検索結果

乾燥対策

全4972件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ベランダで花を育てていますお。日当たりについて。

    ベランダで花を育てていますお。日当たりについて。 南向きのベランダで花を育てています。 種類はフェアリースターなどの、割と小さめの花がつくものが多いです。 日中はとてもよく日光が当たります。 今日などは昼間30度位になると天気予報で言っていましたが、 ずっと陽の当たる場所に置いておいてもいいでしょうか? ある程度陽に当てたら、洗濯物の陰に移したほうがいいのかなと。 強い陽に当て過ぎて弱ってしまわないかと心配です。 水は朝早い時間に土の様子を見つつ与えるようにしています。 初心者なので、変な質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

    • noname#115328
    • 回答数2
  • 去年はじめてエアコンがある部屋で生活しました。

    去年はじめてエアコンがある部屋で生活しました。 夏は冷房、冬は暖房を使って 今年の春に模様替えで本棚を動かした際に本棚の裏がカビだらけでした… 夏の冷房、冬の暖房、どちらのタイミングでカビができたのでしょうか? 対策などありましたら教えてください。 もう怖くてエアコンがつけれません…

    • noname#116183
    • 回答数4
  • 怖い!!助けて!

    怖い!!助けて! 築15年の家に引っ越して来て2年目です!庭付き1戸建ですがこの時期むかでが家の中に出没します。!昨日なんて2匹も家の中に出没駆除しました。せあかごけぐもや蜂の巣や毒蛇などは市役所が無料で駆除あるいわ薬の散布をしてくれますが、ムカデも対象になるんですか?幼い子供2人がいるし私たち夫婦最近夜も眠れません。庭の草も引いても引いてもとても追いつきません。市販の薬を家の周りにまいてますが効果がありません!!怖いです!

  • エジプト旅行の服装について。

    エジプト旅行の服装について。 宜しくお願いします。 8月中旬にエジプト旅行を予定しています。ツアーで8日間の予定です。 とても暑いことは覚悟の上です。 気が早いかもしれませんが、服装について悩んでいます。 ガイドブックやインターネットのサイトをいくつか見て、服装はなるべく肌を隠し風通しの良い長袖長ズボンを着用するのが良いことはわかりました。 しかし、個人的には普段よくスカートを履いており、出来たらスカートを履きたいと思っています。 足首まで隠れるロングスカートなら肌も隠れるしズボンよりも涼しく過ごせるのではないかと考えているのですが、スカートは遺跡等の観光には適していないでしょうか? ツアーに組まれている遺跡等の観光地は ・ルクソール西岸(王家の谷、ハトシェプスト女王葬祭殿等) ・ルクソール神殿 ・ホルス神殿、コムオンボ神殿 ・アブシンベル神殿 ・アスワン ・メンフィス、サッカラのピラミッド ・ギザの三大ピラミッド、スフィンクス(いずれかのピラミッドに入場) ・アレキサンドリア 等になります。 ここに行くときはズボンの方が良い等ありましたら、是非アドバイスお願いします。 あと、持ち物ですが、サングラス、帽子はガイドブック等によく書かれていますが、日傘はどうでしょうか? なるべく日焼けは避けたいので、日傘はさせるならさしたいのですが、あまり書いてなかったので気になっています。 以上宜しくお願いします。

    • re-ma
    • 回答数5
  • リビングの天井に斜めにヒビが・・・

    リビングの天井に斜めにヒビが・・・ 入居6年目の新築分譲マンションについての質問です。 部屋の場所は、ロの字型のマンションの角部屋で、4階建ての2階です。 半年前にリビングの天井に、窓の上から隣の部屋の壁にぶつかるところまで、斜めに1メートル以上の亀裂が入っているのを発見しました。クロスを剥がしていないので、正確な幅は計れていませんが、徐々に広がっているような気がします。 販売した不動産会社の方に状況を確認してもらったところ、「天井のクロスはコンクリートにじか張りである」「コンクリートにヒビが入っているが、コンクリートの乾燥収縮であるため、問題はない」「アフターサービス期間を過ぎているため、補修は有償となる」とのことでした。 しかし、友人から乾燥収縮の場合は、縦に亀裂が入ることが多く、斜めに入っている場合は問題視すると聞きました。不動産会社の方も、亀裂の幅や長さなど計っていった訳でもなく、目測で話している事も気になっています。 耐震上の問題や構造上の問題などは無いのでしょうか? 主要部分の10年補償には入らないのでしょうか? また、不動産会社の方と、施工会社の方が、説明に来てくれるとの事ですが、何か気をつけることはありますか?

  • ランニング・ジョギングのときの服装などについて

    ランニング・ジョギングのときの服装などについて この夏から体力向上のためにランニングやジョギングをやろうと思いました そこでなんですが 走るときの服装上から下までどんなものを用意すればいいのか教えてほしいんです いまは夏なので汗対策も教えてください ちなみに走るのは夜にしようと思っています よろしくお願いします

  • 冷蔵庫にカビが生えてしまいました。掃除の方法と対処法のアドバイスをいた

    冷蔵庫にカビが生えてしまいました。掃除の方法と対処法のアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • hiwhr34
    • 回答数5
  • インゲン豆(モロッコ)の摘心はするのでしょうか

    インゲン豆(モロッコ)の摘心はするのでしょうか 2Mの支柱をしたのですがどんどん成長して支柱の先端を越えてしまいましたこのまま放置してもよいのでしょうか。また側枝がいっぱい出始めましたがこれも放置してもよいのでしょうか。 家庭菜園2年目で新たなやさいに挑戦中ですよろしくお願いします。

    • karzu
    • 回答数1
  • トイプードル・メス4ヶ月半です。最近特に臭いがきつく、シャンプーしても

    トイプードル・メス4ヶ月半です。最近特に臭いがきつく、シャンプーしても体臭?が臭く抱くと体についてしまうほどです。<犬の臭い>ということですが、この臭いは仕方がないものでしょうか。鼻についてしまって困っています。

    • ベストアンサー
    • chiro63
    • 回答数6
  • ピアノかクラシックギター

    ピアノかクラシックギター こんばんは、高校生♂のメープルといいます。 今ドラムをやっているんですけど、新たに楽器をやろうと思って楽器を絞り込んだところこの2つになりました。 しかし、この2つから決められません、というわけでこの2つの楽器の魅力などをおしえて下さい!(因みにジャンルはどちらもクラシックです) とりあえず僕のイメージだと ◇ピアノ ・1人でできる事が多い ・この歳からのピアノは…? ・練習場所がない…(家はアパート) ・音色がきれい ◇ギター ・1人だと出来る事が制限される ・公園などで練習できる・なんとなくギターってこの歳から始めても大丈夫そう(ホントかよ~?!) ・音色がかっこいい どっちも音が本当にかっこよくて悩んでます(x_x;) あとサブ楽器ですけどやるからには上手くなりたいです!(人に聞かせられるくらいには)

  • 私は、アトピーで悩んでいるのですが、

    私は、アトピーで悩んでいるのですが、 この時期は特に辛いです・・・ なぜかというと、サンダルを履いたり、ショーパンをはいたりすると見えてしまうから・・・・ この悩み、我慢してきたのですが、もう限界です・・・・・・・・・・・・ どぉしたら少しでも良くなりますか? ちなみに中3です。

    • yeivkz
    • 回答数2
  • クチナシ(ガーデニア)について教えてください。

    クチナシ(ガーデニア)について教えてください。 先日購入したばかりのクチナシの葉が黄色く変色してきました。つぼみも二つ落ちてしまいました。 クチナシが大好きなのですが、本当に相性が悪く、購入するのはこれで3度目です。 外側はプラスチックの鉢なのですが中にポット苗を入れるようなペラペラのビニール鉢が入っているので、今までは買ってすぐひと回り大きい鉢に植え替えしていたのですが、「北海道での植え替えは6月にするのが鉄則なので今年はもう暑いし止めた方がいい」とお花屋さんに言われ、植え替えは来年にする予定です。 また昨年は秋~冬に葉が全部落ちてしまったと話したところ、おそらく水のやり過ぎだろうと言われました。「鉢で育てるなら表面の土が乾いてもまだ水やりは早すぎる、鉢の中の水分が足りなくなると葉が下を向いてくるのでそれからたっぷり水を遣るくらいで十分」とのお話でした。 今回は3度めの正直じゃないですが、あまりにも毎年殺してしまうので今回ダメなら来年からは植物のためにも私が育てるのは止めようと思っているのもあり、ちょっと必死になっています。 葉が黄色くなってしまう原因は何でしょうか? 肥料不足でしょうか?日光不足でしょうか? ちなみにお水は上記のお話があったので買ってからまだ一度しかあげていません。(購入したのは7/3だったと思います。) 写真添付します。是非ご指導願います。

  • アスカコーポレーションの化粧品などを使用中の方お願いします

    アスカコーポレーションの化粧品などを使用中の方お願いします 現在アスカコーポレーションを使用していますが商品の移り変わりが多く少し前に大きくスキンケアがリニューアルして種類がかなり増えたのもありその後選択にも困っています。 (・・とうか何にするか固定されてない状態です) かなり以前はボトルにこだわっていたのが今ではボトルは全くという感じで今はオーガニック。 なんだか昔と会社の変わったのかな? とも思ってしまいます。 少し前に問題があったのもあり今このまま使用を続けようか? という感じです 前回は切れかけというのもあり注文したのですが初めて注文してみた種類だったのもあり私の肌にはややハズレでした。 今回違う商品を頼むか一度会社を変えてみるべきか? と思ってます。 結構アスカの商品は当たりハズレが激しいのもあり以前にも痛くなったり赤みが出たり・・・ でも合う物とは相性が結構良かったのですが残念ながら無くなってしまいました。 好きだったジェル状の日焼け止めも今は無くなりましたし・・・ アスカコーポレーションを使用されてる方がどのように感じられてるのかが少し聞きたくて質問してみました。   もしお使いの方いらっしゃればお願いします。

  • 建築に詳しい方、ゴキブリ対策に詳しい方に質問、床下の空間と外壁と内壁の

    建築に詳しい方、ゴキブリ対策に詳しい方に質問、床下の空間と外壁と内壁の間の空間は繋がっているものなんでしょうか? ゴキブリの進入経路を特定したいのです。おねがいします。 床下の空間と外壁と内壁の間の空間は繋がっているものなんでしょうか?一般的な話での回答でも結構なのでどうぞ宜しくお願いいたします。木造2階建ての一戸建てです。 我が家のエアコンホースと内壁の接続部には透き間があります。ちなみに外壁との接続部にはありません。 そこで私はこれが侵入経路ではないかと思っています。 つまり、 床下の通気口(換気口?)→床下→外壁と内壁の間→エアコンホースと内壁の隙間→部屋 という経路です。 でも、エアコンと壁の間が狭すぎて手が入らないのでパテやテープなどで塞ぐ作業ができないのです。作業するにはエアコンを取り外すという大変な作業になり、そうすると業者に頼むしかないのかぁと億劫に思っています。 でも、もし、床下と繋がっていないのならば作業の必要自体ないので、質問させていただいた次第です。どうか宜しくお願いします。 あと、床下の通気口に目が細かい網を張るのは通気性が悪くなるから駄目と言うのは本当ですか?私的には別にそんなに悪くはならないんじゃないかなぁと思ってるんですが。

  • 無垢材(パイン材)の傷について、施工ミスかどうか教えてください。

    無垢材(パイン材)の傷について、施工ミスかどうか教えてください。 この度、家を新築する際にリビングに床暖房対応のパイン材を入れました。 しかし、床のいたる所に節抜け、割れなどがある有様です。 業者いわく、パイン材ならではのデメリットであり、床を張り替えたとしても 結局同じ事になるため、補修に留めておきたい、との事です。 果たして、本当にパイン材だと施工の際”割れ”などが起きてしまうのでしょうか? どこに相談したら良いか解らずに書き込みさせて頂きました。 どなたか解る方、申し訳ありませんがご教授願います。

  • 小松菜が全く育ちません。 この虫のせい?

    小松菜が全く育ちません。 この虫のせい? 畑で色々と野菜などを作っているのですが、ほうれん草などの葉物が全くと言っていいほど 育ちません。酸性に弱いということなので、石灰なども多めに入れたつもりなんですが、 芽が出るまではすぐなんですけど、そこからが全く成長しませんでした。 なので、小松菜ならもっと簡単に育つかと思って種をまいたのですが、 ほうれん草と同じく、芽が出てからは全く大きくならないのです。 なので今日、顔を近づけてじっくりと見てみると、葉の部分に沢山の穴のようなのが 空いていました。そして、この写真に写っている、虫のようなのを見つけたんです。 この畑には、他にもキュウリやナス、トマト、ピーマンなど、作っていますが、 このような作物は、一応収穫出来るような大きさまで成長していっています。 ほうれん草や小松菜などだけが全く育たない原因は、もしかしてこの虫が原因なのでしょうか? もしそうなら、この虫への対策などは、どのようにすればいいのでしょう。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 写真の虫は、米粒より少し小さいくらいの大きさでした。 分かりにくくてすみません。

  • 恥ずかしながら、左足の人差し指に水ぶくれができてしまいました。最初は小

    恥ずかしながら、左足の人差し指に水ぶくれができてしまいました。最初は小さくて痒かったのでかいていたらいつの間にかでかくなってしまいました。触ると痛いです。蒸れるとちょっと指の間は痒いです。水ぶくれはほっておいても大丈夫でしょうか?歩かないわけにもいかないので、もし潰れちゃったらどうしたら良いのでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 快適な自転車通勤に最低限必要なアイテムは何ですか?

    快適な自転車通勤に最低限必要なアイテムは何ですか? 自転車通勤を始めたばかりの初心者です。購入した自転車はクロスバイク。 全く何の準備も無く初日に、タオル片手に仕事着のままスタートしたのですが、 季節柄かなりの汗をかいてしまいました。夏になればこれではやってられないと大いに反省。 と言うわけで、自転車通勤に備えて必要なアイテムを少しは揃えました。 つきましては下記の記入事項を参照の上、自転車通勤されている方で、 これだけは最低限必要、もしくは有ったら何かと便利なアイテムがあれば教えて下さい。 (通勤環境) (1)片道17キロ   走行時間 約1時間 (2)会社のロッカーに、下着・上着・ズボン・靴・バスタオル・洗剤etc保管 (3)休憩時間に会社のシャワー室・洗濯機使用可 (4)雨の日・気分が乗らない日は従来通り自動車通勤 (5)通勤は、仕事着でなくトレーニングウェアー(会社にてシャワー後に着替える) (これまでに揃えたアイテム) (1)クロスバイク本体(当然ですが・・・) (2)LEDライト (3)ワイヤー鍵 (4)着脱式簡易バスケット(セカンドバック・衣類交換の為) (5)ボトルクリップ (6)エアーポンプ(自宅保管用) (7)自転車カバー (8)ポケットレインコート (9)自転車用グローブ (10)トレーニングウェアー(半袖・ハーフパンツ)色違い2着分 (11)パンク修理セット (購入するべきか迷っているアイテム) (1)自転車用シューズ(現在スニーカー・ウォーキングシューズを使用) (2)レーサーパンツ?(お尻の部分にパッドの入っているパンツ) (3)携帯用エアーポンプ (4)虫除けのためのサングラス (5)ヘルメット (6)サイクルコンピュータ

  • 現在、自宅を新築中の者です。

    現在、自宅を新築中の者です。 木造の在来工法で、今は基礎工事をやってます。基礎はベタ基礎です。 基礎工事を見ていて思ったのですが、将来、もし床下浸水でもした場合、ベタ基礎の上に入り込んだ水はどのように抜けるのでしょうか?仮に、床下浸水でなくても漏水は十分に考えられます。このような場合、水抜きはあるのでしょうか? 一般的にどういったものでしょうか?

  • セックスしたときの口臭

    セックスしたときの口臭 40代既婚女性ですが仲の良い30代後半の女性上司が相談して来ました。 彼女は年下の彼氏がいてセックス時に口臭がすると言われたそうです。 すごくしょぼくれていました。 原因は何でしょうか? 私としてはホルモンのバランスが崩れて分泌物に変化がおきたり、においが出たりするのかな?とも思いましたがどうでしょうか? フェロモンが出ているせいもあるのでしょうか? 彼女の力になってあげたいのです。 私も結婚したし彼女も結婚して子供を産んで欲しいなとも思います。 しかし彼氏さんがかわいそうです。 口臭があってセックスは辛いでしょうし・・・。 以前から彼女のお口は臭いな!と思ってはいましたが指摘しづらかったのですが、今回は言いました。 「彼氏の前では身だしなみに気をつけること。うちはサービス業なんだからきちんとケアすることね!」 私も口臭のある人は不快で嫌だな!!といつも思っていました。 女性の方でセックス時に「くさい!」と言われたことある人いますか?

    • noname#148416
    • 回答数7