PC電源投入後オンオフを繰り返す問題の対策とは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの電源が投入されると、オンとオフを繰り返す問題が発生しています。
  • この問題に対して、ウイルスのチェックやBIOSやドライバーの更新など、様々な対策を取りましたが、問題は解消されませんでした。
  • 一時的な解決策として、温状態で再起動やシャットダウンを行った後に電源をオンすると、正常に起動することが確認できました。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC電源投入後オンオフを繰り返す(3-5回位)

最近パソコンの起動する時間が長くなったので電源スイッチを押してからパソコンを見ていた。すると3-4秒後電源が落ちる(ファンの音がしなくなりPLランプが消える)のを繰り返しているみたいです。その後スタートアップロゴがでて、リセット(ビープ音)がかかりブートするようです。たまにwindowsが立ちあがってすぐにリセットがかかり再起動するときもあります。その後は通常通り使えるみたいです。 ウイルスはESETでは異常なし BIOS、ドライバーは最新 https://okwave.jp/qa/q9375935.html を読んで温状態で再起動&シャットダウン後電源オンしてみたら正常にブートするみたいです。(コールドスタートが出来ないみたい) このパソコンを使い続けて大丈夫なんでしょうか?対策は? スリープからも電源のオンオフをするのでスリープは切っています。 MB:asroch h170 fatal1ty windows10Pro

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachy1018
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

もったいないかと思われますが、 電源を切らないのが手っ取り早いです。 自分は買って14年になる古いPCがありますが、 コールドスタートすると凄まじく立ち上がりが 遅いです。なので休日は基本点けたままにしてます。 よほど安い電源を使っていなければ、 今時の省電力化された世代のPCならば 点けっぱの方がかえってトータルコストが 安くなるかと。参考までに。

mofumofu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 眼からうろこ・・・ 電源を切らなければ良い訳ですよね・・・

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17420)
回答No.4

電源、マザーボード、メモリ、HDDなどパーツが故障しかかっているのだと思われます。 どれが正解かが判らないので可能性の高い準から交換してみるしかないでしょう。 まずは電源からですね。

mofumofu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源を切らない使用方法で完全故障まで使ってみます。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12244)
回答No.3

コールドスタートで死ぬのはだいたい電源系のトラブルです。 H170ならそんなに古くないのでこれの劣化を疑うのは順位が低いとして、電源ユニットが中古とか使い回しとかだったりしませんか?

mofumofu2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 組立は2015年です、フル新規です。年齢的に最後の組み立て(次回はメーカー品)だろうから電源はおごりました?KRPW-GT600W/90+です。電源も要因ではないと思ってます。 立ちあがってしまえば問題は発生していません、今のとこ。不思議?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

HDDまたは電源の故障と思われます。早めのデータバックアップとHDDまたは電源交換をお勧めします。

mofumofu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データーはNASにあるので完全に壊れるまで使ってみます。 ディスクはクリスタルでは健康でした。

関連するQ&A

  • PC電源投入後オンオフを繰り返す 解決したが・・・

    お世話になります。 この度、下記症状での問題は完全解決には至っておりませんが、現状では起動できる状態までになり、そして新たにPCを購入しましたので、困ってはおりません。 しかし、今後同じような症状に襲われる事もあると思います。 参考までに原因やその他の処置を知りたいという事と、この質問内容と同じ症状でお困りの方がいらっしゃる場合の一つの対処法として見て頂ければと思い、質問させて頂いた次第であります。 それでは、システム・パーツ構成から紹介させて頂きます。 システム・パーツ構成 BTOメーカー製タワー型デスクトップPC OS:WIN7 PRO 32bit CPU:Intel Core i7-4770 マザーボード:Asrock H87 Pro4 C2 メモリー:Crucial DDR3 PC3-12800 4GB×2 HDD:SATA3 1TB 7200rpm 32MB ドライブ(F):LG製 DVD-RW ドライブ(G):LG製 BD-RE グラフィックボード:Palit GTX660 2G 電源 Acbel 700W 先日からPCの調子が悪くなり、色々な方法にて対処した結果、完全回復には至りませんが、一つの対処方を発見しました。 まず症状としては、電源投入後モニターにはマザーボードメーカーのロゴ等やOSの起動状況が映らない(それ以前にモニター電源を入れているにも関わらず、画面は真っ暗、ノーシグナル状態)状態で、電源が約5秒~10秒間隔でオンオフと繰り返すという症状です。 そこでネットで調べ、同じような症状を経験された方・対処法を調べ、以下の方法を試してみました。 1:PC本体に接続している全てのケーブル等(主電源のケーブル含む)を主電源ボタンを切った状態で抜き、PC内部のボード類(グラフィックボード・メモリー・HDD・DVDドライブ・ブルーレイドライブ)も抜き30分程度放置し、帯電している電気を放電しました。 今回は、BIOS設定画面に移る前の症状なのでハード面の故障?と思い、 CMOS電池の取外し・CMOSクリアは行っておりません。 実は、半年前(2月の寒い最中)にも同じ症状になり、上記の方法を試し、メモリーを挿しているメモリースロット A1スロット・B1スロットからA2スロット・B2スロットへと変更した事で、起動のオンオフの繰り返し症状がその後、無くなり解決しました。 しかし、今回も同様の症状が表れ、上記1の対処をしても改善が見られなく、 今回は、パーツの故障かと思い、グラフィックボードを抜き、モニターをマザーボードのオンボードに接続。 それでも改善が見られません。 そこで既存電源から新たな電源(同容量電源)変更を試してみました。 それでも改善が見られません。 その後、メモリーを新規に購入(既存メモリーと同種・マザーボードと相性の良いとされる現使用とは違うメーカーのメモリー)し、PCの起動される最低限の構成(CPU・マザーボード・メモリー・電源)にて試みても改善が見られません。 この段階で残された故障の原因と思われるパーツがCPU・マザーボード。 マザーボードは長い期間使い続けていたり、PC使用環境によりコンデンサの故障があると言う情報をネットで知り、コンデンサの外観に液漏れ・膨らみ等の症状が有る場合、そのコンデンサが原因で起動しない様なので、全部のコンデンサ(固体コンデンサ)の外観をチェックしてみましたが、これと言って変化がみられません。 半ば諦めて休憩がてらスマホで、YOUTUBEを見ていた所、とあるユーチューバーさんが、グラフィックボードやマザーボードの所々を、アルミ箔で巻きマスキングし、オーブンに入れて焼いている動画(この処置は高確率で壊れるとのことです。)を見てからこちらの方法を、ダイレクトにするのではなく、CPU周辺にドライヤーという熱を当てながら起動するという処置を思いつき、試みてみました。 結果的には、現在20回程度起動させ、この方法が今のところ失敗なく毎回起動しております。 しかし、この症状が直ったというものではなく、ドライヤー処置をしなければ、起動オンオフを繰り返します。 そして、ドライヤーでの起動方法を2パターンで試しております。 それが以下パターンです。 A:起動する前にCPU付近に温風ドライヤーを当てながら、起動ボタン投入。 B:起動ボタン投入後 電源オンオフを繰り返す症状時に温風ドライヤーを当て続ける。 上記:A・B両方の処置でも起動します。 当て続ける時間は、僅か30秒以内位です。 その処置をしている季節・温度・湿気状態にも当てる時間が変わると思われます。 ちなみに、この方法を試している時期は関東圏の9月中旬で、真夏の暑さから解放され、涼しくなり始めた頃です。 PCパーツ類(新規電源・既存電源・新規メモリー・既存メモリー)も全て試し、起動しております。 使用ドライヤーは、電化製品店で販売している物です。 私は、大分昔(25年前)に購入したもので大分パワーも風力も弱くなっているドライヤーです。 そのドライヤー(AC100V 1200W)をCPU付近へ、CPUファン辺りから15~20センチ離し、HIモードにて当てました。 実際CPUに向けて当ててはいますが、グラフィックボードにも当たっておりCPU付近以外にも当たり、反応している可能性もあります。 大分前置きが長くなりましたが、この様にドライヤー処置で起動できるのは、何が原因で起動出来ているものなのでしょうか? やはりコンデンサが大きく関係しているものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。 尚、私は、このドライヤーでの処置後の起動している時にデータ移行・アプリケーションの設定を記録し、新規PCで素早く通常使用が出来るように活かしました。 この質問内容を見て不用意に、この方法を試される事は、しない方が良いと思われます。 この行為でPCデータが壊れる可能性も有り、メーカー保証対象外にもなります。 ましてや、発火や爆発による火災や他のトラブルの原因にもなりかねません。 もう、この症状にて困りどうしようもない場合、発火・爆発の対策をし、データ損失を受け入れる気持ちで、応急処置の1つの方法として参考にして頂ければと思います。

  • パソコンの電源を入れると、ビープ音が7回鳴って、その後、起動しません。

    パソコンの電源を入れると、ビープ音が7回鳴って、その後、起動しません。 対処法が分かる方、教えてください。

  • プリンタはPC起動中にオンオフしてもいいですか

    プリンター(複合機)は、PCを(Windowsを)起動した状態で電源をオンオフしても問題ないですか? Windows 8.1を使用しています。

  • PCが正常に動作しない

    PCが正常に動作しない PCが正常に動作しません まずwindowsブートマネージャーがでてきます その後windows7を選ぶと短いビープ音が連続的になり画面が止まってしまいます たまにシステムの再起動の画面がでてきてシステムの修復をするのですが 再起動のあとは同じようにブートマネージャー→ビープ音の繰り返しとなってしまいます どうすれば直るでしょうか?ご教授お願いします

  • 電源が入りにくいです。

    電源が入りにくいです。 ビデオカードを増設し、電源をONにした所、普段なら キュイーンという音×1(だんだん音程が高くなる)・・・ビープ音後にXPが起動する となるのが キュイーンという音×8(8段階に分かれて音程が高くなる)・・・ビープ音後にXPが起動 となるようになってしましました。 電力不足を疑い、300W→620Wに交換しましたが、同じ症状です。 起動してしまえば全く安定した動作なのですが、 スリープ状態から起動しようとすると画面が出ずに起動に失敗します。 ビデオカードを抜いて起動すると、正常に起動できます。 すんなりと電源が入るような設定とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。 CPU:AMD Athlon 64 3000+ 1.6Ghz メモリ:1GB×1 + 256MB×2 マザーボード:GEFORCE 6100 AM2 ビデオカード:MSI R5570-MD1G (PCIExp 1GB)(補助電源不用タイプ) サウンドカード:Sound Blaster Audigy 2 電源ユニット:KEIAN BULL-MAX KT-620RS OS Windows XP Home

  • PCにかなり あほなことをしました。

    Windows2000Professional(以下2000)をフォーマットし、新規インストールで2000をインストールしました。その後2000のウインドウでのインストールの最初のマウスやキーボードを認識の際に電源を切りました。普通はやらないことですね。 そして電源を再び入れました、そしたら 短いビープ音がなりながら、バイオスの設定画面にすぐ切り替わりました、そしてそのごそれがつづきます。治りますか?現状:電源を入れるとビープ音が鳴り、バイオスの設定画面に どれかキーを押すと、ビープ音は止まり設定、設定は正常なので再起動 すると このくりかえしです。設定がずれているのでしょうか?

  • 電源を2回投入しないと起動できない。

    windowsを通常終了して、数時間後に再投入すると、windowsXPのロゴマークが表示されるまでは正常なのですが、その後画面が真っ暗なまま起動しません。そのとき、HDDのアクセスランプが点滅していないのですが、特にフリーズしているような感じではありません。 しばらくして、電源を落として再投入すると、例の「正常に終了しなかったので・・・・・・セーフモード~通常起動する」という選択画面が出てきます。 通常起動や以前の正常な時点の起動を選択していけば、通常の起動ができます。 「正常な時点の起動」を選択しても、毎回同様の症状が出ます。 PCは内部HDDが2パーテイションで外付けHDDという構成です。 強制的に電源を落とすことを繰り返すの好ましくないと思いますので、何とかしたいのですが。 

  • パソコンの電源投入に関する不思議

    Win98SEとWindowsXPをデュアルで使用しています。 電源を落として一晩経ってまた電源を入れるとリセットボタンを 押さないと正常に起動しないのに、一度正常に起動したらその後 終了させる(休止状態等ではなく電源を完全に落として)また起動 させると問題なく起動します。 電源を落としてから4時間くらいまでなら正常に起動します。 一晩とか半日くらい経って起動させるとリセットボタンを押さないと 画面がくらいままです。 WindowsXPのカテゴリでも同じ質問をさせて頂きましたが ひょっとしてハードディスクの故障かもしれないと思い こちらでも質問させて頂きました。 ソフトの問題かハードの問題かもわからないのです。 どうして長時間電源を落とすと正常に起動しなくなるので しょうか?

  • PC スリープからの画面がつかない

    パソコンについてなんですけど、 よくシャットダウンではなくスリープで終わらせています。ただ、ここのところスリープで終わらせてから、電源をつけると画面が真っ暗で何も映りません。 音は出ているんですけど真っ暗なんです。たまに普通に映るときもあるんですけど、9割くらいは暗いままです。 シャットダウンしてからの電源つける時や、再起動時、リセットでは普通につきます。 これはどうしたらよいでしょうか? もしかしたらNVIDIA Geforceとかの問題なんじゃないかとも思うんですけど、わかりません>< どなたか心当たりのあるかた教えて下さい PCはデスクトップのWIN7です。 GeForceは型番がちょっとわかりません>< 宜しくお願いしますm(__)m

  • PCの電源がすぐに切れてしまう

    以前からちょくちょくあったのですが、最近毎回なので質問させていただきます。 PCの電源を入れるとファン類は回っているのですがビープ音がならず HDDのアクセスランプも付かず12~13秒で電源が切れ、 また電源が付きということを繰り返します。 CMOSクリアをやってみたところ最初はちゃんと付くのですが 電源を切ってしまうとまた同じ状況になってしまいます。 現在はCMOSクリア後でとりあえず起動しているのですが 電源を切るとまた付かなくなるのではと思い電源が切れません。 どうすれば正常になるでしょうか。 アドバイスお願いします。