検索結果

結婚

全10000件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚の選択

    結婚の選択 付き合って5年になり同棲している彼氏がいます。 彼はとても私のことを愛し、つくしてくれ、私と結婚したいと言ってくれています。 けれども、私はそう言ってくれるのは嬉しいし、ありがたい、自分も そう思えるようになりたいと思うのですが、心から結婚したいとは思えずにいます。 彼といるのは楽だし、趣味もあうのですが、友達や家族のようで 恋愛感情が足りない感じがしてしまうのです。 そんな時、別に気になる人ができてしまいました。 気になる男性はワイルドで強そうな感じの人で、私とは全然タイプが違います。 ただ、深いところでつながっている感じがして、自分では珍しく本気で 恋をしてしまいました。 この方は、私に彼氏がいることも私の弱さも全部受け止めてくれ、私と結婚を 前提に付き合いたいと言ってくれています。 ただ、知り合ってまもないこともあり、お互いに相手のことを 全て知っているわけではないし、お互い恋に恋してしまっている ような感じもします。タイプが全然違うこともあり、この方と一緒にいるのは とても楽しいし新鮮ですが、結婚して一緒に生活する姿があまりイメージできません。 家族は絶対今の彼と結婚するべきと言うのですが、珍しく本気で 恋をしたせいもあり、この恋にかけてみたいという気持ちを捨てきれません。 今、彼と別れてこの男性と付き合うか、一時の恋の病として忘れ 彼と結婚するか、どちらとも一緒にならず一人になるかでとても悩んでいます。 結婚したいと言ってくれる気持ちはとても嬉しいですが、そもそも自分には 結婚願望があまりないような気がし、そこも悩みの種です。 何かご意見をいただけると有り難いです。

  • 結婚と就職

    結婚と就職 20代後半の女性で同棲している男が転勤になり、 結婚を約束に仕事を辞めて引越したが 結婚の話が無いまま無職で家事。 一方男性の方は、引っ越し費用や自分しか収入が無くなったことで 結婚資金が十分ではなくなり結婚の話は新居では出していない。 女性には正社員で働いて欲しいと思っている。 女性は結婚の時期を具体的に決めないと就職活動が出来ないと言っているのですが 女性のみなさんにとって近々結婚する予定があるのに仕事を始めることは出来ないですか? 確かに就職してすぐに結婚で休みもらいますなんて出来ないとは思いますが。 男性の方も入籍だけならお金もかからないし 仕事を辞めさして連れて来て結婚の話を出さないのはどうかと思うのですが。 一応両方と友達で、4年以上の交際だそう。 2人で重要な話を避けながら数ヶ月経ってしまったようです。 どちらの味方も出来ません。 ご意見聞かせてください。

    • raita4
    • 回答数2
  • 結婚するとき

    男性の方に質問です。 結婚するときに、絶対にこの女性以外には考えられないと思いましたか。

    • noname#114014
    • 回答数1
  • 名古屋 結婚式場

    名古屋の結婚式場で割引率の良かったホテルや結婚式場ありませんか? または割引はなくても見積もりからのアップ料金が少なかった式場教えてください。 結婚式場のHPによくパック料金がかかれていますが、実際の最終見積もりになると高くなることが多いと聞きました・・・ やはりどこでもそうなのでしょうか?

  • 結婚と転職

    こんにちは。 年内に結婚を予定している者です。(20代、女) 現在の職業が大変多忙かつ激務で、結婚後も続けることに悩んでいます。 現在の私の職場は大変多忙で残業も多く、それ故、これまで仕事が楽しいと思ったことが全然ありません。(お給料は激務のわりに薄給です) 入った当初は「大変でもやりがいのある仕事だから頑張れる!」と思っていたのですが、実際働き出してみると自分の資質だとか性格上(のんびりタイプです)、仕事量やペースについていけずつらく感じてしまうことばかりです。 職場環境としては、育休を取得している女性もいて比較的恵まれている方なので、両親などからは「絶対辞めちゃだめ。今時、女性も正社員で働き続けないと!共働きのほうが何かと得なんだから」と言われています。(とは言え、育休復帰したものの、仕事が忙しく家庭との両立ができなくて辞めてしまった人を何人も知っています・・・) しかし、最近急にさらに忙しい部署に異動になったこともあり、自分の仕事のできなさを痛感し、この職場でやっていく自信がなくなってきてしまい、仕事中もつらくて泣きそうになる日が続いています。(今日も体調が悪く、休んでしまいました・・・。) そんな折、年内に結婚することが決まり、結婚を機に退職してもっと時間的にゆとりのある生活がしたい、という思いが強くなってきています。職場にいる同世代のアルバイトさんたちを見ると、早く帰れて時間的にも精神的にも余裕のある楽しそうな彼女たちが羨ましくて仕方ありません。 結婚後は彼のお給料だけで生活することは十分可能ですが、自分のお小遣いぐらいは稼ぎたいのでパートや派遣など定時で帰れるような仕事に就いて、家事もこなしつつ忙しい彼を支えられたらと思います。 しかしながら、正社員という立場はこのご時勢なかなか手に入れられないものだと思いますし、育休とるまで頑張ったほうが経済的に得であるとも思い、なかなか決断できません。 一体何を優先的に考えたらいいのかわからなくなってしまいました・・・。 同世代の女性の方で、同じような経験された方・身近な例を知っている方がいらっしゃいましたら経験談やアドバイス頂けると幸いです。 質問になっていないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚のタイミング

    結婚のタイミング 31歳男性です。 付き合って9か月くらいになる彼女(一つ下)がいます。 週一ペースで土曜か日曜に一日会ってデートしてます。 ここ最近、彼女の様子に変化がありました。会ってるときはすごく楽しそうにしていて、 結婚を意識したような発言があったりしました。ただ、この先のデートの約束が 取れなくなっており、その日はまだわからないとかでペンディングにされていたりして、 何かおかしいなと思っていました。ただ、僕のことが嫌いになった様子では全然なさそうなので あまり心配はしてませんでした。 そしてつい先日、この先の約束がとれないことについて、彼女に問いただしました。 そうしたら彼女に「この先のことや結婚のことをどう考えているか知りたい。」と言われました。 僕は素直に結婚を意識して付き合っていたので、「もちろん〇〇(彼女)と結婚を考えて 付き合っているよ。今年中にははっきりさせたい。」と言いました。 彼女はうれしそうな様子に見えましたが、「具体的にはどう考えているの?」と言い、さらに 「わがままを言わせてもらうと私の誕生日(8月)までには籍を入れたい。もし、〇〇(僕)に それができないんだったら縁がなかったと思って、別の人を探したい。」と言われました。 僕は「それまでには正式にプロポーズして、そうなるようにしたい。」と言い、彼女もなんとか 納得してくれたようでした。ただ、彼女は今すぐにでもプロポーズしてもらって、はっきりしたい様子 でした。 僕は彼女が僕との結婚を受け入れてくれる気持ちがあることをうれしく思いましたが、 そのような具体的なリミットを提示されたことで、今まで何も知らず急なことだったので、 びっくりしたのと少し重みを感じてしまいました。あとは僕のことよりもタイミングのほうが大事 なんだなと思ってしまいました。 そういうことがあって、今、いろいろと悩んでおります。 アドバイスや体験談、厳しいご意見でもけっこうですので、いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • A-UM
    • 回答数9
  • 結婚の話

    彼とのことですが・・・。 2年交際している彼との結婚を 意識しています。 年齢の事もありますが、 今後、家を購入すること、 育児と仕事のバランスなど 色々と考え始め、彼が先々結婚する 気持ちがあるのか何度か探ってみました。 結婚、先々するの?→うん。 いつ頃を目処立ててるの?→わかんないよ。 と返ってきます。 両親には挨拶済みで(心配性なので・・・) 真剣なのかなとは思っていたのですが・・・。 結婚はいつ頃なのか曖昧な状態で不安になります。 もし、リセットするなら、 早い段階でやり直したいです。 子供も欲しいですし・・・。 週中一回、金、土、日と家にいます。 その間、食事・アイロン(彼のワイシャツ)・掃除は私ですが、 洗濯物を一緒に、掃除の際の家具の移動やお米炊きは彼だけで やってくれます。 ずっと仕事続ける意思表示もしていますし、 現行も仕事をしながら、平日でも買い物に 行き、リクエストのあった晩御飯を作ると 問題のない生活をしていると思います。 このままの生活でも楽しいのですが、 育児、不動産購入、保険契約、老後 などを考えると、不安になります。 こちらが経済的な負担を被るなど、 彼の前にはあまりいい恋愛をしてこなかったので、 余計に不安なのかもしれません。 彼の気持ちが分かりません。 結婚には付き合いが短いですし、 想像がつかないだけなのか、 はたまた、家事の分担で楽で私といるのか・・・。 つたない文ですが、男性の考えとして ・結婚の話題は出さないほうがいいのか。 ・心情はどういうものか。 ・独身でいたいのか。 など教えていただけると幸いです。

    • Ray165
    • 回答数3
  • 元カレ★結婚報告

    元カレ★結婚報告 来月入籍を控えています。 元カレに報告をするか悩んでいます。 元カレとは2年半付き合い3年半前に別れました。 一方的にどちらかがフラれた訳ではなく、お互い描く将来設計とその時の生活サイクルが合わず、 最初カレから別れ話が出て、話し合いの結果別れることになりました。 別れる際にカレから「お互い30歳まで結婚していなかったら結婚しよう」と冗談で言われました。 その後別れて2ヵ月後にカレからよりを戻したいと言われ、断って以来、 お互いに一度も連絡を取り合っていません。 元カレからうざがられる可能性・婚約者の気持ち・今更連絡を取る意味・・ などを考えると、報告などしない方が妥当だとは思います。 ただ、おそらく連絡をとるとしたら最後の機会だと思うので、話してみたい気持ちがあります。 (本心で、幸せを見せ付けたいとか、後悔させたいといった気持ちはありません。  カレがどのように成長したのか、今の私がカレとどう話すのか興味があるだけです。) みなさんは、どのように思いますか? どちらの立場からでも、経験談があれば聞かせていただけると嬉しいです。

  • 結婚の決め手

    結婚の決め手 私は、2年半ほど付き合っている人がいます。 付き合って一年ほどたった頃プロポーズを受けましたが、 彼とは結婚が考えられず、一度別れました。 けれど別れている間もずっと思い続けてくれて、 別れたときに言った理由をひとつずつ直す努力をしていました。 そんな彼を見て、こんなに自分のことを思ってくれる人は いないんじゃないかと思い復縁しました。 そして、最近もう一度プロポーズを受けましたが、 結婚となるとやはり思いとどまってしまいます。 私も28歳で親や周りからも結婚のことは言われますし、 自分自身も早く結婚はしたいとは思っていますが、 彼とずっと一緒にいたい。とは思えないのです。 このまま付き合っていっていいのか。 このまま結婚すべきなのか悩んでいます。 アドバイスがあればお願いします。

  • 結婚したい

    焦っています。 結婚したいです。しかしもう47歳出会いなどなく、友人や職場の同僚などに紹介してくれと他力本願していますが効果なし ネットのメ-ル交換もいい返事なし状態です。結婚相談所やお見合いパ-テイ-も参加しましたが効果なし自分なりに努力しているつもりですがどうでしょうか? 結婚したいと強く思うところに 1 独身生活に飽きる 2 独身だと社会的信頼がないのでは(実際出世していない) など自分で判断しています。 どうクリアすればいいかアドバイス願います。

    • sen21
    • 回答数7
  • 恋愛と結婚

    告白をされ好きになれるかなと思い付き合ってみたものの、一緒にいて楽しいのですが恋愛感情をどうしても持てない相手がいます。 なんだかんだで半年がすぎました。 嫌いではないし付き合っていくのに何も問題はないのですが、やっぱり好きな人と付き合いたい思いもあり(今好きな人がいるわけではありませんが)別れを切り出そうかと思った矢先に、結婚をほのめかされました。 彼は「結婚にはすごく理想」な方です。女遊びもしない、ギャンブルもしない、すごく一途に思ってくれ、思いやりにあふれた真面目な人です。付き合いは半年ですがもっと以前より彼を知っていますし、友人たちの信頼も厚く、うらやましがられたりします。 彼と結婚したら幸せになれる気がするなと。でも恋愛感情はどうしても持てません。 そこでお聞きしたいのですが結婚と恋愛ってどう違いますか? 好きな人と結婚するのが一番ですか?それとも変な言い方ですが条件とかが重要ですか? きっと今別れなければ結婚前提のお付き合いということになります。でも恋愛感情のない相手だと(もちろん嫌いな相手では決してありませんが)結婚もうまくいかないでしょうか。 こう書いていると結婚を軽視しているように感じる方もいらっしゃるかもしれなく、不愉快に感じさせてしまいましたら申し訳ありません。 みなさんの体験談などもお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

    • haru83
    • 回答数6
  • 浮気のち結婚

    私は今妊娠4ヶ月目で、彼氏とは2月から付き合っています。 親などにも紹介済みで、結婚目前です。 相談聞いてください。 女の香りが元々全然ない人で、携帯もお互い見せれる仲です。 ただ、7月くらいから1人女がいるみたいで、メル友なのか実際会っているのか全くわからないです。発覚理由は携帯のメール。勝手に見ても大丈夫と日ごろ彼から言われていますが、目の前で見ても意味がないので、こっそり見て発覚しました。 前提として、私は彼が浮気をしていたとしても、別れたいと言われない限り別れる気は毛頭ありません。今でも愛情はありますし、このまま結婚したいのは変わりません。 ただ、もし何かがあったとき彼をこらしめるために手を打っておきたいのです。 +私に不利な条件は勝手に携帯チェックした以外一切ありません。 +彼は他の女に興味ないの一点張り。 +相手のメアド、呼び名は把握しています。しかし詳しい情報はわかりません。 +卑猥なメールを送信したことがあり、私は読んだだけで記録などは一切なし。 +受信や送信履歴はもちろん残してないです。 +携帯以外はなにも証拠がないので、実際目の前で物的証拠をだすことは出来ません。 これくらいなんですけど、なにか言葉や態度でこらしめる考え方あればお聞かせ下さい。 必要あれば追記致します。

    • SaI69
    • 回答数6
  • 結婚資金って

    少々贅沢な結婚式をするには貯金はいくらしたらいいですか??結婚した皆さんの相場を聞かせてください。

    • noname#153647
    • 回答数7
  • 結婚したい?

    別れて、3年近く経つ、元カレから今年の4月くらいから、頻繁に連絡(メールですが。。。)がくるようになりました。 元カレは、今年の4月から会社が移動になり、田舎に引越しそこでの生活にかなり不満を持っていました。メールでは、不満やグチが多いです。 そんなやり取りの中で、時々話題に出るのが「結婚」のことです。付き合っているときは、私が元カレにしつこく結婚を迫り、それが振られた原因のひとつでもあります。。。ところが、最近のメールでは、「風邪を引いた、これだから独身は良くないね。」とか、「ここには、ぜんぜん出会いがないよ!」とか、「○○(私)は、結婚したい??」なんて、少し思わせぶりではないか?!と考えてしまいます。 それまでは、ほぼ9割方私から、メールを送っていたのですが、未練がましいと思い、きっぱりメールを止めました、それから3ヶ月ほどして彼からメールが頻繁にくるようになったのです。 しかし、私が「仕事が辛い。」とか、「今の生活が不満。」というようなメールをすると、返事が返ってこなくなります(怒)。自分は、グチを言って、私は、なぐさめたりとかしているのに、私の不満には答えてくれないんです。 私は、まだ元カレに未練があります。知りたいのは、元カレは、単に寂しいから私を頼ってくるんでしょうか。私のことを、考えてくれている訳ではないんですよね?

  • 結婚式アクセサリー

    来週の日曜日に友人の結婚式があります。 ドレス・靴・かばんは決まっていて、ドレス・靴は黒。 カバンはパール・ビーズがついた白のものです。 一応羽織るものがありますが、薄いベージュです。 アクセサリーをつけていきたいのですが、ドレスにストール(黒)がついています。 ストールをつけてネックレスをなしにするかストールをつけずにネックレスをつけるか。 もしくわ、両方つけるか・・・。 ネックレスをつける際にピアスとネックレスは同じ種類(デザイン)の方がいいのでしょうか。 明日いろいろそろえようと思っています。 当方24歳ですので、年齢に合うものでそろえたいと思っております。 どなたかよろしくお願いします。

    • noname#83239
    • 回答数4
  • 結婚とは

    結婚されている皆様にお聞きしたいです。 どういうきっかけで、結婚を決断されましたか? お互い好きという気持ちが高まってでしょうか? 大事な赤ちゃんが出来たからでしょうか? 男性・女性問わず、回答いただけたら嬉しいです。 私は今24歳です。 彼氏は29歳、今年30歳です。 家が近いので、週に3、4回ほど会っています。 人並みに喧嘩もありますが、付き合って半年、一緒にいると居心地がよく幸せです。 お互いの年齢が年齢だからか、結婚の話が酔った時など冗談でですがよく出ます。 彼は、「○○ちゃんが最後の人だと思ってる。結婚したい」 「よく○○ちゃんとの子供の話をしそうになる」 「今まで付き合った人とは結婚の話になるとはぐらかしてきた。こんなに自分から結婚の話をしたことはない」 「結婚できたら、すごく幸せだ。俺はすごく幸せになる自信がある。○○ちゃんのことも幸せにする自信がある。」 というようなことをよく言います。 私自身彼のことが大好きで、結婚できたらいいのになぁなど言ってしまいます。 ただ彼は、私を喜ばせてくれようとして言ってくれているのかなぁ?と思ったりします。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、結婚を決められた理由はなんですか? 私の考えは、今は結婚は無理だと思うので、一生懸命自分を成長させられるように、彼のことももっと支えていけるような人になれるように頑張りたいと思っています。

  • 学歴と結婚

    はじめまして。三兄弟の真ん中、27歳女性です。 今、付き合って6年目に入った中学校時代の同級生の彼がいます。私自身は彼の家に何度か遊びに行き、ご両親とも普通に話したりしますが、私の両親には会わせたことがなく、「結婚前提」に付き合っていると顔合わせすることになりました。 私の両親は27歳という年齢もあってか、はじめはスグにでも結婚!と楽しみにしていましたが、彼の来る前日に叔母の家に母と行った際に、彼の学歴などを話していると、母の顔が一気に形相が変わりました。 彼は大学を中退しています。私自身接していて、全然学歴なんて気になりません。むしろ、大学卒業の同級生たちよりしっかりしている部分もあります。でも、母は「アタシはどうせ偏屈だから」「お金は出すから、遠くで二人で式挙げてこい」「遠くに住んで」「近所のスーパーに行きにくい」と言うようになりました。 彼が家に来た時も「二人もいたら緊張するでしょ」とお茶だけだして、出て行ってしまいました。父はいい印象をもってくれたみたいで、彼が帰ったあと、「情けない」「こんなこと長く思ってるのも辛いだけだし、早く結婚して遠くへ行って」「反対はしないけど、帰ってこなくていい」という母に対して、私(彼)をかばってくれました。ただ、母は「私が今まで大学出すのに共働きをして苦労してきたか」「その上、我慢しろとは厚かましい」と、父も責めます。 母は自分が高卒で色々感じるところがあったらしく、子ども達3人は絶対大学に行かすと思ってきたそうです。だから、兄が浪人・留年、妹が留年した時も卒業にこだわったと言っていました。 その意地というか、やってきたことはすごいなと思うし、今の私がいるのも母のおかげと感謝はもちろんしています。でも、結婚生活で、相手を選ぶ上で優先されること?と疑問に感じてしまいます。 結局、母は彼が持ってきた手土産は空けず、今朝私の部屋に投げ込んで仕事に行きました。 母は自分自身が高卒で、教育関係の仕事に就いているからか「劣等感を感じる」と言います。兄弟でもよく言っていますが、「世間体」がすごく大事な母。妹は契約社員をしていますが、会社名だけ言って、「いいとこ就職したのね」って言われて、満足そうな母。 父と私が何を言っても「大卒やからこの気持ちはは分からない」「彼の学歴だけが気に入らない」と言う母。結婚自体はまだ先と思っていますが、時間が解決してくれるなんて思えないし、毎日母の機嫌の悪い顔や父を罵るのを見ないといけないと思うと辛いです。 私は「反対はしない。お金も出すから、二人で挙げて、遠くで住め」という母に対して、「お金はいらない、遠くで住んでもいい。でも、式には出てほしい。人並みの結婚式を挙げたい」…我儘でしょうか? ちゃんと話合うべきか冷却期間をおくべきか、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

    • yumocu
    • 回答数7
  • 結婚内祝いが・・・

    私の結婚式に招待した友達がいます。(私の結婚は2年前です) 1年前にその友達が結婚することになり、 私も式に招待されましたが用事があり式には出席できませんでした。 私の結婚式に祝儀として3万円をいただいたので、 結婚祝いとして3万円(現金)を贈ったのですが 今だに内祝いがありません。 内祝いがほしくて結婚祝いを贈ったわけではありませんが、 これは常識的に考えてどうなんでしょうか??? みなさんが友達の立場でしたら 内祝いを贈りますか???

    • spyc49
    • 回答数6
  • 不倫 結婚 信じる

    15年前に不倫の関係で始まった彼との関係。 現在彼は、46歳。私は41歳。 先月彼が離婚し、「すぐというわけにはいかないが結婚してくれ」と言われています。 嬉しいはずの申し出なのに、色々あって、彼を信じていいのか、気持ちの整理がつかず…。 彼のことを信じたい私では、冷静な判断ができず見誤っていることもあるかもしれないし、どうしていいのか悩んでいます。どんなご意見でも結構です。どうかアドバイスをお願い致します。 長文になりますが・・・ 15年前に不倫の関係で始まり、ずっと継続しています。 不倫という関係が嫌で何度か別れ、その都度、彼に「信じて待ってくれ」と言われて戻ることを繰り返し、5年前に「離婚した」と聞いたのです。 ところが、一向に結婚の話が進まず、そのことについて、彼に「きちんと考えて進めてほしい」と言い続け、やっと先月、「一緒に暮らそう」という話になったのです。 私は、やっと一緒に居られる、結婚できるんだと幸せを感じていました。 そんな時、私宛に5年前に別れたはずの奥さんから「不倫相手」として慰謝料請求の裁判を起こされました。 これで真実が発覚したのですが、実はずっと離婚できておらずに成立したのが先月だったのです。 奥さんに訴えられたことよりも、彼に嘘をつかれていたことがショックなのです。 彼は、「10年以上もずっと不倫の関係で、奥さんは再三の離婚にも応じてくれない状態で、5年前に「離婚した」と言わなければ、私が離れていくと思った。」と嘘をついていたことを謝りました。 確かに、5年前にまだ不倫の関係だったら、ここまで続かなかったと思います。 家庭内別居状態で、離婚に応じてくれなかったとは言え、奥さんとずっと暮らしていたことが、今はどうしても心にひっかかるのです。 「他の人が自分の立場に取って代わられるのが嫌」と言っていたという奥さんですが、なぜそんなに長く離婚できなかったのか。家庭内別居といっても、奥さんが作るご飯を毎日食べ、彼も完全に奥さんを切ることができなかったのだろうと思うと嫉妬してしまう勝手な自分がいます。 不倫の関係と知りながら付き合い始めた私が、奥さんのことを苦しめていた。そんなことしてこれから自分が幸せになれるのかという思いと、 彼が嘘をついていたということが、この先、彼のことを信じていけるのか不安なのです。でもこれから先、彼と一緒に人生を歩んでいきたい。この思いは付き合い始めたころから変わりません。 この気持ちをどう整理つけていいか。悩んでいます。 裁判はこれから。これで奥さんの気持ちが納得するわけでは決してないと思いますが、他に謝るすべはありません。 彼を信じていいのでしょうか?信じ切れていない私に、どんなことでもアドバイスをお願い致します。

    • sinjiru
    • 回答数9
  • 結婚の条件?

    付き合うならいいけど結婚は出来ないって言葉有ますよね? 今そんな感じで不安で迷っています。 彼女は金遣いが荒く(ブランド好き)料理が出来なくて掃除も全くしません。言葉では結婚したらやるとは言ってますが、結婚前に花嫁修業する気もサラサラないようです。この彼女が結婚したら変わってくれるかとても心配です。 結婚してからもブランドものを買ったり、家事を全くしないなんてことになったらいくら愛していても我慢できなくなる気がします。 ここだけ聞くと主婦に全く向いてませんが、この3つ以外はとてもいい人で大好きです。 同じような質問をいろいろ探してみたら相手の親の介護やらバツイチ子持ちやらあって私の悩みはチッポケかもしれませんが少し助言が欲しいです。 彼女とあったことのない先輩や上司にこのことを話すと絶対苦労するからその子はやめておけといわれます。(悪いことしか言ってないから仕方ない気もしますが) 同じようなパートナーをもって結婚した、もしくは別れたという人助言ください。

    • tikagai
    • 回答数7