検索結果

子ども

全10000件中2221~2240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供向けオススメ映画

    こんにちは。 子供の学校で夏休みに「映画会」があります。 今年は世話人をすることになり近々話し合いがあるのですが、いくつか候補を考えておくことになっています。 私自身低学年の子供しかおらず、そんなに映画にも詳しくない為ちょっと困っています。 上映作品の条件として ・低学年から高学年まで楽しめる作品 ・男の子でも女の子でも楽しめる作品 ・できれば1時間半位の作品(真夏の体育館での長い上映では暑くて疲れるそうです) ・一度は聞いたことのあるタイトル(事前に手紙を配布するのですが無名すぎても子供は来ないそうで・・・) ちなみに去年は「チャーリーとチョコレート工場」だったそうです。 私が子供と去年見た映画では「シャーロットのおくりもの」がイイ映画だと思ったのですが、それが上記の条件に当てはまるのか?っていわれると、どうなんだろう・・・という感じで。 みなさん何かオススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供たちの思い出

    お子様のいる方にお聞きします 学校などで貰ってくる 些細なテスト用紙や絵画等 皆さんはどうしていますか? 子供たちが一生懸命 勉強したり描いたりした事を考えると 処分するのが心苦しいです 今度 引っ越す事になりました 離婚します 荷物を最小限にしたいのですが これを機に処分するべきか考えています ただ単に引っ越すのであれば 問題はないのですが 過去を引きずりたくないのです もちろん子供たちにも 勝手な意見だとは十分承知しています 子供たちの心の傷は一生をかけて償いますが 私自身も子供たちも前向きに強く生きて行きたいのです 上手くいえませんが これからの人生の思い出を大切にしたいのです このような経験をされた方 アドバイス頂けたら幸いです

    • to1027
    • 回答数2
  • 子供が勝手に・・・

    未成年の子供が勝手に(一人で)親の名義でお金を借りる(借金する)ことなんてできないですよね? 今子供とかなりの不仲で何回も「お金をくれ」と言ってきてかなりの額を払ってきているので「もう払えない」と言うと「あんたの名義で金借りるぞ」と脅してきます 「そんな事できるはずないやろ」と言ったのですが・・・ハッタリだと思うのですが・・・息子は頭だけはとんでもなくいいので(IQテストでいつも150以上だしたりします)何か方法があるのかなと思って不安なんです 息子が言うことは可能なのでしょうか?可能だとすればどう対策すればいいのでしょうか? 後息子が私たち親に与えることができる経済的打撃とはどんなものがあるのでしょうか?ぜひとも意見をおねがいします!

  • 子供が喜ぶバッジ

    今度小学生の合宿の引率の手伝いをすることになり、小学生達にそれぞれ名前入りバッジを作ってあげることになったのですが、私はそういったものにうとく、他の仲間は凝ったものを作るらしくアイディアがないので困っています。子供達に喜んでほしいのでそういうものに使えるデザインの参考になるようなサイトを教えていただけないでしょうか?

    • masao1
    • 回答数1
  • メキシコに子供と

    メキシコの友達に会いに行きたいのですが、 5歳の子供と2人で行くつもりです。 飛行機の中で騒いだりする子ではないのですが、 飛行時間が長いので心配です。 バンクーバーあたりで、1泊したほうがよいのでしょうか? 直行の方が楽なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • chamai
    • 回答数3
  • 子供がかわいくない

    自分の子供がかわいくないって方いますか? 私は子供にどうしても愛情が持てなくて悩んでいます。

    • hosokin
    • 回答数3
  • アンパンマンこどもミュージアムって・・・

    パパの夏休みを使い、横浜に行ってこようと思ってます。目的はアンパンマンこどもミュージアムです。でも、周りにまだ行った人がいなくて・・・。どんな、感じなのでしょうか?一日いっぱい遊べますか?場所は分かりやすいですか? 一応、一泊の予定でいます。どこかお勧めのホテル、お勧めスポットはありますか?ちなみに、2歳児の息子がいます。ママ的にはショッピングもしたいのですが・・・。 群馬から車で行く予定です。

    • yama-p
    • 回答数2
  • 最近の子供達

    娘のクラスの数人いる子供に悩んでいます。 女の子同士のお付き合いしかわからないのですが、娘の話によるとどうも同じクラスの中に平気で仲間を陥れたり、裏切ったり、傷つけて楽しんでいる子が多いようなんです。仲良くしていたと思ったら突然理由もなく無視してみたり、あらぬ噂を流してその本人が戸惑っている姿を見て喜んだり、友達関係をコロコロ変えてそこで今までの友達の悪口を言ったりするのでその子たちと先生を交えて話し会いをさせてもらったそうです。すると先生の前では涙を流し反省した様に見せていたのですが、子供同士になると人が苦しむ姿が楽しくて仕方ないとはっきり言うそうなのです。そしてこれからも続けると断言したそうです。 今は夏休みで学校には行きませんが娘は今から新学期の登校を嫌がっています。先生に相談も乗ってもらいましたがまだ不安がぬぐえません

    • noname#169081
    • 回答数9
  • 元彼は子どもっぽい?

    以前こちらでご相談させていただき、 考えさせられたり、励まされたり、とても参考になりました。 彼と別れて時間が経つにつれ、相手のことも少しずつ冷静に見えてきました。 その中で、あるエピソードを思い出したので、皆さんの率直なご意見をお聞かせ願えればと思い、質問させていただきます。 2年くらい前でしょうか。 外で食事した帰り、タクシーに乗ったところ、 彼は運転手の応対が気に入らなかったらしく、いきなり口論になり、 運転手も怒ってすぐに車を降ろされました。すると彼はその車を蹴飛ばし、さらに怒った運転手が警察を呼びました。 警察ではおとがめもなく、あっさり帰してもらえたのですが、 相手の態度がちょっと気に入らなかったくらいで喧嘩する彼に、驚いたことがあります。 その後、知り合いに、「この間、タクシーの運転手と喧嘩して、 警察に行ったんですよ」と少し自慢げに話していたこともあり、 そんなこと話さなくてもいいのに、と思った覚えもあります。 私はお酒が飲めないので、たくさんお酒を飲むと、そういう興奮状態になるのかな、と思っていたのですが、 カッとなって自分を抑えられないというのは、性格的に大人じゃないのでしょうか。 いつもは酔うと陽気になる人で、私の知っている限りでは酔って喧嘩したのはこのときだけです。 ただ、素面のときも怒るとカッとなって、私の全てを否定するという感じで罵倒されましたし、 会社では自分の言う通りに動かなかった部下を責めて泣かせたこともあるようです(年上の部下も)。 ちなみに彼は40代です。

  • ドラゴンズの子供チアリーダー

    ナゴヤドームで攻守交替の際に、子供のチアリーダー達が出てくるときがあります あの子供チアリーダーにはどうやってすればなれるのですか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください

  • 共働き・子供の食事

    1歳半の子供の栄養不足が心配で書き込んでみました。 日中は保育園に預けて、妻は9時~16時まで仕事をしています。 迎えに行って18時くらいから夕飯の準備をするのですが、 夕飯前に子供がぐずるので、お菓子やバナナを食べさせているようで、 それで子供は満腹になり、夕飯を残すことが多々あります。 妻はそれでも食べさせ続け、よく嘔吐させていた時期がありました。 そして先日、夕飯前にお菓子などを食べさせているのを初めて知って、 止めるように言いましたが、「食べさせると大人しくなる」という理由で止めません。 また、食事も肉料理や揚げ物が中心で、野菜摂取は野菜ジュースのみです。朝食は角切りの食パンとヨーグルトが週6日同じものです。 寝ている間に1~2回ノドが渇いて起きるのですが、 その時は甘いジュースを与えています。 共働きの家庭の食事とは、みなさんこんな感じですか? 育児と仕事の両立は大変だと思うので、何でも協力しようと思っていますが、あまりにも子供の栄養が心配で書き込んでみました。

    • FLY1976
    • 回答数6
  • 子供の就寝時間

    2歳2ヶ月の男の子をもつ4児の母です。(2歳2ヶ月の男の子は末っ子)生後8ヶ月頃から保育園に預けてますが、2歳になったあたりから保育園ではお昼寝時間にちゃんと昼寝するのですが、(1時間半程度)自宅に夜7時半頃帰宅して夕飯、お風呂など用事が終わるのが9時前で、その後、ベットに入り部屋を暗くして寝る準備万端なのですが、全く寝る気配がなくオルゴールCDを適度な音量でかけたりしてるのですが、部屋を抜け出して真っ暗な居間でオモチャで遊んでたり、TVをつけて見たり⇒連れ戻す⇒部屋抜け出す⇒連れ戻す∞の繰り返しです。 最終的には私が怒ってしまい息子は泣き寝入りのような形で眠ってしまうのが連日続いてます。9時頃に寝る準備をしてから眠りに落ちるまで2時間~2時間半程かかる事もザラです。翌朝は6時半~7時頃に自分で起きてきます。キチンと本人の睡眠が採れているのか、成長しないんじゃないかと心配になる事もあります。 食事は沢山たべる方で慎重・体重も今のところ平均値です。 もう少し寝入るまで時間を短くしたいので色々策はとってみたものの、どれも今一つ効果なしでした。もっと小さい頃はこんなに遅寝する事もなかったんですけど。 どうしたら、もっとすんなり寝てくれるんでしょうか?

  • 子供の人間関係

    小学4年の息子はサッカーチームに入っていますが家の近所のチームではないため同じ小学校からは4人しか通っていません。そのうち息子だけが新学期に違うクラスになりました。(学校の)それから急にみんなの態度が変わったと言うのです。気のせいだよと励ましていましたが、最近ではエスカレートしてきたらしく(3人だけでグランドに行く、無視など)勝気な息子が泣き出してしまいました。とくにその中の一人はお互い親友と言っていたほど仲が良かったのでショックも大きいみたいです。勝手なことに2人が練習に来ないときは調子よくお誘いの電話がかかってきます。子供同士のことなのでどこまで口を出すべきか悩んでいます。

    • kaoran
    • 回答数2
  • 子供の病気で…

    子供の病気のことでお伺いします。 先日、知り合いとお会いする機会があり、半日ほど一緒に過ごしました。 その時お子様を連れて来ていまして…。 縁があって最近から付き合いのある方です。 知り合ってまだ間もなく、又、病気のことなので直接聞くことも失礼かと思い、こちらに書かせていただきました。 子供のことで気づいた点 ・女の子 ・なつっこい ・言葉をほとんど発しない。(「アー」とか「ウー」とも言わない) ・色々なものに興味を持ち、おもちゃで遊んだり輪投げをしたりする。 ・お菓子などよく食べる。 ・良く走り回っている。 ・アトピーを持っているとのこと。 ・顔のパーツが中心に寄っているように見える。私だけでなく、一緒にいた人皆思っていた。 ・肩が妙に上がっていて、角ばっている(体操選手のよう。まだ小さい子なので違和感があった) ・誰かが、「ダウン症かな?」とおっしゃっていましたが、私はそうには見えませんでした。 以上です。 失礼かとは思いましたが、とても気になってしまい…。 もしなにか情報を知っている方がおりましたら、宜しくお願い致します。

  • 子供が生まれます。

    はじめまして。 大阪市内に住む、30代の夫婦です。 11月に出産予定で、車の購入を考えています。 今までは夫婦二人でしたので、公共交通機関を利用して、特に不便は 感じませんでしたが、子供がいる場合は車がある方がいいと思い、購 入を検討しています。週末に近くの買物等、街乗り程度の使用と考え て、軽自動車もしくは1000cc~1500ccクラスの車を考えてい ます。そこで、 (1)軽と1000cc~1500ccクラスの場合、トータルコストはどち  らが得でしょうか?  車両本体価格はそんなに変わらないと思いますが、維持費を考えた  場合、自動車税が安い軽の方が得でしょうか?  買い替えはせず、乗りつぶす予定ですので、長期間比べてどちらが  得でしょうか? (2)トランクにベビーカーを入れ、なおかつ、ショピングセンターで買  物した荷物(日用品・食料等)を乗せるような使い方を考えていま  す。 上記2点を考慮して、オススメの車を教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願い致します。

    • mx-6
    • 回答数5
  • 泣く子供の看護.。。。

    自分は看護学生をしていて、今小児病棟へ実習に行っているのですが、受け持ちの子(丁度1歳ぐらいで、昨日の夜に入院。)が母親以外の人の顔を見るだけで泣いてしまって、バイタルもはかれず、子供と母親に対して、なかなかコミュニケーションがとれません。(それでも測れる所は子供のためにも寝ている時などに測りました。) 今度、その子の好きなものを使って1歳の子に合わせた遊びを考えようと思っているのですが、泣かれてしまってほんとにどうしようもありません。泣かせてしまうことで、あやす事による母親の負担が増すように感じてしまい、申し訳なく思います。 今日1日、ずっと泣かれて凹みました。。。 近づくだけで泣き叫んでしまう子供に対して、どう関わっていったらいいのか。。。何かアドバイスがあればお願いします。。。

    • wally77
    • 回答数3
  • 子どもの遊ぶ人数

    昔は結構色んな年齢層の子どもが入り混じって大勢で遊んでましたよね。 それだと、子どもが成長するにあたって、どんな利点があるのでしょうか? 逆に1人や少人数で遊んだ時の方が子どもの成長にとっていい時ってありますか?

  • 子供の教育ローン

    子供の教育ローンについてお尋ねします。 国民金融公庫で借りたいと思っているのですが、主人名義で 借りた方がいいのか私名義で借りた方がいいのか迷ってます。 主人名義で 住宅ローン2200万、それと車のローン残金50万ほどあります。 この場合だと主人名義で借りるのは難しいでしょうか? 主人の前年収入は555万でした。 私の方はパートをしてます。私のパート収入は前年120万ほどです。 借りる金額は今年度の分約100万位です。 果たして私のこの収入でお金を借りる事ができますでしょうか? 後、すいません。支払い日が迫っており、その日に間に合わないので 実母からとりあえず貸してもらおうと思ってますが、 その事を国民金融公庫に正直に話し、相談したほうがいいのでしょうか?

  • 子どもにカルシウム粉末

    3歳と1歳半の子どもがいます。 牛乳の安全性、日本人にとってのカルシウム吸収効率の悪さなどの話を聞き、数ヶ月前から牛乳を積極的に与えなくなりました。(かわりに豆乳などを与えています) 気になるのはカルシウムのことです。 他の食品からもっと摂取する必要があると思うのですが、どうしてもメニューによって偏ってしまいます。なので、サンゴなどからできている天然の「カルシウム粉末」を炊飯の際に入れて利用しようと思うのですが・・・・。 小さい子どもに使用しても大丈夫なものでしょうか? カルシウム:マグネシウム=2:1と書かれていましたが、どちらも過剰摂取した場合はどのような害があるのでしょうか。子どもが小さいだけに心配です。

  • 生き別れた子供

    私は10年前に子供が1歳のときに離婚しました。 その際、「養育費は払わない。子供はいらない」と 言われ、養育費はもらえませんでした。 また、離婚を切り出したのも前夫からです。 離婚の原因としては、前夫働かなかったので、 私が家計を支えていましたが、体を壊して生活を維持できなく なったからだと思います。 他にも原因があったと思いますが、離婚することを すぐにお互い了承したので、原因等のことはほとんど 話し合うことなく別れました。 それから約2年後(子供が3歳)に再婚し今に至っています。 口に出したりはしませんが、子供は何となく今の旦那が 自分の父親ではないと感づいているようです。 前置きが長くなりましたが、離婚したきり前夫からの 連絡は一切ないです。 前夫は子供のことなど忘れてしまっているのでしょうか? 最近、テレビで生き別れた身内等を逢わせる番組があるので ちょっと気になりました。 自分の子供なのに、何とも思わないものなのでしょうか? 男性にとって、子供がいても失敗した結婚は人生の汚点で しかないのでしょうか? 今現在の前夫の居場所は全く分かりません。 説明不足の点は補足いたします。 よろしくお願いします。

    • noname#34789
    • 回答数11