ベストアンサー 良い自伝を教えて 2001/06/14 17:03 大学二年の学生です。最近色々な自伝にはまっています。こいつはスゴイ!という自伝を読むと力が湧いてきます。なにか皆さんが良い影響を受けた本があれば、教えて下さい。 みんなの回答 (10) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kw888 ベストアンサー率47% (11/23) 2001/06/19 21:09 回答No.10 私がやはり大学2年生の頃にはまった自伝を紹介しましょう。ラッセル自伝(みすず書房)です。全3冊で読みでがありますが、私にとってはとても面白かったです。それでラッセル関係の書物は30冊くらい読みました。 バートランド.ラッセルというと、ノーベル賞を受けていますが、(原水爆禁止運動などから)ノーベル平和賞かと思いきや、文学賞です。それも『結婚と人生』という書物が直接のきっかけで受賞しています。これには本人もびっくりしています。 何せ4回も結婚し、挙げ句の果てには結婚という制度すら否定してしまったのですから。 ラッセルは相当、不道徳で、奔放な生き方をしていますが、情熱的で、知性の人でもあります。機知に富んだ語り口で、当時の世界をリードしたさまざまな人々との交流関係(手紙などをそのまま公開してしまっており、これがまた面白いです)を率直に、赤裸々に、自分の不倫関係と同次元で語っているのも何とも興味深いです。危険な書物ですが、魅力的です。 心の中の高尚な想い、情熱、本能的な誘惑、近代人の知性と直感による自由な生き方…それのもたらすもの…などをワクワク興味津々で読み進むことができます。 ともかくラッセルは現代を代表する数学者、論理学者、哲学者、そしてエンターテイナー(本人弁)です。そうした人間の正直な内面をストリップショーを見るように覗くことができる自伝で、不可知論者ラッセルの真骨頂が余すところなく ―― ただし美化されているような気がしますが ―― 記されている自伝です。 読者に与える効能としては、知性による解放、懐疑主義(不可知論者への誘惑)、勇気…などでしょう。しかしそれが幸福をもたらすか不幸をもたらすかは分かりません、ともかく危険な書物ですから。私にとってもいまだに評価しかねており、天国あるいは地獄にいるラッセルに聞いてみたいと考えています。 この自伝を読んで関心をもたれたら、ぜひ『西洋哲学史』も読んでください。これはラッセルの貧困と生活の破綻を救ったベストセラーとなった書物です。…なるほど…と合点がいくラッセルの思想的な独断と偏見が随所に伺えるやはり問題の書物ですが、これまたその魅力は大変なものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (9) hebikera ベストアンサー率33% (48/142) 2001/06/15 00:52 回答No.9 僕が高校の頃ハマったのは、ノーベル物理学賞を受賞したファインマンの自伝「ご冗談でしょう、ファインマンさん」ですね。物理学、と言うとえらく難しそうですが内容は非常に砕けた、日常の話がメインでした。番号の分からない金庫の破り方とか、シラミの有効な駆除法とか微妙に実生活に役に立ちそうな(笑)話もでてきたりしてすごく面白かったですよ。また、それだけではなく、ファインマンは日本をとても愛していたのですが、マンハッタン計画に参加し、自分が作った原爆が日本に投下されたことを非常に悲しんでいた人でもありました。また、スペースシャトル「チャレンジャー」の開発にも携わり、深い悲しみのうちにあの事故の際の記者会見を行った人でもあります。確かシリーズものになっていて、3,4冊でていたはずです。 是非是非、ご一読を! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lingling ベストアンサー率25% (3/12) 2001/06/14 23:30 回答No.8 自伝、で浮かんできたのは、愛清覚羅顕き(字がないんですが、王へんに奇という字です)さんの『清朝の王女に生まれて』です。タイトルでわかる通り、この方はラストエンペラーで有名な清朝の王女なんですが、とにかく王女という言葉から連想されるイメージとは大分違って、たくましいというか…とにかくすごい人だなぁ、と圧倒されました。文化大革命の時にはひどい扱いを受けているんですが、なんというか、めげない人なんですよ(そのへんがすごい)。わたしは、読み終わったとき、ポジティブシンキング、という言葉が浮かびました(笑)。 日本に留学していらっしゃったこともあり、日本語で書かれた文章で、その素人っぽい文章がまた妙な迫力です。たしか中公文庫から出ていたと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 btoaster ベストアンサー率25% (3/12) 2001/06/14 22:15 回答No.7 かなり古いのですが、中央公論社・世界の名著シリーズ「ガンジー、ネルー」を古本屋さんで入手して読んで影響を受けました。 映画「ガンジー」も観ましたが、映画はガンジーの功績に焦点が当たっていたように思います。この本は、生き方・考え方について、本人の言葉で綴られているので、その後の人生の道しるべになったような気がします。 非暴力不服従を貫いた方ですが、その思想の根元にふれられる、本当の名著だと思います。 若いうちに、是非読んでみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 PEPSI ベストアンサー率23% (441/1845) 2001/06/14 18:48 回答No.6 自伝というとちょっと違いますがノンフィクションライター 沢木耕太朗さんの本は全ておすすめですよ。 このジャンルでは日本で卓越した作家だと思いますし、行き寝る力がいてきます。 自分がひとりバックパッカーでアジアを旅した「深夜特急」はすごい「生きること」を実感させられましたし、 やはり沢木耕太朗の「一瞬の夏」というボクサーに付きっきりで書いたノンフィクション作品は「あしたのジョー」と並ぶ「ボクサーのバイブル」と言われるほどの本です。 自伝というわけではないですが「一瞬の夏」すごい面白いのでぜひ読まれることをおすすめしますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#1001 2001/06/14 17:59 回答No.5 自伝にはまっておられるのなら本田宗一郎氏のものはもう読まれているかもしれませんね。 それでもまあ、一応紹介させて下さい。 「私の手が語る」 自伝と呼んでいいのか、随筆のような印象ですが、感じるところは多いですよ。好きな事と仕事が一致して、なおかつ大成功した珍しい例だとは思いますが、人の上に立つ事、人を使うという事、人に任せるという事、友人の有り難さ、など、なるほど成功するわけだ、と思わせるものは沢山あります。 御本人は自分の事をいつまでも「町工場のおやじ」と考えているにも関わらず、「世界のホンダ」に育ってしまった会社の創業社長の話、興味ありませんか?ビジネス書ではけっしてありませんが、男のロマンを感じると共に人との関わりということについても感心する事がいっぱいでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sierihiroto ベストアンサー率11% (2/18) 2001/06/14 17:39 回答No.4 水木しげる先生の自伝は面白いですよ。漫画も読物もいろいろあります。 戦争で片腕なくした体験とか歴史の勉強にもなる? 「コミック昭和史」「おれはホンマにアホやろか」「カランコロン漂泊記」 などなど 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sieg ベストアンサー率25% (14/56) 2001/06/14 17:29 回答No.3 先ほどの、siegです。もう一つ書こうと思って忘れてました。シュリーマンの自伝である、「古代への情熱」。貧乏な生まれながら、苦労して数十カ国の言語を話せるようになり、巨万の富を築いた後40代で仕事を辞め、子供の頃からの夢であった「ギリシャ神話は史実である事を調べる」ために神話の地を発掘し、とうとうアガメンノンの黄金の仮面やトロイの遺跡を掘り当てる話です。これは文句無しに面白いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sieg ベストアンサー率25% (14/56) 2001/06/14 17:22 回答No.2 私が、自伝で一番面白かったのは蔵相、宰相となった、高橋是清の自伝です。いろんな困難に撲ち当たってもひるまず、解決していく姿が力を与えてくれました。 あと、定番ですが、福翁自伝ですか。いわずとしれた、一万円札ですが、これもなかなか面白かったですよ。でも、細かいところはあまり記憶に残ってません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 baian ベストアンサー率39% (276/696) 2001/06/14 17:14 回答No.1 全然良い影響はなかったけど、勝小吉(海舟の父)の「夢酔独言」は面白かったです。お気楽で。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A おすすめの自伝本 こんばんは。 19歳大学生の女です。 私は本を読むのがとっても苦手で、高校生のときにセカチューやいま、会いにゆきますを読んだきり読書という読書はしていません。 最近よく芸能人の方が自伝本とか出されてますよね。 誰かの自伝本読んでみたいと思っているのですが、どなたかおすすめの本がありましたら、ぜひ教えて下さい。 個人的には大竹しのぶさんの本に興味があるのですが、いろんな意見が聞きたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 労働組合員の自伝 最近、戦前の労働組合運動家の自伝を 何冊か読んだんですが面白かったです。 皆さんのお勧めの労働組合運動家、 あるいは一組合員の自伝で 面白い本があったら教えて下さい。 架空の自伝(小説) 川島誠さんの「ロッカーズ」が非常に面白かったので、同じように架空の自伝形式の小説を読みたいと思っています。 皆様が今まで読んだ本で、何かございますでしょうか? プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム 興味深い自伝 人の生き様を書かれた自伝が好きです。これまで読まれた自伝で面白かった本をご紹介ください。 自分が読んだ中で面白かったのは、三洋の元副社長の後藤清一さんの本、世界的な指揮者である小沢征爾さんの若き日々の本、一日一つの絵を書き続ける野崎耕二さんの話、物理学者フリーマン・ダイソンさんの本などです。 長い年月をかけて、何かを頑張り続けた人の話からはエネルギーをもらえる気がします。 よろしくお願いいたします。 マラドーナ自伝 マラドーナの自伝本の中で中田英寿のことがふれられている そうですが,その内容知っている方いたら教えてください. 宜しくお願いします. 織田信長の自伝でよいものは? 織田信長の自伝でよいものはありますか? 「信長公記」は読みました。 この本に続く資料価値の高い本はありますか? よろしくお願いします。 東海林太郎さん 自伝 昔の歌手の東海林太郎さんの自伝のような本がありましたら、教えてください。 自己啓発本で自伝を書いた本 最近堀江貴文さんの書かれた 『ゼロ』 という本を読みました 自分の成功と失敗とこれからについて堀江さんの考えが書かれておりすごく勉強になりました。 他にも成功と失敗を残り超えてこうなったみたいな面白い自伝本を探しています オススメの本がありましたら、教えていただけないでしょうか? 瀬戸内寂聴の自伝的小説のタイトル 瀬戸内寂聴さんは、出家なさる前、恋多き女性だったということを両親から聞きました。 瀬戸内さんの自伝か、自伝的小説があればぜひ読んでみたいのですが、瀬戸内さんの本はあまりに多いので、探せなくて困っています。 タイトルを教えていただきたく思います。 「瀬戸内寂聴 自伝」で検索したのですが、わかりませんでした。 また、友人から聞いたのですが、瀬戸内さんは 「女は恋をしたなら、自分の身を滅ぼすほど…」 と書いていらしたそうです。 本に書いていたのか、新聞や雑誌などに書いていたのかわかりませんが、瀬戸内さんのエッセイなどで、そのようなことが書いてある本があれば、タイトルを教えてくださるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 有名人のオススメ自伝?エッセイ? モチベーションが上がるような誰か有名人のエッセイ?自伝?はないでしょうか?(例:乙武さんの『五体不満足』) 抽象的で申し訳ないのですが、『ここまで有名になるまでには、こんな道を歩んできたんだ‥』、『この人に比べれば、自分はまだまだだな』って思えるような本を探してます。よろしくおねがいします☆ ビジネスで成功した人の自伝 ライブドアの堀江社長の「稼ぐが勝ち」みたいな(あまり知らないですけど…)ビジネスで成功した人の自伝みたいな本でおすすめの本をしりませんか?ぜひおしえてください! 成功論や方法論ではない成功者の自伝はありますか? 本を探しています。社会人1年目です。孤独を和らげるために、成功論や方法論ではない、ノンフィクションの成功者や社長の自伝の本を探しています。 何かおすすめはありますか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 「溥傑自伝」を購入したいのですが… ラストエンペラー・溥儀の弟である愛新覚羅溥傑さんの「溥傑自伝」を以前から読みたいと思っているのですが、どの方が訳したものが一番おススメですか? 訳されている本を読む際、どうしてもどのような方が訳されたのかが気になってしまうので… 高学歴ではない有名な機械技術者の自伝 高学歴ではない有名な機械技術者の自伝(現在読むことができる本)があれば教えて下さい。 但し、本田宗一郎やエジソン以外でお願いします。 booleanの自伝とか生涯を書いたおもしろいオススメの本があったら教 booleanの自伝とか生涯を書いたおもしろいオススメの本があったら教えて。 ライス国務長官の自伝的な本・・・ 数年前だったと思いますが、女性雑誌で取り上げられていた“ライス国務長官の自伝的な本”の日本語のタイトルと出版社名などが知りたいのです。 英語のタイトルは・・・“Condi: The Condoleezza Rice Story”です。 ご存知な方、教えてください。お願いいたします。 モーリス ラヴェル 「自伝的素描」の入手方法について ラヴェルについての書籍やHPをみると、「自伝的素描」からの引用が数多く載っており、自分でもぜひ読んでみたいと思うようになりました。 この「自伝的素描」というのは書籍として発売されているものなのでしょうか。amazonや古本屋、図書館なども調べましたがわかりません。 翻訳されてないもの(原書)でもかまわないので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、●本の題名、原題●入手方法などについて是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。 自伝でオススメの本ありますか? こんばんは。 現在大学2年生のものです。 その人の半生を綴った本やエッセイを読もうかと思っています。 もし今までで読まれた中で、オススメのものがありましたら教えてください。 できれば読みやすいものがいいです。 ダメ人間が大学に受かる自伝みたいなもんないですか? 偏差値の低い人が大学に受かる自伝やエッセイはたくさんありますが、どれも当人が根本がしっかりしています。 もっとダメ人間、特に受験にもっとも必要なやる気と根性がない人が大学に受かる話はないでしょうか? やる気も根性もないような人が大学受かるか!って言われそうですが 下村脩博士が書いた自伝的書籍は何でしょうか 下村脩博士が書いた自伝的書籍は何でしょうか ノーベル化学賞を受賞した下村脩博士が、最近、自伝的書籍を書いたと、 何かで読んだ記憶があるのですが、タイトルと出版社が分かる方は教えていただけないでしょうか。 朝日選書の「クラゲの光に魅せられて ノーベル化学賞の原点」ではありません。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など