。 苗字が私は変わるので、免許証、銀行、カードなど色々変更しなくてはいけません。 【質問3】 婚姻届を出す以外に苗字変更と言うような手続きを市役所にしにいかなくてはいけないのでしょうか? 私達は、他県で式を挙げ、その日に入籍をしたいので土曜日に他県の市役所へ婚姻届を出します。その後、月曜日の平日に色々と手続きをしたいのですが・・・他見なのでタイムラグがあるのでは・・・と心配です。 【質問4】 免許証の氏名変更は住民票などがいるのでしょうか? 結婚式を週末に行い、月曜日だけお休みがいただけるので、その日中に効率よく全て手続きをやってしまいたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚したいけど、やはり結婚したくない・・

    40歳近くの男です。 結婚したくて見合いを繰り返しています。 それなのにもし結婚したら 「すごくイヤだな」という思いが強くなってきます。 その原因はいろいろ考えて見ますと もう20年近くもアパートで1人暮らしをしているせいだと思いました。他人と生活することがすごく苦痛になるとおもいます。 今までは自由にベットでまっぱで寝ていました。 でも結婚したら他人と寝室が一緒です。 ぱじゃまも買わなくてはいけない。 いつも音楽を聴きながら自然と眠りに落ちますが それもできなくなる。 仕事から家に帰ってきたら今まではゆったりできましたが 結婚したら、家に帰っても会社が1つあるような気持ちに なってしまいます。 質問です。 1人暮らしの長かった人が結婚をするとき 他人との生活に私と同じような気持ちになった人はいませんか? そしてそれをどうやって乗り切っていきましたか? 結婚すれば慣れるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 結婚したい!どうしたら結婚できるか・・

    私は20代後半女性です。 私にはつきあって半年になる30代の彼がいます。が、結婚の話などは 一切なく、おまけに仕事で遠距離です。おまけに元々、最初からマメではなく何を考えてるのかよくわからない人です。 親には、半年も交際して、結婚の話もないのかとかうるさくいわれ、私自身も焦りがないといえばうそになります。 今たとえ結婚を決めたとしても、結婚するまで1年は準備などに時間が かかることを考えると、のんびりしていられないと思うのですが彼は非常にマイペースです。2ヶ月前、 「遠距離になるし、結婚とかどう考えてるの?私はもう結婚とか 考える年齢に入っているから、聞くけど 、ずっと独身でいたいって思ってるの?」と聞いたら、 「独身でいたくないよ。今すぐ結婚するとかは 考えていないけど、半年から1年の間には結論を出そうと思ってる。」 「○○○ちゃん(私)くらいの年齢になったらそういうことを 考えるのは当然だよね」 と言っていました。 それからもつきあいは続いていますが・・ こういう場合男性はまじめに将来を考えているんでしょうか・・ それとも、本音は結婚したくないけど、とりあえずつきあっておこう って思ってるんでしょうか。 別の方とのお見合いの話もあったりして、今後自分がどうすべきか悩んでいます。 彼女が結婚適齢期に入っているのに、男性が結婚を決意しない場合、 どういうことが考えられますか? また、結婚に煮え切らない態度だったが結局結婚したという 経験のある方、どうして、結婚を決意したのでしょうか。 皆さんの経験談や、アドバイスお願いします。

    • noname#139124
    • 回答数6
  • 結婚願望の薄い女性と結婚したい。

    真剣に結婚を考えている彼女がいます。 彼女は4歳年上の29歳で、私とは仕事関係の研修で出会いました。(職場は違います) 彼女は、付き合う前から『結婚願望はない』と言っていました。 理由を聞くと、彼女は以前から婦人病を患っており、 その為妊娠出産に多大な不安を抱いているからということでした。 また、彼女は独立開業出来る資格を持っており、 今現在も一人で生きていく為には十分な収入も得ている為、 特別結婚の必要性を感じないそうなのです。 それに対して私はどちらかというと結婚願望の強いタイプで、 自分の経済力が伴い次第、すぐにでも結婚したいと考えています。 これも付き合う前、彼女含め共通の友人たちと 結婚について話をしたことがあるのですが、 『妊娠や出産に関して、この人なら大丈夫、 なにがあっても受け入れてくれるという安心感がなければ 結婚はしないと思う。』と彼女は言っていました。 私は、結婚するなら彼女しかいないと思ったので、 彼女を付き合うことになってから、 なんとか彼女に安心して貰える男になりたいと努力してきました。 付き合って1年半。 収入も安定してきた頃ですし、そろそろプロポーズをしたいのですが、 彼女が果たして私にそうした安心感を抱いてくれているのか、 自信がありません。 私が将来の事を口にしても、彼女は、 『もし、結婚することがあったら』とか 『万が一、結婚ということになったら』と、 仮定で話を進めようとする節があり、 その度に自信を喪失してしまっています。 彼女が私の事を好きでいてくれてる気持ちは信じているのですが・・・。 そこで、女性の方、もしくは奥様や彼女が婦人病だという男性の方に質問です。 どうしたら、彼女に安心感を与える事が出来るでしょうか。 もう少しゆっくり時間を掛けた方がよいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

    • mktass
    • 回答数7
  • 結婚したい彼、結婚したくない私・・・

    彼(30)私(29)は4年前に、「俺、ぷらぷらして、仕事もすぐ辞めたりして・・・このままじゃダメだ。お前と一緒にいたら、お前に甘えてばかりで俺はだめになる」と電話で言い放ち、私は泣く泣くその日に別れました。 別れた4年前から今でも彼とは月イチのペースで身体の関係だけがあって、そのペースも月イチが10日にいっぺんになり、最近は週イチ会っている状態だったのですが・・・ 最近になり彼が「お前の鬱病が直って、家のごたごたが片付いたら結婚しよう」と言い出したのです。 私は結婚とか考えておらず、このままでいいや~彼氏とかあんまりいらんし、と思っていたので困惑しています。 彼の家は今、お母さんが末期ガンで余命いくばくかという状態なので、多分お母さんが亡くなってから、嫁に来てほしいのだろうと思います。 結婚して子供もできればお前や子供の為に落ち着くことができるなんて言ってます。彼は奥さんの浮気で離婚しており、付き合っていないながらも4年間私を見ていて、浮気をしないという判断をしたようで・・・ 結婚したら専業主婦で、家のことだけやってればいいからっ。とのことだそうです。 最近友達と会社を立ち上げたばかりで、そんな大きなこと言ってていいのかと思いますがね? 私は彼のことは好きですが、結婚となると束縛グセもあるし、自己主張は強いし結婚しても上手く行かなさそうで不安です。長文な上分かりにくい文章ですみません。ご意見お待ちしてます・・・

    • zerixi
    • 回答数4
  • 結婚式後の結婚祝いについて

    先日、元会社の同僚の方(女性)と食事に行った時、 つい先月、結婚したことを知りました。 結婚式(披露宴)には招待されていませんし、新郎とは全く面識が なく、1か月経過していることもあり、タイミング的に 結婚祝いを送る必要はないと考えました。 しかし一方で、その女性とは親しくないわけではなく、 誕生日にプレゼントもらったり、この時もクリスマスプレゼント (ちょっとしたお菓子ですが)頂いたこともあるのと、 彼女の結婚をお祝いしてあげたい気持ちもあります。 結婚祝いを送るのであれば高価なものではなく、 2~3千円くらいの何かでいいかなと考えているのですが、 こういう場合 (1) そもそも結婚祝いを送らないほうがいいのか (2) 送るとして、1か月経過して送るのは失礼ではないのか という点についてみなさんのお考えをお聞かせ頂きたく。

    • quango
    • 回答数2
  • 結婚したいのに結婚が少し怖い

    来年30になります。長いこと付き合っている人もいます。結婚願望は25くらいから強まりだしたものの現実では彼との間に結婚の話などなく苦しくなったりしました。かと言って彼が結婚したくないという態度なわけでもないんです。何するのもいつも一緒で、多分結婚しても変わらない二人でいれると思います。でも一方で結婚について考える時怖くなることがあります。結婚したら自分の人生のどこか一部が変更出来なくなるというか、固定されるというか、何かが決まってしまうとういおうか、上手く表現できない結婚に対してビビっている気持ちがあります。それから一度妊娠したことがあります。その時も自分が自分じゃなくなってしまうような不安にかられて、人として最低ですが生むことを選びませんでした。あんなに結婚したかったはずなのに願望と行動が一致しませんでした。結婚に夢を見ているだけなのかもしれませんが、弱い心に打勝って現実の結婚に向かって前進したいんです。現実を受け入れられる大人になりたい。皆さんはこういう経験ありませんか?

    • AINU
    • 回答数6
  • 結婚願望がある彼氏。恋愛と結婚は・・・

    付き合ってもうすぐ二年の彼氏がいます。 私は22の学生で来年から社会人、彼は29でバスの運転士(なったばかり)です。 彼は私との結婚を考えているようです。 年齢的なことも理由としてあるような気がします。 彼は専門を出た後バイトを転々としていましたが、結婚を考えて今の職に就いたのだと思います。 でも、私は今は彼との結婚は考えられないんです。 まだ社会にも出ていなくて自分の視野が狭いというのと、正直「バスの運転士」の彼との未来が想像しにくいのです。 不規則な生活(始発や終バスのため)や、収入的なことが理由です。 恋愛はできても、結婚となると・・・。 この前、「結婚はまだ考えられない」と言った頃から、彼が冷たくなった気がします。 彼はただ結婚がしたいのか、「私と」結婚したいのか、よくわかりません。 私が恋愛と結婚は別だという考えの限り、早く別れた方が彼のためなのでしょうか。 長文読んで下さりありがとうございます。

    • ckhm
    • 回答数4
  • 結婚願望ない彼と結婚話

    結婚願望ない彼と結婚話。 風俗で知り合った彼と付き合って3年。現在、昼仕事してます。 昨日、彼に「結婚する気ないなら風俗で働いてマンション買うお金貯める」という話をしたら「今はまだ将来が不安。でも○○との結婚が嫌って訳じゃないよ。」という話をして昨日、その質問をさせて頂きました(詳しくは過去質拝見お願いします) 皆さんの意見を読んで安易な考えだったと思い、今日、帰り際に彼に、うろ覚えなんですが「昨日話した事考えてたんだけど、安易な考えだったかも。自分勝手な考えだったかもって話した事、少し後悔してる。一人でも生きていけれるような、ちゃんとした生活考えてみる。ごめんね」と謝りました。彼が「風俗は一つの職業だと思うけど、○○(私)の考えは極端すぎる。そんな後ろ向きな考えだから結婚も前向きに考えられない」と言われました。 結局、気まずいままバイバイしました。帰ってから、彼から「ごめんね」と「大好きだよ」とメールがきました。この情況でこのメールの意味が理解出来ないです。皆さんの意見通りだったと反省してます。 彼は、やっぱり結婚する気なかったんですよね。。 ただ風俗は決して前向きな考えではないですが、そんなに後ろ向きな事なんでしょうか…

  • 結婚後の結婚指輪の位置

    聞きたいけど、聞けない質問があります。 よく見かけることですが、結婚指輪は一般的には、左手の薬指。 しかし、右手の薬指にしている人も見かける。 私の知人も結婚当初は左手の薬指に結婚指輪があった。 その後、数年経つと、右手の薬指にかわってて、左手の薬指には指輪がなかった。 なんか、意味あるん?

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

    • noname#153138
    • 回答数12
  • できちゃった結婚 地方の結婚式 親への結婚と妊娠挨拶

    はじめまして。質問させていただきます。 私は26歳、現在交際1年弱の彼女21歳です。 彼女には、将来結婚も考えていることを伝えてあり、一緒に住むための家を借りて、同棲をスタートさせようとしていました。 3日前に、妊娠発覚。避妊はしていましたが、避妊具が破けていた時あったのでその時でしょう。 妊娠に関して、当事者二人はとても嬉しく、結婚をしようと思います。 けれども突然のことで、現実的に考えると問題が多数あります。 なので教えてください。 1、金銭面 引っ越ししたこともあり、貯金は10万ありません。。。 結婚資金や育児費どれくらいかかるのか? どれくらいためていくべきか? ちなみに正社員で手取り15万くらいですが、今年中には+2万、来年には+5万以上くらいになっていくと思います。 もちろんバイトも考えています。 彼女は現在は働いていますが、つわりがひどいので退職する予定です。(もともと今年秋に退職予定でした) 私の実家には頼ることはできません。 頼れるのは、彼女の実家しかありません。。。 おそらく里帰り出産になると思います。 2、彼女の両親への報告と結婚式の有無 まだ報告してません。 きっと激怒されるでしょう。一度交際の挨拶に行きましたが、家族全員揃って自己紹介しました。ドラマで見るような怖い両親&プロポーズ並みの緊張感でした。 覚悟できています。 でもどのように話すべきか?参考までに聞きたいです。 問題は、今後僕らがどうしていくかを話すために教えて欲しいんです。 彼女は地方で本家の長女です。嫁にもらいます。本人は結婚式はやらなくてよいと言っていますが、結婚は家同士が繋がることですよね? そういうわけにはいかないのではないでしょうか? 最低限どういうことをやるべきか?費用は? いろいろ調べましたが、わからないことだらけです。 先の期待と夢は膨らみますが、お金がないので、気持ちと精神的に余裕がありません。 同じように経験した方、どうしたら良いか意見を聞かせてくれたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 兄の結婚。結婚式が未定の場合、結婚祝いや御祝儀は??

    兄が結婚するのですが籍だけ先に入れて、結婚式をいつやるのかは未定です。 (でも奥さんになる人の考えで、絶対に式は挙げるそうです) この場合、結婚祝いをあげれば御祝儀はあげなくて良いのでしょうか? それとも、結婚祝いはあげずに、結婚式の時に御祝儀を出すかたちになるのでしょうか? (両方出すという話は、自分の周りで聞いた事がないのですが・・) 私も兄も20代後半で、私は未婚です。 「友達の結婚式の御祝儀は3万」「兄弟の結婚は10万」と聞くので 10万包むつもりでいます。 いい年して恥ずかしいのですが、兄弟の結婚が初めてなもので・・。 「結婚祝い」「御祝儀」のどちらで渡すのが無難か、 金額(例:結婚祝い5万、御祝儀で3万にしました)などアドバイスがありましたら、教えて下さい。

    • Rimocon
    • 回答数1