検索結果

受験

全10000件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ♪受験ソング♪

    こんにちは! 私は高校3年の受験生です(´・ω・`)ノ そこで皆さんに聞きたいのですが、 皆さんの受験ソングは何でしたか?(若しくは何ですか?) 是非是非教えてください(´∀`*) 宜しくお願いします!

    • em1
    • 回答数6
  • 受験失敗

    こんばんは、はじめまして。私はこの夏、第一種の臨床心理士指定大学院を二校受験しましたが両校ともに落ちてしまいました。いわゆる自信喪失状態に陥っています・・。 心理職一本に絞ろうと思い、就職活動もせず卒業後の進路も不安であり、11月に再度受験するにあたっても研究計画書などなどを練り直すにも自信がなく不安になり、文献を落ち着いて読めません。(再受験して不合格の場合は院浪人、もしくは研究生を考えています・・。) 結果が先週出たばかりで、ショックが尾をひいているのでしょうか。何ごとにもやる気が失せてしまっています、投げやり状態です。きっと不安が先行してしまっています。 心理職に就こうと思っているのに、自分の心くらいコントロールできなくては、、と思いますが自信喪失状態から抜けきれません。どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 受験勉強??

    すいません大学受験生なんですけど勉強って何するんですか?英語ってノートになに書くの?政治経済ってどう覚えるの?国語なんてどうやって勉強するんですか?よく分からないので教えてください。

    • shaolin
    • 回答数3
  • 受験勉強・・・

    実は一般の受験生です~~、まぁそれはおいておいて、英語の勉強っていったい何するんですか~~?知り合いにきいたら熟語をやるだの熟語をやるはいいけど具体的にノートに何をして何をかけばいいのかさっぱりなんですよね~~、

    • shaolin
    • 回答数2
  • 受験勉強

    今度高校受験を控えている子を持つ母です。 あまりにも出来が悪すぎて、困っています。その上、塾も、家庭教師も極端に嫌がって受けてくれません。 唯一、認めてくれたのが私が教えるというものでした。 家庭教師などもしたことがないので、そう教えればいいのかがわかりません。 教える方法を教えてください。

    • noname#9485
    • 回答数20
  • 受験勉強

     中三の受験生です。 二学期が始まります。  夏休みは、初めはだらだらしていたのですが、後半は自分なりに頑張れました。  二学期の受験勉強はどんな事をすればいいのでしょうか?学校も始まるので、夏休みとは違う方法でやろうと思うのですが・・・  教えてください。お願いします。

    • noname#55498
    • 回答数12
  • 高校受験。

    私は中(2)の女です。 千葉県の高校(私立以外で)で軽音部(同好会でもいいです)がある学校に行きたいのですが知ってますか?? 知っていたら教えてください。 塾などには行ってないんで偏差値はわからないです。 親からみると(このままいけば)幕張総合に入れるくらいといっています。(わかりにくくてすいません。。) でゎおねがいします。

    • 8080__
    • 回答数2
  • 受験発表

    もうすぐ高校私立入試の発表なんですが、もし落ちたときのテンションや行動や友達に聞かれたときの反応はどうしたらいいんですか?初めての受験なのでわかりません。。。

  • 受験勉強

    私は今高2です。受験について自分なりによく考え、もう受験勉強をはじめようと思うのですが、やっぱり最初は基礎固めが大事じゃないですか。 でも、いざ基礎をやるって言っても、教科書を見直すくらいしか思いつかなくて・・・。それで本当に基礎固めはできるんでしょうか? そして、基礎から応用まできく幅広い参考書を買ったほうがいいでしょうか? あと、私は理系なんですが、理科の科目はもう始めても平気ですか? なんか忘れそうな気もするので、もう少したってからと思ってるんですけど・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

    • sennto
    • 回答数3
  • 受験勉強

    新中三です。公立高校合格のための受験勉強のやり方を教えてください。塾に行ける経済的な余裕がなく、とても不安で心配です。一年生からの教科書とノートの復習と本屋さんで過去問題集を買ってコツコツ努力すれば大丈夫なものでしょうか?

    • 412641
    • 回答数3
  • 大学受験

    埼玉県の偏差値50くらいの高校1年です 僕は将来、中学教師になりたいと思っています。 なので、埼玉大学 教育学部に入りたいと思っています。 ですが、埼玉大学は偏差値が59くらいとネットでみました。 高校と大学の偏差値は違うと聞きました。 どのくらい違うのでしょうか? あと、この高校でトップクラスの成績を取ったとして、埼玉大学には入れるでしょうか? 見づらくてすいませんでしたm(__)m

    • Sora62
    • 回答数2
  • 大学受験;;

    高校1年です 東京私立一貫校に通っています 今年先輩が4人も慶応医学部に合格しました 憧れて私も目指したいのですが、どういった勉強をすればいいのでしょうか 参考書、家庭教師などなんでも結構です 出来れば慶応医学部合格した方、教えてくださいm(--)m

  • 大学受験

    高3の受験真っ只中の者ですが、すごく悩んでいます。 私の偏差値は50くらいで、東洋大学やそのちょっと下の大学を受けました。 東洋大学はA方式の経済学部(英語4割程度 国語6~7割 世界史6~7割)、C方式(英語6割、国語5~6割、世界史7~8割)を受けたのですがこんな有様です。 偏差値換算するみたいなんで、まだ結果は出てませんが合格には届かない感じです。 滑り止めの大学(偏差値47くらい)は、試験はまだなんですが、赤本やる限り英語8~9割、国語7割くらい取れます。(二科目、去年の最低合格点素点で126点くらいです) 東洋の三月入試(英語、国語の二科目)も考えているんですが、頑張り次第だとは思うのですがこんなんで受かる可能性あるのでしょうか? また、3月入試受けると、滑り止め(もし合格したらの話ですが)の入学金納付期限を過ぎてしまうのでまた3月に滑り止めを受ける事になってしまいます。 そうなると滑り止めの最低合格点もかなりあがるので、正直不安です。 お金もないので浪人はできないんです。 また、これからどういった勉強をすればいいんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験

    来年大学受験を控えおり、僕は立教大学のコミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科に行きたいのですが、どういう勉強をすれば良いのでしょうか?また、今からでも間に合うでしょうか? 因みに受験科目は英語、日本史、現古文です。 各科目の勉強方法をなるべく詳しく書いて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • era0024
    • 回答数4
  • 受験勉強

    私はもうすぐ中学3年生になります。 得意教科は数学です。(80点くらいとれます。 苦手教科は英語です。(30~40点くらいです。 他3教科は50~60点くらいです。 定期テストで300点以上350点以下です。 実力テストで200点以上300点以下です。 受験勉強はどんなやり方法がいいですか。 勉強をしようとするけど、やり方がよくわからないのです。 どなたか教えてください。 また、英語の勉強のやり方を教えてください。 英語はひたすら書いて覚えるしかないのでしょうか…(汗

  • 大学受験

    私は現在、高校2年です。 受験勉強を本格的に 始めようと思うのですが 教科ごとに 今やるべきことが いまいち掴めません 例えば、英語は単語を やればいいのは わかるのですが、 それ以外に何に手を 付けていいかわかりません。 理系で国公立大学を 目指しています 選択教科は倫理、生物、化学です。 二次試験は小論文、面接です。 アドバイスお願いします

  • 大学受験

    自分は今、高3の受験生です。 自分は高1の夏に学校を自主退学して、それから今は通信制高校に通っています。 学校を辞めてから今まで全く勉強をしてきていませんでした。 なので偏差値は酷いと思います。 今になって受験勉強をしないといけないと焦っています 明日から塾に通うつもりなんですが、今から真面目に勉強して間に合うでしょうか? あと1日どれくらい勉強すればいいですか? ちなみに行きたい大学は桜美林大学です。

  • 受験゜(゜´Д`゜)゜

    高校探してます☆ 1、共学 2、偏差値60前後(できたら以上) 3、全寮制 わがままですみません((汗 知ってたら、教えてください!

  • 受験ストレス

    高校三年で、大学受験をします。 でも最近勉強が手につきません 凄く時間がないのにあれもあれもあれも!ってやることがふえてきて正直どうしていいかわからず、どれも中途半端になってしまいます。 凄く負けず嫌いで納得のいく結果がでなかったり 今日もうまくいかなかったな~って思うと なぜか凄く焦ってしまい心臓が裏拍で刻んだり、涙が出てきます。 呼吸も荒くなり、不安定が一時間ぐらい続いてしまい、 なかなか勉強に切り替えられません そんな自分がストレスでまた涙が出てきます。 一回落ちるととことんなんです(泣) うまく切り替えてポジティブにいられる方法ってありますか? 本当になやんでますㅠㅠ

    • knyn
    • 回答数2
  • 受験勉強

    今中学校3年の受験生です。 普段、お世辞にも勉強をやってるとは言えない生活をしていたせいか、 また、部活動に集中しすぎたせいか、勉強の仕方がわかりません。 先生方は、「夏休みにやらない人は泣く」と言っているので、 やらなきゃだめだと思っているのですが、、、 そこで質問なのですが、 ・県立合格?にはあと50点は必要です。50点で上げるには、一日何時間、  勉強したらいいですか? ・どういう環境で勉強したらいいですか?(図書館や家や涼しいところや音楽を聴く・・・など) ↑くだらない質問でスイマセン;;; ・各教科、どんな問題が出ると思いますか?(過去問はやる予定です。) ・どこをどんなふうに勉強したらいいですか? ・その他アドバイス、お願いします。 全てじゃなくていいので、分かるところ、教えてください。 ご回答お待ちしてます。