- ベストアンサー
線形代数の問題解説
- 線形代数の問題解説、一次独立性を示す方法
- Imfの基底と生成元の関係について
- 行列Aの計算方法と線形変換の解説
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)は例えば x1a1+x2a2+x3a3=0 と置いて,それぞれ,a1,a2,a3との内積を計算すると x1+x2/2+x3/2=0 x1/2+x2+x3/2=0 x1/2+x2/2+x3=0 でMatlab風に書くと [1 1/2 1/2;1/2 1 1/2;1/2 1/2 1]*[x1 x2 x3]'=[0 0 0]' という方程式になります.ここで作られた行列の行列式は0出ないので, 結局x1=x2=x3=0となって,1次独立が示せます. (2)はその通りですが,このように記述した方が... 前問(1)より任意のベクトルyは次のように書ける. y=x1a1+x2a2+x3a3 これを問題の写像を通すと, f(y)=x2a3+x3a2 となるので,基底はa2,a3となる. (3)f(a1)=0,f(a2)=a3,f(a3)=a2なので基底a1,a2,a3を基準として考え,表現行列をAとすると A[1 0 0;0 1 0;0 0 1]'=[0 0 0;0 0 1;0 1 0] となります. (4)はこの行列の固有値なので,数値計算になります.結果は0,±1かと思います. (5)も数値計算になります.結果は[0 1 1]'と[0 -1 1]'になると思います. よって,a2+a3,-a2+a3が答えになります. (1)~(3)を勘違いされているようなので, そのあたりを復習されたらいいかと思います.
その他の回答 (1)
- 26803TT519
- ベストアンサー率52% (10/19)
(2) は, ひっとしてまぐれ当たり? 説明できるのかな. (3) の A は, 3 行 3 列の行列に決まっているでしょう. 最後, 転置するの忘れないでね. けど, 忘れた場合, 一大事になるのかな. (4), (5) 普通に計算するだけですが, どこが不明?
お礼
解答ありがとうございます、参考になりました : )