大きいサイズ写真(http://imgur.com/cS4J10H)
ちなみにこれが私の考え:
(1)(a1,a2)=(a2,a3)=(a3,a1)=1/2 はそれぞれ一次独立ですね
x1(a1,a2)+x2(a2,a3)+x3(a3,a1)=0とすると
x1=x2=x3=0、それてx1a1+x2a2+x3a3=0でa1,a2,a3が一次独立を示せます
(2)Imfはa2,a3で生成するので、(1)からa2,a3が一次独立ので、Imfの基底は(a2,a3)
である
(3)[f(a1),f(a2),f(a3)]=(a1,a2,a3)A
(0,a3,a2)=(a1,a2,a3)A
A=(0,a2/a3,a3/a2)
(4)(5)がわからないです、ここでa1,a2,a3なので、私はλの計算方法だけ知っています。
恥ずかしいですが、大学で線形代数の基礎だけが勉強したが、ほとんど忘れてしました、いま院の入試が勉強しています、なかなか理解できない部分があります(特に線形変換)、どうぞ詳しく解け方法をお願いします
お礼
解答ありがとうございます、参考になりました : )