検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 犬のフケがひどく、臭います。
シェルティ・オス・9歳です。 2ヶ月ほど前に大腿骨の手術を受けました。 そのときに毛を刈った場所の一部分に ひどいフケが発生し、そのフケが臭います。 (普段の体臭とは違う臭い) これは乾燥などによるものなのでしょうか? 一度病院でみてもらったほうがいいのだろうかと悩んでいます。
- ベストアンサー
- 犬
- heart-in-voh
- 回答数3
- 生後2ヶ月の子犬にシャンプーをして体調が悪くなってしまいました
物凄く今後悔をして 可哀想な事をしてしまったと思っています 我が家には11月7日生まれのM・ダックスの男の子が1月6日にやってきました もう既に 1回目のワクチンが済んであとは2回目のワクチンを今週の土曜日に済ませて半月したらトリミングに連れていってあげようかなと思っていました しかし 肛門線がたまってきているのかお尻を時々すったり体も汚れてきて多少匂いがでてきました 美容室に相談したら、2ヵ月半位の子犬でもシャンプーしますよ!と前向きに言われました 一応(医者でもないのに)私もしつこくこの時期にしても大丈夫ですか?と聞いたら大丈夫と思いますが中には体調を壊す子もいますからなんとも言えませんがある意味冒険ですねと言われました でも時期的には全然問題ないと言われ そのまま今度は同じM・ダックス(3歳)を飼っている知人に最初のシャンプーを聞いたら、やはり2回目のワクチンの前に暫く入れないからと連れてったと言われ違う知人にも同じような人がいて、なんとなく入れてみようかな…という気になり今朝元気だったのでトリミングに連れていきました 1時間して迎えにいったのですがとても元気で、お店の人はとてもお利口さんでしたよと言われました 安心して帰って2時間位寝ました とにかく疲れてるだろうと心配になり静かにしてやりました しかし、夕方になって白っぽいような透明の唾液のようなものを少量吐いて 慌てて病院に電話したら シャンプーの時期が早かったですね 多分1回だけならストレスでしょう 今日は暖かくして安静にして様子をみられてくださいと言われ食事は指示された通り少量ずつ与えました ただ食欲も元気もあるのですが ちょっと食べたらまた寝てしまいしまた 明日まで様子みようとは思うのですが やはり一般的に2ヶ月半位でシャンプーはありえないんでしょうか・・・ 今 とても心配です。
- シュナウザー好きな人!
タイトル通りです。 カテゴリ、アンケートと迷ったのですが、ここにしました。 シュナウザーのどんなところが好きですか?(悪いくせなども聞きたいです。) 私はMシュナウザー、(三歳女の子ブラック&シルバー、その子供の来月二歳の男の子ブラック&シルバー、女の子ソルト&ペッパーと言われましたが黒いです)計三頭飼っています。 私のシュナウザーの好きなところ、 走る姿。まさに「るんるん♪」と走っているように見えませんか? それと食いしん坊。食事の時間とおやつの時間の喜びようといったら… 毛もほとんど抜けないし、体臭もほとんどない。 大好きです、シュナウザー! ちょっと困るところは、 無駄吠え…(うちは子供に対して特にすごいです) 食に執着がありすぎて異物を食べる確立が高い… トリミング、耳毛抜きが必要… 色々、シュナウザー話、聞きたいです!
- ベストアンサー
- 犬
- kogomi0219
- 回答数3
- もうこんな犬飼うことができねえよ!家族全員ノイローゼにするチワワちゃんはどうしたらいいの!!!!
はじめましてチワワです。 一年数5ヶ月飼っていますが、トイレを覚えません。そしてウンチを食べます。結果いろんな所に散らばります。家中ウンチだらけで歩かれてホトホトまいっています。 あげく、家中のゴミ箱をひっくり返します。洗濯物を家中にばら撒きます。帰宅するのが恐ろしいです。 ひどいときは、バスクリンや洗剤の袋を破いています。 朝はウンチをさせて外出しますが、してくれないときなどはこのパターンにはまることになります。 ゴミ箱や、洗剤は、高いところに置くということで回避できます。 しかし、ウンチをいじって遊ぶとなると手におえません・・。 1年と5ヶ月の割にはかなり小さいし、普段はとっても*10可愛いのですが・・・。 トイレをきちんとできても、捻り出したウンチで遊ぶなんて反則です。 2006年正月早々家族が殺しあうぐらいに陰気な空気が室内を覆っています。 せめてウンチをいじって持ち出さないようにしたいのですが・・。トイレのしつけができてもウンチをかじったり、ウンチと友にわーいって遊んだりするのはどうしたらいいですか?家はウンコ広場じゃありません!! 関東平野の雪のちらつく厳しい寒さの下、 外で飼う事は可能でしょうか? 隣の家の柴犬みたいにお外で飼いたいです・・・orz
- よかった躾の本をおしえてください。
生後3ヶ月目に入ったばかりの、トイプードル・メスです。何度か質問させていただき、お陰様でとても元気になりました。体重ももうすぐ900gになります。 おとなしくて良い子・・・と思っていましたがただ単に元気がなかっただけでした。 言葉の理解もいくつか出来ていて良い子なんですが、アイコンタクトが出来ていないように思います。 それに名前を読んでも興奮してじゃれて近くまでしか来てくれません。怒っている感じではなくてウ~ワンワンと吠えます。吠え出したら無視してほっておくと足元までよってきます。 抱っこは大好きで身体を触るとおとなしくしています。 私はリーダーとして認められていないのでしょうか?今まで怒った事もないしいたずらもしないのですが、ワンワンとじゃれて吠えてくるのが特に多く気になります。 何か良い本はないでしょうか? ほめて育てる・・・そんな本がいいとは思うのですが、今ひとつ分かりません。
- ベストアンサー
- 犬
- mama_sumire
- 回答数8
- ああ、もったいない・・・一部分だけ、使えなくなってしまうもの
まだまだ使えるのに、一部分だけ減ったりして使えなくなったりするもの、ありますよね? これって、もったいないですね~ 例えば、「紳士(婦人も?)靴のヒール」・・・本体は使えるのに、ヒールだけ取り替えたいけど、結構お金がかかるし。 皆さんは、どんなものがありますか?
- 模型の土台
つい最近に模型の作成をはじめました。いまタミヤ模型の35/1のプラモデルを中心に作っているんですが。肝心の土台がありません。よく戦車とかを展示するときに地面としてつかうやつです。最初はお店で買えると思ったんですが実際にさがしてみたら売ってませんでした。あれって自分で作るんですか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- M1A1
- 回答数5
- ひげを生やしているかた
髭を生やしているかたはどのように手入れをしていますか?何か機械があるのですか?あるとしたらいくらで手に入りますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- gaikotuchan
- 回答数2
- テーブルのコーナーの作り方を教えてください。
ダイニングテーブルをシナランバーコア18mmでつくっているんでが、角を丸く面取するにはどのようにしたらいいかアドバイスを下さい。 電動のこぎりはあるんですが使い慣れないので怖いので、できれば手動ののこぎりでやって、ヤスリ?でこすっていけばいいのかな?と考えてるんですが、ヤスリだと気長になりそうで。 のこぎりもピンキリでどのようなタイプが使いやすいですか? DIYやっている方はコーナーはどのように作られているのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- moriomorio
- 回答数2
- トイプードルを飼っている方に質問です
トイプードルはお金が掛かる犬種だと聞きますが、食費、ペットシーツ代、カット代、病院(保険は入るべきですか?)など、お金をかければきりがないと思いますが、どれくらい掛かるのか教えてください。また、こんな工夫(カットは家でしているとか)をしてますよ。とか、あったらお願いします。こんな事を心配してる人は、飼うべきでないですか?また、トイプードルは病気しやすいですか?
- 猫の爪きり
現在我が家には生まれて3年程たつオス猫がいますが、爪を切ることに悩んでいます。それはと言うとまだ小さい子供(5ヶ月)がいてひっかいたりしないのかと不安で・・。寝るとき意外は普通に同じ部屋にいつも一緒に過ごしているので、もしもの事を考えて爪を切りたいんですが、今まで成功した試がなく手を触っただけで噛み付いてくるんです。何度か動物病院で爪を切ってもらった事はあるんですが、その時も大暴れで、イカクをする様な声をだしたり噛みついたりと・・。爪きりだけの処置は病院的にも微妙みたいで、爪を切った後、色々と進められ行くのが微妙でなんとか家で切りたいのです。なんかいい方法はないものでしょうか・・・??
- ディスプレイのピント調整ができません。
いつもお世話になっております。 今勤務先でしようしているディスプレーのピントが合いません。 なんだか全体にボヤけた感じです。 前面のボタン操作では調整ができないようなんです。 古いもので、取扱い説明書もありません。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。 使用機種:FUJITSU FMV-DP846
- 初めてシェーバーを買います。
こんにちわ。 はじめてシェーバーを買おうとおもうのですが、最新はどういうものがあるのか、どのメーカーが人気があるのかなどなにかアドバイスがあれば教えてください。私の希望は、 (1)以前テレビで見たことがあるのですがスタンドにおいておくと自動で水洗いできるものです。 (2)完璧にひげをそってしまうのではなく、ある程度の長さをのこしてそったりもしたいのですが可能でしょうか??坊主で言う5分刈りとかそういった感じです。 (3)肌に優しいものです。 その3点をクリアしているものってあるでしょうか。ご存知であれば教えてください。 よろしくおねがいします。
- ペット依存症???
私は猫が大好きで現在も室内飼の猫が1匹います。 1年半ほど前に病気を期に仕事を辞め専業主婦となりました。 先日、友人が遊びに来てくれたときのことですが 私は日頃から猫に対して我が子のように接しています。 例えば・・・ ・猫の名前 ○○君(雄のため)と呼ぶ。 ・自分を お母さん。主人は お父さん。 ・子供に話しかけるように猫と話す。(もちろん猫が意味を理解できていないことはわかっています) 友人が来たときに「お母さんのお友達が遊びに来てくれたからおりこうにね」 といつものように猫に話かけました。 友人は「あんた絶対おかしい。病院(精神科)行ったほうがいいよ。ペット依存症だ。キモチワルイ、恐い・・・」 などと言われてしまいました・・・ 我が家では あたりまえの猫との会話(?) これってやっぱり変でしょうか?
- 犬の幸せ(長文です)
親ばかな質問ですが・・ フレンチブルドック2歳♂を飼っています。 土日休みの共働き夫婦ですが、主人の帰りはほぼ夜中なので、朝晩のお散歩、ご飯などの毎日の世話は私がしています。 朝1時間程度のお散歩の後は夕方6時くらいまでお留守番(おそらくひたすら眠っている様で、物の配置が全く変わっていません・・笑) 帰宅後はまずお散歩(1時間ちょっと)。それから一緒に晩御飯です。うちのは豚の耳を30分以上かけて楽しむので、食事時は助かってマス。 そして9時くらいからちょうどドックフードも膨れるのかまたウトウトと・・ 結局起きている時間は朝6時~9時、夕方6時~9時だけっっ?!! 1人遊びよりは睡眠を取るようです。(^^; 日中いないからと散歩後も家で遊ぼうとしても眠気のが勝つのか、あまり乗り気でないのです。 甘えん坊で私に体のどこかをくっつけて眠るのですが(これは不意の外出による留守番を阻止したいのだと思う・・)2歳にしては寝すぎですよね!? 伸びるぬいぐるみやボールなど一通りのおもちゃはあるのですが、食い意地がはっているせいか、フードを入れたペットボトルなどには以上に執着しますが、食べ物ではないおもちゃには飽きるのが早い・・・(泣) 土日には遠出をしたりして一日中遊ぶようにしてますが、 平日はこんな感じなので、はたしてうちのワンコはお留守番ばかりで幸せなのかと考えてしまします・・ もう1匹いればもっと遊べて楽しいかなとか・・ 犬の幸せってどう思いますか?また みなさんのわんちゃんとの楽しい遊び方があれば、教えてください。
- 肛門腺絞り
柴と四国犬のMIXの子犬を飼っています。チワワなどは肛門腺をしぼらないと破裂することもあるそうですが、日本犬でも絞らないといけないでしょうか? もし絞らなければならないとすると、自分でやることになります。上手な絞り方分かる方教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- hinatan316
- 回答数5
- ワンちゃんのクセ直すべきでしょうか?
8ヶ月をすぎたトイプードルですが3つのクセで悩んでいます。 お散歩中にずっとずっと臭いを嗅いでばかりいます。他の犬を見ると顔はしっかり前を見て飼い主さんと歩いているのですがうちは殆ど周りを見ることがないです。地面に下ろした途端すっと臭いを嗅いでいてまるで何かを探しているようです。 これまではプードルという犬質だからと思っていましたが今日はじめて見たプードル(成犬だと思う)はしっかり前をみて颯爽と格好よく歩いていました。 これは何か原因がありますか? 砂や草など鼻・口まわりについたものが便からよく出てきますし途中で口を開けさせると砂がいっぱいなことも最近気がつきました。 次に、舐めるクセです。カーペットやスーパーのビニール袋、水を飲んだらその皿の周りやここ1週間ほど排尿直後に尿を舐めています。さすがにこれは叱っていますが食後(手作り食の時)には何分間も自分の鼻を舐め続けています。 便からは髪の毛、糸などが出てきます。昨日はビニール状のようなものが出てきました。よく口をクチャクチャさせてるのでその時は口をあけさせますが慌てて飲み込むこともあるみたいです。 この子は両膝が危ない状態ですがお散歩のひっぱりクセが強くこちらが停まったりすると後ろ足2本で強引に進もうとします。獣医さんに相談してチョークチェーンを考えましたが足に負担がかかるとのことでした。 仕方のないひっぱりグセなのでしょうか?私が何度も何度も立ち止まったりすると急旋回(犬が)したり跳び跳ねたりもして意思をアピールしてるかのようです。