検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- フリーのOSについて
WinXPのPCをネトゲの2PC用に再利用したいのですが起動頻度が極めて低いPCに最低でも1万円前後するWin7や8.1を購入するのは勿体無いのでフリーのOSを検討しています。 Win用のアプリケーションが利用できるフリーOSがあればと考えてと考えているのですが、そのゲームさえ起動できれば他のアプリケーションは最悪使用できなくてもかまわないので対応しているものは無いでしょうか? 最低限上記の条件さえ満たしていれば構いませんが、日本語対応、WinライクなUIであればベストです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- blackman3
- 回答数3
- パソコンのセキュリティーに関して
パソコンの情報漏洩の記事が多くあります。 コピー機メーカー等がファイヤーオール等の売り込みに来ていますが 価格がかなり高価です。(80万円前後) 現状、パソコン5台程度のWindowsパソコンでのLANで、 どのPCからもネットの閲覧等ができるようにしております。 メールに関してはOutlook.comを利用しており、どのPCからも利用可能です。 (一つのメールアドレスで利用しています。) データは NASで共有しています。 ある方から、LAN内にメールの送受信用にマックを利用した方がよいとのアドバイスを頂きました。 マックだから安全というわけではなく マックの方がファイヤーオール等の導入よりも 費用対効果が高いとのこと。 実際の所どうなんですか・・・
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- kenkoukeirin
- 回答数4
- アンドロイド端末でフラッシュプレイヤー動画を
いつもお世話になっております。 最近アンドロイド端末(タブレット)を入手しましたが、フラッシュプレイヤー動画を視聴(再生)することができません。 視聴(再生)できるための確認事項・操作手順等をご教授願います。 宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- Android
- noname#210938
- 回答数2
- 4.4から5にアップグレードするとどうなる?
4.4から5にアップグレードするとどうなる? 現在、Android4.4を使用しています 5にするとどの様ないいことがありますか? 期待するのはバッテリー持ちが良くなることを期待します 何かデメリットはありますか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Android
- noname#247876
- 回答数7
- 今後廃れる一方でしょうか?
どんどんフリーのwifiが使えるエリアが広まってますが UQwimaxなど有料のサービスは 今後廃れる一方でしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- bjuxaejdqvh
- 回答数4
- ドコモの携帯について。
質問させていただきます。 先月でドコモのスマホの24回分割払いが終わりました。 そこで弟がアイホンに機種変更したいと言っています。 私も同じドコモのアンドロイドを使用していて、何も不便に思っていません。 アイホンといえば、割れやすい(ガラスにしないと)防水がない、壊れた場合に修理が必要(アップルまで行くのに車で3時間程度かかります) その点スマホでは割れにくい、防水がある、修理は身近な場所でできると思います。 ドコモユーザーの方はどちらがおすすめですか? 両方使ったことがある方など教えてください。
- 携帯電話(スマートホン)を紛失、何か打つべき手は?
契約はYモバイルで機種はSTREAM S(302HW)です。 なかなか現実が受け入れられず困っています。 実は2月10日(水)仕事でJR豊橋発14:29発岐阜行き各駅停車に乗車、2駅目の愛知御津で下車。通過列車待避のため1駅目で5分間停車、この間に電話機カバーに挟んでいた年間予定表に書き込みをしており、下車後直ぐに携帯電話が無いのに気づきましたが、充電切れに備えて電源をオフにしていたので、GPS位置情報は得られないと思い、また、JRは終着駅まで連絡調査はしてくれないと思い、すぐには何も措置をとりませんでした。 一時間後にJR東海の忘れ物テレホンセンターに登録、更に帰宅後Yモバイルの回線利用一時停止を取り、JRからの連絡待ちという状態です。 氏名・自宅電話番号を記したシールも本体とケースに貼ってあり、携帯の置き忘れも何度があったが戻らなかったことは一度もなかったので、そのうちに発見連絡あるわと思ってましたが、一向にないので、本日15日に愛知県警察への忘れ物・落とし物の登録もしました。 シムカードと大事な情報を入れたマイクロSDカードも入っており、悪意をもった第三者の手に渡っていたら!と今は非常に不安です。 以上、警察・JR・Yモバイルに一応の手続きは取りましたが、もう他に私がすべきことは無いでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 柊 木犀
- 回答数1
- Wi-Fi接続でインターネットに接続できない
閲覧ありがとうございます。 Aterm8165Nを購入しました。 PC(windows7)とandroid携帯を無線で接続設定したところ基本設定(かんたモード)のページが開き「インターネットに接続できませんでした。Atermの設定が必要です。」と表示されたので、指示に従って動作モード:PPPoEルータ、ユーザ名、パスワードを入力し次へボタンを押し、再起動が行われました。 しかし再起動後も「インターネットに接続できませんでした。Atermの設定が必要です。」と表示されてしまいます。 設定内容に誤りがあるか、他の機器(ブロードバンドモデム、回線終端装置)が正しく設定されていないようなのですが良くわかりません。 Atermから有線でPCをつなぐとインターネット接続が出来るのですが、どう設定し直せばよいのでしょうか。 プロバイダはsunnnetです。(ユーザー名を記載するところではユーザー名@sunnet.ne.jp記載してます) ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 20tama
- 回答数6
- アンドロイドのスマートフォンについて教えてください
開いていないアプリなのに、「問題が発生しため○○を終了します」と突然表示されます すこし不気味なんですが、これはウイルスですか?
- ベストアンサー
- Android
- mad1212aiueo
- 回答数5
- iPhoneにWi-Fi経由でウイルス
自宅のWi-FiにiPhoneをつないで 使用していたのですが、 丁度ウイルススキャン中だった父の Windowsパソコンから脅威が検出されました。 父のパソコンと自分のiPhoneは同じWi-Fiに接続していたのですが、iPhone にウイルスが感染したりしますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#238914
- 回答数2
- 5.0.2ですが、6.0へのアップデートすると
現在、Android 5.0.2ですが、6.0へのアップデートすると どのように変わるのでしょうか? 仕様の変更点が載ってるサイトはありますか?
- ベストアンサー
- Android
- lsjddboirgvhq
- 回答数2
- androidのバージョン
androidのバージョンなんですけど、特にsimフリースマホの場合、いまだにバージョンが5です。 6バージョンが出てから久しいですが、androidって、無料で使える思うので、新製品が6で販売されない理由はなになんでしょうか? 私が思いつくのは、アプリの対応がまだ完全じゃないから、クレームを恐れて、こなれている5バージョンで発売している・・・ ちなみに、6バージョンで発売されているスマホは知っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ゲームやネット好きの高校生の格安スマホ選び方教えて
今ソフトバンクのガラケーを持っていますが 高校入学を機会にスマホに変更予定です どこにすればいいのか悩んでいます 1日中でもゲームやネットをしている男子 電車通学が片道1時間かかります 家はeo光でwi-fi有り 親と2台スマホ購入をする予定です 今候補として ソフトバンクとY,mobileを考えています 格安で使うにはどこを選べばいいでしょうか? 今2台で4千円なのであまり上がると生活が苦しいです 宜しくお願いします
- ワイモバイルのスマホ安心サービスでLINEのみ許可
高校生になる息子に初めて携帯電話を持たせようと思ってます。 自宅から結構距離が離れた高校に通うので、連絡手段として必要だと判断しました。 普段、私のタブレットを使ってゲームや動画を見たりするのですが、私が常に監視しておかないと、何時間でもタブレットを触ってます。寝不足になりながらもゲームをします。 そのようなことから、スマホを持たせると大変なことになるのが容易に想像つくので、息子と話し合ってガラケーを持つことで合意し、ショップに行きました。 しかし、今やスマホよりガラケーの方が月額費用が高いではありませんか。もちろんプランにもよりますが。 そこで、販売員の方に聞き、ワイモバイルのスマホ安心サービスというものを教えてもらいました。これを使用すればかなり厳しく機能制限をかけることが可能とのことです。 息子もさすがにLINEはしたいとのことなので、ワイモバイルの1GB学割プランも候補に上がりました。 そこで、質問なのですが、下記の制限は「スマホ安心サービス」で可能なのでしょうか? ・有害サイト(出会い系、アダルト、暴力など)は禁止。むしろブラウジング自体禁止でもよい。 ・Eメールは可。ただしWebメールは禁止。 ・SNSも禁止。ただしLINEのみ可。 ・ゲームサイト、ゲームアプリは禁止。 ・アプリのインストールも禁止。 ・動画サイトも禁止。 ・テザリングにてパソコンからアクセスした場合も同様の制限がかかって欲しい。 本当はLINEもさせたくないのですが、さすがに時代の流れに逆らうのは可哀想かなと思いますので、十分に教育しつつ使用させようと思っております。 上記の制限が行えるのであれば息子にワイモバイルのスマホを持たせ、様子を見ながら少しずつ制限を緩めていこうかと思います。 できれば明日にでもスマホを購入したいので、皆さまのお知恵をお借りできますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
- TM31
- 回答数3
- スマホ本体の空き容量を増やしたい
shl22のauスマホです。 ストレージを確認すると本体の合計容量が7.13GBで空き容量が316MBです。 内訳がアプリ31.79MB, 画像動画80KB(動画見たことなし) 音声22.80MB ワンセグ録画データ(録画したことなし)8KB ダウンロード(音楽DLは多数あり)80.20MB キャッシュデータ456KBです。 キャッシュデータは頻繁に削除しています、とりあえず。 この内訳の下に本体内全データを消去(音楽、写真など)、という文がありますが これは初期化されるという意味ですか? いらないアプリはそのほとんどが内臓アプリです。 内臓アプリは削除できないのですよね? 削除すると他の機能に影響がでるという警告文がでますし。 株価やフェイスブックとかのアプリいらないのですが。 アプリをいれるとショートカットが勝手に作られますがそれは削除しても 大丈夫ですか? ブックマークは減らすと少しはいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Android
- noname#223478
- 回答数6
- パスワードをスマホのアプリで管理
いろんなサイトのパスワードをスマホのアプリで管理したいのですが なにかおすすめで安全なのはありますか? 家ではエクセルで管理してます。 パスワードをかけてます。 でも外出先でパスワードを使いたいときは困ります。 なのでスマホでも管理できるソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- Android
- XDPGEABBRGQUI
- 回答数3
- タブレット端末の管理について
子供がタブレット(アンドロイド)をWifi接続で使用しております。 子供が使っているタブレットを管理したいのですが、よいアプリや方法などはあるのでしょうか? (1)子供のタブレットを呼び出す(家の中) (2)夜遅くまで動画などを見ているので制限をしたい 等々・・・。 ちなみに上の作業は私が使用しているPCで行いたいです。 PCのOSはWindows10です
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- winwints
- 回答数4
- セキュリティキーが変わった
Androidを5にバージョンアップして、電話帳等を管理するセキュリティキーを以前のものを入力しても反応しなくなりました。auなので、初期設定のままだったのですか、それが反応しなくて困っております。どなたか助けてください。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- 締切済み
- Android
- egasen0720
- 回答数1
- プリンターの無線LAN接続、設定ができません。
プリンター:CANON MG7730 ルーター :YahooBB トリオ3Gプラス セットアップCD-ROMを入れて、設置マニュアルどおりに セットアップの開始➡無線LAN接続の選択➡プリンター認識もされており、接続は以上で完了のはずなのに、プリンター側のモニターには「エラー、設定に失敗しました。接続をやり直してください」と出てしまいます。ちなみにパソコン側では接続は完了しましたとメッセージが出ます。プリンター側の設定が何かおかしいのでしょうか ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- action770
- 回答数1
- SH03G android.acces.acore
特定アプリでログイン操作をするとタイトルのエラーが出てしまいます。 出てもセーフモードを立ち上げその後再起動するとログイン状態が解除されるのか、出なくなります。 今わかっているアプリは、Twitter、Facebook、mixi、楽天市場、Amazonです。全て公式のアプリです。 以下今までの経緯など。 3ヶ月ほど前に落として壊してしまったF07EからSH03Gに機種変しました。 初期設定後今まで使っていたアプリをダウンロードし使おうとした所、タイトルのエラーが頻発するようになりました。 ググったりもしましたが、電話帳の問題だと思い、当初はアプリが原因だと分からず、そのまま放置していました。 しばらくした時に、ふと時間もあって暇だった事から原因を探ってみようと思い、詳しく調べ始め、色々試してみたところ、あるときからエラーが出なくなりました。 解決したのかな、と思いましたが数日後にまた頻発するように。 今までの経緯を辿って、きっかけになる操作とアプリが判明しました。 エラーが出ると電池消費量が上がるのかすぐ電池がなくなり、スマホの動作も遅くなります。 全てウェブ上でも使えるものですが、やはりアプリからの方が便利ですので、なんとか使える環境にしたいです。 解決策はありますか…? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。