検索結果

琵琶湖

全3420件中2221~2240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 3・三・スリー・サードと言えば

    何を思い出しますか? 今回もまたおひとりさま1度につき1つ~2つ 複数回答可 例:『4番・サード・長嶋』 NGワード:『ブルース・リー』 よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • ニッケルメッキ表面に発生した緑色の析出物について

    ニッケルメッキについて教えて下さい。 真鍮の板材にニッケルメッキをした部品を密閉ケースの中に入れて屋外で使用しておりますが、3年程度でメッキ表面に緑色の析出物が発生する事例が多発しております。 先日析出物を分析しますと、Zn、Ni、Cl、Oが検出されました。 当初緑色の析出物なので、Cuの錆と推測しておりましたが、Cuは検出されませんでした。 また密閉ケースは、構造は完全密閉ですが長期的な使用で微少な漏れが発生しており、外気の吸い込みの可能性はありますが、雨水等が入った形跡は見られませんでした。 緑色の析出物をネットなどで検索すると塩化ニッケルが緑色をしていて似てる様に思われますが、析出するメカニズム等が分からず説明に困っております。 つきましては、緑色の析出物は何かまた発生の要因等をご存じの方ご教授願います。

    • noname#230358
    • 回答数10
  • 曲名や歌詞に「有名な建築物の名前」が入ってる曲は?

    人工的な建築物の名前が入ってる、お好きな曲は有りませんか? 曲のジャンル、洋の東西を問いません。 一度に、3曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「霧のロンドンブリッジ」https://youtu.be/8UjsjcT78RM?t=5

    • 5mm2
    • 回答数29
  • 京都登山でおすすめの山を教えてください。

    ここ最近時間がある時に、京都登山をしています。 今迄愛宕山、鞍馬山、延暦寺を登山しました。 それ以外でどこか良い山がありましたら教えてください。 中級〜上級ぐらいので山があれば・・・

  • 夏の京都観光

    夏の京都観光 7月20日以降に東海地区より1泊2日で京都へ旅行(車)に行きます。 宿泊先は嵐山周辺です。 そこで、お勧めのスポットや観光コース、昼食場所などをお教えいただければと思います。 清水寺は行くと決めています。 みなさん、宜しくお願いします。

    • noname#128416
    • 回答数5
  • 「シジミ汁」は…

    「シジミ汁」は… 朝ですか?夜ですか? シジミ汁を作ろうと思う時 いつも迷うのがこの事です 酒を飲む夫は夕飯と言ってもご飯は殆ど食べないで おかずを肴に酒を飲んで終わってしまいます なので汁物を出すタイミングがつかめません かといって 食べるのに手間がかかるシジミ汁を朝食に出すのも 「どんなもんかな―?」って いつも迷ってしまい冷凍のまま賞味期限を切らして しまいます 朝と夜… どっちが良いんでしょうね?

  • 武田信玄の外交方針についてお聞きします。

    武田信玄の外交方針についてお聞きします。 信玄は、駿河侵攻に際し、今川家、北条家との三国同盟を破り、両家とも交戦しています。 氏康の死後、北条家とは再び同盟を結んでいます。 ここで疑問なのですが、信玄は西上するに際して、本願寺や浅井家、朝倉家等とは同盟を 結んでいますが、北方の上杉謙信とは敵対したままです。強大な上杉家と敵対したまま 織田家、徳川家との決戦を迎えるというのは厳しい気がするのです。 越中の一向宗徒を扇動して、上杉を越後から容易に動けなくしたと聞いたこともあるのですが、 信玄ほどの戦略家なら、後方の憂いを絶ってから西上しそうな気がするのですが。 信玄は、上杉家と敵対したままでも織田家、徳川家を破る自信があったのでしょうか?

  • 愛知から電車で三重や滋賀

    愛知から電車で三重や滋賀に行く場合はどうやって行ったら良いか分かる人いますか?そっち方面の行き方が分かりません。教えて頂けませんか?

    • oyoyodo
    • 回答数3
  • 滋賀周辺の地域での温泉について

    両親と兄妹の家族2家族で比叡山に行きそのついでに温泉にも1泊しようかと言う事になりました。 秋ごろに行くのでまだ先ですが夏に滋賀の竜王にアウトレットが出来るみたいなのでそこにも帰りによりたいと思っています。 雄琴温泉は行ったことがあるため違うところがいいです。 出来れば比叡山あたりから1時間以内のところがいいです。 ちょうどその頃に1歳くらいになる時期の子供が2人います。 予算は12000~13000円位です。 お勧めがあれば教えてください。

  • 関西地方で湘南エリアのような地域を教えてください。

    関西地方で湘南エリアのような地域を教えてください。 現在妊娠中で旦那さまと湘南エリアで暮らしています。 もともと東京で青春時代を過ごしましたが、海好きが高じてふたりで湘南に移り住んでいます。 しかし将来的にはお互いの実家に近いところに住むことも検討しています。 あまりにも知らない県での生活は無理ですが、できれば海の近くに住み続けたいと思っています。 しかしわたしは大阪出身なのですが早くに東京に出たため関西のことをよくわかっていません。 旦那は愛知県の海側出身です。 都会もほど近くて、海のそばと考えるならやはり兵庫県の神戸周辺なのでしょうか? どのあたりが湘南っぽいですか? 湘南から少し西にずれただけでも家が1000万円台で買えたりするのでいいなあと思っています。 関西地方でもこのようなエリアがあったら参考までに教えてください。

    • fuune
    • 回答数5
  • 「鯖醤」の読みを教えてください。

    三島由紀夫の小説「花山院」の中に、「(安倍)晴明は三度の食事もごく少量しか摂らなかった。それも鱒や香魚などの生魚を好まず、鯖醤、蒸蚫などのわづかな量と、四季の果実と唐菓子を好んで摂った。」という箇所があります。この中の「鯖醤」という語が読めません。辞書などで調べたのですがわかりませんでした。流れから考えると、料理の名前かと思いますが、おわかりの方がいましたら教えてください。

  • 「The cove」ってイルカの虐殺する映画を見た感想について

     「The cove」(日本語で入り江)っていう映画を見ましたか、太地町で毎年2万3千頭ものイルカが虐殺されてしまいました。 イルカの血で入り江が血みどろになったのを見て皆さんはどんな感想を持っていますか。   A.イルカさんはかわいそうです。   B.虐殺者たちは最低です。   C.なにかやってそれを止めようと思っています。

    • wallywl
    • 回答数6
  • 2月の氷見市の道路状況

    2月6,7日に、氷見市に京都から高速を使って行こうと思っていますが、道路状況はどうでしょうか。チェーンが無いと走行出来ないようでしたらJRにしようと思います。

    • kanzico
    • 回答数2
  • 原付きツーリングについて。

    原付きでツーリングした事ある人に聞きたいのですが皆さんはツーリングする際は大体何キロ位の距離ツーリングしてますか?私はまだ隣接してる県にしかツーリングに行った事がありません。隣接してる県はツーリングで全部行ったんですが近隣の県にツーリングに行っていたので欲が満たされないので遠くに行こうと思うのですが遠くに行く際に注意点などはありますか?今大阪に行こうと思っていますがその途中の県もついでに観光しようと思ったんですが。滋賀とか京都とか間に通る県は全て観光しようと思っています。京都は旅行でもう行ったのですが間で通るのでついでに観光する予定です。

    • oyoyodo
    • 回答数12
  • 急遽思い立って3日後に1人で滋賀のお城巡りをしようと思います!

    急遽思い立って3日後に1人で滋賀のお城巡りをしようと思います! 夜行バスで彦根に6時過ぎに着く予定でその日は彦根の旅館を確保しました。 1日目の日程で悩んでおります。 1日目に行きたいのは小谷城跡・長浜の町並み・安土城です。 1.朝どこかでお風呂に入れるところはありますか?   調べたのですが早朝営業はなさそうで、一応伺いたいです。 2.回る順番について悩んでいます。入城できるのは大体9時からですが、早朝につくので朝ご飯を食べてから長浜の町並み散策か小谷城跡に登ろうかと思っています。長浜はまだお店が開いてないと思いますが楽しめますでしょうか? 3.他にこのように回ったらいいんじゃないかという意見がありましたら教えて下さい! 4.彦根で夜に1人でも行ける安くて旨い居酒屋さんがあったら教えて下さい! 5.その他この地域でのオススメがあればぜひ!

    • utayuta
    • 回答数2
  • 名古屋から青春18切符で尾道へ行きたい。

    名古屋から青春18切符で尾道へ行きたい。 青春18切符が一枚余ったので、それを利用して尾道に日帰りで旅行したいと思っています。私が調べた限りでは時間的に無理がありました。 夜行列車を使えば行けるような気がするのですがどれに乗ればよいのか分かりません。よい方法はありますか?

    • Toru_jp
    • 回答数5
  • 堤防や磯で根魚をワームで狙う場合の釣法全般について教えてください。今回

    堤防や磯で根魚をワームで狙う場合の釣法全般について教えてください。今回は下記タックルを流用しましたが根がかりするとFGノットを都度組まねばならずメンドウでした。ジグヘッドでのリフトアンドフォールは根がかりが多すぎて使い物になりませんでした。言うまでもなくラインもリールも強すぎと思います。 今回のタックル ルアー竿:1-10g リール:D社2500R PE:0.8号16lb ナイロンリーダー:20lb 中通しシンカー:7g ビーズ玉 オフセットフック:1/0 ワーム:3‐4inch 以上を使いリフトアンドフォールで底を引いてかろうじて25cmのソイが1匹かかりました。そこでは最大で50cm弱のアイナメがかかるそうです。 特に知りたい点 ・ラインはフロロなのか?ナイロンなのか? ・lb数は? ・テキサスリグの他に適当なリグは? ・リフトアンドフォールでなくズル引きは有効か? ・根魚は真夜中なのか?マズメ時なのか? よろしくお願いします。

  • 鳥取県から長野県へ『(高速を使わないで)一般道だけ』を使い、自動車で行

    鳥取県から長野県へ『(高速を使わないで)一般道だけ』を使い、自動車で行きたいと考えています。なるべく込まないような、そして距離的にも短い、最短ルートを知っている方がいましたら教えてください。 ちなみに出発地の鳥取県は中部の倉吉市周辺です。目的地長野県は長野市です。よろしくお願いします。

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • この暑さ…異常ですか?

    この暑さ…異常ですか?