- 締切済み
スキャナー取り込み写真の印刷サイズ
brother 社の複合機 MFC-J825N で読み込んだ.jpgタイプの写真ファイルを縦横比を変えず縦または横寸法指定で印刷する方法を教えてください。 なお、プリンターは上記複合機のほか、epson の PM-G4500 も使えます。 どちらを使えばより綺麗に印刷できるでしょうか。 ちなみに、スキャナー読み込みは、 解像度 1200×1200 dpi 色数 1677万カラー オリジナル写真サイズ 幅3cm × 縦4cm 原稿サイズ A4 210mm × 297mm でプレビューして、範囲指定でスキャンしました。 現在描画ツールは、ペイントのほか、画面連結用にaddpic23 を使っています。 インストールされているソフトは、 写真合成ソフトJTrim ・ 画像編集ソフトjointgether その他がありますが使いこなしていません。 今回は印刷後の写真サイズを幅3.5cm 縦4.5cm にしたいのです。 環境はWindows7 で読み込みましたが、Windows10に移動することもできます。 宜しくお願いいたします。
お礼
ご丁寧に教えて頂きながら、結果報告が遅くなり申し訳ありません。 GIMP のバージョンは2.8.22 になっています。 始めのステップから、教えて頂いたように進めません。 画面コピーを添付しますので、お気づきのことがあれば教えてください。 (すみません、jpgファイルを2つ作りましたが添付の方法が解りませんのでこのまま送信いたします) GIMPを起動し「ファイル」「新しい画像」を開くと、添付写真の画面左下のように開きます。 キャンパスのサイズの書き込みで、350dpi と 482*620 の意味は無知で解りませんが、2度目に教えて頂いた値、482*620を書き込みました。右に482 × 620 ピクセル 72 dpi と自動的に書かれています。 これで良いのでしょうか。 【一番上のバー「ファイル名」~1枚のレイヤー○○×○○ -GIMPのところ】が「新しい画像」では見当たりません。 元画面の「ファイル」でもないようですし、自動的に別画面として右側に表示されている「レイヤー・プラン」でもなさそうです。 詳細設定を開き、水平・垂直解像度を350ピクセル/インチにしましたが、これで良いのでしょうか。 スタートで躓き申し訳ありません、ここまでの疑問宜しくご教示ください。