※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC電源投入後オンオフを繰り返す(3-5回位))
PC電源投入後オンオフを繰り返す問題の対策とは?
このQ&Aのポイント
パソコンの電源が投入されると、オンとオフを繰り返す問題が発生しています。
この問題に対して、ウイルスのチェックやBIOSやドライバーの更新など、様々な対策を取りましたが、問題は解消されませんでした。
一時的な解決策として、温状態で再起動やシャットダウンを行った後に電源をオンすると、正常に起動することが確認できました。
最近パソコンの起動する時間が長くなったので電源スイッチを押してからパソコンを見ていた。すると3-4秒後電源が落ちる(ファンの音がしなくなりPLランプが消える)のを繰り返しているみたいです。その後スタートアップロゴがでて、リセット(ビープ音)がかかりブートするようです。たまにwindowsが立ちあがってすぐにリセットがかかり再起動するときもあります。その後は通常通り使えるみたいです。
ウイルスはESETでは異常なし
BIOS、ドライバーは最新
https://okwave.jp/qa/q9375935.html
を読んで温状態で再起動&シャットダウン後電源オンしてみたら正常にブートするみたいです。(コールドスタートが出来ないみたい)
このパソコンを使い続けて大丈夫なんでしょうか?対策は?
スリープからも電源のオンオフをするのでスリープは切っています。
MB:asroch h170 fatal1ty
windows10Pro
お礼
回答ありがとうございます。 眼からうろこ・・・ 電源を切らなければ良い訳ですよね・・・