検索結果

若者

全10000件中2081~2100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ハローワーク業務について

    現在35歳で7年前に産業カウンセラーの資格を取得し5年間ハローワークの窓口で就労支援業務を行ってきました。今月末に契約期間が満了になり、再度公募で、面接を受ける予定です。私は若者の就労支援業務を第一希望に考えているのですが、おそらく年配の方ばかり受けられると思います。その中で私みたいな若者が受験するのは無理があるのでしょうか?同じ年齢層だからこそ求職者の方々の気持ちを共有できるという動機ではダメでしょうか?

  • 新社会人へのプレゼント。

    兄貴の嫁さんの弟さんが新社会人になったので、 なにかプレゼントを、と考えています。 飲食業界に勤務で、会社まではスーツで通勤、ということなのでネクタイか、ネクタイピンを考えています。 比較的、若者向け(もしくは若者に人気があるブランドなど)で、おすすめのメーカーなどはありますでしょうか? デパートで売っているようなブランドで教えていただけるとありがたいのですが。(お店が全国で3カ所だけで手に入れにくい、とかは避けていただけるとありがたいです) よろしくお願いします。

  • ロシアを舞台にした戦争映画のタイトルを教えてください。

    数年前の映画です。 第二次世界大戦中、ロシアとナチスドイツの戦いが、ロシアで行われているときに、一人のロシア人の若者が、その、見事な射撃の腕を軍上部に見込まれ、戦意高揚の為にロシア軍の英雄にされていきます。 その、英雄にされた若者と、そのスナイパーを倒す為に、ドイツ軍が送り込んだドイツ軍将校との戦い・・・。 と言った内容なのですが。 こんな内容の映画のタイトルをご存知のかたはいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • s-m-t
    • 回答数3
  • パソナの会長で新自由主義、TPP推進の竹中平蔵

    パソナの会長で新自由主義、TPP推進の竹中平蔵は、規制緩和すると、自分が会長をしている派遣会社に利益があるため、規制緩和を推進するのですか? 若者の生活をどんどん不安定にしていって、 自分達だけは利益を得たい様に思えます。 竹中平蔵の言葉で、若者には貧しくなる権利がある。金持ちの足を引っ張らないで欲しいと言うのがありますが、こんな人に日本を任せて良いのですか? ひいては、こんな人に会社を任せているパソナを信用出来ますか?

  • 日テレ 金曜ロードショーで放映されるアニメについて

    いまだに、だいぶ昔のアニメが何回も放映されています。 私は懐かしいで済むんですが、今の若い世代でも十分面白いと感じるものなんでしょうか? 個人的には私はもう見飽きたので、最近の若者世代の中で人気のアニメ(映画?)でも 放映してくれないかなと思います。*最近の流行りを知りたいので。 局の人たちが4、50代多いから仕方ないのでしょうかね(^^; 今の若者はどう感じてるんでしょうか? そもそもテレビ観ないって人も多そうですね・・・

  • お人好し物語。

    お人好し物語。 ある日… ♯さんは日々の生活を撮影されている事実を心清き方から知らされました。 ♯さんは撮影者若者達に対し心の底から軽蔑しながらも、撮影以外の出来事を含め知っていたことを柔らかく気づかせようとしました… しかし若者達は気づけない様です^^。 時が過ぎ一向に止まない事実を知らされた♯さんは数ヶ月をかけた証拠を元に大人らしく訴訟を決意しました。 ♯さんは… この物語の続きを教えてください…。

  • なぜ昭和レトロを売り物にしたゲームは少なくないですか?

    なぜ昭和レトロを売り物にしたゲームは少なくないですか? 現在、戦国ブームでブームに便乗して戦国時代を売り物にしたゲームは多いです。 しかし、一方で昭和(主に高度経済成長の時代)もブームなのに ブームに便乗して昭和レトロを売り物にしたゲームは全然見ません。鉄人28号ぐらいでしょうか? なぜですか? 昭和ブームは、若者の間ではあまり流行してないからのでしょうか? ニュースでは、若者にも昭和ブームは広まっていると言っていたのですが。

  • 英訳よろしくお願いします。

    次に、一人の女性が生涯で何人子供を産むかの指標である、合計特殊出生率をみると、1.39という数値は、先進国の中で最低レベルである。人口が減り、負担が大きいのは若者である。1人の若者が複数の老人を支えなければならないが、自分が老人になったときは年金がもらえない可能性がかなり高いと言われている。私は今23歳だが、年金を貰える可能性はかなり低い。年金というシステムは、いいシステムとはとてもいえなく、破綻する可能性がある。

  • マスコミのレベルが低い理由は?

    元々そんな昔からレベル高いわけでもないとは思うのですが。 でも例えば1990年代とかだと、東大法学部→⚪︎⚪︎新聞社の経歴の人の本とか読むと、右とか左とか関係なしに結構まともなこと書いているように感じます。 そもそも若者が本を読まなかったり、字を書かない、少子化で優秀な若者が昔と比べ減っているとかですかね? 日本のニュース番組を見ながら、海外の大手メディアを見比べると内容が違いすぎて。笑

  • インドの強姦事件に対する抗議行動の背景は?

    インドでは増え続ける強姦(ごうかん)事件が社会問題化し、女性の安全確保を求める声が高まっているとのことです。そして厳罰化を求める若者らはデモを続けて警官隊とぶつかっているとのことです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000573-yom-int この報道で不思議なのは強姦事件に抗議に講義して若者らがデモをしているということです。 強姦事件はインドを含め古今東西極ありふれた事柄でありにも関わらず警察つぶつかるほど抗議するのは何故ですか?

  • ここ数年、ミッキーの人気が低下しましたね・・・

    最近、若者の間でミッキーの人気が低下したと感じます。 最近は若者の間でドナルドやグーフィーが人気な気がしますが、 世代の価値観の違いなのでしょうか? それとも、知名度の問題ですか? ヨーロッパメキシコ当たりではドナルド人気が凄い アメリカではグーフィー人気が凄い (そして・・・正直、欧州ではミッキーよりオズワルド人気が根強い気がします) これはどういった変化なのでしょうか? ミッキーの人気が落ち着いたかそれとも、子供限定で人気かのどちらかなのでしょうか?

    • noname#186447
    • 回答数4
  • Q.以下⇩の(1)~(5)の経済にまつわる時事ワードについ

    Q.以下⇩の(1)~(5)の経済にまつわる時事ワードについて、あなたがご存知か否かを教えてください。 ただし、おおまかな意味を知っていた言葉であれば、ご存知であると判断してください。 . . (1)脱炭素化/脱炭素社会/脱炭素革命 (化石燃料への依存・投資が減っていく流れ) . (2)裁量労働制 (給与額が勤務時間に比例しない仕組み) . (3)お金の若者離れ (若者の〇〇離れに対する反論) . (4)仮想通貨ペトロ (石油と交換できる仮想通貨) . (5)三菱UFJ銀行 (4月から行名を変更)

  • ボランティア活動

    今回の震災のように極端にボランティア活動に 若者がが集まるのはなぜなんでしょう? 例えば、住んでいる自宅周りの溝掃除草むしり、ゴミ拾いなど にはぜんぜんみなさん嫌がって集まりません。 集まるのは大抵、年配の人ばかり!若者は顔を 出しません。周りにちやほやされたり感謝さえるような 大きな達成感が感じられることにしか興味がなく 格好つけが多いように感じます。 他にボランティア活動は全国にいろいろあります ボランティア活動は否定しませんが、今のこの風潮 みなさんはどう思いますか?

  • マリーナの保管艇は増えてるのですか、減っていますか。釣りに限っていえば

    マリーナの保管艇は増えてるのですか、減っていますか。釣りに限っていえば、釣り人の平均年齢 は年々あがり、とくにボートアングラーで20代、30代の若者は、かなり少ない と思いますが。おかっぱりのめばリングや、アジングやらは若者がやってますが、マリン業界の10年後20年あとは どうなってるっでしょうか?釣り場近くのマリーナも年々じりh貧なのですか?30代の陸置き保管ですが 20年後にボートを続けていけるか、周囲の環境が心配です。

    • noname#178827
    • 回答数1
  • 在日韓国人についてよくわからないので質問です。

    (1)完全に日本国籍でないのですか?  (2)就職がしづらいってよく見るのですがなぜ? 日本国籍なら住民票も日本だし・・・ (3)戸籍謄本はどうなってるの? 韓国や北朝鮮の記述がある? (4)就職のとき会社は在日だとわかるの? (5)なぜ若者まで在日を嫌ってるのかわかりません・・・(私は歴史に詳しくなく植民地だったとかしか知りません) 植民地や拉致が原因? でも無頓着な若者は拉致報道だけで嫌ってる? (6)逆に在韓日本人や在朝日本人っているの?

    • 8090
    • 回答数4
  • アメリカの政治家が、今の英雄はマイケルジョーダンだと言われて謝ったはいつの話でしたか?

    かなり前に聞いた話ですが、 アメリカの政治家が、「私の若い頃は、ベーブルースやジョーディマジオという英雄がいたが、今はそういう若者の英雄がいないので残念だ。」と演説かなにかの中で言ったところ、他の人に、 「今の若者にも英雄がいるんだよ。それはマイケルジョーダンだ。あなたが今の時代を知らないだけだ。」と言われて、その政治家が謝ったという話を聞きましたが、 それがいつ頃のことだったのか、分かりますでしょうか?

    • tanzaak
    • 回答数1
  • おばさん

    食堂で(会社」、寮、学校)等でアルバイトをしようと思います。 そこで質問です。2時間ドラマでも良く見ますが。 何故、食堂=おばさん何でしょうか? よく食堂のおばちゃんなんて言いますよね? よくおばさんが、味噌汁つけたり、皿洗ったり、してますよね。 食堂に若者(学生やフリーター)が働いている事は殆どないですよね。 どうしておばさんばかりで若者がいないんでしょうか? 時間的な問題でしょうか?シフトが自由でないからですか? 教えてください?後、食堂とファーストフードどちらが大変ですか?

    • bbb2222
    • 回答数2
  • トレンドやおすすめの変化激しすぎる!

    トレンドやおすすめ、人気な物などがとんでもないスピードで変わりすぎています ○○面白いよね~ってなった1週間後にはもう別の物が話題になったりします もうちょっとそれを堪能したかったのに、 なんでこんなに次々と入れ替わっていくのでしょうか? 若者な僕でもさすがについていくのは厳しいです あとtiktokもやばい、若者がすっごい短い動画を次々とスライドして見ていってますが、脳がパンクしそうです 僕は今でもyoutube派です

    • jihadX
    • 回答数2
  • 何と呼ぶんでしょう??

    若者=ヤング おば様=ミセス ‥ですよね? では、25~30才ぐらいまでの女性の事は何と言うんでしょうか? 色んな呼び方を教えてください。

    • noname#9413
    • 回答数3
  • 笑点を見てる自分

    最近いろいろ考えてます。毎週日曜に笑点みてますが このような番組みてるのは、若者として痛いですか?意見お聞かせください